タグ

IEに関するunijamのブックマーク (2)

  • CSS で簡単に上下中央揃えを実現する

    blog移行しました。新しいblogで更新を続けています。 XMLェ… text ja 2012-07-08 http://www.yomotsu.net/wp/?p=603 XMLェ… 日々の出来事2012年7月8日日曜日 ブログ作りなおそうかなーと思って、この Webサイト をみなおしてたら、Web ページのメタ情報としてダブリンコア (RDF) を混在させていたことを思い出した。バリデーターにかければ、グラフも取り出せて みたいな感じになる。でも結局あまり意味なかったです多分。いまは OGP とかありますしね。 Web ページは XHTML にしてたけど、ブログのコメントで参照先のない数値参照とか混ぜられると XML パースエラーになるし、XML だから他の語彙混在できるけど、RDF くらいしか混ぜてなかったし、XHTML 意味なかったです多分。いまは HTMLSVG 混在でき

  • もうlast-childとfirst-childくらい使いたい - oogatta のブログ

    使いたい 現状(IEのために現実的に)使えない CSS Selectors のうち、今一番使いたいものといえばそれは当然 last-child と first-child になるかと思います。僕が。で、これが無いと影響が HTML に及んでしまい、HTML に及ぶと言うことはサーバアプリケーションにまで及んでしまうので、とにかく使いたい。 ul.honyarara li { border-right:1px solid #000; } ul.honyarara li:last-child { border-right:none; } という奴です。 現実的に今のブラウザシェアを見て、これに対応していないのは、すでに IE6/7 だけとなりました(IE7 は対応なんですが、コメントもエレメントと数えやがりなさるので事実上使えないと考えておいた方がシュアーです) で「IE6/7 だけ」となれば

    もうlast-childとfirst-childくらい使いたい - oogatta のブログ
  • 1