タグ

人生に関するyamuchagoldのブックマーク (143)

  • 人が亡くなった時にかかるお金

    母が亡くなって、1年ほどになりました。 時折ふとした瞬間に、そうだ、この世の中には、もうお母さんはいないのだなあ……、としみじみ思い出して寂しくなります。 母親が亡くなると、大げさにいえばそれ以前とそれ以降で、自分の心持ちががらっと変化してしまったような気がします。 抱えている寂しさや空しさの量が少し増えましたし、自分自身の死ということにも、よりリアリティを感じるようになってきています。 とはいえ、人生は続いていくわけで、時間が解決することもあるけれど、この寂しさや空しさを、当たり前にそこにあるものとして、これからは暮らしていくんだろうと思います。 ただ、今日この場で語りたいことは、現実的(で大切な)話、葬儀・供養についてのお金の話題です。 私、母以外にも肉親をもう2人、既に亡くしていまして、喪主の経験が3回あります(3回あれば、語る資格ありますよね?)。 さて皆さん、人がひとり亡くなると

    人が亡くなった時にかかるお金
    yamuchagold
    yamuchagold 2022/12/18
    先週、母のお葬式だったけどまさにこれくらい。四十九日はまだだけど。お墓は無くて一心寺に納骨する予定。
  • ホームレスから復帰した

    しばらく前のことであるが、ホームレスになった。 IT企業で派遣社員のエンジニアとして働いていたが、パニック障害とを発症して働けなくなった。 仕事をしばらく休んでもどうにも治らず、会社を辞めることになった。 この頃の貯金額は42万円程度だったと思う。 働かないと生きていけないので、自分の体に鞭打って、会社を探してテスターとして採用された。 三ヶ月間の試用期間でクビになった。休み休みだったし、持ちの人を採用したくない気持ちはわかるので全く恨んでいない。 パニック障害で電車に乗ることも電話することもできなくなった。 テスターをクビになってからしばらく引きこもりのようなことをしていて、お金が尽きた。 電気ガスが止まり、水道が止まった。水道はライフラインだから最後まで残してくれた。 今は冷静に「金のことは金の問題でしかない」と思えるが、当時はそんなことに頭は回らず、残高は自分の残り寿命そのものだ

    ホームレスから復帰した
    yamuchagold
    yamuchagold 2022/11/21
    阪和線の百舌鳥駅のこと殆どの人が知らなくて嘘扱いされて可哀相。/両親が居なければ僕も近いことになってたかもしれない。実家に感謝。
  • 「休めるときに休もう」だと、休めない。

    そういえば、さくらインターネットには2日以上連続の有給休暇を事前申請すると、有給休暇手当が1日あたり5千円出る制度あるんです。 もともと、直前の有給休暇申請を減らして、計画的に休みとって欲しいなって事だったんですが、効果てきめんでした。 ペナルティよりベネフィットだなと思います。 — 田中邦裕@さくらインターネット社長🐈‍⬛🐕 (@kunihirotanaka) 2022年9月12日 このツイートに対するリアクションを見ると、どうやら多くの人は、「ベネフィット」という言葉に惹かれたらしい。 会社がはっきりと「連休取得推奨」を表明していれば、従業員は気兼ねなく連休を申請できるし、さらにカネももらえるのだから、確かに魅力的だ。 でも実は、当に大事なポイントは、別のところにあるんじゃないかと思う。 それは、「計画的に休みをとる」というところだ。 なぜなら、長期休暇取得のためには、「仕事に合

    「休めるときに休もう」だと、休めない。
    yamuchagold
    yamuchagold 2022/10/21
    読んでみたけど良い記事だった。これなら、日本でもできるのではないかな。 ……オーストラリア旅行が、突然本番リハーサルが入って休暇中止になったことを思い出した。
  • 野球のなにがおもしろいのか。なぜ、おれは野球を見るのか。

    野球に殺される 野球に殺される。……といってもバットで頭を殴られるとか、硬球をぶつけられるとかいう意味ではない。野球に時間を取られることで、おれの時間が殺される、ということだ。 おれの時間……を読んだり、映画を見たり、競馬の予想をしたり……。いや、べつに殺されてもいっか。 でも、まあ。あと、「野球に殺される」は「アイドルに殺される」というすばらしい曲の節で読んでください。 まあ、野球は怖い。おれは広島カープという日プロ野球のチームのファンを物心ついたころからやっているが、シーズン中はその試合を見ることに夢中になってしまう。 なに、見るといっても、横浜(しかも横浜スタジアム近く)に住んでいるおれ、広島の球場に行くなんてできない。もっぱらインターネット配信である。 ネット配信。これはおそろしい。そしてすばらしい。 おおよそ、関東圏に住むカープファン、昔はジャイアンツ戦の地上波中継で見るくら

    野球のなにがおもしろいのか。なぜ、おれは野球を見るのか。
  • (追記)りゅうちぇるとぺこがうちの親みたいでわろた

    父親がゲイなのに世間体気にして友達として愛してた母親と結婚して俺を作って、強くて優しく厳しい日の父って感じだったのにそのうち俺ら子供がお父さんって呼んだり人から◯◯くんのお父さん、◯◯さんの旦那さんって言われるのがつらい、そう言う存在であるのがつらいとか泣きながら言い出して離婚したんだよな でも養育費ガンガン払ってくれたし大事にしてくれたし社会人になった今もわりと仲良い https://www.instagram.com/p/ChroQDard2a/?igshid=YmMyMTA2M2Y= クソ長いインスタの文章読んだけど多分こういうこと 間違ってたらすまん ・りゅうちぇるはゲイ(or ゲイ寄りバイ)、もしくは性自認が女性(orXジェンダー)またはその両方 ・ぺこを女性としてというか人間として愛しているから付き合って「彼氏」でいることを頑張り次は「夫」「父」であることを頑張ってきたけども

    (追記)りゅうちぇるとぺこがうちの親みたいでわろた
    yamuchagold
    yamuchagold 2022/08/27
    何が正しいのかわからないけど、この増田は良い。
  • 安倍晋三の銃撃死を娯楽として消費する人々 - kojitakenの日記

    下記記事のコメント欄より。 kojitaken.hatenablog.com 無識者(風来坊) 一つ書き忘れていました。昨日安倍元首相の国葬が決まった後、熱心な支持者による安倍元総理おめでとうございますなどとというツイートが幾つも見られましたが、一体何なのでしょうね。あんな死に方をして安倍政治を厳しく批判してきた人達でさえ衝撃を受けたというのに、この人達は死んで嬉しいのでしょうか?国葬になって良かったとかならまだわかりますけどね。人の命の重みなど全くわかっていないのでしょうね。呆れ果てました。 私が思ったのは「安倍晋三の銃撃死が娯楽として消費されている」ということです。いただいたコメントはまた、一部のツイートにて知った下記の件(なんと朝日新聞の報道によっている)を強く連想させました。 一人だけ手を合わせてる人が確認できますが、あとはスマホで撮影。出棺時に拍手も、違うと思う…。ニッポン人、も

    yamuchagold
    yamuchagold 2022/07/17
    僕が子供の頃は「霊柩車を見たら親指隠せ」と言ったな。親が死ぬからとかなんとか。迷信なんだけど死者への畏れ(おそれ)があった。今はそういうのは無くイベント消費なんだろう。国葬も休日になるかが重要なだけ。
  • 続・コロナ禍の中で産まれた君へ - ゆとりずむ

    君が家にやってきてから、早くも5ヶ月が過ぎた。 お兄ちゃんが家にやってきてくれたときには、1年と少しの間にまた家族が増えるだなんて思ってもいなかったし、そして1年経ってもなおコロナ禍が収束していないとも思ってもなかった。 更にロシアウクライナに侵攻し今日も沢山の命が奪われ、国内でも元総理が街頭演説中に撃たれて命を落とし、電力不足も物価高騰も先が見えない状況が続いている。 君の産まれた2022年は良いことよりも悪いことのほうが目立つ一年になりそうだ。 果たしてこんな時代に我が家に迎えてしまって良かったのだろうか?と反出生主義という言葉も脳裏をよぎる。 君は我が家にとって二人目の子供だ。 お兄ちゃんが家にやってくるまで「子供が家にいる」ということについて漠然としたイメージしかなかった。でも君が母さんのお腹に宿る前には違っていた。 子供と一緒に過ごすことは苦労するものも失うものも多い。自由に行

    続・コロナ禍の中で産まれた君へ - ゆとりずむ
    yamuchagold
    yamuchagold 2022/07/17
    「I was born」 だ。
  • 「あなたの体はキリストのもの」 米最高裁判断に「神の手」見る中絶反対派

    米テキサス州エルパソで、中絶したことを後悔している女性の支援プログラム「レイチェルズ・ビンヤード」について語る中絶経験者で反対派のダイアナ・ビラヌエバさん(2022年6月16日撮影)。(c)Robyn Beck / AFP 【7月1日 AFP】ダイアナ・ビラヌエバ(Diana Villanueva)さん(53)は16歳の時、自分をレイプした男に人工妊娠中絶を行っているクリニックに連れて行かれ、中絶手術を受けるよう言われた。米国の中絶クリニックの前でよく見られる反対派のデモは行われておらず、考え直すよう諭してくれる人には出会わなかった。 だが今、ビラヌエバさんは、あの時誰かに出会えていたらと考える。あの日から中絶のことが頭にこびりついて離れないからだ。 「母が教会に深く関わっていたので、誰かに見られやしないかと怖かった。教会関係者がクリニック前にいるんじゃないかって。一方で、誰かがそこにいて

    「あなたの体はキリストのもの」 米最高裁判断に「神の手」見る中絶反対派
    yamuchagold
    yamuchagold 2022/07/01
    現代社会において宗教はリスクが高い。
  • 人の顔が見分けられない - nomolkのブログ

    ※この文章は人生において不利な特性について書かれていますが、「こういう人がいることを知ってほしい」とか「理解してほしい」みたいな意図で書いたものではなく、どちらかというと、普通に顔が見分けられる人にとって、「店員に待てと言われてもついていくと楽」みたいな情報は異文化として面白いのではないか、という意図で書かれた「興味深い読み物」です。 人の顔がわからない。わからないというか、人の顔を見分けるのが難しい。 こういう症状で有名なのは相貌失認という病態だけど、それとはたぶん違う。相貌失認の人は親しい人であっても見分けられないらしいのに対して、自分の場合は見慣れた顔なら見分けられる。の顔は人混みの中でもわかるし、同じチームの同僚の顔もわかる。会う頻度が少なくても長年付き合いがある友人はわかる。 でも会社で同じフロアにいる隣の部の人は見分けがつきにくかったりするし、立パーティでついさっきまで話し

    人の顔が見分けられない - nomolkのブログ
    yamuchagold
    yamuchagold 2022/06/04
    顔が一緒に見えるときは、この世界のクリエイターもリソースに困ってるんだな、と思うことにしてる。
  • https://twitter.com/RawheaD/status/1523432127190036480

    https://twitter.com/RawheaD/status/1523432127190036480
    yamuchagold
    yamuchagold 2022/05/11
    やはり宗教は現代社会とは相容れないな
  • “出不精の人にありがちなこと”心当たりない?→当てはまりすぎて「私、出不精だったんだ」あなたに当てはまるのはどれ?

    紅樹 樹(akagi itsuki) @misaki_itshuki @debu_dori めっちゃ分かる…。 自分変な奴なのかと想ってたら、他にもいたことに安心しました。あと出不精ってやつなんだと認識しました(笑) 2022-04-29 12:29:41

    “出不精の人にありがちなこと”心当たりない?→当てはまりすぎて「私、出不精だったんだ」あなたに当てはまるのはどれ?
    yamuchagold
    yamuchagold 2022/04/30
    俺がいる
  • 独身非モテ男性にとって選挙の争点ってマジでエロ漫画規制くらいしかなくない?

    どうせあらゆる補助金なんていつものように対象外だし子育て支援やら夫婦別姓なんて俺には意味ないしポリコレ政策なんてどれも刺さらねーしかと言って愛国に傾倒したところで救いなんてないし 独身男性の平均寿命ってもともと65歳くらいだから年金なんて高確率で丸々全部払い損で「老後を支えてくれる若者世代の~」も何も意味ねえんだよなぁ 支持政党診断みたいなのやったら「うわ俺の人生関係なさすぎ」って設問ばっかで「わからない/どうでもいい」って回答で埋め尽くされる エロ漫画規制したがってるような政党は嫌だなぁ、くらいしか判断材料がないんだけど他の人はどうやって判断してるんだろうか

    独身非モテ男性にとって選挙の争点ってマジでエロ漫画規制くらいしかなくない?
    yamuchagold
    yamuchagold 2022/04/13
    福祉関係だと思うよ、主な争点は。まだ両親が居るうちは特に改悪されないように気をつけたい。
  • ピカチュウ ソリティア リング プラチナ×K18イエローゴールド(ダイヤ込) ポケットモンスター|U-TREASURE | ユートレジャー

    オスとメスの“ピカチュウ”が仲良くダイヤモンドを見つめているキュートなデザイン。 二匹の“ピカチュウ”に囲まれることで、ダイヤモンドがより華やかに輝いて見えます。 これから始まる新しい人生のスタートを“ピカチュウ”が祝福してくれているような、ハッピー感あふれるリング♪ 【特典】 こちらのソリティアリングを1点ご成約につき、マスターボールケースをお1つプレゼント致します。 ※30個限定につき、なくなり次第特典終了とさせていただきます。 ■発送について 発送予定日は、ご注文状況により変動する場合がございます。ご了承ください。 銀行振込・コンビニ支払いをご選択の場合、ご入金確認後から記載の納期がかかりますのでご了承ください。 ■体の仕様 ◇素材:プラチナ950×K18イエローゴールド ◇アームの幅:1.8mm(手の平側)~2.05mm(中石付近) ◇アームの厚み:1.55mm ◇指から石までの

    ピカチュウ ソリティア リング プラチナ×K18イエローゴールド(ダイヤ込) ポケットモンスター|U-TREASURE | ユートレジャー
    yamuchagold
    yamuchagold 2022/04/08
    言われるほど悪くないと思うけど、こういうのは貰う方の気持ち次第だから何とも。婚約は、他人ではなくなることだし財布も普通は一緒になるものだろうしな……。金銭的に余裕が有れば別だけど。
  • [最初は“ドッキリかもしれない”と思った。高橋洋樹の人生を変えた『魔訶不思議アドベンチャー!』]| 【公式】ドラゴンボールオフィシャルサイト

    1986年2月に放送が始まったアニメ・ドラゴンボール。初代オープニングテーマとなった『魔訶不思議アドベンチャー!』は、ドラゴンボールを象徴する一曲として世界中で親しまれています。 「つかもうぜ! ドラゴンボール」——。 放送当時、あの燃えさかる太陽のシーンから始まるオープニングテーマを毎週心待ちにしていた人も多いのではないでしょうか。 その歌い手である高橋洋樹さんは、当時なんと20歳。2021年には歌手生活35周年を迎えました。バンドでデビューすることを夢見ていたロック青年の人生は、「『魔訶不思議アドベンチャー!』を歌ったことで大きく変わった」と振り返ります。 高橋さんはどのようにしてこの曲と出会い、向き合ってきたのでしょうか。そして、世界中のファンの前で歌い続ける現在の思いとは——。 ※取材は新型コロナウイルス感染症の予防対策を講じた上で実施しました 語り手:高橋洋樹さん 1965年生ま

    [最初は“ドッキリかもしれない”と思った。高橋洋樹の人生を変えた『魔訶不思議アドベンチャー!』]| 【公式】ドラゴンボールオフィシャルサイト
    yamuchagold
    yamuchagold 2022/03/12
    影山ヒロノブが跳ねたのにこの人がそうならなかったのは時代もあるのかな。20歳の歌い方ではなかったよね。こんな若い方とは知らなかったし。
  • パシュート女子3人が見せてくれた最高の笑顔 カメラマンが涙腺崩壊したせいで撮れた奇跡の1枚 | 47NEWS

    スピードスケート女子団体追い抜きで銀メダルとなった(左から)佐藤綾乃、高木美帆、高木菜那の笑顔=15日、北京(共同) その瞬間、思わず「あっ」と叫んでしまった。15日の北京五輪スピードスケート女子団体追い抜き決勝。最終周の最終カーブで、高木美帆(日体大職)と姉の菜那(日電産サンキョー)、佐藤綾乃(ANA)の3選手がつくる日チームの美しい隊列から、何かが離れていくのが見えた。誰かが転倒したと思ったが、カメラをかまえる第1カーブの出口付近からはよく見えない。数秒後、高木美帆と佐藤綾乃の2人が、ぼうぜんとした表情で目の前を通り過ぎた。そこで初めて、転倒したのが高木菜那と分かった。遅れてゴールし、息も絶え絶えな彼女を撮影するのは、当につらかった。(共同通信=大沼廉) 試合後のセレモニーは、メダルを獲得した選手をそばで撮影できる最高の機会だ。競技が始まる前から交渉し、セレモニーの時間にリンク内

    パシュート女子3人が見せてくれた最高の笑顔 カメラマンが涙腺崩壊したせいで撮れた奇跡の1枚 | 47NEWS
    yamuchagold
    yamuchagold 2022/02/19
    奇跡の一枚は、記事の最後にあるのでぜひ見てほしい。
  • 私はデートで割り勘しません! | モテ貯金

    奢られて当然だと思ってる女のヒメネー様です。 34歳のBBAのくせに生意気だと袋小路でボコられそうですが、それでも払いませんね。 今回は一生続くだろう男女の割り勘戦争について私なりのアンサーを書いていいきます!アンチ上等! 割り勘を絶対にしない理由そこまで恋愛をしたくない相手は割り勘をしてまで恋愛したいのかってことです。 相手が佐藤健とか郷奏多だったら割り勘どころか、こっちが金を出す気になりますが、一般社会で出会う男でそこまで魅力的な男はなかなかいないでしょう。 「タカリ女は一生1人で飯をってろ」と罵られるのが常ですが、甲斐性がない男と割り勘して外するよりも、ボッチで松屋の牛丼をべてる方がよっぽど幸せなんですけど。 孤を全く辛いと思わないし、むしろ趣味の一環で大好きなんです。魅力を感じない男と割り勘でご飯べる時間がもったいないし、相手によっては奢りでも事したくないんですが。

    私はデートで割り勘しません! | モテ貯金
    yamuchagold
    yamuchagold 2022/02/16
    表明するのは勝手なので、確定申告はしようね、と。
  • 40代のおれは無敵で最強すぎるから直線でおまえらをぶっこ抜いてやる - 関内関外日記

    1979年に生まれたおれは、今年43歳になる。 どうせ俺らは早く死ぬ - phaの日記 生きに生きて40歳、俺らは結構長く生きた - シロクマの屑籠 『自由』が『虚無』と化した先の人生の生きがいについて(あるいは個人主義と共同体主義の狭間で) - 自意識高い系男子 自分の人生に飽きたくない - インターネットの備忘録 40代話が流行っていたらしい。43歳になるおれは、人生の階梯を登ってきた同輩とはどうも違う。おれは20代前半から今に至るまで、仕事人生もなんら進歩していない。底辺の給与があったりなかったりして、夏暑く冬寒いボロアパートに単身で暮らしている。結婚もなければ、子供を持つこともない、なにも変わらない。朝、会社に行く。夜、帰る。土日、図書館に行く、図書館から帰る。競馬をする。毎日、酒を飲む。金はない。馬券は当たらない。精神障害は悪くなる一方だ。 ゆえにおれに20代も30代もなかった

    40代のおれは無敵で最強すぎるから直線でおまえらをぶっこ抜いてやる - 関内関外日記
    yamuchagold
    yamuchagold 2022/02/09
    突然の前田智徳にカープファンの僕がびっくり。40代は色々考えるけどお互い頑張りましょう。
  • 逮捕にそなえる人生継続計画 - やしお

    実際に逮捕・起訴された人の事例をいろいろ読んでみると、普通に生活・仕事していてもされる時はされるんだと思う。 痴漢冤罪や荷物すり替えで違法薬物の運び屋にされるなどの巻き込まれケースだったり、もともとルール(法律・運用)が曖昧なグレーゾーンが拡大解釈で突然咎められたり、捜査機関の描いた架空のストーリーの登場人物にされたり、人は犯罪の意識が希薄だったり、色々ある。 逮捕・起訴されると人生に大きなダメージを被る。会社なんかで災害を想定してBCP(事業継続計画)を事前に立てたりするけど、それと同じような感じで、万が一逮捕された場合でも「こうなる」をそこそこ認識して「こうする」を事前に決めておければ役に立つかもしれないと思うようになった。 概要 弁護士選び 逮捕~裁判の流れ 逮捕 逮捕後 留置場・拘置所 取調べ・調書 捜索差押 勾留請求・勾留質問 裁判 世論形成・名誉回復 参考事例・参考文献 概要

    逮捕にそなえる人生継続計画 - やしお
    yamuchagold
    yamuchagold 2022/02/09
    検察と裁判所がほぼ癒着してる本邦では逮捕・起訴されたらほぼアウトだからなぁ。民衆は国家に従うことを疑ってないのが殆どなのでツライ。民主的に解決すべき問題なんだけど…。
  • 中国の研究者が国際法で禁止された「人工子宮で胎児を育てる“ロボット乳母”」を開発 | 胎児の「ランク付け」も可能

    少子化の新たな打開策? 中国の研究者が、人工子宮内で成長する人間の胚をモニタリング、およびケアするための「ロボット乳母」を開発したと、1月31日、香港紙「サウス・チャイナ・モーニング・ポスト」が報じた。 江蘇省東部にある蘇州医用生体工学研究所の研究者らが開発したのは、人工子宮内の胎芽(妊娠8週未満の胎児)を詳細に観察、記録し、二酸化炭素や栄養分、人工子宮内の環境などを自動で調整する人工知能システムだ。このシステムはまた、健康状態や発達の可能性をもとに、胎芽を「ランク付け」することもできるという。 この研究は12月、中国国内の学術誌「ジャーナル・オブ・バイオメディカル・エンジニアリング」で発表された。論文によれば、このシステムを使うことによって、胎児は女性の子宮よりも安全かつ効率的に成長することができる。このシステムはすでに、動物の胎芽を数多く育てているという。 2021年、中国出生率は建

    中国の研究者が国際法で禁止された「人工子宮で胎児を育てる“ロボット乳母”」を開発 | 胎児の「ランク付け」も可能
    yamuchagold
    yamuchagold 2022/02/03
    最終的には選ばれた高貴な血しか残らない世界になりそう。人工的に作られた命と精緻に作られたアンドロイドとの差は?とか哲学的な話になったり。
  • 【れぽ1】知的障害の検査に行ってきた|ハルオサン

    自分がどうしてこんなにも「バカ」なのか? それがどうしても知りたくて病院に行ってきた。 検査の前にまず3回の面談(計2時間くらい)があって、そこでまず「なぜ検査を受けようと思ったのですか?」と先生方に「3回」尋ねられた。 だから私は「自分がいかにバカであるか?」 というような話を腐るほどすることになった。 (あるある・・・・)まず、18の時に『警察官』を無能すぎて半年でクビになった話。『家具店』に勤めたけど騙されて子会社で『特殊清掃』をやることになり、さらに1年で倒産した話。『設備メーカーの営業』に就職した時は社長の弟さんから速攻で嫌われて『倉庫業に左遷』されてから「おまえはヤバイ」と数か月でクビになった話。 ⅬED ・空調機器販売会社に勤めた時は、社長の息子さんから速攻で嫌われて「おはようございます」さえ無視されるようになり、業務が出来なくなり辞めざる負えなくなったという話。 (くそばか

    【れぽ1】知的障害の検査に行ってきた|ハルオサン