タグ

エネルギーに関するustamのブックマーク (4)

  • 「魔法少女まどか☆マギカ」と原発をこじつけてみた(設定編)

    (まだ見ていない方は、ネタバレ注意) 東日大震災において、被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 3月11日(金)、前日に関西の毎日放送で放映された「魔法少女まどか☆マギカ(以下、「まどマギ」と記す)」の第10話が「神回」との情報が、ネタバレとともに伝わり、関東の“まどマギ”ファンはその夜の放送を今か今かと待ちわびていた。 しかし、その日の午後、東日は史上最悪の震災に見舞われた。宮城県は最大震度7の激震。大津波は、おびただしい数の人命と家財を奪い、東北三県を中心に未曾有の大災害となった。 そして、原発事故。「絶対安全」とうたわれていた原子力発電所は、地震の衝撃と想定を上回る津波の前に、その機能を完全に失い、制御不能となった。度重なる水素爆発により、大量の放射性物質を大気や土中、海洋に漏出させ、今も収束の目処が立っていない。 一方、「まどマギ」は、それから何週間経っても放送され

  • 原発だけじゃないよ。たくさんあるぜ代替エネルギー! クールで画期的な次世代発電まとめ

    原発だけじゃないよ。たくさんあるぜ代替エネルギー! クールで画期的な次世代発電まとめ2011.04.05 14:008,231 結構たくさんあるものです。 代替エネルギーへの関心が高まっています。と、いうわけで現在研究・開発の進められているものを中心に、注目の次世代発電方法をNAVERのまとめやWikipediaなどを参考に調べてみました。どれも見た目が凄く未来的でカッコイイなー。 洋上浮体風力発電 地形や建物による影響が少なく、陸上よりも安定した風力発電が可能な洋上に浮かべる風車。水深50~200m程度の深い場所にも設置できるため、世界第6位の排他的経済水域を持つ日の地理的特性を有効利用できるとのこと。洋上にあることで騒音の問題も緩和できそうです。浮体内の水面を魚の養殖いけすとして使ったり、波力発電装置などと組み合わせることも考えられます。 さらに風のあるところまで自律航行する「セイリ

    原発だけじゃないよ。たくさんあるぜ代替エネルギー! クールで画期的な次世代発電まとめ
  • 【第10回】メタンハイドレートははたして21世紀の新エネルギー源なのか?

    【第10回】メタンハイドレートははたして21世紀の新エネルギー源なのか?:科学なニュースとニュースの科学 3月3日に、東大や海洋研究開発機構などが、メタンハイドレートが海底から泡のように立ち上がってる様子を、新潟県上越市沖30キロの日海で撮影することに成功したという記事が新聞に発表された。 これについて、東大の松良教授(地質学)はコメントを出してるんだけど、新聞によってその引用部分が違ってたりする。ある新聞記事では、「2万~3万年前の氷期にはメタンが多く大気中に放出され、寒さを緩める方向に働いていたはず」と言っていた部分を引用しているのに対し、ある新聞記事では「メタンハイドレートの採取や探査につながる」と言っている部分を引用している。一方で、この現象が、海水中に溶け込んだメタンガスが大気中に放出されて、気候に影響を与えるシステムの解明につながるかもしれないってことには、どちらの記事も言

    【第10回】メタンハイドレートははたして21世紀の新エネルギー源なのか?
  • NASA開発の「オンデマンド水素生成装置」、燃料電池車の救世主となるか

    新興エネルギー企業のEcotalityは米国時間3月27日、代替エネルギー競争で水素燃料を強力に後押しする可能性を持つ、画期的な発表を行った。米航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所(JPL)が開発した新技術を採用しているのとのふれこみだ。 その発表によると、Ecotalityはマグネシウムと水を反応させて、水素燃料を発生させる装置「Hydratus」の試作品を作成する計画を立てているという。この装置では、燃料電池を搭載した自動車の必要に応じて、その都度水素が生成される。 JPLが開発した新型のHydratusは、大きさと重さは従来型と同じながら、従来比で2倍の走行距離を実現した。アリゾナ州スコッツデールに社を置くEcotalityは2007年中にHydratusの試作品を発表する予定で、それまでの時間を使ってさらに改良を加えるつもりだと、同社の最高経営責任者(CEO)を務めるJon

    NASA開発の「オンデマンド水素生成装置」、燃料電池車の救世主となるか
  • 1