タグ

政治と選挙に関するzaikabouのブックマーク (34)

  • 参院選敗北を受け止めて

    参議院選挙の投・開票から一夜が明けた。午前3時過ぎに社民党の議席が「2」になった時に、結果を見守っていたボランティアの人たちから歓声があがった。ところが、その直後に「福島みずほさん」に続いていた「吉田ただとも」さんに「当確」の印がついた。ここで、次点・落選が決まった。「6万9214票」だった。東京、とりわけ昨年の総選挙を戦った杉並で得票をのばしたかったが、不調に終わった。杉並区では、「区長選」「区議補欠選挙」「参議院選挙」が同一日投票となったために、「選挙区」「比例区」の投票用紙を同時に渡され、しかも同じ投票ボックスで書いて投票するということになったために、2万を超える無効票が出たようだ。それにしても、御支援していただいた皆さんには申し訳ない結果となった。 今回の選挙が始まったのは、3月18日だった。3カ月半全力で走ったが、「全国比例区」の壁を超えることが出来なかった。しかし、たたかって良

    zaikabou
    zaikabou 2010/07/12
    お疲れ様でした。今後の活動もがんばってほしい。しかし『杉並区では…「選挙区」「比例区」の投票用紙を同時に渡され、しかも同じ投票ボックスで書いて投票するということになったために、2万を超える無効票が』
  • 保坂展人に投票した、表現規制反対派の皆さんへ - 日毎に敵と懶惰に戦う

    得票数について、最終の結果を反映しました 社民党は比例代表で2議席を確保したものの、福島瑞穂党首についで個人票を得たのは自治労が応援する吉田忠智候補。吉田忠智『130,745』、保坂展人『69,214』と、かなりの差がつき、保坂展人氏は残念ながら落選という事になりました。最後の1議席にすべりこんだのは社民党だったけれど、今回はミラクルは起きなかった。 小泉首相以上に運がいい保坂展人 - 日毎に敵と懶惰に戦う しかし、『社民党なんか応援してない、保坂展人を応援していたのに…』とがっかりしている皆さんに、少し元気になるお知らせ。 参院の比例のシステムをもう一度おさらいしておきましょう。政党名と、政党所属の個人名の票は一旦合計されて、政党の得票となります。この政党ごとの得票数でドント方式の振り分けをして各党の獲得議席数が算出されます。その上で、個人名票の多いほうから、議席が割り振られます。 ドン

    保坂展人に投票した、表現規制反対派の皆さんへ - 日毎に敵と懶惰に戦う
    zaikabou
    zaikabou 2010/07/12
    保坂さんは、表現規制を抜きにしても、ほんとうに地道に、地に足の着いた活動をしてきた人なんです。昔、西原理恵子の裁判の応援もしていた。落選は残念です
  • グーグルが本気出した選挙情報がすごい「未来を選ぼう 参院選2010」 | kokumai.jpツイッター総研

    参院選の投票日、7月11日があと1週間後にせまってきました。 そんな中グーグルが参院選情報をまとめたサイト「未来を選ぼう 参院選2010」を7月2日に公開しています。 時期としてはちょっと遅すぎとは思いますが、内容はさすがグーグル気だしてきたことを感じさせます。 「未来を選ぼう 参院選 2010」 候補者と選挙区の情報、まとめました。 (Google Japan Blog) 実際に見てみましょう。 続きを読む前に応援クリックお願いします! 未来を選ぼう 参院選2010 ↑画像をクリックするとサイトが開きます。(新しいウィンドウが開きます) グーグルらしいシンプルなトップです。 トップ画面の下段の「検索ランキングの推移」から見てみましょう。 初期状態では日全体になっています。 全国で検索ランキングの上位10人が表示されています。 これにより「どれだけネットで検索されたか」=「有権者に

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zaikabou
    zaikabou 2010/07/01
    今回ある意味、一番投票しがいのあるのは保坂展人であるように思う
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

  • 1票の格差:判決での最高裁の指摘 原告団は高く評価 - 毎日jp(毎日新聞)

    07年参院選の「1票の価値」について、30日の最高裁大法廷判決は「選挙区間で大きな不平等がある」と改めて指摘し、制度見直しの必要性に言及した。弁護士で構成する原告団は「裁判所を動かした」と高く評価した。合憲と判断したものの、司法は「国民の意思を適正に反映する選挙制度が民主政治の基盤だ」と、抜的な改革を避けてきた立法府に強いメッセージを送った。【銭場裕司、安高晋】 「国会において速やかに適切な検討が望まれる」。竹崎博允(ひろのぶ)裁判長は主文を告げた後、判決の骨子を読み上げた。最高裁の民事・行政訴訟で、判決理由に触れるのは極めて異例だ。 参院の定数を巡る大法廷判決は今回が8回目。92年選挙について、96年に「違憲状態」と判断した以外は、いずれも合憲判断している。07年選挙の議員1人当たりの有権者数は、最小の鳥取を「1」とすると最大の神奈川は「4・86」。83年判決以降では、格差がもっとも小

    zaikabou
    zaikabou 2009/10/01
    『前回の「合憲」から「違憲」に転じた那須弘平裁判官』国民審査の結果も多少は影響したのかなあ
  • A Tree at Ease 今度こそ比例代表制を

    自民党というのは哺乳類の知能を持たない集団というべきか。にわとりはフェンスの向こう側にえさを置かれると、裏に回るという知恵がないために、フェンスにむなしく突進し続けるという話があるが、自民党をみているとこの話を思い出す。 2005年、小選挙区制の民意のゆがみを利用して不当な議席を得た自民党。次の結果はわかっていた。私ですら「自民党は、次の総選挙で2005年の復讐を受ける可能性が高く、ずいぶん虫のいい話だが、負けそうなときには小選挙区制では困るはずだ」と書いた。 民主党はこのあたりのことは理解しているはずである。ただ、民主党の場合、再度の政権交代よりむしろ、政権交代が起こらないで今後独裁政権となってだんだんに腐敗していき、自分たちでもどうしようもなくなる事態が生ずる恐れを抱いているだろうし抱いていなければならない。国民のための政治をしようと意気込んでいるフレッシュなうちに、そして腐敗が始まる

    zaikabou
    zaikabou 2009/09/07
    日本の選挙って候補者個人への信頼が大きいから、全部比例代表制に移行するには、相当ドラスティックな意識改革が必要だろうなあ。このエントリ主は有権者の投票行動についての知見をどの程度お持ちだろうか
  • 橋下当選が垣間見させた有権者意識(2) - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    橋下徹氏は、政治家の立場としては切り捨てることを明言した。切り捨ては彼の憲法発言にも当てはまることだと思います。しかし、同時に彼は法律家としては死刑残置論者、つまり被害者遺族の切捨てには反対の立場をとる。この違い、矛盾は何なのでしょう? 単に自ら都合よく立ち回るためのリップサービスなんでしょうか? 彼一人の考えならば、エリート主義者として理解できなくはない。エリートが管理する国家は切り捨てても良いが、庶民が切り捨てるのは許されない、と。しかし、それを庶民が支持するのは解せない。彼の堂々とした切捨ての主張に多くの庶民・市民が賛同した。これは、モジモジさんが指摘するとおり、切り捨てられる側が自分だけは例外だと思い込んでいる、自分および自分の身内のことだけしか考えていない、というほかないのでしょう。 政治が利害対立の場です。しかし、それは同時に利害調整の場、つまり現実的には妥協の場。しかし、自分

  • 隔数日刊─Daily Bullshit: 副大統領はだれだ!

    どの州をだれが取ったとかはもう関係ない。どこの郡でだれがどれだけの代議員を獲得したかの、すごいミクロの戦い。で、得票数を合わせてみると、22州の得票総数ではヒラリーとオバマが当にほとんど並ぶという前代未聞の激戦なんです。予想されていたとはいえ、攻めるオバマ、守るヒラリー、ゴジラ対キングギドラよりすごい。スーパーチューズデーは両者は互いに1歩も譲らず、やっぱり勝負は来月のオハイオ、テキサスあたりまでまた持ち越しです。 対して共和党は中道穏健派のマケインの勝利が近づきました。しかし驚いたのはやはりハッカビーの健闘です。キリスト教福音派、草の根保守層の存在感がまさに浮き彫りになった印象。この票田はもう1人の保守派ミット・ロムニーと分け合ってるんですが、ロムニーとしてはハッカビーさえ出てきてなければ(保守層の票を1化できて)自分が波に乗れていたのにと思ってるはず。しかしほんと、この2人に分かれ

    zaikabou
    zaikabou 2008/02/07
    話が複雑だのう…
  • Primary and Caucus Results - Election Guide 2008 - Percent of Vote - The New York Times

    These pages are for the 2008 presidential primaries. The Nov. 4, 2008 General Election results are also available.

    zaikabou
    zaikabou 2008/02/06
    アメリカの大統領予備選 州別の投票結果 nytimes
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070807-00000315-yom-soci

    zaikabou
    zaikabou 2007/08/08
    おやおや
  • 地を這う難破船 「選挙権を行使する」こととライフハックと小泉純一郎と

    最初に。長文に辟易する方は、結部の小泉純一郎のくだりだけでも、読んでいただけると幸甚です。公知の話かも、知れないけれども。 三度の飯より開票特番の好きな私が来ました。自らも賭金支払わないことには公営博打も楽しめない。然るに、日曜の夜は睡眠不足がたたり、投票所から帰ると早々におねむしてしまったのでした。残念。 ⇒2007-07-29 ⇒はてなブックマーク - 2007-07-29 ふだん楽しく読ませていただいているkokoroshaさんのことを私は敬しているゆえ、反論や異論の提示というより。当該の記事を拝見して改めて考えたことを、機会なので記します。sk-44としての私は、参院選については全スルーしました。 「投票に行かない」ことを半ば公言している著名な「知識人」というのがいる。福田和也や岡田斗司夫や大塚英志。大塚氏に関しては、その「理由」についての記述ないし発言を、確認し得なかったため、詳

    地を這う難破船 「選挙権を行使する」こととライフハックと小泉純一郎と
    zaikabou
    zaikabou 2007/08/01
    小泉恐ろしい子、再び/コメント欄、ちょっとによによ
  • 共産党の基礎体力低下は予想以上 - Munchener Brucke

    東京選挙区の定員増が決まったとき、これは共産党救済か?と思った。共産党は定数4で当選が厳しくなってきたが、5番目には入れると思った。これで落とすとは、相当組織が弱っていると見たほうがいい。 共産王国であった京都でも2位に大きく離され、当落争いに絡めなくなってきている。

    共産党の基礎体力低下は予想以上 - Munchener Brucke
    zaikabou
    zaikabou 2007/07/30
    今回なんか、結構追い風だと思ったけれど…。自民党を負かすほうに熱中しすぎたか
  • http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1310380191/E20070717213223/index.html

    zaikabou
    zaikabou 2007/07/19
    小沢が本気でそれをやるつもりなら、素晴らしいことだ
  • http://www.asahi.com/politics/update/0717/TKY200707170660.html

    zaikabou
    zaikabou 2007/07/18
    『「投票率が上がるとまずい」「うちの組織票が劇的に増えるわけではない」(公明党幹部)』ゲラゲラゲラ/しかし、幹部が新聞記者にこういうことをボロボロ話すって、なんなんだろうね一体
  • 2007-07-17

    新潟、北長野のみなさん、大変なことだったと当に心配しています・・・と誰か特定のどなたかに言っているわけではないけれど、そういう気持ちでいっぱい。どうしてまぁ、また新潟なのか、と驚く。 漫然と付いていたカナダのラジオのニュースの最後の方で、あれ今japanって言った気がする、と思ったのまずはきっかけ。聞いてなかったから分量がわからないが1行ニュースみたいな感じで早く伝えられていたようだ。主観的に、どういう理由もなく、地震かな、と思った。他に事件があることだってありそうなものだがなんかそう思った。その後ネットでチェックしたらやっぱり地震。その後のこちらの報道では、地震に加えて放射性の水が漏れてるみたいないことを再々繰り返していた。 なんというか、日って、要するに、毎日が5段階スケールの3ぐらいのアラートで暮らすことを旨とせよ、という地域ではあるのだよなぁとぼそっと思ったが、しかし、しかし、

    2007-07-17
    zaikabou
    zaikabou 2007/07/17
    自民党はよっぽど負けたいのだろうか、この選挙。
  • 平和への結集

    平和共同候補の擁立運動をすすめる 「平和への結集」をめざす市民の風・公式サイト 風 FMへようこそ! 立憲民主党に「米軍辺野古新基地の建設とガザ虐殺の新局面に喫緊の政治対応を求める要望書」にて申し入れ(2018年5月31日) http://unitingforpeace.seesaa.net/article/459712092.html 前原誠司氏は「合流クーデター」の説明を、民進党は政策を軸に身の処遇を(2017年12月14) http://unitingforpeace.seesaa.net/article/455573993.html 2016年3月9日:街頭世論調査「次の国政選挙、どこに投票する?/小選挙区制に賛成・反対?」 報告書(英語版) http://kaze.fm/documents/Street_Poll_Report_20160222_Eng.pdf 2016年2月22

    zaikabou
    zaikabou 2007/07/17
    いろんな運動があるのねえ。このバナーは不快じゃない。やっぱり『アレ』は、チカチカ動きすぎるのがいかんのかな。
  • http://www.asahi.com/politics/update/0627/TKY200706270327.html

    zaikabou
    zaikabou 2007/06/28
    本当に出るのか!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zaikabou
    zaikabou 2007/06/20
    ペマ・ギャルポに続いてフジモリ。『いっそのこと李登輝とかスーチーも帰化させて立候補させたらどうか』という2chのネタを見て、大東亜会議でもやるつもりなのかしらん、と思ってしまった
  • https://9jo-net.org/

    zaikabou
    zaikabou 2007/06/04
    『社会民主党と日本共産党への協議…』云々が哀愁を誘う。共産党曰く『「市民運動」を名乗るこの運動が、新社会党の応援団ではないのかということも率直に指摘しました。その後の事態は、この指摘を裏付けています』