タグ

原子力に関するyachimonのブックマーク (163)

  • 原発依存から別の道へ(その1) : ドイツ・フライブルク市から地球環境を考える 村上 敦

    3月23 原発依存から別の道へ(その1) カテゴリ:エネルギー政治 地震が発生してからこれまでほぼ毎日、当面の外での仕事もキャンセルになったので、PCにかじりついて、USTを垂れ流し、Twitterのタイムラインを追う、新聞はじめメディアの情報を漁る、ブログを読むという毎日を続けていました。 翻訳の仕事がいくつかと、来調査しなければならないこともあったのですが、震災の被害と東電・福島原発事故の推移に気を取られて、なかなか集中できない毎日でした。そしておまけに一昨日からは風邪をこじらせてしまう始末。 そんな中、友人の電力マンからメールがきました。彼は直接原発の運営には関わっていませんが(ダム水力が専門のエンジニア)、福島原発の事故を受けても、会社が発表したり、社内で議論したりするところをみると、 「原子力をやめることは、今回の地震と同じように、想定外なのだろう」 と感じ、しかし同時に、電力

    原発依存から別の道へ(その1) : ドイツ・フライブルク市から地球環境を考える 村上 敦
  • asahi.com(朝日新聞社):作業員2人、靴に水入ったまま作業 被曝によるやけどか - 社会

    東京電力福島第一原子力発電所で24日、事故の復旧作業に当たっていた作業員2人が放射線に被曝(ひばく)し、病院に運ばれた。東京電力は、2人は被曝によるやけどの可能性も否定できないとしている。東日大震災に伴う今回の事故で、被曝量100ミリシーベルトを超えた作業員は、累計17人になった。  福島県立医大病院に搬送された作業員2人は午前10時ごろから、3号機のタービン建屋の地下1階で電機設備の復旧作業をしていた。くるぶしぐらいまでの高さの作業を履いていたが、放水などのために床には高さ30センチほど水がたまっており、くつの中に水が入ってきたが、そのまま午後まで作業を続けた。  2人の全身の被曝量は170〜180ミリシーベルト程度とされる。吐き気など急性の被曝症状として典型的な症状がないため、全身にそれほど大量の放射線を浴びていない可能性がある。しかし、足には水ぶくれなどやけどの症状があり、東電の

  • 原発の下請で働いている人が下請は社員より被曝しているという話に対して反論

    澤田賢志@MGU-け @Kenji_Sawada_ 下請けはもっと越えているのです。それももう随分前に。 RT @hikarus 嗚呼。「東電社員」じゃない下請け・孫請けはどうなっているんだろう。RT @47news: 速報:東京電力によると、福島第1原発の作業で上限の100ミリシーベルト超の被ばくが東電社員7人 2011-03-20 12:03:58 なお🍺くらびー @nao_RyoGAM 原発で働く下請けの一人として強硬に抗議します。ものすごく厳密にやっていることを知りもせず否定された。 RT @kensawa55: 下請けはもっと越えているのです。それももう随分前に。 RT @hikarus 嗚呼。「東電社員」じゃない下請け・孫請けはどうなっているんだろう 2011-03-20 12:05:55

    原発の下請で働いている人が下請は社員より被曝しているという話に対して反論
  • 細かいメモ(報道や発表、twitterなどで気になる「知識の混乱」)

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

  • 自衛隊 がれき撤去で戦車派遣 NHKニュース

    自衛隊 がれき撤去で戦車派遣 3月20日 21時24分 福島第一原子力発電所では、水素爆発などの影響で原子炉の建屋の周辺に高い値の放射線を出す大量のがれきが散らばり、放水活動などの妨げになっていることから、自衛隊は、がれきを撤去するため、装甲が厚く放射線に対して一定の防護能力がある「戦車」を派遣することを決めました。 福島第一原子力発電所で、自衛隊は、東京消防庁などとともに放水活動を続けていますが、現場である3号機と4号機の原子炉の建屋の周辺には、水素爆発などの影響で高い値の放射線を出す大量のがれきが散らばっています。防衛省によりますと、これらのがれきは、隊員たちの安全を確保するうえでの大きな懸念材料となっているうえ、消防車が思うように通行できないなど、放水をはじめさまざまな活動の妨げにもなっています。このため自衛隊は、政府の了解を得たうえで、がれきを撤去するため現場に「戦車」を派遣するこ

  • gr.jp

    This domain may be for sale!

  • 福島の方( @hihonsyudo )の心に響く原発と煽りに関するツイート

    衆道士ペドフェチ @hihonsyudo どれ。己の精神的安定を図るために、今夜も色々つぶやきタイム。まず最初の話題は……「ポポポポーン」って何なんだ! こっちの民放はCMタイムになっても、県内のどっかの街並が映るだけで、ACとは全然無縁。ここまでウザがられていると、逆に見てみたくなるね一回だけでいいけど。 2011-03-17 23:31:00 衆道士ペドフェチ @hihonsyudo あと、腐れテレビ屋どもがあいかわらず他人様の不幸を晒し者にし続けるだけなのに対し、時折『アンパンマン』の主題歌などを流して県内を和ませるラジオ福島 @radio_rfc_japan マジありがたい。コンビニ内でそれを聴いていた幼児が大喜びしてました。 2011-03-17 23:32:56

    福島の方( @hihonsyudo )の心に響く原発と煽りに関するツイート
    yachimon
    yachimon 2011/03/19
    道路が使えるようになって、お金が貯まったら福島に遊びに行きますね。
  • 5号機 プール水温徐々に低下 NHKニュース

    5号機 プール水温徐々に低下 3月19日 16時51分 福島第一原子量発電所の5号機と6号機では、これまで十分な電源が確保できず、使用済み燃料プールの水温が上昇していましたが、19日、新たに1台の非常用の発電機が使えるようになったことで、5号機の冷却用のポンプ1台が起動し、燃料プールの水温は徐々に下がり始めています。 福島第一原子力発電所の5号機と6号機は、地震のあとも唯一動いていた6号機の非常用の発電機を使って、両方の原子炉や燃料を保管するプールを冷やしていましたが、電源が十分でないことから、プールの水温は上がり続けていました。このため東京電力は、6号機にあるもう1台の非常用の発電機の修理を進めた結果、19日未明に動くことが確認されました。これを受けて、19日午前5時に5号機の冷却用のポンプ1台を起動したところ、午前5時の時点で68.8度だった燃料プールの水温が、午前9時には67.6度と

    yachimon
    yachimon 2011/03/19
    5-6号機はうまくコントロールできてるようだ。建屋に水素逃しの穴も開けた、と。
  • https://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2009/pdfdata/bi0320-j.pdf

  • [PDF]福島原発の放射能を理解する 物理と工学からの見地 - Ben Monreal 教授 カリフォルニア大学サンタバーバラ校(UCSB)物理学科

    Understanding the radioactivity at Fukushima A physics and engineering perspective Prof. Ben Monreal UCSB Department of Physics Ben Monreal, UCSB Physics 3/11 Q&A Panel: Ben Monreal Prof.Theo Theofanous, UCSB Chem E. Prof. Patrick McCray, UCSB History 福島原発の放射能を 理解する 物理と工学からの見地 カリフォルニア大学サンタバーバラ校(UCSB) 物理学科 Ben Monreal 教授 質疑応答: Ben Monreal Theo Theofanous 教授、UCSB化学工学科 Patrick McCray 教授、UCSB歴史学科 201

    yachimon
    yachimon 2011/03/19
    わかりやすい(自分には)
  • 米軍がスパイ衛星で原発監視か、米紙報道 - 国際ニュース : nikkansports.com

    米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は18日、米軍が無人偵察機グローバルホークに加えてU2偵察機を投入、東京電力福島第1原発の原子炉建屋内部の解析などに当たっていると報じた。民間専門家は、スパイ衛星も使われている可能性があるとしている。 グローバルホークやU2は通常、北朝鮮の核施設を監視するために飛行している。高度な偵察能力を備えた米軍機の投入は、オバマ政権が現在の事態を安全保障上の緊急課題ととらえている表れといえる。 同紙によると、米軍は日政府の許可を得てU2などによる情報収集を実施。背景には、同原発をめぐる東電の発表に対する不信感がある。複数の米当局者は同紙に対し、東電が事故の危険性を過小評価し対応が遅れたため、被害を拡大させたと述べた。 同紙は民間専門家の話として、米国が火災による熱を検知できるスパイ衛星も投入し、事故現場の状況を監視している可能性が高いと指摘。収集したデータを通じ

  • 原発「津波に耐え素晴らしい」 原子力行政「胸を張るべきだ」 経団連会長が発言−北海道新聞[経済]

    原発「津波に耐え素晴らしい」 原子力行政「胸を張るべきだ」 経団連会長が発言 (03/17 10:55) 日経団連の米倉弘昌会長は16日、東京都内で記者団に対し、福島第1原発の事故について「千年に1度の津波に耐えているのは素晴らしいこと。原子力行政はもっと胸を張るべきだ」と述べ、国と東京電力を擁護した。米スリーマイルアイランドの原発事故を上回る重大事故との見方が強いだけに、発言は波紋を広げそうだ。 米倉会長は事故は徐々に収束の方向に向かっているとし「原子力行政が曲がり角に来ているとは思っていない」と発言。「政府は不安感を起こさないよう、正確な情報を提供してほしい」と話した。 一方、日商工会議所の岡村正会頭は同日開かれた定例会見で「放射能の放出は、国民が最も不安を抱く。正確かつ迅速な情報提供を望む」と要望。その上で「原発の建設基準を向上させるしかない。見直しの期間だけ、(建設が)延伸され

    yachimon
    yachimon 2011/03/18
    想定以上の事態にはよく耐えてるし、そう作ったんだろうけど。でもとても胸張れるような原発行政ではなかったし、とっとと新エネ開発に注力すべき。
  • 「退避すべきかとどまるべきか」放射線被ばくを深く心配されている方々へ(2011年3月17日午後時点の情報を踏まえて)|ガジェット通信 GetNews

    福島原発の件について、原子力工学の研究者である北村晴彦東北大学名誉教授に3月17日午後時点での見解をご寄稿いただきました。この見解の表明は、作家である田口ランディさんと北村正晴名誉教授とのメールのやりとりの中でおこなわれました。ガジェット通信でのご紹介をお願いしたところ、快諾いただきました。ご意見などは記事下のコメント欄までお願いいたします。(編集:ガジェット通信 深水英一郎) この記事のすべての図やリンクなどをそのままの状態でご覧になりたい場合は、ガジェット通信のサイトをおたずねください。 北村正晴 東北大学名誉教授 プロフィール 1942年生まれ。東北大学大学院工学研究科博士課程(原子核専攻)修了。工学博士(東北大学)。研究分野はリスク評価・管理学、大規模機械システムの安全学。 ●放射線被ばくを深く心配されている方々へ 福島の状況は依然として憂慮すべき状態です。 原子力工学の教育研究

    「退避すべきかとどまるべきか」放射線被ばくを深く心配されている方々へ(2011年3月17日午後時点の情報を踏まえて)|ガジェット通信 GetNews
  • S-HSMT's blog

    5 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/16(水) 21:16:45.29 ID:cuvAYmXF0 14 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 20:35:45.05 ID:xn+vPqLfi 410 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/16(水) 00:24:38.62 ID:N3+0kPkt0 この意見がもっともだと思った ↓ 1号機も、2号機も、3号機も、4号機も、 爆発は、原子炉の水素じゃなく、 全部、使用済み核燃料から出た水素で爆発したんだよ。 使用済み燃料棒は、原子炉から取り出したときは水中で500度、 そのまま水から出さずに水が循環するプールに1年保管してようやく水中で100度まで下がる。 つまり、原子炉容器の冷却だけに必死になっていて、 容器の外にある使用済み核燃料プールをほった

    yachimon
    yachimon 2011/03/17
    なにこのしっくりくる説明。ベント等々で排出された水素とか…なかったのかもしれない。
  • doko.in - このウェブサイトは販売用です! - doko リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 未曾有の震災が暴いた未曾有の「原発無責任体制」:塩谷喜雄 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

    誤作動や故障を前提としたフェールセーフの仕組みと多重防護に加え、過剰なまでの耐震設計に守られて、日の原子力発電所にはTMI(米スリーマイル原発)もチェルノブイリもあり得ない――。東京電力と経済産業省が豪語し、マスメディアのほとんどが信じ込んできた原発の安全神話は今、木っ端みじんに崩壊した。 東電の福島第一原発では、3月11日の東北太平洋沖地震(M9.0)のあと、原子炉が次々に炉心溶融を起こし、廃炉覚悟の海水注入に踏み切っても、まだ安定したクールダウン、冷却・停止には至っていない。ただでさえ巨大地震でダメージを受けている周辺住民に、不便な避難生活を強要せざるを得ない状態が続いている。

    未曾有の震災が暴いた未曾有の「原発無責任体制」:塩谷喜雄 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
    yachimon
    yachimon 2011/03/17
    このへんのずぶずぶの関係は、いい加減改めて頂きたい。/「原発は絶対安全」と地元に名言しなきゃいけない事が思考停止をまねいてなかったか。
  • 炉心冷却装置の復旧へ、新送電線着工 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は、福島第一原子力発電所に外部から電力を供給するため、新たな送電線の設置に着手、原子炉を冷やす緊急炉心冷却装置(ECCS)の16日中の復旧を目指す。 成功すれば、燃料棒が露出したままの1〜3号機の炉心溶融などの危機が回避される。 同原発では、地震によって停電したほか、ECCSなどを作動させる非常用ディーゼル発電機も津波の影響などで破損した。 東電は、社員ら70人体制で、電源車を使った消火用ポンプで、炉内への海水注入を続けているが、ポンプの能力は小さく、難航していた。高圧の外部電源を確保することで、炉心を効果的に冷やす高圧炉心スプレー、格納容器冷却スプレーなどのECCSの作動が可能になり、「冷温停止」状態を導くことができる。

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 【原発事故】 「2号機」で、燃料棒が全露出…炉心溶融の恐れ : 痛いニュース(ノ∀`)

    【原発事故】 「2号機」で、燃料棒が全露出…炉心溶融の恐れ 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2011/03/14(月) 20:09:39.02 ID:???0 福島第1原発2号機、燃料棒が露出 東日巨大地震で被害を受けた東京電力の福島第1原子力発電所2号機は 原子炉内の燃料を冷やす機能をすべて失い、14日午後5時、燃料棒が露出した。 燃料棒の温度が上がり、原子炉を損なう炉心溶融の恐れがある。原子炉建屋の 水素爆発を起こした同1号機や3号機に続き、深刻な事態に陥った。 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E3E6E2E1E38DE3E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2 2 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 19:55:

    【原発事故】 「2号機」で、燃料棒が全露出…炉心溶融の恐れ : 痛いニュース(ノ∀`)
    yachimon
    yachimon 2011/03/14
    福島第二原発のほうはうまくいってるようだけど。
  • 2号機“炉心溶けた可能性” NHKニュース

    2号機“炉心溶けた可能性” 3月14日 20時49分 福島第一原子力発電所2号機で、原子炉の水位が急激に下がって、一時、燃料棒がすべて露出した可能性のあることが分かり、東京電力では「炉心が溶けた可能性も否定できない」としています。経済産業省の原子力安全・保安院によりますと、その後、海水が徐々に入り始めたということで、燃料が溶けるのを防ぐため海水の注入作業を急いでいます。 福島第一原発2号機では、原子炉を冷却するすべての機能が失われたとして、14日午後1時半すぎ、国に対し、法律に基づいて「緊急事態」を知らせる、いわゆる「15条通報」を行いました。その後、原子炉の水位が急激に下がり、14日午後5時すぎ、核燃料が水面から80センチまで露出したということです。このため、午後6時20分から原子炉に海水を入れる作業を始めましたが、海水が入っていることが確認できず、原子炉の中にある燃料棒が、一時、すべて

    yachimon
    yachimon 2011/03/14
    おいおい。"海水が注入できなかったのは、職員が監視のために、その場を離れていた間に海水を入れるポンプの燃料が切れて停止していたためだということです"