タグ

webとblogとセキュリティに関するu-liのブックマーク (2)

  • ウイルス作成罪初適用!ウイルスを作成して送りつけたアニメサイト運営者逮捕!|やらおん!

    コンピューターウイルスを作成して知人に送りつけたとして、大阪府警サイバー犯罪対策室は26日、不正指令電磁的記録供用の疑いで、同府松原市天美南の無職、小林浩忠容疑者(28)を逮捕したと発表した。 小林容疑者が「私がウイルスを作りました」と作成を認めたため、府警は同日、不正指令電磁的記録作成容疑を加えて、送検。府警によると、ウイルス作成罪の適用は全国で初めてという。 府警によると、小林容疑者が昨年9月、「『ブログを閉鎖しなければ、両親を殺して家を燃やす』という書き込みが自分のサイトにあった」と府警に被害相談。 書き込みの発信元が神奈川県に住むサイトの共同運営者の男性(26)と判明したが 男性のパソコンには書き込みの履歴などが残っていなかった。 その後の捜査で、小林容疑者が、自動的にサイトに書き込みをしてしまうよう仕組まれたウイルスが添付されたメールを、男性に送信していたことが発覚。男性のパソコ

    u-li
    u-li 2012/01/27
    「はい!って事でブログ乗っ取り犯が逮捕されました」
  • 芸能人ID流出の元社員、公共無線LAN悪用か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ブログサイト「アメーバブログ(アメブロ)」を利用していた芸能人のIDやパスワードが流出した事件で、警視庁に不正アクセス禁止法違反の容疑で逮捕されたホリプロの元契約社員、岡田邦彦容疑者(30)が、IDなどが入っていた会社のノートパソコンを外に持ち出し、飲店の無線LANを使って流出させていたことがわかった。 同庁は岡田容疑者が通信履歴から特定されないよう、不特定多数が利用する公共向けの無線LANを悪用したとみて、捜査している。 発表によると、岡田容疑者は昨年12月31日夜、東京都品川区の飲店周辺から無線LANで芸能人のブログに不正に接続し、1月1日未明にIDなどの個人情報を閲覧可能な状態にした疑い。調べに対し、「重要な情報を持っていることを伝えたかった」などと供述しているという。 ホリプロによると、岡田容疑者はホームページ作成などを担当していたが、今月10日付で懲戒解雇された。ホリプロは1

    u-li
    u-li 2010/03/17
    「無線LANで芸能人のブログに不正に接続し、1月1日未明にIDなどの個人情報を閲覧可能な状態にした疑い。調べに対し、「重要な情報を持っていることを伝えたかった」などと供述」
  • 1