タグ

ブックマーク / bosatonozyougi.hatenablog.com (1)

  • 日本全体が精神疾患にかかっているような気がする。。。高度経済成長期に日本は富を手に入れた代わりに失ったもののリストを作ってみてそう思った。 - ぼさとの定規

    高度経済成長期に現在の日経済の基盤となった産業や、建築物、インフラなどは今もなお、第一線として利用されています。 現在ではそれらが老朽化し始めており、どのように更新していくかが国としての大きな課題になりそうです。 また、現代の日社会での倫理観や価値観は高度経済成長期に作られ、そのまま40年以上も引き継がれているものが多くあります。 富と引き換えに日人の心をむしばみ、現代のゆがんだ精神構造をつくってしまったように思えます。 下記に思いつく限り、日人の心が高度経済成長期によってゆがんでしまったことをまとめてみました。 働くのが美徳(それをうまく利用したブラック企業ができてしまった。) 我慢することが美徳(うつになるまで我慢するようになった。最悪自殺するようになった。) 一億総中流(不景気で格差が生まれているにも関わらず、全員が中流だと思い込んでいる。貧困問題に世間が目を向けなくなった)

    日本全体が精神疾患にかかっているような気がする。。。高度経済成長期に日本は富を手に入れた代わりに失ったもののリストを作ってみてそう思った。 - ぼさとの定規
    unijam
    unijam 2017/03/19
    “これはもう、日本人全体として精神疾患にかかっているのではないかと思ってしまうくらい異常なことだと思います。頭がおかしい” 自分の価値観に合わない対象を精神疾患と呼ぶのは危うい。
  • 1