タグ

ブログとはてなに関するumiusi45のブックマーク (961)

  • 自死遺族が宇多田ヒカルの新アルバムを聴いて思ったこと - はてな匿名ダイアリー

    18歳の夏、父が自殺した。 部活の合宿中のことだった。 反抗期真っ盛り、いつも夜遅くに帰って来て母と口論してばかりの父と話すことなんてないと思ってた。 だから、最期に交わした言葉は覚えてない。 仕事のトラブルから人知れずうつを背負い込み首を吊った彼は、棺の中で首元まですっぽり隠し、薄化粧の下でちょっと気弱そうな、いつもの父だった。 その顔を見た瞬間、思った。 「父を殺したのはわたしだ。」 もっと父の変化に気づいていれば、父を止められたかもしれない。 もっと父と話をしていれば、父は死のうなんて思わなかったかもしれない。 もっと父に笑顔を見せていれば、父はギリギリで思いとどまったかもしれない。 夜明けごろ、家族をかなぐり捨てても彼岸へ逃げたかった父は、どんな気持ちだったのだろう。 家族に自殺者がいると知られたら、どんな目でみられるんだろう。結婚や就活はどうなるんだろう。 自死遺族が自殺する可能

    自死遺族が宇多田ヒカルの新アルバムを聴いて思ったこと - はてな匿名ダイアリー
  • 「ズートピア」:偏見が巣食う動物の理想郷は人間社会そのもの。兎と狐のバディの成長をコミカルに描く、ディズニーの大ヒットアニメ - 夢は洋画をかけ廻る

    「ズートピア」(原題:Zootopia)は、2016年公開のアメリカの3D CG アニメーション映画です。ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ制作で、動物たちが人間のように暮らす文明社会ズートピアを舞台に、警察官になりたいウサギのヒロイン、ジュディとキツネの詐欺師ニックが出会い、巻き起こす騒動を描いています。 「ズートピア」のDVD(AmazoniTunesで観る*1 Amazonビデオで観る*2 目次 スタッフ・キャスト あらすじ レビュー・解説 サウンドトラック 関連作品 スタッフ・キャスト 監督:リッチ・ムーア/バイロン・ハワード/ジャレド・ブッシュ 脚:ジャレッド・ブッシュ/フィル・ジョンストン 原案:バイロン・ハワード/リッチ・ムーア/ジャレド・ブッシュ/ジョシー ・トリニダード/ジム・リアドン/フィル・ジョンストン/ジェニファー・リー 製作:クラーク・スペンサー

    「ズートピア」:偏見が巣食う動物の理想郷は人間社会そのもの。兎と狐のバディの成長をコミカルに描く、ディズニーの大ヒットアニメ - 夢は洋画をかけ廻る
    umiusi45
    umiusi45 2016/10/04
    なるほど、ブルームーン探偵社なのか
  • [追記]男は全員死ね!!!

    沢山の反応ありがとうございます。少し驚いています 彼と話しました。 正直机を挟んで向かい側に座らないと少し怖かった、身長が大きくて筋肉質なので、太刀打ちできない怖さがあった。 なんか、どうしようもないなあ…というのが率直な感想。 どう怒ればいいのか分からなくて(というか怒っていいのか)とりあえず私が傷ついた事、普通はそんなことしないってこと、LINEの相手の友達に対しても悪い事をしてると思うというのを伝えた。 反省はしてるみたいで、落ち込んだ感じ。段々私が悪いことしてるような気分になった。多分、そういう空気を出すのが上手なのかな と昨日のトラバを読んで考えた。 彼とLINEしていた友達も、彼に対して「お前はとりあえず謝るから駄目」とか説教してたらしい。その友達LINE晒されるだなんて思って無かっただろうけど、お前が言えることかよ…反省して… それを見せてどうしたかったのか、と深く追求する

    [追記]男は全員死ね!!!
    umiusi45
    umiusi45 2016/09/29
    結局元増田が相手にどういう感情を抱いていたのか、どうして欲しかったのか、ほんとうはオッサンの独り言ではないのか?などの疑問が払しょくされていない
  • 恋のはじめかたについて、アドバイスお願いいたします

    頭の整理のため、はじめて日記を書いてみます。 もしよろしければ、増田の皆様にアドバイスをいただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 はじめに30台前半の、独身男性会社員。 気づけば友人はほとんど結婚して、子供も産まれたりして、おめでとうという気持ちの裏には、うらやましさやら、焦りやら、色んなものがぐるぐるしている今日この頃。 学生時代や働き始めは、よく遊んだりしていた友人たちとも、それぞれに大切な家族・家庭といったものができてきて、ちょっとずつ距離感を感じざるをえない。 自分は、ああいいなあと思いつつも、「婚活」するほどの、覚悟があるわけでもない。そもそも、今の気持ちとしては「結婚したい」というよりも「恋愛したい」というのが正直なところだ。 具体的な相手がいない状態で結婚うんぬんについて考えるのは、どうしても手段と目的が入れ替わっていとしか思えないからだ。(婚活している人を

    恋のはじめかたについて、アドバイスお願いいたします
  • もう食べログは信じない

    今日は研究が一区切りついたから研究室メンバーで居酒屋に行こうってことになった。 学校の近くで最も口コミの内容が良い店を選んで決めた。評価は3後半。個人経営。 ワクワクしながら入店したら店内が常連さんで盛り上がっててまぁ個人経営だしと勝手に解釈。 とりあえずお酒を頼み何を頼むか考えていたら常連さんからの痛い視線。あぁ仲間が来たけど座る席がないってか。その人は立ち飲みエリアへ。 でも私達も来たばかりだしご飯を頼む。店員が2人いるはずなのに1人はこちらの声に全く無視。客との会話に熱心。 まぁ仕方ないともう1人の店員に頼み暫し雑談。 そこでメンバーの1人が教員と揉めてて来たメッセージの返信に悩んでいるとのこと。皆で一番良い返信を考えるよね? 考えながら来たご飯をべる。ご飯はめっちゃ美味しい。 べ終わり、次何を頼むかメニューを見ながら考えていたところ、先程注文を無視した店員が一言。 「さっきから

    もう食べログは信じない
    umiusi45
    umiusi45 2016/09/27
    もとから信じてないww
  • 男は全員死ね!!!

    友達が居た。 仲良かった、一緒に帰ったりご飯行ったり電話したり。性別は違ったけど趣味が一緒だった事もあって話は尽きなかったし、男友達は多い方では無いけど特段に仲が良かった。周りから誤解される事も少なく無かったけど、その都度お互いに誤解を解いて笑ってた。 彼は結構クズだな…と思うところはあったけど、下手な女友達より気が楽で私はこの関係を気に入っていた。 昨日も一緒に帰った帰り道、彼から「怒らない?」と言われながらLINEを見せられた。彼の1番仲のいい友達とのLINEだった。 まー、簡単に言うと私に頼めば乳くらい揉ませてくれるんじゃね?的な会話で、まじで最悪だと思った。 正直そのLINEを見なければ私は何も知らず傷つかなかったわけだし、冗談として彼にとっても取るに足りない雑談の1つだとして終わっていただろう。それを、私に見せた。 正直意味が分からないし、意図するところも、私が取るべきリアクシ

    男は全員死ね!!!
    umiusi45
    umiusi45 2016/09/23
    増田がオッサンではなく女性と仮定した場合、増田が言いたかったことは「女性の乳揉むのに好きの2文字も言えない奴は一人でグラブってろ!」ってことではないかと
  • 都道府県でペアを作ったら

    こういうイメージ。 北海道・青森→青函トンネルで繋がる仲 秋田・山形→東北地方日海組 岩手・宮城→東北地方太平洋組 福島 →東北地方の余りもの 茨城・千葉→チバラキコンビ 栃木・群馬→北関東田舎組 埼玉 →東京に片思いするが東京は神奈川を選ぶ 東京・神奈川→日最強の京浜コンビ 山梨・静岡→富士山を挟んで喧嘩するほど仲が良い 愛知・三重→親分と舎弟 長野・岐阜→中部地方内陸組 新潟・富山→米どころコンビ 石川・福井→北陸の雄とその通り道 滋賀・兵庫→京阪の別荘コンビ 京都・大阪→日最古の喧嘩ップル 奈良・和歌山→近畿地味組 香川・徳島→関西寄りコンビ 愛媛・高知→関西寄ってないコンビ 鳥取・島根→山陰組 岡山・広島→山陽組 山口 →嫌われてそう 福岡・大分→大友勢力圏 佐賀・長崎→龍造寺勢力圏 熊・宮崎→挟まれてるコンビ 鹿児島・沖縄→島津勢力圏

    都道府県でペアを作ったら
    umiusi45
    umiusi45 2016/09/20
    愛知の舎弟はgif、三重は避暑地。京都と奈良は千年戦争するほど仲がイイ。大阪と兵庫は尼崎を共有。山口は福岡とタッグ。埼玉が仲間外れなのは大当たり
  • 【フィクション小説】そこは穴のあいた村だった - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!

    ※フィクション小説です。5分くらいで読めます。ちょっと18禁。 そこは 穴のあいた村だった そこは、やけに穴の多い村だった。犬が歩いても穴。人が歩いても穴。そして人はめったに歩かない。車で移動することがほとんどの村だった。山に囲まれて、歴史名所にめぐまれた、日の真ん中あたりにある小さな村。村の名前は仮に「A村」としておく。自然に恵まれた、小さな村。 穴が多いこと以外は、東京の郊外となんら変わらない。大人は仕事をして、子どもは学校へ行く。年頃になると男と女は二人で出かけるようになる。 穴は、村において位置を示す指標となった。時として待ち合わせの目印にも使われた。大きな穴が二つ並んだ「ふたご穴」や、大きな穴のよこに小さな穴があいた「親子穴」。 穴の形状は、地面にぽっかりとあくだけではなかった。崖には、女のこぶし一つ入るか入らないかの細い横穴があった。ある日通りがかった若い女が横穴に手を入れた

    【フィクション小説】そこは穴のあいた村だった - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!
    umiusi45
    umiusi45 2016/09/20
    農村は、農閑期で娯楽が無く雪に閉ざされた冬の季節こそが「繁殖期」なのに。
  • ハグは前前前戯だと思う異議は認めないんだよ

    前戯は普通に前戯 前前戯がキス そしたら前前前戯がハグでしょうよ そうするとフリーハグなんてのは 街中で他人とやる前前前戯だ

    ハグは前前前戯だと思う異議は認めないんだよ
  • 「自己決定」の光と闇 4ヶ月で大学を中退し起業をめざす 石田祐希さんインタビュー - メンヘラ.jp

    4ヶ月で大学を中退し起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。 という記事が話題になっています。 「大学を中退し起業!」「ブログカレッジ出身者!」「顔・名出しブログ!」「社畜批判!」 ということで、早くもインターネットでは話題騒然。 かのPCデポ騒動を彷彿とさせるお祭りカーニバル状態となっています。 関連記事が次々と出る中、メンヘラ.jpではブログの著者 石田祐希さんにインタビューを決行。 今回のバズへの想い、大学を中退し起業を決意した現在の心境、今後の展望などについて語っていただきました。 以下 左:わかり手=メンヘラ.jp編集長、わかり手 右:石田さん=起業家?でブログ「いしだの話」主催、石田祐希さん めちゃくちゃバズって、どうでした? わかり手 ブログなどでバズるのは始めてですか? 石田さん ここまでの規模は初ですね。 わかり手 おぉ~。では初の超バズ。おめでとうございま

    「自己決定」の光と闇 4ヶ月で大学を中退し起業をめざす 石田祐希さんインタビュー - メンヘラ.jp
    umiusi45
    umiusi45 2016/09/20
    長い。三行にまとめてくれ。それと「ネタ元はてブ」ってのはやめろ
  • 48歳でも独身男子はオナニーするので全国のお母さん、 いきなり部屋に入っ..

    48歳でも独身男子はオナニーするので全国のお母さん、 いきなり部屋に入ってはいけません。 そこで結婚の話で説教するのもよくないです。 48歳男子が怒って近所のゲームセンターに逃げてしまいます。

    48歳でも独身男子はオナニーするので全国のお母さん、 いきなり部屋に入っ..
    umiusi45
    umiusi45 2016/09/20
    (´;ω;`)ウッ…
  • 参議院選挙総括―誰が負けたのか? - 山猫日記

    勝ったのは与党 参議院選挙が終わりました。自公で過半数を大きく上回る143議席を確保し、いわゆる改憲勢力で2/3の162議席を確保しました。公明党を改憲勢力と形容するのが適切かどうかはともかく、憲法審査会が動かされ、改憲が具体的な政治日程に上ってくることになるでしょう。政権は、アベノミクスが信任されたと高らかに宣言しているし、勝ったのは明らかに与党です。 ところが、野党からもそれほどの悲壮感は伝わってきません。客観的には惨敗なのですが、一人区では野党共闘の効果もあって野党の11勝22敗と、少なくとも3年前よりは善戦しました。被災地3県と沖縄で勝利したことに一定の大義を主張する者もあり、敗戦をきっかけとした自浄作用さえ期待できない状況です。 負けたのは誰かというのが重要な問いです。結論めいたことを言うとすると、負けたのは、日が進んでいく方向性に変化を望んでいる層です。選挙戦が盛り上がらない

    参議院選挙総括―誰が負けたのか? - 山猫日記
    umiusi45
    umiusi45 2016/09/16
    「現状維持の暴力」
  • 今上陛下のご意思表明を受けて - 山猫日記

    今上陛下のお気持ちの表明動画が8月8日午後3時に発表されました。NHKは列島各地、ことに被災地や最近行幸があった地域や施設などの人々がTVで聴き入る風景を流していました。暑い夏のこと、71年前の緊張を思い起こしたかつての少年少女もおられたでしょう。 NHKが譲位のご意思をスクープしてから、メディアが憶測で語るしかない様子見の期間というものがありました。今日のメッセージはその不安や疑いを晴れさせるに十分な、はっきりとしたものだったと思っています。 考えてみれば、日ごろから重責をか弱いお二人の身に負わせ、人権に重大な制限を課しておきながら、われわれの日頃の生活では、報道が通り過ぎるときにちょっと手を休めてTV画面をちらっと振り返るだけのような、他人事感があったのではないでしょうか。 「天皇」という概念が我々から遠い御簾の向こうの事柄であるという感覚は、人間宣言を行った昭和の時代から平成に移って

    今上陛下のご意思表明を受けて - 山猫日記
  • 民進党代表選と蓮舫新代表 - 山猫日記

    政治の異常状態は続く 日政治は異常な状態が続いています。2012年末に自民党が政権に復帰して以降、自民一強、安倍官邸一強が続き、日政治から政権交代の緊張感が消えているのです。国民の多くにとっては、もはや、当たり前の感覚になりつつあるかもしれませんが、小選挙区制を基軸とする選挙制度を持つ民主国家において、まったく政権交代の緊張感がないというのは異常である、という認識を持つことが必要です。安倍政権には、近年の政権にはなかったある種の老練さや安定感がありますが、この異常さの原因の大半は野党の体たらくに負っています。 その流れを反転させるきっかけが、野党第一党である民進党の代表選挙でした。蓮舫氏の代表選出により、少なくとも岡田民進党よりは、攻勢を強めるのではないかと思います。蓮舫氏のコミュニケーション能力や、「キリッ」とした主張には見るべきものがあると思います。複雑な背景や経緯のある問題を単純

    民進党代表選と蓮舫新代表 - 山猫日記
    umiusi45
    umiusi45 2016/09/16
    「金融政策と財政政策と構造政策のすべてにおける大まかなスタンスくらいは明確にしないと経済政策を語ったことにはならないのです」
  • 日刊SPAと東京MXのひどい記事を読んで、自衛のために「酔いつぶされないためにはどうしたらいいか」を書いてみる - 醤油手帖

    またひどい記事がありました。 こちらのTogetterを参照していただくとわかるのですが。 togetter.com もともとは日刊SPA!で「女性の“お持ち帰り率”がアップするお酒は? テキーラがNGなワケ」という記事が書かれ、それをTOKYO MXの「バラいろダンディ」という番組で放送されたという経緯です。バラいろダンディでは、その日の気になるニュースをランキング形式で発表するのですが、2016年9月5日放送分で、3位として紹介されていました。 s.mxtv.jp 上記リンクの「3位:お持ち帰り率アップのお酒」です。 特に否定的な紹介をしているわけではなく、長谷川アナウンサーも「続いては、男性が気になるニュースです」というような前振りです。 おりしも同じ日に、女性をモノ扱いにした東大生に懲役2年が求刑されてもいます。 www.sanspo.com ちょっとだけ脱線しますが、サンスポのこ

    日刊SPAと東京MXのひどい記事を読んで、自衛のために「酔いつぶされないためにはどうしたらいいか」を書いてみる - 醤油手帖
    umiusi45
    umiusi45 2016/09/08
    灰皿テキーラという、六本木名物。。。。
  • これより裁きを申し渡す

    http://anond.hatelabo.jp/20160827142040 ポエム新海とガキ向け細田のジブリ継承デスマッチは、新海の勝ちとする。 新海は速やかに吾郎の首を刎ねて、養子縁組手続きを進めること。 また新ナウシカの監督については、庵野と相撲を取って決めること。 これにて一件落着。

    これより裁きを申し渡す
    umiusi45
    umiusi45 2016/09/01
    「新海は速やかに吾郎の首を刎ねて、養子縁組手続きを進めること。また新ナウシカの監督については、庵野と相撲を取って決めること。」wwww
  • クソ女にクソみたいなプレゼントを贈った事を増田に書かれた話

    朝、はてなを見て驚愕している。気持ち悪いプレゼントしたの俺だよ。ってか、なんで増田に書くんだ。 ものすごく胸くそが悪い。猛烈に頭にきてるけど、クソ女は先月会社辞めてるから、会いようも無い。 探偵使って住処調べてやりたいくらい頭にきてるけど、もう終わった話だからやめる。でも、お前それくらいのレベルのことしてる自覚あるか?? あいつ、絶対にただただ馬鹿にしてるんだよ。だから、もう追いかけよう無い状況になってから書いてるんだよ。ってか、最後に告白して振られた男に追い討ちかけるのなんなの? 当に性格最悪で超最悪すぎて、思い出して吐き気がしてきた。絶対に不幸せになるように呪うわ。来世までも呪うわ。 確かにあげたプレゼントが重かったかもしれんけど、数万払ってお前のために買ったものを「困る」とか言って断るってなんなのよ。別に付き合ってほしいとか言ったわけじゃ無い。 開発のメンバーがスプラトゥーンに盛り

    クソ女にクソみたいなプレゼントを贈った事を増田に書かれた話
    umiusi45
    umiusi45 2016/09/01
    すげえ!増田で会話している!!
  • サンフランシスコで強盗にあった話 - tomoima525's blog

    こともあろうにサンフランシスコで強盗にあうというステータス解除をしてしまいました。今回はその顛末と、周りの反応がアメリカっぽかったので、それについて書きます。 経緯 その日は19時半頃にオフィスを出て、最寄りの地下鉄駅(BART)に向かいました。ところが一駅移動したタイミングで車が線路に立ち入ったということで、電車が運転を停止。(そもそもこんな事態が初めて)再開を見込んで1時間ほど待ったものの結局復旧のメドは立たず、代替輸送のバスも200m位の列が出来ていたので、諦めてオフィスに戻ることにしました。 ダメだ😵 pic.twitter.com/GsWwSqe1lh— Tomoaki Imai (@tomoaki_imai) 2016年7月21日 復旧の見込みないらしい、詰んでからが勝負— Tomoaki Imai (@tomoaki_imai) 2016年7月21日 この時は余裕もあった

    サンフランシスコで強盗にあった話 - tomoima525's blog
    umiusi45
    umiusi45 2016/08/31
    安全なところにいようがいまいが、常に強盗に遭遇する確率がある、それがアメリカ」
  • 自民党憲法改正草案第20条の問題について - KANAISM BLOG ー真っ直ぐに行こうー

    出典 http://s.ameblo.jp/hirai-h/entry-11739223730.html constitution.jimin.jp 参議院選挙が近づくにつれて、憲法改正をめぐる議論が盛んになっています。 筆者の見方では、「自民党憲法改正草案」(2012年決定)には「改正」の部分と「改悪」の部分の両方があると思います。 筆者は「第九条改正」には賛成ですが、国民の自由と権利を制限しすぎる他の条項「改悪」には、賛成しません。自民党改憲草案には、思想信条の自由、信教の自由を侵害する危険性があるので、私はその部分に反対しています。特に第20条の改正案は、キリスト者として認めるわけにいきません。 この草案は全体的に、「国家が」国民の権利を「保証する」となっており、戦後民主主義との違いを際立たせています。 憲法改正に関しては、その法案の具体的な内容を冷静に判断して、是々非々で対応するの

    自民党憲法改正草案第20条の問題について - KANAISM BLOG ー真っ直ぐに行こうー
    umiusi45
    umiusi45 2016/08/25
    わたしは「謎な家族条項」が気になります
  • 勝手に答えよう(シン・ゴジラへの一省察)

    不満点はそれだけか(http://anond.hatelabo.jp/20160822144854)の突っ込みが面白かったので勝手に答えてみる。なお当方は一応2回見た。 さて増田の疑問の半分くらいは「非常時なんだから仕方ねえ、という意味でリアルの範囲内」と感じた。これは個人的な感覚。避難者の行動も、巨災対メンバーの挙動も。私物持ち込みにしたって、そもそも非常時のほぼ非正規組織の中でのことなんだから、セキュリティレベル下げ人の希望最優先でとなるのも納得できなくはない。ただ、「地震の時のように避難するのはおかしい」というのは、作中描写があったので(都庁部で「対策マニュアルがない」と問題にしているシーンと、消防隊員か何かが「地震用の避難マニュアルでは役に立ちません!と部らしきところと通信しているシーンが有ったので、多分そういう点も柔軟に対応できず結局既存の地震マニュアルでしか避難指示が出せ

    勝手に答えよう(シン・ゴジラへの一省察)
    umiusi45
    umiusi45 2016/08/23
    重さか。。。。