タグ

ブックマーク / taikenki.zexybaby.zexy.net (3)

  • 「小さいうちから保育園なんてかわいそう」と言ってたの誰?それってズルくない!? by肉子 - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    こんにちは、肉子です。 前回のエピソード:今なら言える「離乳拒否は私のせいじゃなかったやんけ!!」離乳にまつわるアドバイス&クソバイス by肉子 現在、3歳長女と1歳長男は保育園に通っています。どちらも0歳10か月から預けているのですが、最初は 「そんなに小さいうちから保育園に預けるなんてかわいそうでないかい」 とチクチク言われましたね…夫と義両親に(笑) ――という流れの話はネットで佃煮にできそうなぐらいよくある話なのですが、まあ最後まで聞いてくださいよ。 必殺・イヤミ含んだ天然のフリ返し。 そんなバトルが延々と続いていたのですが、わたしも 「母親世代はそう思って当たり前だよな」 ぐらいにしか感じていませんでした。育児にスルー力って大切ですね。 しかし保育園について、ある時どうしてもスルーできない事件が起こったのです。 それは、長男を出産するために入院していたときです。 このとき、夫

    「小さいうちから保育園なんてかわいそう」と言ってたの誰?それってズルくない!? by肉子 - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    younari
    younari 2017/08/10
    頭湧いてるなその両親も旦那も。
  • 「取り分けるために大盛りにしないでよ!」それはお店の勘違い…でも取り分けに対する本音って? by ゆむい - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    夫がたまたま平日に休みが取れたので、 長男みつが幼稚園に行っている間、2歳の次男みのと3人でお昼にラーメン屋さんへいきました。 前回エピソード:水筒でまさかの出血…!「お兄ちゃんの持ち物」に潜む、身近な危険 by ゆむい 突然店主に大声で叱られて圧倒され、言ってることもすぐに理解できず 「はい…」と言うしかありませんでした。 ・取り分けようと思っていたのは、 並盛りの方から ・子どもの取り分け用に 大盛り(有料)を頼むことがNGなのか? ・子連れだから、目をつけられていた…? という恐怖。(疑心暗鬼) ・今からべようとしてる客に 怒鳴るとか、どうなんだー!? 客商売向いてないよー! (後から湧いてくる怒り) ※色々怖くて全く味を感じませんでした お店独自に禁止事項を設けているのは理解しています。 もちろん、それに従います。 しかし今回は、並盛りから取り分けたのです。(特にお店のルールを意

    「取り分けるために大盛りにしないでよ!」それはお店の勘違い…でも取り分けに対する本音って? by ゆむい - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    younari
    younari 2017/07/26
    店として終わってるが(指摘が的外れな上に客の意見聞かない)、客側も子供に取り分けたいが可能かを事前に聞いておく方がベターだったかもね。
  • 私「育児グッズが欲しい」、夫「いらんやろ」と即却下。モヤモヤが溜まった私が夫に送った反撃メール by 園田花ヨウ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    前回エピソード:子どもの好き嫌いが多い=ダメなママ?子どもの味覚について思うこと by 園田花ヨウ 私に必要だったのは、思っていることを夫に冷静に伝える事でした。 子供が生まれるという事はどんどん先々でお金が必要になるので 節約はもちろん我が家には必要不可欠。 だから買わない方がいいこともあるし、 実際に買ってみて思ったより役に立たなかった育児アイテムもあります。 しかし私が納得できなかったのは、買う買わないという事ではなくて 私が育児で困っているという事にたいして夫が一緒に考えてくれなかったこと。 たぶんケンカした時に「わーっ!」という感じで怒りながら「必要なものがあるんだよ!」と言ったことはあったと思います。 しかし冷静に夫に説明できたことはなかった気がするし、お金を稼いできているのが夫のため、言うのをためらって我慢してしまう事も多くありました。 ただ育児って自分の困難が極まると精神が

    私「育児グッズが欲しい」、夫「いらんやろ」と即却下。モヤモヤが溜まった私が夫に送った反撃メール by 園田花ヨウ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    younari
    younari 2017/04/30
    確かに、何の具体案も持ってない癖に否定だけする奴は多いがちゃんと聞き入れてくるれる人もいるから相談のように問いかけるといいかもな。
  • 1