タグ

政治に関するzaikabouのブックマーク (578)

  • 秋田県知事選について - a2004のブログ

    何やら首都圏から発せられるメディアで地方の首長選挙を、常に自民と野党の前哨戦みたいな捉え方をするのに激しく違和感。ここで暮らしてると、自民VS民主、どっちを選ぶか!とか小沢氏許すまじ!とかで判断している県民って、どう考えても多数派とは*1思えないわけでして。西松の件以前から民主がどーこーではなく、前知事への反発はあったし、低所得・超少子高齢化・人口流出・自殺率などなど、問題山積みのこの県で、都会のように政治ごっこを考えるような余裕はなく、自分たちの目の前の暮らしをどうよくしてくれるかという思いがより切実だと思う。 で、どういう人が自分たちの暮らしをよくしてくれると思ってたかというと…WEBに載ってる資料で、分かりやすいのはこれか。 河北新報社 http://www.kahoku.co.jp/news/2009/04/20090414t41002.htm 川口氏は、小坂町という一番北に位置す

    秋田県知事選について - a2004のブログ
    zaikabou
    zaikabou 2009/04/16
    『地方の首長選挙を、常に自民と野党の前哨戦みたいな捉え方をするのに激しく違和感』そうだよなあ
  • 或る左翼デモ隊の不行跡 - 我が九条

    左翼活動が後退期に入っていた80年代半ば。天皇在位60周年で少しの盛り上がりを見せたことがあった。そういう時期に反天皇制デモに参加していた私の先輩の体験。 そのデモ隊の警備に当たっていた機動隊はおとなしく、デモ隊に対して暴力行為や転び公妨などを行わなかった。それにつけ込んだデモ隊の一部が機動隊に対して挑発行為を始めた。唾を飛ばして機動隊を罵る。それにも耐える機動隊員。ついに一人の参加者が鼻くそを機動隊員に付けた。その瞬間、さすがに機動隊員もキレた。フル装備の手甲で参加者を殴り倒した。 デモ隊はここぞと挑発行為を繰り返し、さらに集会では「機動隊の暴力により参加者が負傷しました。我々は機動隊の蛮行を断固許しません」とシュプレヒコールが挙げられる。 その中でその先輩は周囲の人たちと話していた。「でもよ、普通殴るよな。鼻くそはだめだろ」と。 その話を私にしてくれた先輩は繰り返した。「機動隊が殴るの

    或る左翼デモ隊の不行跡 - 我が九条
  • 中日新聞:炊き出しの公園使用不許可 滋賀県・長浜、「花見客に迷惑」:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 炊き出しの公園使用不許可 滋賀県・長浜、「花見客に迷惑」 2009年3月27日 17時32分 滋賀県長浜市が今月、労働組合「なかまユニオン」(大阪市)から失業者支援の炊き出しをするため出された公園の使用許可申請を「利用者に迷惑がかかる」として断り、炊き出しの中止を求めていたことが27日、分かった。 組合の抗議を受け、市が別の公園の使用を許可したため、炊き出しは予定通り28、29両日に実施される予定。組合の井手窪啓一執行委員長は「非常に失礼だ。行政は今の深刻な雇用情勢を踏まえた対応を取るべきだ」と話している。 組合によると、今月13日、桜並木のある豊公園の使用を市に申請したが、「桜の開花時期と重なるため、混雑が予想される」と却下された。組合員2人が19日に市役所で抗議し、花見客が集まらない長浜中央公園を紹介されたという。 市都市計画

    zaikabou
    zaikabou 2009/03/30
    「花見客に迷惑」はミスリードなタイトル。最初から『却下』じゃなくて『代替地を提案』だったら、まあそんなもんかな、という話。花見やってる横で炊き出しってのは面白いけど、行政にそこまで期待するのは酷か
  • 森田健作先生のマニフェストがひどい。 - Transnational History

    わたくしいちおう千葉県民なんで3月29日に投票が行われる千葉県知事選挙に立候補している森田健作先生のマニフェストをみてみたんですが、すごいものをみつけてしまいました。 森田健作・選挙用ホームページ http://www.chiba-moriken.jp/ 「マニフェスト:政党より県民第一。輝け千葉・日一。」17ページ (PDFファイル)http://www.chiba-moriken.jp/manifesto.pdf Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!! 子ども達の間で「家庭内殺人」「無差別殺人」が「頻発」しているというのは何を根拠に言ってるんだろう? なんか「少年犯罪の急増、凶悪化」といったマスコミの捏造報道*1を信じちゃってるっぽいなぁ・・・ wikipedia:ジェンダーフリーにしても辞書には 『デイリー新語辞典』(三省堂)では、「従来の固定的な性別による役割分担にとらわれず、男女

    森田健作先生のマニフェストがひどい。 - Transnational History
    zaikabou
    zaikabou 2009/03/30
    こういうモノホンと、まあなんだかんだで老獪だし無茶はせんよね、ってのを、ミソとクソと一緒にして批判することで、ある種の運動は信用を失ってきたわけで
  • 『asahi.com(朝日新聞社):千葉知事に森田氏が初当選確実 民主推薦候補ら破る - 政治』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『asahi.com(朝日新聞社):千葉知事に森田氏が初当選確実 民主推薦候補ら破る - 政治』へのコメント
    zaikabou
    zaikabou 2009/03/30
    ま、べつに、何がどうってほどのことにはならんでしょ
  • 痛いニュース(ノ∀`):「パトリオットミサイルはいらない!」 北のミサイル迎撃に市民団体が抗議へ

    1 名前:出世ウホφ ★ 投稿日:2009/03/28(土) 16:50:47 ID:???0 弾道ミサイル破壊措置命令を受け、航空自衛隊入間基地(埼玉県)など首都圏4カ所に配備されている空自の地対空誘導弾パトリオット3(PAC3)の4個高射隊が27日夜、東京・市谷など展開予定地へ移動した。 一部で交通規制を敷くなどものものしい雰囲気の中、大型特殊車両や護衛車が隊列を組み、夜の首都圏の高速道路を走り抜けた。 首都圏でPAC3が展開するのは、空自市ケ谷基地(東京都)と陸上自衛隊朝霞駐屯地(同)、同習志野演習場(千葉県)。 入間基地からは午後8時過ぎ、レーダー装置や発射機を積んだ深緑色の大型車両、電源車、燃料タンク車、「危」マークが入った小型車など約30台の車列が出た。基地内の道路脇では約50人の隊員らが並び、敬礼で見送る中、関越道で東京方面に向かった。 習志野演習場には、

    zaikabou
    zaikabou 2009/03/30
    ほとんど反対陣営のネガティブキャンペーンじゃないか、と、陰謀論持ち出したくなるような運動ってありますね
  • asahi.com(朝日新聞社):千葉知事に森田氏が初当選確実 民主推薦候補ら破る - 政治

    森田健作氏  千葉県知事選は29日に投開票され、元衆院議員で俳優の森田健作氏(59)が、民主党などが推薦する第三セクター鉄道会社の前社長吉田平氏(49)、関西大学教授白石真澄氏(50)ら4氏を破って初当選を確実にした。  西松建設による違法献金事件が民主党・小沢一郎代表の進退問題に進展する中、有権者の選択に注目が集まった。森田氏は自民党県議らの支援を受けたが、政治不信が強まる中で政党色を出さず、「政党に振り回されず、県民第一の政治の実現」をアピールした。吉田氏は政権交代を実現する衆院選の前哨戦と訴えたが、及ばなかった。  自民党県議の一部や公明党の支援を受けた白石氏は教育施策や医療施策の充実を訴えたが、及ばなかった。共産党推薦の社会福祉法人理事長八田英之氏(64)、元県議の西尾憲一氏(58)は有権者に十分アピールできなかった。  森田氏は、69年に映画「夕月」でデビュー。71年にテレビドラ

  • 「残酷な方法によらない」食品を使用すべし、豪市議会から「ティムタム」が消えた

    米フロリダ(Florida)州デービー(Davie)で、チョコレートをハート形の型に流し込む女性(2009年2月13日撮影。資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Joe Raedle 【3月26日 AFP】オーストラリア・シドニー(Sydney)の市議会では、議会が行う行事などでは「残酷な方法によらない」品を使用するという方針が新たに導入され、赤肉や卵、さらには同国で最も人気のあるビスケット「ティムタム(Tim Tams)」の提供が禁止された。議会の広報担当者が25日、明らかにした。 Shayne Mallard議員はAFPに対し、「このおかしな方針に気づいたのは、議場からティムタムが消えた時だった。議会スタッフに問い合わせたところ、スタッフは『ティムタムに使われているチョコレートは、児童労働問題のあるコートジボワール産なので、議場での提供を中止しました』と答えたんだ」と語

    「残酷な方法によらない」食品を使用すべし、豪市議会から「ティムタム」が消えた
    zaikabou
    zaikabou 2009/03/27
    オーストラリアってのは、やっぱり若い国なんですねえ…/まあ、年食ってても幼い国ってのもあるけど
  • 村上春樹氏のいう正論原理主義っていうのは

    去る09年7月16日のトムラウシ山での遭難事故で亡くなられた方へ心よりご冥福をお祈りいたします。 はじめてご訪問の方はこちら(自己紹介および投稿リスト等)をご覧ください。

    zaikabou
    zaikabou 2009/03/14
    いいもの読んだ。ありがとうございます
  • asahi.com(朝日新聞社):民主、漆間氏とみて追及へ 「自民立件ない」発言の高官

    西松建設の違法献金事件で「自民党側は立件できない」と発言した政府高官は6日夜、改めて記者団の取材に応じ、「記者の皆さんのとらえ方で、私の意ではない。違法性の認識の立証がいかに難しいかという話をした」と釈明した。「捜査は検察が決めることで、私は情報が入る立場ではない」とも述べ、捜査情報を踏まえた発言ではないことも強調した。  高官の発言が出たのは、定期的に開かれる記者団との懇談。メモをとらないオフレコ扱いで、政策などの真意や背景を聞く場だ。記者はニュース性があると判断した発言は、「政府高官」を主語にして報じる。朝日新聞は6日、この高官に身分を公表するよう求めたが拒まれた。  この発言に対しては、与党内からも厳しい批判が相次いだ。自民党の細田博之幹事長は記者会見で、党役員連絡会で「分かったようなことを言うべきではない」との意見があったと紹介し、「その通りだと思う」。大島理森国会対策委員長も「

    zaikabou
    zaikabou 2009/03/07
    おもしろいからもっとやれ
  • ヤスクニは宗教的に ふるまうことで機能する軍事施設である。 - hituziのブログじゃがー

    ヤスクニは軍事施設である。それは、たくさんのひとが指摘してきたことだ。はじめて きいた意見であるなら、「靖国 軍事施設」で検索してほしい。 『天皇・天皇制をよむ』東京大学出版会から おさらいしよう。 戦前において靖国神社は、陸軍省・海軍省が共同で所管し、天皇自らが戦没者の霊を祀る[まつる]ためにしばしば親拝(天皇自らの参拝)するきわめて特殊な、天皇の国家の戦争政策と切り離すことができない神社であった。靖国神社の責任者である宮司には退役陸軍大将があたり、神社の運営費は陸軍省予算から支出され、社域の警備には憲兵があたっていた。(238-239ページ) ヤスクニは、だれを まつったのか。 …祀られた戦没者は、日人であっても、あくまで天皇制政府側に限られ、戊辰[ぼしん]戦争における旧幕府側や西南戦争における薩摩[さつま]側の戦没者、あるいは佐賀の乱・竹橋事件などにおける反乱者(処刑者)などは除外

    ヤスクニは宗教的に ふるまうことで機能する軍事施設である。 - hituziのブログじゃがー
    zaikabou
    zaikabou 2009/03/02
    まあ他はともかく『日本人は、世界で もっともハンニチになるべきであるし、アメリカ人は世界一「反アメリカ」になるべきだ。』ってのは、そうだな、とは思う。エントリ主の言ってるのと意味は違うかもしれんが
  • 痛いニュース(ノ∀`):【民主】小沢氏「拉致問題は北朝鮮に何を言っても解決しない。カネをいっぱい持っていき、『何人かください』って言うしかないだろ」

    【民主】小沢氏「拉致問題は北朝鮮に何を言っても解決しない。カネをいっぱい持っていき、『何人かください』って言うしかないだろ」 1 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/03/02(月) 00:43:11 ID:???0 【民主党解剖】第1部「政権のかたち」(1)「小沢首相」は大丈夫か 2月上旬、都内で開かれた民主党議員と支持者による会合。党代表、 小沢一郎が発した言葉に会場は一瞬凍りついた。 「拉致問題は北朝鮮に何を言っても解決しない。カネをいっぱい持って いき、『何人かください』って言うしかないだろ」 日人の人権と日の主権を蹂躙(じゆうりん)した北朝鮮の犯罪をカネで決着させる−。 あまりにもドライな小沢発言は、当然のごとく、箝口(かんこう)令が敷かれた。 外交・安全保障をめぐる小沢の「危うさ」が露呈し始めている。 2月24日、記者団に「米海軍第7艦

    zaikabou
    zaikabou 2009/03/02
    とりあえずお約束で『前後を含めて発言の全体が知りたい』
  • 大阪府予算編成過程公表 > 平成21年度当初予算通常(政策的経費)

    段階ごとの事業の要求・査定の概要についてご覧になれます。 それぞれの会計(一般会計、特別会計、企業会計)ごとに、予算編成過程における各段階 (財政課長要求・査定、総務部長要求・査定、知事要求・査定)の内容および総括表をご覧になれます。

    zaikabou
    zaikabou 2009/02/16
    こりゃすごい。予算の要求額と査定額、査定の理由が全部書かれている
  • 橋下徹、「サービスを削って黒字化しただけ、ほめられた話ではない」と自ら認める - kojitakenの日記

    新自由主義御用達番組、『サンデープロジェクト』に、なんと橋下徹が出ている。 しかも、驚いたことに橋下は開口一番、11年ぶりに黒字化したという大阪府の財政について、「サービスを削って黒字化しただけ、府民に迷惑をかけていて、ほめられた話ではない」と自ら認めたのだ。 つまり、ろくでもないことをやっている自覚が、橋下にはあるということだ。 こんな橋下を支持し、応援する大阪府民っていったい...

    橋下徹、「サービスを削って黒字化しただけ、ほめられた話ではない」と自ら認める - kojitakenの日記
  • YouTube - 1989年 大日本愛國党 赤尾敏総裁 最後の立候補(字幕付き)

    よく聞き取れなかった部分は(・・・)で表記

    YouTube - 1989年 大日本愛國党 赤尾敏総裁 最後の立候補(字幕付き)
    zaikabou
    zaikabou 2009/02/14
    割合(終始一貫しているという意味で)まっとうなことを言っている…ような気がしてしまうのは何故…
  • ジェイ・レノ最新政治ジョーク傑作選: 暗いニュースリンク

    ジェイ・レノ:「言っとくけど、東海岸はホントに寒いんですよ。吹雪が吹いてたの、見たでしょ?国中が真っ白になったんで、共和党の連中は、自分たちがまた政権取りを果たしたのかと勘違いしたらしいよ。」(1月15日放送分より抜粋) ジェイ・レノ:「またお会いしましたね皆さん。どうやら皆さんも大統領就任式に呼ばれなかったみたいですね。」ジェイ・レノ:「バラク・オバマが第44代合衆国大統領に就任しました。興味深いことですが、皆さんご存じのように、これまでアフリカアメリカ人の合衆国大統領はいませんでした。オランダ系アメリカ人大統領はいました。アイルランド系アメリカ人大統領もいました。無能なアメリカ人大統領さえいたんです。でも、アフリカアメリカ人は初めてです。」 ジェイ・レノ:「最高裁長官ジョン・ロバーツは、バラク・オバマの宣誓の時にミスしたって。大統領の件で最高裁がミスしたのは2度目の出来事ですなあ、

    ジェイ・レノ最新政治ジョーク傑作選: 暗いニュースリンク
    zaikabou
    zaikabou 2009/02/06
    アメリカで何が話題になってるかがよくわかる
  • 人事院首脳ポストは 「マスコミOB指定席」だった(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    人事院が政府の国家公務員制度の改革案に反対している中で、人事院とメディアとの「親密な関係」が明るみに出た。あまり知られていないことだが、総裁を含む3人の「人事官」は、国会の同意が必要な人事で、そのうち1人は「マスコミOBの指定席」という状態が続いているのだ。その結果、「これでは報道機関は人事院を批判することはできないのでは」との声もあがっているという。 ■読売新聞出身者2人、日経・朝日・毎日・NHKが1人ずつ 谷公士人事院総裁は2009年2月3日、「私どもの基的な考え方について、国会で説明することになる」と、政府に対して対決姿勢を示したのに続いて、翌2月4日朝にはTBS系の情報番組「朝ズバッ!」に生出演し、 「人事院制度を根底から改めることに『絶対反対』とまでは言っていない。が、今度は手続きが違うのではないか」 「(自分は)人事院が設けられた意味を国民に申し上げて行く立場」 と

    zaikabou
    zaikabou 2009/02/05
    おやおや
  • 「隠喩としてのガザ」 - 地を這う難破船

    ⇒エルサレムと表現 - 地を這う難破船 承前。mojimojiさんの率直な言葉に、少しレスしたく思います。 ⇒僕はパレスチナに用がある。他にどんな理由がいるんだ? - モジモジ君のブログ。みたいな。 (前略)村上春樹の自由と自律を擁護する人々に聞きたいが、あなた方が擁護する自由と自律は、そこを追われた人々の、そこで押さえつけられる人々の、当たり前の日常を暮らす自由を、踏みつけにしなければ実現できないものなのか。そうでしかありえないのならば、そんな文学など、いらない。 私が「村上春樹の自由と自律を擁護する人々」かはわかりかねますが、もちろん村上春樹の自由と自律は擁護さるべきです。ガザ地区に暮らす人々の自由と自律が擁護さるべきことと同様に。当然のことではないですか。ニッコリ(白い歯を輝かせて)。 ――こういうのを欺瞞の極みと言います。自由と自律を剥奪された人々がパレスチナに存在する。そのことを

  • 04年9月:日本政治学会(2004年10月2日)報告 | YamaguchiJiro.com

    政治学会2004年度研究会・2004年10月2日 共通論題A 日の左翼??過去・現在・未来 「戦後政治における左翼の役割と限界」      山口二郎 北海道大学法学研究科 引用不可 戦後政治における左翼の役割と限界 はじめに???報告の問題意識 論に入る前に、報告の問題意識について説明しておきたい。左翼という言葉は、多義的、論争的なものであり、まず論における定義をしておく必要がある。ここでは、ノルベルト・ボッビオの定義にしたがって、政治権力を使って平等を実現することに積極的な政党・政治集団を左翼と呼び、これに反対するものを右翼と呼ぶことにする(Bobbio, 1996)。もちろん、左翼(右翼)の構成要素には、他にもいくつかの重要なものがある。しかし、現在の政党政治における対立構図を考える上では、あとで述べるように、このボッビオの定義が最も有意義であると考えられる。 そして、左

    zaikabou
    zaikabou 2009/02/03
    “「戦後政治における左翼の役割と限界」山口二郎” I11先生が『政治学として左翼を考えたいならこういう論文を参照すべし』と言っていたもの
  • 橋下知事就任1年、支持率82%でノック氏上回る : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2月6日で就任1年を迎える大阪府の橋下徹知事への支持などについて、読売新聞社は府内の有権者を対象に電話による世論調査を実施した。 橋下知事を「支持する」とした回答は82・3%で、「支持しない」の9・5%を大きく上回った。「無党派知事ブーム」を起こした横山ノック元知事の就任1年時点(1996年4月)の支持率(64・4%)を大きく上回り、「橋下人気」の高さを示した。 調査は23~25日、無作為に作成した番号に電話をかけ、1627世帯のうち1008人から回答を得た(回答率62%)。 政党支持別にみると、全体の4割強を占める無党派層で79%となり、府議会で知事与党の自民支持層は92%、公明支持層も9割近い。野党も民主支持層が83%で、共産支持層も5割が支持した。 支持理由(複数回答)では「指導力がある」(59%)が最も高く、不支持は「政策に期待できない」(45%)が1位だった。