タグ

ラブライブ!に関するAOI-CATのブックマーク (10)

  • 似ているようで違うアイドルマスターとラブライブ!のpixiv事情 (1/4)

    この連載では、独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画やpixivの現在を紹介していきます。今回はひさびさに「アイドルマスター」と、同じくアイドルをテーマとする「ラブライブ!」をpixivを中心に調査してみました。連載一覧はこちら。 明治大学米沢嘉博記念図書館スタッフでニコニコ学会β幹事。趣味同人誌やニコニコ動画関連の研究をしてる人。記事に使ったデータ元の『ニコニコ統計データハンドブック2014』など同人誌コミケで頒布。ブロマガでは連載記事の補足も。 Twitterアカウントは@myrmecoleon。関わった近著に『進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来』(イースト・プレス刊)。右の画像は筆者を擬人化?して描いてもらったキャラ「ありらいおん子」。男の娘。 ■Amazon.co.jpで購入 pixivでも根強い人気の「アイドルマスター」

    似ているようで違うアイドルマスターとラブライブ!のpixiv事情 (1/4)
  • ラブライブ!パンプスμ''sミューズコラボはブロマイド付

    SuperGroupies限定商品。新世代アイドルプロジェクト『ラブライブ!』 × ちゃけちょけ のコラボレーションパンプス『もぎゅっと"love"で接近中!』モデルと『僕らは今のなかで』モデルをご紹介します。 アイドルグループ『μ''s(ミューズ)』のヴァレンタインを意識したあま~いラブソング『もぎゅっと"love"で接近中!』と、アニメ『ラブライブ!』第一期のオープニングテーマ『僕らは今のなかで』の衣装をイメージ。 こちらはSuperGroupies限定で予約開始となりました。

    ラブライブ!パンプスμ''sミューズコラボはブロマイド付
  • pixiv のタグ情報を用いた「ラブライブ! School idol project」のカップリングネットワークの構築 - (iwi) 備忘録

    はじめに ネットワーク解析やグラフアルゴリズムの研究者がアルゴリズムを実装した際,動作確認のために最初に実行する toy example をどうするかというのは意外と悩ましい.パスグラフやグリッドグラフのような高い対称性を持つグラフや小さすぎるグラフではいまいち動作に確証が持てない.一方,公開されている実データは最も小規模な Karate Club や Dolphin Social Network 等でも目視には大きすぎる.調度良いサイズの,ある程度非自明な形をしており,アルゴリズムによる出力の意味の解釈がある程度可能であり,できれば愛着が持てるグラフデータが必要とされている. そこで,研究ではそのような用途に適切なグラフデータとして,「ラブライブ! School idol project」のキャラクター間のグラフを構築する.データの構築には,pixiv に投稿されている二次創作作品のタ

    pixiv のタグ情報を用いた「ラブライブ! School idol project」のカップリングネットワークの構築 - (iwi) 備忘録
    AOI-CAT
    AOI-CAT 2014/07/03
    あとでアイマスでやるかな……
  • 2月と4月のステージのはなし - AOI-CAT's diary

    泣いている姿を見た。 泣いている人を前にして、どうすればいいのか普段なら戸惑ってしまうけど、その瞬間に「そうだね」と「わかるよ」なんて気持ちになってしまうこともある。 涙の意味、それまでの物語が一瞬で描き出される。勝手な幻想かもしれないけれど、同じ空間を、同じ時間を、同じ思いを感じた瞬間なのかもしれない。 演者が舞台の上で感極まってしまった時、“完成度”は下がるといえるかもしれない。観客も演者も完璧なステージを目指しているのが前提ではあるから。 そうは言っても、全力で取り組んできたからこそ溢れた気持ちが、単なる完成度を下げるだけの失敗といえるだろうか。 アリーナの客席で、ステージの上で、映画館の舞台で、アリーナのステージで、自分たちの最初のステージで。 こんなに女性が泣いている姿を目にすることなんてことがあるとは思えない、そんな2月と4月のはなし。 2月8日(μ’s@SSA)、11日(革ブ

    2月と4月のステージのはなし - AOI-CAT's diary
    AOI-CAT
    AOI-CAT 2014/05/05
    SSA他の話、印象に残ってる涙の所だけ書けば短くなると思ったけど、シンデレラ1stは泣いてない方が少なくてそこだけで半分くらいになってしまった。
  • 音響監督さんのお仕事Q&A ~長崎行男さんに聞く~

    皆さんは「音響監督」という職種があるのはご存じでしょうか? 私の場合、映画テレビ番組のスタッフロールを見てると必ず出てくるので存在自体は知ってたんですが、実際にそれがどういうお仕事なのかは5~6年前までほとんど知りませんでした。その後、おっちゃんことフルーティストの旭 孝さんと一緒にやってる録音レポの関係で「作曲家さんにどんな音楽を書いてほしいって要望を出す人」「どのシーンにどんな音楽をつけるのかを決める人」「声優さんを選ぶ人」くらいの認識はできてきたんですが、それでも特に気には留めてなかったんです。 ところが2年ほど前でしょうか…多分キッカケは作曲の岩崎 琢さんのお仕事レポのどれかだと思うんですが(時期的に‘C’かな?)、音響監督の長崎行男さんが私のツイッターをフォローしてくださった上に「自分が手がけた作品のレポが他にもあって色々と読ませてもらった」なんて嬉しいメッセージまでくださった

  • μ's 3rd Anniversary LoveLive!

    去る2013年6月16日(日)、パシフィコ横浜 国立大ホールにて「ラブライブ!μ's 3rd Anniversary LoveLive!」が開催されました。 前回のオンリーライブイベント「ラブライブ! μ's New Year LoveLive! 2013」より約半年ぶりとなる公演。 2013年1月からのTVアニメシリーズの放送を経て爆発的に高まった人気のもと、ライブチケットには応募殺到、即完売となる大盛況ぶり。 全国映画館51箇所でのライブビューイングも実施されるなど、まさしく会場に収まりきらないほどのファンが熱い期待を寄せた公演となりました。 会場のパシフィコ横浜 国立大ホールでは、公演開始前のBGMにもコールが鳴り止まないなど、類を見ない高揚の中、ライブの幕開けとなりました。 1stシングル「僕らのLIVE 君とのLIFE」PVに模した赤い衣装に身を包んだμ'sメンバー9人が舞台

  • アイM@S HOMM@GE to music! - AOI-CAT's diary

    アイM@S HOMM@GE(オマージュ) to music! 「ゲンキトリッパー」はCymbalsへのオマージュ 作詞作曲を担当されたNBGIおおくぼひろしさん自身が、雑誌『リスアニ』*1で「バンドっぽいのがやりたいなって思って。最初から狙ってました。僕の大好きなバンドがあるんですけど、そんな方向で。」と楽曲解説されています。 この“大好きなバンド”ってCymbalsだよねと、Cymbalsを知っている方には聴いた瞬間にティンッときたんじゃないでしょうか。とはいうものの、要素要素はすごっくそれっぽいんですけど、記事を書くために似てる曲を探してもなくて、上手く要素を取り込んだんだなぁと感心してます。 敢えて言えば「RALLY」と「Highway Star, Speed Star」でしょうか。 ということで、この曲はイメージとしてはこんな感じとか、これあれのオマージュじゃない?みたいなことをつ

    アイM@S HOMM@GE to music! - AOI-CAT's diary
  • ラブライブ!を全話見てきた。(おまけつき) - AOI-CAT's diary

    ラブライブ!を「みんなで見る会」 ほんとうにみんな見ていたというか見守っていたというか。「言葉は要らない」というほどではないですけど、まさにそれに近いような状態でした。 ここで背後から入ってくる絵里がかわいいんですよ。 この場面のにこ先輩がかわいい、腰の振り。 真姫ちゃん、ちょろい。ちょろかわいい。 希は鏡なんですよ。 ……などなど ええ年こいた男(もしくは心の中におっちゃんが住んでいるひと)たちが、こんなことを語り合うと言うよりも、しみじみと言っていたわけです。 ラブライブ!(アニメ)ってなんなんでしょう? 自分はμ'sを応援していたい、好きだなぁという気持ちでラブライブ!のアニメを見ていました。 μ'sをファンとしてだけではなく、クラスメートや友達の視点で青春をいっしょに感じているような気分です。 関係の感覚 もちろん、単純にファンとして応援する感覚もまた楽しかったです。 アイマスPが

    ラブライブ!を全話見てきた。(おまけつき) - AOI-CAT's diary
  • D3.jsでラブライブ! 総選挙のセンターとポジションを振り返ってみる - AOI-CAT's diary

    センター以外はすんなり順位どおりではない模様。 stop start ソースはWikipediaです。次のセンターがだれになるか楽しみですね。 なお、D3.js的にはeaseを使ったtransitionの順次実行が今回のポイントです。

    D3.jsでラブライブ! 総選挙のセンターとポジションを振り返ってみる - AOI-CAT's diary
    AOI-CAT
    AOI-CAT 2013/04/28
    D3的にはtransitionの順次実行が今回のポイントです。
  • D3.jsの覚書ラブライブ!編 - AOI-CAT's diary

    まとめ D3.jsでData-Driven Documentsするとかよくわからなかったので、基礎っぽいところのメモとサンプル。 まずは、d3.selectAll(), selection.data(), selection.enter(). d3.scale()を理解することが重要。 svgのcircle, rectあたりは調べておきましょう。 同じくJavaScriptのArrayあたりはよく使うので復習しておく。 にこ先輩はちっちゃい。 Documentの読み方 主要API 公式のIntroductionと、Tutrialsは参考になる。 とりあえずIntroductionからThree Little Circles、Thinking with Joinsまで読むのがおすすめ。 すごく単純に要約すると、d3.selectAll()で選択して、selection.data()でデータを

    D3.jsの覚書ラブライブ!編 - AOI-CAT's diary
  • 1