タグ

あとで読むとhyukiに関するwed7931のブックマーク (2)

  • 少女アルファの冒険(結城浩ミニ文庫)|結城浩

    (これは、「算数ガール」に極めて近い「数学ガール」の物語) 図書室には、私だけのお気に入りスポットがある。図書室の隅、二つの書架の間にちょうど自分の体を納めるほどのスペースが空いている。お気に入りのその場所に、ぺたんと座り込んで読むのが好き。身体全体が包まれて、安心してに入り込める。誰からも見られない、私だけの世界に。 その日……運命との出会いの日も、私は図書室にいた。森の木のようにたくさん並んだ書架の間を歩き回り、そしてたまたま、いつもは寄りつかない書架に向かった。ちょっとした気まぐれだ。 (中略) 気づいた。 奥に何かある。 いま取り出したにちょうど隠れるような位置。棚の奥にもう一冊のがあるのが見えた。 私は手を伸ばしてそのを取り出す…… 少女アルファの冒険 PDF/A5版/33ページ/DRMなし 2015年4月21日 結城浩ミニ文庫mini-006 https://www.

    少女アルファの冒険(結城浩ミニ文庫)|結城浩
  • フリーランスに向いている人はどんな人か(結城浩「ワークスタイル・ライフスタイル」) | mine

    ●自分が自分の上司になれる人「自分が自分の上司になれる人」というのは抽象的な表現ですね。以下のようにパラフレーズしてみましょう。 ・混沌とした状況を整理して、人に振り分けられる形の「仕事」に分割することができる人。 ・分割された「仕事」の内容や難易度を見極めることができる人。 ・メンバーの中でその「仕事」に適している人材として「自分自身」にその仕事を割り当てることができる人。このような人をイメージしました。 フリーランスであろうがそうでなかろうが、「仕事」は無から自動的に生まれてくるものではありません。必ず誰かが混沌とした状況から「仕事」を切り出してくるものです。 はい、この「仕事」は、 この資料をもとにしてこういう文章を書くもの。 何月何日までに書いてくださいね。こういうのが「仕事」の指示ですよね。こういわれてきちんと期日までに仕上げるのは「仕事をちゃんとやる」ということです。 でも、よ

    フリーランスに向いている人はどんな人か(結城浩「ワークスタイル・ライフスタイル」) | mine
  • 1