タグ

社会と育児と仕事に関するu-liのブックマーク (50)

  • 「就業期間が基本40年、週5日勤務、実働8時間」なのはつくづく「家事を一切やらない人が考えた労働時間」だって話

    いちき @ichiki_817 核家族化が進みおひとり様も女性の社会進出も増えてる令和において、企業は「社員は男女年齢関係無く全員会社から帰ったら家事育児がある」事を想定した勤務時間にするか、もしくは家事育児を完全に外注できる給与を払ってようやく8時間勤務にするべきだと思う #家事は仕事 2021-03-22 13:59:41 いちき @ichiki_817 日の企業や社会って、基的に生理無くて妊娠しなくてアレルギー無くて移民でなくて性志向ストレートで五体満足で定型発達で心身共に健康でそれなりにお金があって仕事以外に趣味ない人のために作られてて家事やってくれる人がいる、その極々少数用のシステムに国民の大部分が合わせてやってる感ある 2021-03-22 14:08:00

    「就業期間が基本40年、週5日勤務、実働8時間」なのはつくづく「家事を一切やらない人が考えた労働時間」だって話
    u-li
    u-li 2021/03/23
    “家事育児を完全に外注できる給与を払ってようやく8時間勤務にするべきだ”“極々少数用のシステムに国民の大部分が合わせてやってる感ある”
  • びわびわ / biwa02 on Twitter: "発達障害ってステ振りの極端なキャラクターであるという話。 https://t.co/LMiEEQ7v3O"

    発達障害ってステ振りの極端なキャラクターであるという話。 https://t.co/LMiEEQ7v3O

    びわびわ / biwa02 on Twitter: "発達障害ってステ振りの極端なキャラクターであるという話。 https://t.co/LMiEEQ7v3O"
    u-li
    u-li 2020/09/16
    “属性無効 -> 悪臭を伴う作業に抵抗を持たない など 変身 -> 補助具や薬があれば仕事が難なくできる など”
  • 男性・女性ともに働きやすい職場とは 「妊娠タイミング気を遣う」声も、京都で情報交換会|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    u-li
    u-li 2020/03/06
    妊娠出産がお祝いでなく厄災扱いになったままだもんな…… “「育児以外の理由では休みを取りにくい」、「職場に年齢の近い女性が多く、妊娠のタイミングに気を遣う」などの悩みが共感を呼んだ”
  • 世界的に犯罪が少ない日本の知られざる「更生保護のリアル」(廣末 登) @gendai_biz

    は犯罪率が低いのは、一体なぜだろう。その背景にはさまざまな地域コミュニティで更生に尽力する人々がいる。『ヤクザになる理由』等の著書を持つ廣末登氏が、「草の根の更生保護のリアル」をレポートする。 日は「犯罪が少ない国」 「国際犯罪被害者調査」をご存知だろうか。犯罪に関する国際比較を目的として、国連地域間犯罪司法研究所と国連薬物・犯罪局によって実施されている調査である。 以下、2008年に法務総合研究所が「研究部報告39」において報告した各国比較データにつき要約する。 犯罪の各国比較は、犯罪に対する法律や統計制度の違いから難しい。この調査は、同じ調査票で、各国国民にそれぞれの犯罪の被害にあったか否かを直接聴取する方式で行われた。 対象となった犯罪12種類のうち最も被害者率が高いのは、日では、自転車盗が5.1%、消費者被害(詐欺等)1.9%、女性に対する性犯罪1.3%、車上荒らしが1.1

    世界的に犯罪が少ない日本の知られざる「更生保護のリアル」(廣末 登) @gendai_biz
    u-li
    u-li 2019/07/10
    “就労先を検討する際、彼らの出身中学を聞き、同じ母校出身の雇用主に依頼している。親の言うことを聞かない対象者でも、先輩の言葉は耳に入る”“当社に預けたからには、一年間は黙って見守ってほしい”
  • 少年院に行った

    先日、仕事で機会があって少年院に行った。 住んでいる区域内のわりと土地勘もあるエリアで、あ、そういやこっち側には曲がったことがないな?という道の先にそれはあった。 古いがさっぱりとしておりよく手入れされた建物で、80年代のドラマで観た刑務所然とした趣はまるでなく、来客用のエリアで私物をすべて預け、鍵のかかった扉を2つ経ると そこは病院のような、映画で観た外国の寄宿舎のような趣の場所だった。 打ち合わせで会った職員のひとりはこう言っていた。 「普通がなにかわからない子たちなんです、非行しか知らないような子が大半なんです。少しでも普通の世界を見せてあげたくてこういった授業を行っているんです」 それを聞いて正直少し怖気づいた。 いままで生きてきてずっと自分は普通で平凡な人間だと思ってきた。中流家庭に育ち中間程度の学力で普通に大学まで出て就職した。 だけど自分が「普通」のモデルケースとして「普通じ

    少年院に行った
    u-li
    u-li 2019/04/09
    断絶と嘲笑がエンタメになっている現実 “普通ではないというレッテルを貼り一方的に話の通じないものであるように恐れていたことが申し訳なく”
  • 京都の夜間定時制高、78年の歴史に幕 最後の卒業生が巣立ち|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    78年の歴史がある鴨沂高(京都市上京区)の夜間定時制が年度末で終了する。このほど行われた卒業式と閉制式では10~70代の生徒10人が巣立ち、名残を惜しんだ。 「失われた10年を取り戻し、余りある高校生活だった」。1日に同高で行われた卒業式で、男性(29)=上京区=は卒業生代表として感慨を込めて語った。 中学生の時に学校になじめず引きこもりになった。卒業後はアルバイトをして過ごし、25歳の時に友人とともに入学。昼はバイト、夜は勉学に励んだ。「学校では年上なので責任感も感じた。これからリーダーシップを発揮して仕事に向き合いたい」と語った。 卒業生の最年長の女性(75)=左京区=。中学卒業後、家庭の事情で高校に行けず、繊維関連の仕事に就いた。会社で男女学歴格差を感じていたため、70歳で仕事を辞めて入学した。「4年間楽しかった。学んだ英語を、海外に行って生かせたら」と話した。 同高定時制の開設

    京都の夜間定時制高、78年の歴史に幕 最後の卒業生が巣立ち|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
    u-li
    u-li 2019/03/24
    “不登校や発達障害など特別な支援が必要な生徒の受け入れが増え、そうしたニーズに応える通信制高校に生徒が流れていることも背景”
  • 「生きていくの苦しい」キラキラネームを改名 : 国内 : 読売新聞オンライン

    肇さん(18)の以前の名前は「王子様」。名乗ると笑われることも多かった。「この名前で生きていくのは苦しい」と、親の同意なしに申し立てができる15歳から改名を考えてきた。 名前を付けた母親は、「唯一無二の存在」という意味を込めた名前だと、改名に反対していた。だが、「親が付けてくれても、名前は自分のもの。縛られる必要はないはず」と決意は揺らがなかった。 大学進学を前に、裁判所に足を運んで相談し、改名を希望する理由を10項目以上書いた書面を提出。今月5日に同家裁から改名が許可された。 「肇」には過去の思いを断ち切り、新しい人生を始めるという思いが込められている。肇さんは「自分の名前に悩んでいる人に勇気を与えたい」と晴れやかな表情で語った。

    「生きていくの苦しい」キラキラネームを改名 : 国内 : 読売新聞オンライン
    u-li
    u-li 2019/03/10
    我が子はいずれ独立するもの “母親は、「唯一無二の存在」という意味を込めた名前だと、改名に反対していた。だが、「親が付けてくれても、名前は自分のもの。縛られる必要はないはず」と決意”
  • 日本人は「メシ・フロ・ネル」の発想から脱却せよ 元ライフネット出口氏、現代社会への警鐘

    人間は全員、見たいものしか見ていない 出口治明氏:みなさん、こんにちは。マイクは聞こえますか? じゃあ、話はできるだけ早く終わって、せっかくみなさん来られているので、ディスカッションを中心にやっていこうと思います。よろしくお願いします。 それから、僕の講演中は勝手に写真を撮っていただいてけっこうです。TwitterやFacebookをやりながら聴いていただいても、まったく構いません。被写体として自信があると思っているわけでは決してありません(笑)。 (会場笑) 僕は、学長になる前はスマホで商売をやっていました。スマホで商売をやっていたのに「スマホを使こたらあかん」と言うのは絶対矛盾なので、自由に使ってください。 「人間は見たいものしか見ない」といったのはカエサルですが、みなさんも世界を色眼鏡で見ています。例えば、安倍さんという総理大臣がいますが、好きな人も嫌いな人もいますよね。同じ人を見て

    日本人は「メシ・フロ・ネル」の発想から脱却せよ 元ライフネット出口氏、現代社会への警鐘
    u-li
    u-li 2019/01/28
    読めば読むほど絶望的な気分になるんですが “女性のみなさんが男の言うことなんか聞かずに、職場でガンガン意見をいって、がんばれば100番ぐらい上がるんですよ。楽しいでしょ。”
  • 本当にお前らダイバーシティが分かってないんだな。これこそいい例だよ。..

    当にお前らダイバーシティが分かってないんだな。これこそいい例だよ。ダイバーシティは別に育休ママやLGBTの為だけのものじゃないんだぞ? お前ら今の日社会が生きやすいと思うか?確かに今の日は「普通の人が当たり前にできること」の最大公約数に合わせて設計されてるから合理的にできてる。逆に言えばお前ら個々の人間がシステムに合わせた生活をしてるから合理的に回ってる。みんな大人しく週5日毎日8時間働くし、満員電車に乗って通勤してる。 でもお前らだって日常の中でちょっとずつ我慢してる事あるだろ?たとえば腹減ると腹痛になる体質だからいつも仕事中ちょっとずつ間しなきゃいけないとか、体質で朝どうしても起きにくいとか、家庭の事情で週5働くのがきついとか、海外由来の価値観のせいで働きにくいとか、みんなそういう個々人の事情があるはずなんだよ。それをみんなが就業規則で許される範囲内で工夫しながら生きてるわけ。

    本当にお前らダイバーシティが分かってないんだな。これこそいい例だよ。..
    u-li
    u-li 2018/12/06
    “もう一度言うが、ダイバーシティは特定の人間のためのものだけじゃない” “お前ら自身が「合理的な社会はこうあるべき」という価値観でお前ら自身を苦しめてるんだよ。”
  • 女の子なんだから勉強しなくていいよ、と言った父は死にかけるまで仕事を辞められなかった|はるちん|note

    2018年8月2日(木) わたしが11歳の頃、女の子なんだからそんなに勉強させなくていいよ派の父と女の子でもこれからは勉強して手に職つけなければダメでしょ派の母の間で一悶着あった。 この言い争いは圧倒的家庭内政治力を誇る母の勝利で決着し、わたしは中学受験用の塾に通って都内の中高一貫校に合格した。(母は、「勉強したらクーラーのある学校に通えるよ。」と言ってわたしを懐柔した。今振り返ると正確には「わたしたちが金を払うからクーラーのある学校に通え。」なのだが、こういうところが母の巧みなところだ。当時、学区内の公立中学校にはクーラーがなかった。) 6年後にはかつての父の第一志望だった大学がわたしの母校となったし、その後も、比較的勉強する人生を歩んでいる。あんなことを言っていた父も、今ではわたしの進路を積極的に応援してくれている。 時は流れてあの言い争いから早15年。残念ながら、いまだに女性が女性で

    女の子なんだから勉強しなくていいよ、と言った父は死にかけるまで仕事を辞められなかった|はるちん|note
    u-li
    u-li 2018/12/01
    “女が家庭に縛られることを強いるシステムは、男を仕事に閉じ込めることを前提にしている” 行旅死亡人の公告見てると、これを実感する
  • 「若おかみは小学生」は児童労働なのか? - Togetter

    井上信行 @shriekydrake 若おかみは小学生の、主人公が旅館の雑巾がけをする場面はやっぱり異様。それが異様に見えないってことも含めて異様。それでも作品としては優れている。児童労働問題があるからって作品の良さが否定されるわけじゃない。そーゆー問題を、外から指摘されるまで気が付きませんでしたなんて話はない。 2018-09-22 19:57:53 井上信行 @shriekydrake そーゆーのをぜんぶポリコレってゆー外部の問題で片付ける程に作家さんはものを知らないわけじゃないでしょう。先んじて答えを出せるひとがいてもいいんですよ。ほんとうは。 2018-09-22 20:00:49

    「若おかみは小学生」は児童労働なのか? - Togetter
    u-li
    u-li 2018/10/03
    “若おかみに就任したわけではなく、若おかみになるための修行をしているので、どちらかといえば勉学に相当”“関織子は自発的に若おかみになるこを宣言しており、就労の実態としても、労基法は適用されません”
  • 児童養護施設から羽ばたく子どもを守る自立支援セミナー開催! - クラウドファンディング READYFOR

    Exception in rendering! Message: Minified React error #65; visit https://reactjs.org/docs/error-decoder.html?invariant=65&args[]=strong%E3%80%8E%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%9B%B8%E7%B1%8D%E3%81%9D%E3%82%89%E3%81%BE%E3%82%81%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%80%8F%3C for the full message or use the non-minified dev environment for full errors and additional helpful warnings. Error: Minified React error #65; v

    u-li
    u-li 2018/10/01
    “●金融教育:1ヶ月のお金のやりくり” “性教育(性感染症の科学的な理解、人との付き合い方の理解=親密な関係(人との関係において自分自身が持っている尺度の違いを理解する等)”
  • 「やり直し」応援する求人誌=受刑者に配布、企業とつなぐ-社会に役立つ「人財」に:時事ドットコム

    「やり直し」応援する求人誌=受刑者に配布、企業とつなぐ-社会に役立つ「人財」に 2018年09月23日14時34分 受刑者専用求人誌「Chance!!」を発行する三宅晶子さん=7日、東京都中央区 やり直す覚悟のある人、応援します。今春、「受刑者専用」と銘打った求人誌が創刊された。出所後に就職できず再び犯罪に手を染めてしまう人も多い中、発行元は「仕事に定着することで、社会に役立つ『人財』になれるはず」と期待を込める。 就労支援会社ヒューマン・コメディ(東京都豊島区)が3月に創刊した求人誌「Chance!!」。刑務所や少年院など約240カ所で無償配布するほか、更生支援団体を通じて受刑者に直接届けている。9月発行の第3号は3000部を印刷し、建設業や飲店など15社を紹介。仕事内容や待遇など漢字には全てルビを振り、「人生を預かる覚悟で受け入れます」「一緒に新しい道を切り開きましょう」と採用元のメ

    「やり直し」応援する求人誌=受刑者に配布、企業とつなぐ-社会に役立つ「人財」に:時事ドットコム
    u-li
    u-li 2018/09/25
    “9月発行の第3号は3000部を印刷” “「お金も仕事もなく、再び罪を犯し刑務所に戻ってしまう現状にがくぜんとした」。過去を隠さなくても働ける場があれば”
  • 同性の先輩を好きになって…タイで日本語スピーチ大会:朝日新聞デジタル

    u-li
    u-li 2018/08/28
    “大学・一般の部では大学4年のシワポンさん(21)が1位になった。中学生の時に、同性である男性の先輩を好きになったが、「ただの後輩だと思っている」と言われて悲しい思いをしたこと”
  • 自分の育成失敗した感がすごい

    ふだんはダラダラフラフラと生きているが、ふと、自分のものすごい育成失敗しちゃった感に気付いてしまい死にたい気持ちになっている。 自分より若い中高生とか大学入りたての人が、 小さい頃からの夢とかを持ち続けていたり、目標を定めて邁進していたり、 何か語れるもの(いやみな感じではなくて、アイデンティティのようなもの)をちゃんと持っていたり、 とにかく健全な人間性をうまいこと獲得してきて今ここに彼/彼女が存在しているんだろうなぁと思うとつらい。 人と比べてもしょうがないのはわかっている。 でも、自分はうまく成長できなくて、だからいつまでも人間性が未熟なままなのだという気持ちが拭いきれない。 そして、それを環境のせいにして、 こいつらがこんなに健康的で思いやりのある立派な人間になっているのは恵まれた環境にいたからだよなーと思ってしまう。 こんな風に考えて卑屈になるのも嫌だ。 教育実習に行った。 先生

    自分の育成失敗した感がすごい
    u-li
    u-li 2018/08/19
    “僕は、自分が救いたいのは子供たちではなく、小さい頃の僕自身だと気付いてしまった。” よう俺!その辺りはハウツー持ってる先達が沢山いるから安心しろ!
  • 扶養控除を「主婦優遇」とかぬかす無知カスどもが税制改正を阻んだ

    anond:20180728170523 fujitaweekend 扶養控除から子供手当への税金の付け替えが少子化対策の最後のチャンスだった。民主党の内紛と旧来型(昭和型、所謂社員主婦家庭観)の税制を望む自民党勢力に勝てなかったことが今の絶望的状況に帰結してると思うよ 2018/07/28 リンク Add Starkash0654motnao いい加減にしろよ。 扶養控除が主婦優遇とか意味不明なうわごとを言う、 自分が払ってる税金のシステムすら調べない怠惰無知無能の馬鹿ども。 あのな、扶養控除は基礎控除と同じものだ。 ひと一人頭の最低限の所得控除。 何で主婦や子供の分の基礎控除を夫の稼ぎから引くのかと言うと、 収入のない主婦や子供は自分の収入から基礎控除を引くってことが出来ないからだよ。 だから稼ぎ手がで夫が主夫でも扶養控除は問題なく出来る。 収入のなくなった老親の基礎控除も現役世代で

    扶養控除を「主婦優遇」とかぬかす無知カスどもが税制改正を阻んだ
    u-li
    u-li 2018/07/29
    自称税務のプロって、幸せになる人数を増やすことには興味が無い ってことは分かった。
  • 首相だけど、産休とります!|NHK NEWS WEB

    は144か国中、114位(2017年)。これは、男女の格差を指数化した「ジェンダーギャップ指数」のランキングです。女性国会議員の割合は、193か国中、160位(2018年)。男女の格差についての各種の調査をみると、日は先進国最低どころか世界最低レベル。 「男女平等」「女性の社会進出」「女性が輝く社会」女性の活躍を期待することばが取り上げられる機会は増えてきていますが、いまだに、女性が力を発揮しづらい日。では、女性が活躍している国々は、何が違うのでしょうか?2回にわたって考えます。 1回目は、「首相だけど、産休とります!」 南半球の島国・ニュージーランドのジャシンダ・アーダーン首相。彼女に今、世界中のメディアが注目しています。まもなく、第1子の出産を予定していて、これにあわせて産休をとるためです。1国のリーダーが産休をとるのは世界初。 「首相でも産休をとれるの?」 「首相がいなくても

    首相だけど、産休とります!|NHK NEWS WEB
    u-li
    u-li 2018/06/05
    “国民は、『首相が出産できるなら、私にもできる!』と働く女性たちを勇気づける、うれしいニュース”
  • 「移民流入」日本4位に 15年39万人、5年で12万人増 | 西日本新聞me

    人口減と少子高齢化による人手不足を背景に、日で働く外国人が増え続ける中、経済協力開発機構(OECD)加盟35カ国の最新(2015年)の外国人移住者統計で、日への流入者は前年比約5万5千人増の約39万人となり、前年の5位から韓国を抜いて4位に上昇した。OECDの国際移住データベースから判明。日が事実上の「移民大国」であることが浮き彫りになった。日教育の推進など定住外国人の支援策が急がれる。 国際移住データベースは、世界約200の出身国・地域別に1年間のOECD加盟35カ国への外国人移住者を集計している。日への移住者は「有効なビザを保有し、90日以上在留予定の外国人」を計上しているという。 15年のトップ10は(1)ドイツ(約201万6千人)(2)米国(約105万1千人)(3)英国(47万9千人)(4)日(約39万1千人)(5)韓国(約37万3千人)(6)スペイン(約29万1千人

    「移民流入」日本4位に 15年39万人、5年で12万人増 | 西日本新聞me
    u-li
    u-li 2018/05/31
    “政府はこれまで、建前上は労働移民の存在を認めてこなかった。現実には途上国からの留学生を含めた外国人労働者が欠かせない存在”
  • 日本企業は「礼儀正しく時間を奪う」 マイクロソフトが働き方改革で歩んだ“地雷だらけ”の道 - ログミー[o_O]

    最新テクノロジーやデータを活用する企業が一堂に会し、先進的な取り組みを共有するカンファレンス「ウイングアークフォーラム 2017」。11月14日に開催されたウイングアークフォーラム 2017 [東京]では日マイクロソフト株式会社の澤円氏が登壇し、「『働き方改革』を気で進めるために必要なこと、教えます。 ~ワークスタイルのリアル~」と題して講演を行いました。 マイクロソフトが歩んできた“地雷だらけ”の道 澤円氏(以下、澤):澤と申します。よろしくお願いします。40分間を使いまして「働き方改革」を気で進めるときに必要なことをみなさんにお伝えしたいなと思っています。 タイトルが「『働き方改革』を気で進めるために必要なこと、教えます。」だと、偉そうに聞こえますけど、なんていうことはない。我々が、散々先に踏んだ地雷の話をするわけですね。ですから、どのように地雷を踏んで道を作ったかというのを共

    日本企業は「礼儀正しく時間を奪う」 マイクロソフトが働き方改革で歩んだ“地雷だらけ”の道 - ログミー[o_O]
    u-li
    u-li 2018/05/19
    “リテラシーの低い人に合わせて、みんながすぐに仕事ができるようにすることが鉄則になります。そのためにテクノロジーがある”
  • 最近の小学校、「あだ名禁止」や「さん付け」が増えた事情(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    「○○っち、久しぶり」──同窓会で旧友に子供時代のあだ名で呼びかけられると、数十年前の景色が一気に甦り、昔話に花が咲く。そんな経験をいまの小学生が味わうことは、おそらくない。いまどきの小学校では、「呼び名」に厳しい制約が課されているからだ。

    最近の小学校、「あだ名禁止」や「さん付け」が増えた事情(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    u-li
    u-li 2018/05/16
    “教職員が生徒を呼び捨てにすると、生徒たちの言葉が荒くなることが予想され”