タグ

ブックマーク / okayasu.hatenablog.jp (3)

  • 「ソーシャル花見フェス*2017」と「エビ総選挙 2017」キャンペーンのお知らせ - モフモフ社長の矛盾メモ

    ども、モフモフです。ひさびさのブログ更新です。 ひさびさなので、まずは告知から。 「ソーシャル花見フェス*2017」 明日、3月31日(金)19時から、飯田橋でやります。 酒(ビール・チューハイ)と乾き物は、アーガイル(僕がやってる会社)が持ちますので、べ物を持ってきてね。参加費は500円だけど、その全額を東日大震災の日赤十字義援金に寄付してます(たしか今年で6回目)。 はてな民でも、ひとりでも100人でも、誰でも来てねー。 ちなみに去年のフェスでは、はてな人口は3〜4人くらいでした。 詳細はこちら。 アーガイル presents ソーシャル花見フェス*2017 次に、アーガイルは、こんな活動をしてるよ、というお話。 芝桜まつりの10周年企画なのに、芝エビと桜エビが戦うという、エビしか出て来ないキャンペーンのコンテンツ企画をやりました。クライアントの富士急行さんが一任してくれたのをい

    「ソーシャル花見フェス*2017」と「エビ総選挙 2017」キャンペーンのお知らせ - モフモフ社長の矛盾メモ
    whkr
    whkr 2017/03/30
    去年は成城石井で生ハムを買ってから向かったら、ちょうど雨が降りだしたので引き返して家で生ハムを食べてた。
  • はてブオフ会に込めた裏の意図 〜狂言回しの司会者が語る最終総括〜 前編 - モフモフ社長の矛盾メモ

    ツイート 「はてブオフ会」という物語をどう綴るか カオスな群像劇としてではなく、あえて1人を中心にした物語として今回のはてブオフ全体を描くなら、主人公として一番面白いのはコウモリ氏 id:Rlee1984だろう。 そして、その事実こそが、多くの人をイラッとさせている原因でもある。 今回のオフ会は、怒涛の準備期間からオフ会終盤のプロポーズというフィナーレにいたるまでの、コウモリという、ひとりの未熟な主人公の成長譚だった。 ヒロインは、もちろん彼の現フィアンセ、マドモワゼル・マリーヌ。だが、古めかしい冒険譚で最後に現れて結ばれる姫のように、彼女の影は薄い。 舞台を盛り上げ、中心点からかき回してカオスな場を作るのは、トリックスター役のヒャッハー斎藤 id:netcraft 。今回のオフ会の主催者だ。 そして、はてなブックマークというサービスの世界観を信奉し、それを体現する預言者を自ら任じて、企画

    はてブオフ会に込めた裏の意図 〜狂言回しの司会者が語る最終総括〜 前編 - モフモフ社長の矛盾メモ
    whkr
    whkr 2014/07/16
    後半、アピールしとけばよかった。ろくに仕事してないタイムキーパーなんて引き受けるんじゃなかった。
  • はてな匿名ダイアリー(増田)はどこへ向かっているのか? - モフモフ社長の矛盾メモ

    最近「増田」こと「はてな匿名ダイアリー」の人気記事に付く、トラックバック・スパムが、目に余る勢いになって来た。 はてなブックマークの人気上位に入ったこの記事とか、下の方は完全にスパムリンクの嵐だ。 板挟まれてる http://anond.hatelabo.jp/20140622233047 はてな匿名ダイアリーは使いづらい。読むだけならいいが、書こうとするとマジで使いづらい。そもそも、URLをタイトル欄や文中にコピペするなどしてトラックバックをしないとレスがつけられない仕組みも、非常にまどろっこしい。今の時代に原始的なトラックバックの仕組みで、しかも匿名とはいえ記事の書き手さえもスパム投稿を削除できないってのは、どうかと思う。 いつまでも「はてなラボ」のいちβサービス扱いの匿名ダイアリーを、はてなは今後どのように育てて行く方針なんだろうか。 2chによる厳しい転載禁止措置で2chまとめサ

    whkr
    whkr 2014/06/23
    その場にいたおっさんですが、ブロガーではありませんし、なによりまぶしくありません(強調)
  • 1