タグ

差別と男女と性犯罪に関するyuhka-unoのブックマーク (3)

  • ガサ43:妥当か不当か|マンコ報道 マンキシャ! のさちーぬ

    ガサ43:妥当か不当か 2009年9月26日 今月初旬に青森地裁で開かれた全国3件目の裁判員裁判。裁判員制度では初めての性犯罪事件として、検察による裁判員への説明方法やその判決に注目が集まった。この強盗強姦事件は22歳の男による犯行であり、裁判では被害に遭った女性2名がビデオリンク方式の意見陳述で、被害後の気持ちや厳しい処罰を求めることを訴えた。被告や傍聴者には見えないモニターを用いる方法とはいえ、画面の向こうの裁判員(6名のうち男性が5名)に対し、心情を話すことは容易でなかっただろう。事実、陳述では、裁判に関与すること自体の苦痛さも述べられた。結果、判決は求刑通りの懲役15年。通常、求刑の8ガケとも言われる“求刑相場”に比べると、異例の量刑とも報じられた。裁判員制度の目的の一つが「審理において市民感覚を反映させる」ことであるならば、従来の量刑のほうが“異”であると捉えられたわけだ。性犯罪

    yuhka-uno
    yuhka-uno 2010/04/02
    "歴然と女性差別があるという現状を“補う”ための措置が、女性が“優遇”されていると錯覚させられ、女性批判・女性差別が一層、高まっていく仕組み。"
  • 女性専用車両に反対する会との遭遇 - さまざまなめりっと

    じじいどもが首から「女性専用車両から無理やり追い出したら刑法●条に違反します」ての下げて女性専用車両に乗ってきたため車内大揉め。車両あげて気の総ゲンカ。怒号が飛び交ってます。こんな日にICレコーダー忘れるなんて‥‥

    yuhka-uno
    yuhka-uno 2010/04/02
    女性専用車両は鉄道会社に、痴漢冤罪は警察や司法制度に批難の矛先を向けるべき。自分より強力な本丸に立ち向かう度胸がないから、とりあえず自分より弱い者を叩くというのは、差別構造そのもの。
  • 「男はケモノ」が「女性の自衛」と結びついていること自体が差別 - 過ぎ去ろうとしない過去

    「男はケモノ」という論法は確かに問題かもしれませんが、それ以上に「男はケモノ」ということで何を言おうとしているのかがもっと問題です。 ■強姦するのが男の性なら去勢するのが自己責任でしょ http://d.hatena.ne.jp/Francesco3/20091129/1259458069 「強姦するのが男の性なら去勢するのが自己責任」は、単なる極論に極論をぶつけているわけではありません。「強姦するのが男の性」いわゆる「男はケモノ」という前提を、「だから」女性は自衛しなければならない、という結論に接続させること自体が女性蔑視的である、ということを暴露しているのです。 「男はケモノ」であるとしましょう。世の中に、人間を手当たりしだい襲うような「ケモノ」がうろうろしている場合、まっさきに対策されるべきは「ケモノ」の排除です。たとえば野犬が増えて人々の身が危険になった場合、ふつうは野犬を捕まえて

    「男はケモノ」が「女性の自衛」と結びついていること自体が差別 - 過ぎ去ろうとしない過去
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2009/12/03
    実際は「男はケモノ」ではなく「俺はケモノ」なのにね。自衛厨といい処女厨といいネトウヨといい、この種の輩は主語が大きいの特徴だな。本当は少数派なのに、無根拠に自分が多数派だと思っている。
  • 1