権力と財政と税制に関するBUNTENのブックマーク (18)

  • 「消費増税中核に」 政府税調、財政悪化を懸念:時事ドットコム

    「消費増税中核に」 政府税調、財政悪化を懸念 2020年08月05日19時50分 政府税制調査会(首相の諮問機関)は5日、ウェブ会議方式で総会を開催した。会合では新型コロナウイルス対応で財政悪化が一層深刻となっていることを懸念し、「消費税増税を中核に据えた、骨太の議論が必要ではないか」といった意見が出た。 18年秋に景気後退入り 回復71カ月、戦後最長ならず―内閣府認定 総会を開くのは今年1月以来。出席委員からは「次世代の負担を増やさないため、どういう税収確保が望ましいか議論する必要がある」などの指摘が相次いだ。 新型コロナ経済対策・生活情報 電子決済不正引き出し 消費税

    「消費増税中核に」 政府税調、財政悪化を懸念:時事ドットコム
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/08/06
    もはや何とかのひとつ覚えな芸風の政府税調。▼俺なら真っ先にここをリストラすることでコロナ対策の財源を…。ヘ(。。ヘ)☆\バキッ
  • 消費税10%増税に伴う軽減税率導入、新聞は対象なのに、生理用品、赤ちゃんのオムツ、介護用オムツ、トイレットペーパーなどは軒並み対象外

    ・一方ドイツとして販売した →ドイツで生理用品の消費税が19%と高いので、消費税7%のとして売り出される - Togetter https://togetter.com/li/1340654 ・ちなみに9ヶ月ほど前のまとめ →消費税増税まであと1年、『1000円の商品買ったら100円が消費税、1万円だったら1000円が税金』/軽減税率については国税庁も動画で説明開始 - Togetter https://togetter.com/li/1272286

    消費税10%増税に伴う軽減税率導入、新聞は対象なのに、生理用品、赤ちゃんのオムツ、介護用オムツ、トイレットペーパーなどは軒並み対象外
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/07/03
    横Res.だけど、医療は非課税ではなくゼロ税率にすべき。
  • 小泉進次郎が「こども保険」にこだわるホントの理由はアレしかない   田中秀臣の超経済学

    総務省接待の追及がなんとも情けない 総務省幹部への接待問題の質問が相次いだ参院予算委員会。相変わらず、野党の追及や一部マスコミの報道は、菅義偉首相への「口撃」が目立つ。むろん、今回の問題には看過できない面があり、解明が必要だ。だが、「口撃」に終始する姿勢は、問題の核心を突くのではなく、悪印象を与えたい下心満載で、なんとも情けない。

    小泉進次郎が「こども保険」にこだわるホントの理由はアレしかない   田中秀臣の超経済学
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/05/11
    こども保険という名前で売り込まれる増税(緊縮政策)の企てについて。
  • “面倒くさい”消費税問題の論点を整理する

    58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 2017年4月に予定されている消費税率の引き上げの際に、特定品目に対する軽減税率を適用する方法として財務省が提示したのは、買い物の際にマイナンバーカードを提示し、データセンターにポイントを貯めて、後から軽減相当額が1人につき4000円程度を上限に還ってくる、という斬新なアイデアだった。 これに対して、麻生財務相が「面倒くさい」と述べたのを筆頭として、各方面から疑問や批判が相次いでいる(筆者には少数に見えるが

    “面倒くさい”消費税問題の論点を整理する
    BUNTEN
    BUNTEN 2015/09/16
    「読み取り端末の設置にコストと手間が掛かり(それなりの利権になりそうだ)」財務省の言うことだしなぁ。天下り先ができてからでは遅い?
  • 耕作放棄に課税強化不当/紙氏 支援の充実こそと主張

    共産党の紙智子議員は8日の参院農林水産委員会で、安倍政権が狙う耕作放棄地への課税強化は税の公平性に反すると批判しました。 政府は10年間で全農地の8割を担い手に集積・集約化するとの方針のもと、耕作放棄地の流動化のために、固定資産税の税率を引き上げるとしています。税を滞納すれば、農地が競売にかけられる可能性もあります。 国の施策のために固定資産税率を上げたことがあるかとただした紙氏に、総務省の時沢忠審議官は「特例として課税を強化したことはない」と答弁。 紙氏は、「税を徴収する自治体の混乱をまねき、地方分権にも反する」と指摘。自ら規制改革会議に提案し同会議を味方につけて税率引き上げを強行しようとしている農水省を厳しく批判し、国策による農家の財産権への侵害が許されるのかと追及しました。 林芳正農水相は「公共の福祉」をたてに、私有財産の取り上げを合理化。紙氏は「農家から罰金を取るような制度はよ

    耕作放棄に課税強化不当/紙氏 支援の充実こそと主張
    BUNTEN
    BUNTEN 2015/09/10
    こんなとこでも増税。
  • 主張/財政「健全化」計画/「再増税も福祉削減も」が本音

    安倍晋三政権の経済財政諮問会議などで、2020年度の基礎的財政支出の黒字化に向けた財政「健全化」計画の検討が大詰めを迎えています。経済財政諮問会議は社会保障などの歳出削減を中心にした報告を6月中にまとめる予定で、それに先立ち財務相の諮問機関である財政制度等審議会は週明けにも建議を取りまとめます。諮問会議も財政審も、16年の参院選もにらんで17年4月までは新たな消費税増税は行わない前提ですが、財界などはあからさまに消費税の再々増税を求めており、消費税増税も福祉などの削減もというのが安倍政権の音です。 経済・財政一体改革とは 安倍政権が財政「健全化」の目標としている基礎的財政支出(プライマリーバランスという)の黒字化は、政府の政策経費を国債発行に頼らず税収などでまかなうことです。15年度でもその差額は16・4兆円あります。経済財政諮問会議に提出された試算では、実質2%、名目3%の経済成長を実

    主張/財政「健全化」計画/「再増税も福祉削減も」が本音
    BUNTEN
    BUNTEN 2015/05/30
    「「再増税も福祉削減も」が本音」反累進と逆再分配が本音ではないかというのは強く疑われる。
  • 高所得者に2.5倍お得な軽減税率! - こら!たまには研究しろ!!

    とても想定内とは言えない消費動向,かなり不安な機械受注統計にもかかわらず,なぜか来年10月からの消費税再増税の議論が進んでいるわけですが…….そのなかで何よりもマズい課税方式!軽減税率が現実味を帯びてきました. 一般消費税の利点は,全ての財に等しくかけられていること.その大きな利点をわざわざ損なうようなまねをなぜするのか全く意味が分かりません.複数税率はインセンティブを歪めるため,効率的ではないという点に異論のある経済学者はいないでしょう.増税の是非はともかくとして,軽減税率には全経済学徒は他の論点の相違を超えて団結して反対していく必要がある. 税制の効率を損なってまで軽減税率の導入を目指す……その際の理屈が「低所得者対策として必要」というものです.しかし, その嘘ホント!? 日はあまりエンゲルの法則(高所得者ほど支出に占める費の割合が下がっていく傾向)の成り立ちが良くない国です.低所

    高所得者に2.5倍お得な軽減税率! - こら!たまには研究しろ!!
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/07/10
    提案される各種施策が「政治家の権力維持,官僚の天下り先確保」から見てどうか、という視点は重要だと思われる。
  • 消費税増税強行2カ月 怒り ため息/通院やめた■一番安い物を買う■スーパー倒産

    安倍晋三政権が4月1日から消費税率を8%に引き上げて1日で2カ月がたちます。生きることに税金を課す消費税の増税で人々の生活は縮小。商店街や中小企業に深刻な影響を与えています。(川田博子) 新日婦人の会の「家計簿モニター」には、消費税増税が健康や命に関わる支出を抑えている実態が寄せられています。愛知県に暮らす58歳の女性は「胃の調子が悪くて月に2回、約3年間通院していたのを思い切ってやめた」といいます。岩手県の75歳の女性は「増えるたびに重税感が強くなります。全部社会保障にと唱えていますが、年金は下がるし、介護保険は悪くなる」と怒りでいっぱいです。 タウン紙グループ会社(リビングくらしHOW研究所)のアンケートには、東京都に住む36歳の人が「ワーキングプアなので、景気の回復も実感しないまま税金だけ上がって、貧富格差がますます開いた気がする」との声を寄せました。 政府が5月30日に発表した全

    消費税増税強行2カ月 怒り ため息/通院やめた■一番安い物を買う■スーパー倒産
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/06/01
    「税込みで価格据え置き」とかのPOPが踊り、体力勝負が続いているわが町のスーパー群の先行きはどうなんだろう。潰れたりしたら最悪なんだが。
  • 欠陥消費税は大量殺人税制 - シェイブテイル日記2

    消費税を上げてはならないのはデフレだからだけではありません。 日の消費税は欠陥税制だからです。欠陥を直さない限り増税は不幸の原因となります。 昨夜21時からは、リフレ派の田中秀臣氏・上念司氏らとともにTwitterで#消費税増税反対をアピールしました。 税務署は国税庁から消費税の取りはぐれだけはないように強く指示をされているとか。 その結果、消費税の欠陥と相まって多数の国民が死に追いやられています。(文と画像は直接関係ありません) 私が消費増税に強く反対するのはひとつにはデフレでの増税がデフレ脱却を困難にするからですが、もうひとつ大きな理由があります。 それは日の消費税が欠陥だらけ税制だということです。 まず、医療費などでは日では「非課税」、欧州では原則「ゼロ税率」を採用しています。両者は一見そっくりです。 ただ日では最終消費者は非課税ですが、そのひとつ前の医療機関では仕入には消

    欠陥消費税は大量殺人税制 - シェイブテイル日記2
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/09/30
    この「欠陥」は財務省の徴税権力維持のために意図的に作られていると俺は見るが、この偏見は穿ちすぎだろうか?▼内需大手は反消費税で結束したことがあるvs輸出大手は? etc.
  • 片山さつき議員は生活保護当事者の「敵」か それとも「無関心層の代表」か

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル みわよしこ 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。「生活保護」制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を知ってもらうことを目的とし、制度そのものの解説とともに、生活保護受給者たちなどを取材。「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 2

    片山さつき議員は生活保護当事者の「敵」か それとも「無関心層の代表」か
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/09/02
    俺の印象は十分「取って食われた」だけどなぁ。ヤクザのトップが礼儀正しいというのは、実にありがちなのだと言うから。
  • 消費増税「集中点検会合」備忘リストと舞台裏 - シェイブテイル日記2

    来年4月の消費税増税の是非について、安倍総理大臣の判断の参考にするため、財界や労働界の代表など有識者60人から意見を聴く「集中点検会合」を8月26日から31日まで開かれました。ただ、その舞台裏は…。 今回の集中点検会合について、その舞台裏を語ってくれた官僚がいたようです。 「こうした有識者会議は賛成派7割、反対派3割ぐらいにするのが一般的。全体の意見集約を『賛成』にもっていこうという役所の意思が働くのは当然です。今回、女性を数多く入れた狙いはハッキリしています。家計を預かる主婦など価格に厳しい女性にも聞きました、と説明できるし、美人を入れれば、会議も注目される。ミソは上昇志向の強い30〜40代の女性を入れていることです。彼女たちは、意外にも役所や権威に弱い。有識者会議に出席させると、すぐに政府の意向を酌んでくれます」(経産省関係者)� 日刊ゲンダイ8月27日 *1 会合には60名もの有識者

    消費増税「集中点検会合」備忘リストと舞台裏 - シェイブテイル日記2
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/09/01
    働けずに]生活保護を受給している高齢者や障害者のような人たちの所得は今の政治のトレンドでは景気が回復しても減る一方なわけで、それを考えると、景気回復を条件にしても消費税増税を認める気にはなれない俺。
  • アベノミクスに水を差すとんでも法案(ドクターZ) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    アベノミクスに水を差すとんでも法案(ドクターZ) @gendai_biz
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/05/12
    「アベノミクスに水を差すとんでも法案」一方、増税込みで(or 増税を目指すのが)「アベノミクス」だと言う人もいる。安倍氏とその論敵の歴史的評価がどっちで固まるのかは、今後の安倍氏の行動にかかっているぞ。
  • 消費税増税後の日本 - Baatarismの溜息通信

    すでに報じられているように、6/26に民主、自民、公明三党などの賛成多数で、消費税増税法案が衆議院で可決されました。その際、民主党からは多くの反対・棄権票が出て、その中でも小沢一郎氏を中心としたグループは民主党を離党し、新たな政党「国民の生活が第一」を結成しました。 これから参議院での審議が始まりますが、採決前に内閣不信任案が可決されるような事態がない限り、法案の成立は避けられないと思われます。 消費税関連のニュースでは政局絡みの話ばかり報道されますが、当に重要なのはこの増税で私たちの生活や日経済がどうなるかでしょう。今回はまずそのことを考えてみたいと思います。 ニッセイ基礎研究所で、消費税が実質GDPに与える影響が試算されています。 それによると、2013年度は駆け込み需要で成長率が0.7%押し上げられるものの、2014年度は実質GDPが1.4%押し下げられ、成長率への影響はマイナス

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/07/15
    Baatarismさん渾身の一撃。税収も減る誰得な消費税引き上げ他。こら財務省とかそのへん、国力が落ちたコップの中で権力増やして面白いのか? (-_-;)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/12/25
    「粉飾決算」という語法が適切かどうかはともかく、財務省べったりの予算編成でなかったらあちこちからリークされまくって"粉飾"もできなかったであろうことは邪推も難くない。
  • 福祉削減 消費税10%へ/「一体改悪」  首相、年内素案指示

    政府・与党は5日、消費税を増税し、同時に社会保障を大改悪するという過去最悪の「一体改悪」を進めるため、「社会保障改革部」(部長・野田佳彦首相)を立ち上げ、首相官邸で初会合を開きました。野田首相は「不退転の決意で臨む」と強調し、消費税増税の時期や上げ幅、社会保障改悪の具体案を盛り込んだ素案を年内にもまとめるよう指示。最悪の庶民いじめに向けてアクセルを踏み込みました。 6月の「一体改革」成案では、消費税を2010年代半ばまでに段階的に10%まで引き上げるとしています。 素案は、政府と民主党の税制調査会や、同党の「社会保障と税の一体改革調査会」(会長・細川律夫前厚労相)で詰め、同部で決定します。 一方、厚労省の社会保障改革推進部(部長・小宮山洋子厚労相)は同日、同省としての社会保障「改革」案のとりまとめを公表。▽基礎年金の国庫負担(2分の1)分を恒久的に消費税で賄う▽年金受給額を来年度

    福祉削減 消費税10%へ/「一体改悪」  首相、年内素案指示
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/12/06
    で、年金の「百年安心」じゃないが、福祉の方は後から情勢が変わったつってより派手に削り、増税はそのままなんですね、わかります。orz
  • ステトスコープ・チェロ・電鍵 社会保障予算削減に玉虫色のベールを被せて・・・

    毎年、社会保障費の自然増2200億円分が削られてきた。トータル1.1兆円削減であるが、毎年の削減分が、積み続けられて効いてくるので、この削減は医療を崩壊させる上で、じわじわと効いてきている。 何故、毎年2200億円削減なのか、根拠はない。この程度は、削減できるだろうと、まずは金額を決め、その後どのように減らすか、どの項目を減らすかを議論している。今回の景気対策15兆円と同じ手法だ。景気対策では、防衛庁の車500台を新車にしたり、30の「基金」を新設したり、思いつきでばら撒いている印象が強い。で、この削減も、思いつきの削減金額を現場に押し付けて、無理矢理削減し続けている、ということになる。 選挙間近のためか、下記の報道で、厚生労働大臣や財務大臣までが、この毎年の削減を止めるかもしれないという玉虫色の答弁をしているが、決して、止めるとは言明しない。無駄があれば、やはり削るということのようだ。ど

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/06
    「セーフティネットが、まるで無駄と等価のような発言」まるで、じゃなくて心底そうなのでは? 最大の無駄は福祉とか言って削りまくったのは石原だったっけか?
  • http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2008072602000116.html

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/07/26
    国民の命は二の次。せいぜい大衆増税のための人質としての価値しかないってか? orz
  • “基礎年金の財源=消費税18%”の欺瞞 / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

    5月20日の朝刊一面を見て、「あっ」と驚いた人は多いだろう。例えば朝日新聞には、「消費税9.5~18%の試算」という見出しが踊っていた。 これは、基礎年金の財源をすべて税金で賄った場合に、2009年度に消費税を何%まで引き上げる必要があるのかという数字である。試算したのは、政府が設置した社会保障国民会議だ。 この見出しを見た国民は、「税方式にすると、そんなに多くの負担が必要になるのか」と思ったに違いない。特に18%という数字にインパクトがあった。わたしの周囲の人に尋ねると、誰もが「18%も必要になるんだって!?」と口を揃える。 実は、この18%という数字は、さまざまなケースを想定したうちの最大限の数字である。これが一人歩きをしてしまったのだ。 もっとも、その数字に信頼性があればまだしも、よく読んでみれば、18%という数字は現実的にはあり得ないケースを想定していることが分かる。それだ

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/06/09
    「国民をだますような試算を、政府の社会保障国民会議が表に出すというのが、」今の政府の階級的本質を顕わにしているとか思うわけだ。立て、蟹工船な労働者。
  • 1