タグ

ブックマーク / www.sponichi.co.jp (68)

  • 川島なお美さん死去…夫・鎧塚氏、悲痛「本当に立派でした」 ― スポニチ Sponichi Annex 芸能

    川島なお美さん死去…夫・鎧塚氏、悲痛「当に立派でした」

    川島なお美さん死去…夫・鎧塚氏、悲痛「本当に立派でした」 ― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    ustam
    ustam 2015/09/24
    お笑いマンガ道場が懐かしいな。謹んで哀悼の意を表します。
  • 新幹線放火男、年金に不満 事件前日「ガソリンスタンド行く」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    新幹線放火男、年金に不満 事件前日「ガソリンスタンド行く」 神奈川県小田原市を走行中の東海道新幹線で起きた放火事件で、自殺した東京都杉並区の職業不詳林崎春生容疑者(71)が年金の受給額にたびたび不満を漏らし、「生活できない」と、周囲に話していたことが1日、容疑者宅近くの住民の女性への取材で分かった。  林崎容疑者は事件前日の6月29日、ポリタンクを持って「ガソリンスタンドに行く」とも語っていたという。神奈川県警は1日、殺人と現住建造物等放火の疑いで林崎容疑者宅を家宅捜索した。  県警は同日、林崎容疑者と、巻き添えで死亡したとみられる横浜市青葉区の整体師桑原佳子さん(52)の遺体を司法解剖し、死因を調べる。  女性によると、林崎容疑者は年金受給額について「35年間払っているのに24万円しかもらえない」と、頻繁に訴えていた。1人暮らしで、清掃会社で働いていたが、「仕事は辞めた。年金が少なく、

    ustam
    ustam 2015/07/01
    都心ならともかく小田原なら12万円でも暮らせるんじゃないの? 学生はもっと少ない生活費で暮らしてる。人様を巻き込んで焼身自殺するバイタリティがあるなら働いて稼げただろうし。
  • 百田氏「沖縄2紙つぶせ」発言は「雑談の中で冗談として言った」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    百田氏「沖縄2紙つぶせ」発言は「雑談の中で冗談として言った」 百田尚樹氏 Photo By スポニチ 作家の百田尚樹氏(59)が26日、自身のツイッターを更新。前日25日に自民党の若手議員が党部で開いた憲法改正を推進する勉強会「文化芸術懇話会」の初会合に講師として招かれ、「沖縄の2つの新聞はつぶさないといけない」などと発言したことについて「講演で言ったものではない。講演の後の質疑応答の雑談の中で、冗談として言ったものだ」と釈明した。  沖縄県の地元紙が政府に批判的だとの意見が出たのに対し、百田氏は「沖縄の2つの新聞はつぶさないといけない。沖縄のどこかの島が中国に取られれば目を覚ますはずだ」と主張した。  出席議員からは、安全保障関連法案に対する国民の理解が広がらない現状を踏まえ、報道機関を批判する意見が噴出。「マスコミをこらしめるには広告料収入をなくせばいい。文化人が経団連に働き掛けて

    百田氏「沖縄2紙つぶせ」発言は「雑談の中で冗談として言った」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会
    ustam
    ustam 2015/06/26
    ネトウヨジョークは「冗談」ではなく「問題発言」にカテゴライズされます。残念でした。全く面白くないしな。
  • つくば市路上でパンティー強盗 わずか15秒神業のごとく… ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    つくば市路上でパンティー強盗 わずか15秒神業のごとく… 11日午前1時ごろ、茨城県つくば市東新井の路上で、24歳の女性が一人で歩いていたところ、後ろから近づいてきた男に倒され着用していた下着を奪われた。女性は近隣のネットカフェに向かっている最中だった。つくば中央警察署は、強盗事件として男の行方を追っている。  同署によると、男は女性の両足に抱きついて倒し「静かにしろ。パンツを出せ」などと言いながら下着を奪い、握りしめて逃走した。女性は恐怖から、声を出せず抵抗もできなかった。事件直後に現場から数十メートル離れた飲店に駆け込み、事情を聴いた店員が110番したという。  女性は下着を奪われるほかはわいせつな行為をされることはなく、ケガもなかった。捜査関係者は「犯行時間は15秒くらいのあっという間。言葉は悪いけど神業と言える」と話した。  逃げた男は年齢が20歳から30歳くらいで身長1メート

    ustam
    ustam 2015/02/12
    「女性の下着はピンクでリボン付きのパンティーだったという」ソースはどこですか?警察からの情報だったら結構問題だと思うけど。
  • 「美味しんぼ」掲載に至ったワケ「雁屋氏の考え 世に問う意義ある」 ― スポニチ Sponichi Annex 芸能

    「美味しんぼ」掲載に至ったワケ「雁屋氏の考え 世に問う意義ある」 福島第1原発事故をめぐる描写が波紋を呼んでいる「美味しんぼ」。4月28日発売号(右)と5月12日発売号 Photo By スポニチ 主人公らが東京電力福島第1原発を訪問した後に鼻血を出すなど、健康影響の描写が議論を呼んでいる漫画「美味しんぼ」(雁屋哲・作、花咲アキラ・画)を連載する「週刊ビッグコミックスピリッツ」(小学館)最新25号(19日発売)は「編集部の見解」を掲載。同誌の村山広編集長が掲載に至った理由を明らかにした。 村山編集長は「健康に不安を抱えていても『気のせい』と片付けられて自身の症状を口に出すことさえできなっている方々、自主避難に際し『福島の風評被害をあおる、無神経な人たち』というレッテルを貼られてバッシングを受けている方々の声を聞きます」とした上で「その状況を鑑みるにつけ『少数の声だから』『因果関係がないと

    「美味しんぼ」掲載に至ったワケ「雁屋氏の考え 世に問う意義ある」 ― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    ustam
    ustam 2014/05/19
    意義があるとすれば、こうした扇動的言論に対して世論や行政機関がどのように反応するのかを観測できたことじゃないかな。「風評」の一言で切り捨てようとする態度は非常に気持ち悪かった。
  • 松本人志「美味しんぼ」問題に持論「作品はみんなで作るもんじゃない」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    人志「美味しんぼ」問題に持論「作品はみんなで作るもんじゃない」

    松本人志「美味しんぼ」問題に持論「作品はみんなで作るもんじゃない」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    ustam
    ustam 2014/05/11
    作品といってもドキュメンタリーに近いものだし利害関係もあるから、そこまで無責任は許されないな。一定の責任を伴った上での表現の自由。
  • 理研、小保方氏の雇用契約更新 4月1日付で ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    理研、小保方氏の雇用契約更新 4月1日付で STAP細胞の論文問題で、小保方晴子研究ユニットリーダーが所属する理化学研究所が、小保方氏の雇用契約を4月1日付で更新したことが7日、分かった。肩書は研究ユニットリーダーで変わらない。  理研の調査委員会は1日、STAP論文の調査結果を公表し、一部で小保方氏による捏造と改ざんがあったと認定した。  理研発生・再生科学総合研究センター(神戸市)によると、小保方氏が調査結果に不服を申し立てる意向を示しているため調査結果が確定せず、懲戒委員会が開かれていないことから3月末に契約の更新が決まった。

    ustam
    ustam 2014/04/08
    諭旨免職とか状況的に無理そうだし
  • 森元首相 真央に「あの子、大事なときには必ず転ぶ」 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ

    森元首相 真央に「あの子、大事なときには必ず転ぶ」

    森元首相 真央に「あの子、大事なときには必ず転ぶ」 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ
    ustam
    ustam 2014/02/20
    「あの子、大事なときには必ず口が滑る」