タグ

生活に関するusou_tukiのブックマーク (10)

  • 年収200万円でも快適に――“格安生活圏”ビジネスの可能性

    年収200万円でも快適に――“格安生活圏”ビジネスの可能性:ちきりんの“社会派”で行こう!(1/2 ページ) 多くの人たちが年収200万円で生活していくことを求められている日。そうした人たちでも生活を楽しめるよう、家賃から光熱費、べ物の値段、売られているものの値段までが全体に低い“格安生活圏”が必要だとちきりんさんは主張します。 「ちきりんの“社会派”で行こう!」とは? はてなダイアリーの片隅でさまざまな話題をちょっと違った視点から扱う匿名ブロガー“ちきりん”さん。政治や経済から、社会、芸能まで鋭い分析眼で読み解く“ちきりんワールド”をご堪能ください。 ※記事は、「Chikirinの日記」において、2008年11月21日に掲載されたエントリーを再構成したコラムです。 同じミネラルウオーターのボトルが、ある駅の南側と北側で倍も異なる値段で売られていると聞けば、日人の多くは奇異に感じま

    年収200万円でも快適に――“格安生活圏”ビジネスの可能性
    usou_tuki
    usou_tuki 2011/10/17
    海外って何処の海外の事だろう…十数年前と違って今は日本と海外でそんなに物価の差があるとは思えないがなぁ。結構使える雑貨が百円ショップに沢山あるし、家電にしたって32型のテレビが3万くらいで買えるし。
  • 臭うソックス、欧州トップは仏・スイスの男性

    ラグビーの練習中に下を引っ張られる男性(2009年10月30日撮影)。(c)AFP/TOSHIFUMI KITAMURA 【10月12日 AFP】ソックスの臭さで競えば、ドイツや英国の男性よりも、フランスやスイスの男性のほうが勝るであろうという調査結果が出た。 スイスの男性衣料メーカー、ブラックソックス(Blacksocks)が欧州6か国3000人を対象に行った調査によると、毎日ソックスを取り替えると答えた男性は、フランスでは66%、スイスでは70%にとどまった。 一方、ドイツと英国では、男性の78%が毎日洗濯済みのソックスをはくと答えた。 6か国の男女合わせた全体で見ると、毎日ソックスを取り替えると答えた人は77%で、1日おきと答えた人が11%だった。さらに4%の人は3日に1回と答え、1%の人は週に1度しか取り替えないと答えた。 ソックスを替える頻度は、ソックスを何足持っているかによる

    臭うソックス、欧州トップは仏・スイスの男性
    usou_tuki
    usou_tuki 2011/10/14
    ぎぃぇぇぇぇええええ!ありえない!靴下なんか毎日変えて当たり前でしょ!独英の78%も決して高くないから!日本人ほど靴を脱ぐ事がないからかなぁ・・・いや、しかし・・・・
  • インテリライフ2ch : 【セリア】100円ショップにあるオススメ商品を紹介しあうスレ【ダイソー】

    【セリア】100円ショップにあるオススメ商品を紹介しあうスレ【ダイソー】 2011年10月08日07:00 カテゴリ捗る Tweet 1: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (東京都):2011/10/07(金) 21:37:01.11 ID:jKkEXN890 100円ショップのセリア <2782> は7日、44万8000円(2万1000円高)まで上げ、大幅続伸。 昨日の大引け後に発表した9月の月次動向が好調で、既存店売上高は前年同月比7.5%増だったことを好感している。 円高はフォローの風になる。年初来の高値は49万2000円(8月18日)。 業績上ぶれ観測があり、チャートでは、まずこの高値を目指すという。(情報提供:日インタビュ新聞社=Media-IR) http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1007&f=business_10

    usou_tuki
    usou_tuki 2011/10/08
    この時期ならやっぱり来年の壁掛けカレンダーかな、特に子供用。スティッチとかミッキーとかの可愛いので書くところがそこそこ広いのが100円で買えるので。
  • エアコンをつけずに涼しく過ごす方法

    エアコンの使用を減らせば当然暑い。その暑さをただ我慢するだけでは辛いので、いかに室内を涼しくするかを考えてみたい。 一般的に夏の節電の主役はエアコンだが、エアコンの使用を減らせば当然暑い。その暑さをただ我慢するだけでは辛いので、いかに室内を涼しくするかを考えてみたい。筆者宅はマンションの4階で、そこそこ風が抜けるのでエアコンをほとんど使用しない。と言っても何もしていない訳ではないので、暑さ対策を紹介していこう。 日差し対策に必須アイテムは 室内を涼しくするための基は、日差しを遮り室内に熱を入れないことと、風通しをよくすることの2点だ。まずは日差し対策から考えてみよう。 マンション住まいの筆者宅は東向きの角部屋で、午前中は東側の窓に日差しが差し込む。南側はバルコニーの奥行きが2メートルほどあるので、夏の時期は部屋に直射日光が入ることはない。と言うことで、まずは東側に窓のあるキッチンと子供部

    エアコンをつけずに涼しく過ごす方法
    usou_tuki
    usou_tuki 2011/08/18
    すだれは安いし、効果高いし、設置簡単だからいいよ~。近所のホームセンターでは90cm×180cmのが180円で買える。これつけるだけで日差しカット&外からの目隠しになる。
  • 3Dテレビ所有者の75%が不満を持っているらしい : SIerブログ

    1 :名無しさん@涙目です。(東京都): 2011/06/04(土) 18:35:17.24 ID:M14X90h80● ?2BP(125) GFKジャパン調査 3Dテレビ 所有者の75%が不満 3Dテレビに厳しい評価 ジーエフケー・カスタムリサーチ・ジャパン株式会社(社:東京都新宿区)は、 3Dテレビ所有者から使用 実態、非所有者から今後の意向等を把握する調査を実施した。 調査対象は、20代、30代、40代の3Dテレビ所有者及び非所有者の男女、各300名弱。 3Dテレビ所有者の3D映像の視聴頻度は、「週1回以下」が、過半数の53.7%。この視聴頻度は購入当初 想定していたよりも「少ない」が53.4%で、3Dを購入したものの、思ったよりも3D映像をよく見ていない、とい うのが実態。 また、購入した3Dテレビの満足度では、4人に3人(75.5%)が何らかの「不満がある」と回答。具体的には

    usou_tuki
    usou_tuki 2011/06/05
    特に3Dが必要とは思わないけど次に買うなら多分3DTV買っちゃうだろうなぁ。TVなんて5年10年スパンで使い続けるモノだから、今コンテンツなくても数年後3Dが当たり前の世になってたら嫌だから、保険の為に。
  • tessin on Twitter: "しかし何だな。一台で画像どころかビデオ撮影が出来て映像や音楽やメールが閲覧できる小型携帯端末を持ち、電子タバコを吸い、雨に含まれる放射能を気にしながら生活するという物凄くベタなSF的な生活にいつのまにか到達してたんだな…。"

    しかし何だな。一台で画像どころかビデオ撮影が出来て映像や音楽やメールが閲覧できる小型携帯端末を持ち、電子タバコを吸い、雨に含まれる放射能を気にしながら生活するという物凄くベタなSF的な生活にいつのまにか到達してたんだな…。

    tessin on Twitter: "しかし何だな。一台で画像どころかビデオ撮影が出来て映像や音楽やメールが閲覧できる小型携帯端末を持ち、電子タバコを吸い、雨に含まれる放射能を気にしながら生活するという物凄くベタなSF的な生活にいつのまにか到達してたんだな…。"
    usou_tuki
    usou_tuki 2011/06/02
    サイエンス・ノンフィクションになっていたでござるの巻/おかしいな、これだけ空想が現実化しているんだからもっと幸福な世界になっていてもおかしくないのに・・・
  • sankei-kansai.com - このページは表示できません。

    ドメイン名:sankei-kansai.com このドメインは、登録期限が超過したため、ページを表示できません。

    usou_tuki
    usou_tuki 2010/02/06
    これは反対。大反対/個人的に朝が超弱いから…というのもあるが、多分、大抵の商店は開店が1時間早くなっても閉店は1時間早くならない(普通に客入るから)から残業が増えてますます労働環境悪化すると思う。
  • ν速で暇潰しブログ 大学生の約7割「日本の将来に夢や希望持てない」どうしてこうなった 

    1 : 飯盒(アラバマ州):2010/02/05(金) 18:19:55.08 ID:vCw/ld/p ?PLT(12000) ポイント特典 [東京 5日 ロイター] フィデリティ投信が全国の大学生約2200名を対象に実施した 「社会保障制度の理想像や、退職後の生活等に関する意識調査」によると、「日の将来に夢や希望を持てない」と回答した割合が約7割となり、その理由として「国家財政赤字の深刻化による若年世代へのしわ寄せ」や「雇用不安」を挙げた。 また「退職後の生活費で一番頼りになるのは何か」との問いには、約7割が「自助努力で蓄えた資産」と回答した。 同調査は全国の大学2─4年生(除く短大生)を対象に、インターネットで実施。調査期間は2010年1月18日から22日で、有効回答数は2234人(男性1229人、女性1005人)。 調査では、さらに「社会保障制度の観点からみた日が目指すべき方向性

    usou_tuki
    usou_tuki 2010/02/06
    ん?私が大学時代だった時も大して夢や希望は持てなかったよ。○年前だけど/然したる能力もない一般人の多数が将来に夢や希望が持てる状態というのはよっぽどバブリーな時だけではなかろうか。今が特別とも思わない
  • 1997年から続く「給料デフレ」―日本人の貧富拡大 | お金・給料の新常識

    一口に「格差」といっても実際には様々なものが存在する。男女格差、年齢格差、役職格差、そして学歴格差……。その実態を具体的なデータから明らかにする。 日のサラリーマンの平均年収は、ずるずると減少を続けている(図参照)。分水嶺はやはり“あの年”だった。 1997年。大手金融機関の北海道拓殖銀行と山一証券が相次いで経営破綻し、日経済が石油危機以来、初めてのマイナス成長に陥った年である。 国税庁の「民間給与実態統計調査結果」によると、97年に467万3000円だった平均年収は、2006年には434万9000円へと32万4000円、7%も下落した。 日企業はこの間、生き残りのためになりふり構わず人件費の圧縮を進めてきた。賃上げを抑えるだけではなく、正社員の採用を減らし、その分を派遣やパート、請負などの非正社員に置き換えることで低コスト化を実現した。その効果によって企業業績が回復し、工場の国内回

    usou_tuki
    usou_tuki 2009/02/18
    ああ、厳しいですね…。平均434万か……平均って一部の高給の方々が数値を底上げしているから、庶民の実際の生活は更に厳しく……。
  • エレベータ停止階キャンセル方法 ― Quality of Life...!

  • 1