タグ

虐待と常識に関するyuhka-unoのブックマーク (2)

  • 「社会の論理」を持ち込む人々 - 諏訪耕平の研究メモ

    「ゼミを何とか改善したい」みたいなことをここのところ結構主張してきて、それはそれなりに賛同を得られるようになってきていた。どの集団にもいいところと悪いところがあるだろうと思う。うちのゼミは、活発な議論が行われるところや、上から研究テーマを強制されることはないといったところは長所だと思うが、できの良くない発表をしてしまうと参加者(主に教授や先輩)から袋叩きにあうことがあって、それが原因でゼミと距離を置く学生が毎年数名出るといったところは短所だと思って、改善を志してきた。 勿論研究を目的に集まっている集団なので、研究ができない人間の居心地が悪いのは仕方ないことだと思うけど、一応教育機関なので、「駄目なやつは切り捨て」みたいなことが許されるのかどうかについては議論があっていいと思う。できないからこそできるようになりたくて院の門を叩くという場合もあるだろうし。最初からできる人間を欲しがるのは研究所

    「社会の論理」を持ち込む人々 - 諏訪耕平の研究メモ
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2013/04/20
    “「社会に出たら」病”とか“冷たい怒り”とか。
  • 自分がなんなのかよく分からない状態: むだにびっくり

    西尾和美今日一日のアファメーションってサイトがあって、親子関係とか人間関係で悩んでる人が自分の心を見直す時間…みたいな感じのサイトなんだけど、今日はこういうことが書いてあった。 8月5日 他人のコントロールをやめる 他人が自分でできること、しなければならないことを、あなたが代わりにしてしまっていませんか。手当たり次第に人の世話をして、他人の問題を自分のものにして解決しようとムチャをしていませんか。 相手の判断を取り上げ、その人のために決定してやり、どのように生きていくべきかを教え、手を取り足を取り、世話をしてやっていませんか。相手が自分の言うとおりにならないので文句を言ったり、嘆いていませんか。相手が失敗や、まちがいをしないようにとこんなにもしてやっているのに、効果がないのでますます躍起になって、もっと何とかしなけれぱと思っていませんか。相手のことを心配しているから、気になるから、愛してい

    yuhka-uno
    yuhka-uno 2013/03/04
    "そういう人は、「世間体」や「常識」が実は実体がなくてふやけたようなものだという意識は全くない。むしろ絶対に全人類がひれ伏さなければならないモノだと思っているから、使用の仕方も相当に横暴である。"
  • 1