タグ

学習と人生に関するyuhka-unoのブックマーク (8)

  • どんだけ努力しても報われない人の話を聞くと「負の努力」をしてることが多い…って話「しっくりくる」

    バク@ 精神科医 @DrYumekuiBaku どんだけ努力しても報われないって人の努力の内容を聞いてみると「我慢する努力」とか「耐える努力」など負の努力をしてることが多い 生の努力(運動とか勉強とか)に少しずつ切り替えられたら報われやすくなるのでジワ切り替えしてみましょう 2022-06-20 07:45:00 バク@ 精神科医 @DrYumekuiBaku 【補足】 これは「勉強しろ!」「運動しろ!」と言ってるツイートでは無いです😭 我慢や耐えることを努力していると認識してしまうとしんどい(耐えたり我慢しないと生きて行けない環境の人もいる)し、理想は頑張らないことを頑張るだけどいきなりそこまで脱力は無理なのでジワ切り替えジワ脱力推奨です 2022-06-20 11:25:24

    どんだけ努力しても報われない人の話を聞くと「負の努力」をしてることが多い…って話「しっくりくる」
  • 大学教授「世の中の多くの大人に必要な学び直し,大学院というよりは学部の授業なんだよなー」経験者や社会人から様々な意見が集まる

    関宮 @sekimiya 数年単位でプログラミングスクール行くお金があるなら割とマジで適当な国立の三年次編入試験を受けて院まですすんで卒業時の推薦枠使ったほうがいいと思う(大体各種メーカー、事業会社が推薦で揃ってる、院から入ると爆死率が高い気がしてるので学部からの方がいい 2022-05-04 12:43:27

    大学教授「世の中の多くの大人に必要な学び直し,大学院というよりは学部の授業なんだよなー」経験者や社会人から様々な意見が集まる
  • 100分de名著シリーズのバックナンバー約100冊を読破したら人生変わった

    補足書きました思った以上の反応を頂いて驚いてます。 コメントへの返信など、追記しようかと思ったのですが、長くなったので別記事にしました。 興味あったら見てください。 https://anond.hatelabo.jp/20200102201209 はしがき釣りっぽく書いたけどほんと。 結構色んな意味で読書や知識というものに関する意識が変わったので、なんかアウトプットしたくなった なお、名著そのものを知ったことに関する感銘とかは今更私が言うまでもないので省きます。 書きたいのは100分de名著シリーズを対象にした読書を集中して実施したことに関するメタ効果に関して。 ちなみに、読破したと言っても読破したのはあくまで解説。 スペシャル版とか、ブックス版はもう少し厚いけど。どれも約120ページで、読書慣れしてる人なら2-3時間で読める量だと思う。 いやそれじゃ読んだことにならないだろ原典あたれよ

    100分de名著シリーズのバックナンバー約100冊を読破したら人生変わった
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2021/01/09
    はてブランキングから/"文系学問の価値が理解できるようになった""よく「文系は作者の気持ちでも考えてろ」と言われるけど、「本気で作者の気持ちを考える」ってのは実に尊い活動だと考えられるようになったこと。"
  • 働きながら大学に行く意味

    俺は今アラサーで、働きながら夜間の大学に通っている。 もともと教育に関心がある家庭ではなく、「高校を出ればすぐ働くべきである」みたいな家庭で、なんの疑問も持たず高校も親が決めた工業学校に通った。 高校卒業後はそのまま地元の工場に就職した。毎日単純労働を繰り返して、「つまんねえなー」と考えたこともあったが、「仕事なんてお金を受け取っているんだからつまんないものだろ」という認識もあって、それになんの疑問も持たなかった。 数年そんな生活を送ったのちに、趣味つながりで友人ができた。彼は生まれも育ちも東京で、いわゆる高学歴の部類に入る人間だった。 話してみて驚いた。彼にとって数学は娯楽で、休日もほとんど数学のことばかり考えているらしい。仕事はその専門的知識を生かす仕事をしており、俺はそこで教育の意味を知った。あと仕事は我慢の対価ではないということも。 彼に勧められて、数学を勉強し始めた。彼の教え方が

    働きながら大学に行く意味
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2020/08/13
    "もともと教育に関心がある家庭ではなく、「高校を出ればすぐ働くべきである」みたいな家庭で、なんの疑問も持たず高校も親が決めた工業学校に通った。" 海外じゃ社会に出てから大学行く人珍しくないよ。
  • きのうの雨宮 - 「東京を生きる」期間限定ブログ

    話題になっていたNHKの番組「助けて! きわめびと」の「キレイと言われたい」の回を観た。 この番組は、視聴者からの応募をもとに、その悩みに応じた、その道を極めたプロフェッショナル(きわめびと)を派遣する、というものだ。 そしてこの回は、山形県在住の48歳の女性が「一生に一度でいいからキレイと言われたい」と応募し、パーソナルスタイリストの政近準子さんが派遣されていた。 政近さんは応募者の自宅を訪れ、私服をチェックして「この中では、これを着たらおしゃれに見える」とアドバイスをするが、応募した彼女は「なんだか借り物みたいに見えません?」とまったく納得しない。「政近さんがあまりにも苦手なタイプの人だった」と彼女は言う。政近さんは、きれいで、お洒落だ。そんな人にアドバイスされるのは、上からものを言われているように感じたのかもしれない。親身になってくれていると思えなかったのかもしれない。単に都会っぽい

    きのうの雨宮 - 「東京を生きる」期間限定ブログ
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2016/06/02
    この番組見てた。結局、コンプレックスも含めて、自分をさらけ出せたほうが、上達は早いね。/おしゃれな人も、努力でそうなってるんだよね。(2016年6月2日)/政近準子さんの。
  • 絵の情熱がなくなりました。私は絵が大好きで、最近では大学入試に向けて日々デ... - Yahoo!知恵袋

    似たような経験から、美大に進学するのを諦めて一般会社に就職した者です。 恐らく毎日受験の為の練習、練習、続きで、『一枚の絵を仕上げる』という達成感が得られていないのが、ブツンと切れてしまった原因ではないかと思います。 受験を控えてとのことなので、デッサンにしても何にしても、制限時間を設けて描かされてはいませんか? 試験なので、時間内にある程度のものに仕上げることは大切です。 けど、手を動かすことばかりに気を取られると、気持ちが置いてけぼりになってしまいます。 最近、「ヨッシ描き上げたゾー!」って、ガッツポーズしたことありますか? その絵を、ニコニコしながら見詰めたことありますか? 絵の完成に伴うのは、歓喜だと思うのです。 私は中学の頃、あるアニメにはまって、あんな絵を描くイラストレーターになりたい!と志し、美術専攻のある高校に進学しました。 しかしそこで色々な人の作品に触れ、自信を失ってし

    絵の情熱がなくなりました。私は絵が大好きで、最近では大学入試に向けて日々デ... - Yahoo!知恵袋
  • 誰かが教えてくれればよかったのにと思う、クリエイティブな壁を越えるためのたった一つの方法

    才能がないと嘆く暇があるなら、すこしでも新しい何かを始めること。これはどんな仕事趣味でもいえることなのかもしれません。 どんなブログにするか悩むくらいならとっととブログを立ち上げてしまう。どうすれば正しいのかと思うよりも速く始めてみて修正してゆく。いま、自分の仕事がうまくいっていないというなら、うまくいっている部分を一つ見つけてそれを繰り返す。 そうした、「クリエイティブなしつこさ」こそが、多くの障害を乗り越える秘訣なのでしょう。 ラジオホストで、This American Life のプロデューサーである Ira Glass 氏の言葉とされるインフォグラフを読んでいて、あらためてそうしたことを感じました。 非常に力強い言葉でしたので、訳してお届けしたいと思います。 始めたばかりの人に、誰もこれを教えてはくれない。 誰かが教えてくれればよかったのにと思ってる。 クリエイティブな仕事をする

    誰かが教えてくれればよかったのにと思う、クリエイティブな壁を越えるためのたった一つの方法
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2012/08/17
    (´;ω;`)ウッ…がんばるお
  • 【少額融資も】豊橋市対応の金貸し屋3選!審査なしという訳ではないですが…

    銀行や大手消費者金融では借りれなかったあなたへ 銀行や大手消費者金融で借りれなかった場合には、中小消費者金融の融資に挑戦してみてはいかがでしょうか? 数多くの中小消費者金融の中から、独自審査の会社をわずか3つだけ厳選してみました。 どうしてもお困りのあなたは、一度審査を試してみることをおすすめします。 中小消費者金融でも借りれなかった…というあなたへ 「上記の3社でも借りられなかった…」 というあなたは、おそらく ・すでに他社借り入れが複数ある ・年収の3分の1以上の借り入れがある(総量規制オーバー) などに当てはまるのではないでしょうか? この場合、もはや他のどの消費者金融でも新たな借り入れをするのはかなり厳しいです。 なので、これからはおまとめローン(借換ローン)で借金を一つにまとめ、金利を抑えることを考えてみてはいかがでしょうか? おまとめローンは総量規制対象外なので、例え総量規制を

    yuhka-uno
    yuhka-uno 2012/07/29
    "量グループの生徒は、たくさんの作品をつくっていく過程でいくつも失敗し、そこから学ぶことでいい作品を次々と生み出すことができた。""進歩する唯一の方法は、「トライ・アンド・エラー」をくり返すことだ。"
  • 1