タグ

スパイと台湾に関するunijamのブックマーク (2)

  • 中国籍の男 スパイ活動の疑い 台湾で秘密組織結成か | NHKニュース

    台湾の検察は、スパイ活動の罪に問われ裁判を受けている中国籍の男が、中国当局の指示を受け、中国との統一を掲げる少数政党の関係者に接触し、秘密組織を結成していたなどの疑いがあることを明らかにし、台湾では、台湾の政党関係者をも巻き込んだスパイ事件だとして衝撃が広がっています。 台湾の検察は2日、記者会見し、この男が中国との統一を掲げる台湾の少数政党の若手メンバーに接触して秘密組織を結成し、資金を提供するなどしていたとして、スパイ活動を行った疑いがあるということです。 検察は、この男に指示をしていたのは中国政府で台湾政策を扱う国務院台湾事務弁公室だとしていて、活動に必要な資金として日円にして年間5000万円以上の資金の提供が3年間にわたって約束されていたとしています。 検察はすでに2200万円余りが渡ったとしていますが、政党側は関与を否定しています。 また、国務院台湾事務弁公室側も台湾メディアの

    中国籍の男 スパイ活動の疑い 台湾で秘密組織結成か | NHKニュース
  • 失踪の台湾男性、スパイ容疑か 中国当局が拘束を認める:朝日新聞デジタル

    人権問題などに取り組んできた台湾の与党・民進党の元職員の男性が今月中旬に訪中した後、失踪した問題で、台湾政策を担当する中国国務院台湾事務弁公室の馬暁光報道官は29日の定例会見で「国家の安全を危うくする活動をした疑いで当局の調査を受けている」と話した。身柄を拘束し、スパイ容疑などで取り調べているとみられ、中台間で政治問題化する恐れがある。 台湾の人権団体などによると、男性は台北市在住の李明哲氏(42)。3月19日にマカオから中国広東省の珠海市に入った後、連絡が途絶えた。男性は中国の人権状況に関心を持ち、SNSなどを通じて台湾民主化の経験などを発信していたほか、中国の知人に歴史政治に関する書籍を送っていたという。 会見で馬氏は、具体的な活動の内容や、どこで拘束されているかは明らかにしなかった。台湾では今月上旬、中国大陸出身の男性が留学生の身分でスパイ活動をしていたとして拘束されたことが明らか

    失踪の台湾男性、スパイ容疑か 中国当局が拘束を認める:朝日新聞デジタル
  • 1