タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

webとメディアと歴史に関するu-liのブックマーク (1)

  • アフリカのテレビ局「王国テレビ」が教える日本人のテレビ離れの理由(小野洋文)

    アフリカテレビ局で働いてきた“激レア”なヤツがいるらしい」という噂を聞きつけて、テレビ番組が取材にやってきた。 これは、人生で珍体験をした“激レア”な人物をスタジオに招き、冒険譚や失敗談を面白おかしく聞こうという、バラエティ番組である。 確かに自分は、アフリカのバムン王国「王国テレビ」に2年間勤め、2015年に帰国した。JICA(国際協力機構)の協力隊ボランティアを聞いたことがある人もいると思うが、その任務で「王国テレビ」の制作能力向上を目的として働いていたのだ。 「バムン王国どこだよ!?」という人が大半だろうが、近代国家カメルーンの中に残る古い「王国」である。すでに行政的な実権はないものの、今も王室が伝統勢力として残っていて、地域の人々に大きな影響を与えている。 そして今も19代目の王がおり、王室の発意で2011年に「王国テレビ」はできた。 「王国テレビ」の人気番組は? “激レア”番

    アフリカのテレビ局「王国テレビ」が教える日本人のテレビ離れの理由(小野洋文)
    u-li
    u-li 2019/04/10
    “視聴者からの電話メッセージを受けていても、興が乗れば長いし、そうでなければ短い。たいへん自然体” “ネット動画は、時間を<同期>させるだけでなく、見る人と気持ちを<同期>させることができている”
  • 1