タグ

mediaと人に関するCujoのブックマーク (390)

  • 将棋・羽生善治三冠 中学生棋士・藤井聡太四段の新記録に「すごいことをやってのけた」 | 将棋 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    将棋界の天才が、新たな天才の力を認めた。羽生善治三冠(46)が、昨年10月の史上最年少14歳2カ月でプロ入り、さらにはデビュー以来12連勝という新記録を打ち立てた藤井聡太四段(14)について「すごいことをやってのけた」と、高く評価した。 東京都渋谷区の将棋会館でインタビューに応じると、自身と同じく中学生でプロ入りした藤井四段について、落ち着いた戦いぶりなどにも注目。AbemaTV将棋チャンネルの対局企画「藤井聡太四段 炎の七番勝負~New Generation Story~」では4月23日に、直接対決の様子が放送されるが、夢の対決解禁を前に期待の新星への思いを聞いた。

    将棋・羽生善治三冠 中学生棋士・藤井聡太四段の新記録に「すごいことをやってのけた」 | 将棋 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
  • 押井守の『Fallout4』通信 第1回 - AUTOMATON

    『ドラゴンクエストビルダーズ』にて第1章から次に進まず延々と資源採掘と景観作成に明け暮れていた、あの押井守監督が『Fallout 4』とともに帰ってくる――。押井監督が『Fallout 4』のプレイ状況をお伝えする隔週連載「押井守の『Fallout 4』通信」。第1回では、同作にハマったきっかけとプレイ方針について押井監督が語る(編集部)。 ※連載は押井守メールマガジン『押井守の「世界の半分を怒らせる」』にて掲載された内容を再編集したものです。 【URL】http://ch.nicovideo.jp/oshimag 【Twitter】@oshimaga 突然ですがマンネリはいけません。 常に新たな情熱を開拓する努力が必要です。 私もアレフガルドでの建設事業を半年以上も継続してきましたが、その情熱をついに喪失するに至って全面撤退を決めたばかりです。 ということで当に核戦争が始まり、その結

    押井守の『Fallout4』通信 第1回 - AUTOMATON
  • 『メイドラゴン』トール役の桑原由気に聞く!新人声優の一日ってどんな感じなの? - ジモコロ

    ​​アニメのキャラクターに魂を吹き込む声優という職業。なぜ声優を目指してどんな風に生活しているのかが気になったライターのマンスーンが、『灼熱の卓球娘』出雲ほくと、『小林さんちのメイドラゴン』で主人公のトールを演じ、ラジオやイベントでも大活躍中の新人女性声優『桑原由気』さんにお話を聞いてきました。 こんにちは、昼休みに会社の会議室でアニメを見るのが日課のマンスーンです。 今日はニコニコ動画で公式配信されている『小林さんちのメイドラゴン』を見ています。 最近アニメを見ていて思うのですが、その作品自体はもちろんのこと、キャラクターに魂を吹き込む声優についてもいろいろと知りたくなってきたんです。 なんで声優を目指したのか、どんなアルバイトをしていたのかなどを実際に会って話を聞いてみたい!! でも、さすがに無理ですよね… まさか今まさに僕が見ている『小林さんちのメイドラゴン』の主人公トールを演じてい

    『メイドラゴン』トール役の桑原由気に聞く!新人声優の一日ってどんな感じなの? - ジモコロ
  • 『けものフレンズ』でも話題 みゆはん、「コミュ障SSW」の裏側に秘めたクリエイティブ力

    2月22日にミニアルバム『自己スキーマ』にて、メジャーデビューしたみゆはん。デビュータイミングのTwitterのフォロワーが16万人超えと、彼女はSNSを中心にしてすでにカリスマ的人気を誇っている。 「コミュ障シンガーソングライター」ーー彼女が自身につけた愛称はこうだ。Twitterを中心にファンとコミュニケーションを取るみゆはんは、イラストや自撮り、メイク解説、ゲーム動画、弾き語りなど、多彩な側面からツイートをしている。一つひとつのツイートには、凝った画像や動画が添付されていることが多く、彼女のその計り知れないクリエイティブ性を覗くことができる。その湧き出るクリエイティブ性が全面に活かされているのが彼女のイラスト。実家のをモチーフとしたキャラクター「けせらーず」をプリントしたアパレルを販売するなど、独自のフィールドを確立しているのだ。 現在、ブームを巻き起こしているアニメ『けものフレン

    『けものフレンズ』でも話題 みゆはん、「コミュ障SSW」の裏側に秘めたクリエイティブ力
  • デイリーポータルZの林雄司さんと、ヨッピーさんに聞いた「コンテンツを作る・伝える・稼ぐコツは何ですか?」

    デイリーポータルZの林雄司さんと、ヨッピーさんに聞いた「コンテンツを作る・伝える・稼ぐコツは何ですか?」 馬場 美由紀(HTML5 Experts.jp編集部) こんにちは、HTML5 Experts.jp編集部の馬場美由紀です。HTML5 Experts.jp「Webの未来を語ろう 2017」の第三弾は、Webの未来を考えるコンテンツ編です。 毎回豪華なゲストをお招きして、聴講者を募り、白石編集長と一緒にお話を聞くイベント形式でお届けしてきたこのシリーズ。「メディア編」「コミュニティ編」に続く、コンテンツ編は大人気ライターのヨッピーさん、「デイリーポータルZ」編集長の林雄司さんという、超豪華なゲストにお越しいただきました! ゲスト紹介 林 雄司さん 「デイリーポータルZ」編集長・ウェブマスター 1971年東京生まれ。ニフティ株式会社勤務。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネッ

    デイリーポータルZの林雄司さんと、ヨッピーさんに聞いた「コンテンツを作る・伝える・稼ぐコツは何ですか?」
  • 稲田朋美防衛大臣虚偽答弁スクープの裏側 - 森友学園・籠池泰典理事長独占インタビュー顛末記 (赤澤竜也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    稲田朋美氏の虚偽答弁騒動を巻き起こした作家・菅野完さんによる「籠池泰典氏緊急独占インタビュー」。この取材が行われた長い一日を随伴者として同行した立場から書き起こしてみる。まずは以下のサイトの菅野さんの投稿を読んでもらいたい。 【森友学園問題】籠池泰典氏 緊急独占インタビュー! あの会見で語れなかったこと 不倶戴天の敵同士が醸し出す不思議な雰囲気今回の森友学園問題で常に取材の先頭を走ってきた菅野さん。批判の筆鋒はするどく、彼がメディアに提供した塚幼稚園の軍国主義的教育の映像は数週間にわたってワイドショーを賑わした。 そんな菅野さんが森友学園の創立者である森友寛氏の仏前で手を合わせている。その横には御年82歳となる未亡人の佐代子さんがちょこんと座り、その前には籠池泰典理事長の長男・佳茂さんがあぐらをかいている。来なら刺し違えてもおかしくない2人。なぜか同じ空間で静かに座っている。なかなかシ

    稲田朋美防衛大臣虚偽答弁スクープの裏側 - 森友学園・籠池泰典理事長独占インタビュー顛末記 (赤澤竜也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Cujo
    Cujo 2017/03/16
    このおばちゃんがえんじのふけいにあのてがみかいたんやで?
  • 【HBO】籠池泰典氏緊急独占インタビューby菅野完 - YouTube

    『日会議の研究』(扶桑社)著者、菅野完氏が籠池園長を直撃。独占インタビューを行なった。あの会見で言えなかったこととは!?(収録日:3月12日 撮影:赤澤竜也) 【森友学園問題】籠池泰典氏 緊急独占インタビュー! あの会見で語れなかったこと https://hbol.jp/133139 ※字幕をオンにして視聴すると、一部語句の解説が表示されます

    【HBO】籠池泰典氏緊急独占インタビューby菅野完 - YouTube
  • ロケ支援担当の市職員、残業が年1100時間に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    静岡県熱海市が24時間365日態勢で、テレビ番組や映画の制作会社のロケを支援する事業「ADさん、いらっしゃい!」を1人で担当する市観光経済課主幹の男性職員(51)の勤務実態が8日、市議会会議で取り上げられ、2015年度の残業時間が1100時間に上ることが明らかになった。 「市はブラック企業ではないか」と問いただした米山秀夫議員に対し、斉藤栄市長は「1人の職員がこれだけ残業する負担の大きさは問題。労働条件を改善したい」と答弁した。市の規程では、職員の時間外勤務の限度を年360時間と定めており、これを大きく上回っている。 事業を発案し、担当する職員は取材に対し、「お気遣いいただけるのはありがたい」としたうえで、「誰にでもできることではない。市役所のイメージ改革にもつながっている」と強調する。民間企業の経験もあるこの職員は、ADたちと信頼関係を築き、多くのテレビ番組や映画のロケを誘致した。一時

    ロケ支援担当の市職員、残業が年1100時間に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Cujo
    Cujo 2017/03/09
    『事業を発案し、担当する職員』『「同じことを期待してもできる人がいない」(市幹部)』これは、そもそも「同じことを期待」するべきではないということなのでしょうね。。。。。。。。。。。https://goo.gl/fben7H
  • なぜ日常系が流行る?「攻殻機動隊S.A.C.」神山監督が感じたアニメファンの世代交代|シネマトゥデイ

    神山健治監督が感じたアニメーション界の変化とは 「攻殻機動隊S.A.C.」「東のエデン」シリーズなどの神山健治監督が挑んだ最新作『ひるね姫 ~知らないワタシの物語~』は、今までの監督の作品に比べてSFやファンタジー色を控えめに制作したという。神山監督は「(観客は)自分たちからあまり距離があるような作品を観たくないんじゃないのかなと思う」と話すと、2011年の東日大震災をきっかけに自身に訪れた変化や、監督が感じているアニメファン層の世代交代について語った。 神山監督の新たな世界!映画『ひるね姫 ~知らないワタシの物語~』予告編 神山監督といえば、先に挙げた「攻殻機動隊S.A.C.」「東のエデン」シリーズなどの近未来的世界観や、「精霊の守り人」などの異世界的ファンタジー要素をアニメーションで表現する名手として注目を浴びてきた。神山監督は「アニメ自体がファンタジーやSFの要素と親和性が高いジャ

    なぜ日常系が流行る?「攻殻機動隊S.A.C.」神山監督が感じたアニメファンの世代交代|シネマトゥデイ
    Cujo
    Cujo 2017/03/06
    えーと、これって監督の新作の宣伝記事なの?新作の情報がつけたしのように二ページ目に隔離されてるみたいな感じなんだけど。。。。。。。。/他メディアと読み比べるべき?
  • 女優、のん「“演じる”という、不確かで自由なもの」 - Yahoo!ニュース

    「今は、仕事をするのがいちばん楽しいです」。彼女の来た道を思って、深く頷く。スラリとした手足。考えを巡らし、思いに至ると、目の奥ははたとひらめく。少女と呼ぶには大人びていて、大人と呼ぶには幼すぎる。 のん、23歳。彼女ほど一挙手一投足を“見守られている”女優は、今ほかにいないだろう。好意、共感や激励、あるいは好奇や傍観……世間の目にはさまざまな思いが交錯する。 2016年11月、各地のミニシアターで封切られた映画「この世界の片隅に」(こうの史代原作、片渕須直監督・脚)は、反響が反響を呼び、異例のロングランヒットを記録。キネマ旬報日ベスト・テン第1位、ヨコハマ映画祭作品賞を受賞するなど、並みいる作品を抑え、多くの映画賞に輝いた。

    女優、のん「“演じる”という、不確かで自由なもの」 - Yahoo!ニュース
    Cujo
    Cujo 2017/03/04
    『もし、もっと「大人」になっていたら、のん自身の道のりも異なるものになったのかもしれない。でも今こうして、私たちは彼女の笑顔に会える』
  • スマホ不正騒動で3理事解任 将棋連盟なぜここまで揺れた|日刊ゲンダイDIGITAL

    90年の日将棋連盟の歴史の中でも驚天動地の日となった。 先月27日、連盟が臨時総会を開き、解任動議が出ていた5人の理事の賛否投票を行った。“スマホ不正”の疑いをかけられた三浦弘行九段(43)を巡るゴタゴタの責任を追及された格好だが、「解任まではない」という下馬評を覆して青野照市専務理事(九段)、中川大輔常務理事(八段)、片上大輔常務理事(六段)の3理事の“解任”が賛成多数で可決された。この件ではすでに、谷川浩司会長と島朗常務理事が辞任している。 「臨時総会にもかかわらず、現役・OB・女流棋士で構成される正会員234人のうち、羽生善治三冠ら216人(委任状が64人)が出席。今回、『三浦九段にスマホの将棋ソフトによる不正の疑いがある』と内部告発した渡辺明竜王(32)は最前列に陣取っていて、表情を読み取れませんでした。『今も不正があったと思っているか』という質問には無言でした」(連盟関係者)

    スマホ不正騒動で3理事解任 将棋連盟なぜここまで揺れた|日刊ゲンダイDIGITAL
  • Perfumeがテレ東でドラマ初主演、幼なじみの女の子3人を演じる

    過去にテレビドラマ「スミレ▽16歳!!」や映画「モテキ」に人役での出演歴を持つPerfumeだが、ドラマで主演を務めるのは作が初。脚は「野ブタ。をプロデュース」「セクシーボイスアンドロボ」「富士ファミリー」などを手がけた木皿泉がオリジナルで書き下ろしている。 「パンセ」は、あ~ちゃん演じるOLの「どんちゃん」、かしゆか演じる実家の家業手伝いの「おかみど」、のっち演じるフリーターの「のりぶう」という、小学生時代からの幼なじみの女の子3人が主人公。非日常を求めて昔から気になっていた洋館を買うことになった3人は、格安の価格と引き換えに「“力丸”の面倒を見ること」という条件を提示される。二つ返事で快諾し洋館に引っ越した3人だが、そこには大きな落とし穴が待ち受けていた。 作のストーリーについて木皿は「Perfumeにしかできないものをと思って書きました」とコメント。また、あ~ちゃんは「『もし

    Perfumeがテレ東でドラマ初主演、幼なじみの女の子3人を演じる
    Cujo
    Cujo 2017/02/28
  • 呉の観光におすすめのスポットを呉市と縁ある女優、のんさんに聞いた | SPOT

    日の記事は広島県観光課の提供でお送りします。 こんにちは。ヨッピーです。腹筋をしながら失礼します。 突然ですが皆さんは広島県の呉市に行った事がありますでしょうか。 呉の港。潜水艦や護衛艦が並ぶ。 同じ広島でも、原爆ドームのある広島市内や、世界遺産、厳島神社のある宮島と違って、 呉ってあんまり「観光地」っていうイメージは無いかと思うのですが、造船と共に発展した、独特の雰囲気が残る町並みや、 最近では某美少女艦隊ゲームや「この世界の片隅に」の大ヒットもあって脚光を浴びつつあるわけです。 江田島の三高山砲台跡。ラピュタ感すごい。 そんな呉の街に広島県の依頼で遊びに行ってきまして、「これは良いところだなぁ」と思ったのですが、 その魅力を語るにあたって、僕みたいなおっさんが「呉、良いところだよ~~~~!」って騒いだ所で誰の共感も得られなさそうなので日は強力な助っ人をお呼びする事にしました。 じ

    呉の観光におすすめのスポットを呉市と縁ある女優、のんさんに聞いた | SPOT
  • 記者2千人の朝日新聞が「調査報道」できないのはなぜか? 朝日出身「ワセダクロニクル」編集長が語る理由(亀松太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「ワセダクロニクル」という調査報道メディアが注目を集めている。2月1日に誕生したばかりの新しいウェブメディアだが、第1弾として、全国の地方紙にニュースを配信する通信社「共同通信」の記事が、大手広告代理店「電通」のグループ会社によってお金で買われていた、というスクープを放って反響を呼んだ。 共同通信は「事実誤認がある」と反論しているが、ワセダクロニクルは「連載形式で続報を掲載していく」としているので、今後の展開に注目したい。 このワセダクロニクルは、早稲田大学ジャーナリズム研究所(所長・花田達朗教授)が運営するメディアで、支援者の寄付金に頼りながら、調査報道ジャーナリズムに特化した活動をおこなっていくと表明している。 政府や企業の発表に依存せず、独自の調査で丹念に事実を集めて、権力の不正を暴こうとする「調査報道」。大学を拠点にそこに注力しようという試みは、従来の日では見られないユニークなも

    記者2千人の朝日新聞が「調査報道」できないのはなぜか? 朝日出身「ワセダクロニクル」編集長が語る理由(亀松太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Cujo
    Cujo 2017/02/19
    そういやパナマの件で国内でなにか調査報道で結果出たんだっけ?(別の話
  • イラストレーター・べつやくれいさんに仕事について聞いてみた「他の人ってちゃんと目標があったりしてすごい」 - りっすん by イーアイデム

    イラストレーターであり、デイリーポータルZのライターであり、デイリーポータルZのウェブマスター・林雄司さんと結婚されているべつやくれいさん。夫婦ともに「ネットの有名人」であり、さまざまな活動をリアルでもネット上でもしています。 レーザーカッターでうかれメガネを作る :: デイリーポータルZ そんなべつやくさんは、最初からイラストレーターになったのではなく、OL生活を経てフリーランスとして活動するようになったとのこと。ご自身の社会人生活、仕事、そして“夫婦円満の秘訣”とは? いろいろなことを質問してみました。 生保の営業、派遣社員を経て、「消去法で」フリーランスへ べつやくさんは、「OL生活などを経て2001年からフリーランスになる」とありましたが、フリーランスになるまでの経緯を教えていただけますか? 女子美術大学の出身で、付属の中学・高校から通っていて一応ずっと美術的なことをやってきました

    イラストレーター・べつやくれいさんに仕事について聞いてみた「他の人ってちゃんと目標があったりしてすごい」 - りっすん by イーアイデム
  • 「平壌にラーメン屋」と旅立った金正日の料理人、音信不通に (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    バンダナにサングラスの異相で知られる「金正日の料理人」こと藤健二氏(仮名)が平壌に向かってはや3カ月。「うまいラーメンを作って金正恩委員長にべてもらう」と北京経由で北朝鮮に入国したのは分かっているが、その後ぷつりと音信が途絶え、日で帰りを待つ知人たちをやきもきさせているという――。 *** 包丁一サラシに巻いて、旅に出るのも板前修業の一つと聞くが、北朝鮮の“将軍様”、故金正日総書記の専属料理人だった藤氏が、トランクいっぱいの材とともに訪朝、旅の身空となったのは夏の終わりのことだった。 「藤氏は自分が寿司職人として働いていた平壌の最高級ホテル『高麗ホテル』に店を持ちたい、そこで築地の名店『井上』の味を再現したラーメンを出すのが夢だ、と長らく公言していました。それが今回、念願叶って平壌で店を出せる、と張り切って旅立ったのです」 とは、彼をよく知る人物だ。十数年間、料理人と

    「平壌にラーメン屋」と旅立った金正日の料理人、音信不通に (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    Cujo
    Cujo 2017/02/15
    『はや3カ月』この時点での報道はまさおさんの件もあったからかな?
  • ドリフ:驚きの大仕掛け 「全員集合」ステージセット披露 | 毎日新聞

    ステージの上で物の自動車が飛ぶシーンで視聴者を驚かせたコントの一場面=東京・日青年館で1982年5月、遺族提供 東京・調布の市文化会館たづくりホールで21日から かつて国民的人気を博したテレビのバラエティー番組「8時だョ!全員集合」。ザ・ドリフターズのコントとともに視聴者を楽しませ、時に驚かせた大仕掛けなステージのセットデザインを振り返る展覧会が21日から、東京都調布市小島町2の市文化会館たづくりホールで開かれる。 「全員集合」は1969~85年、TBS系で土曜夜8時から放送された。全国のホールを会場にした公開生放送で、最高視聴率は50.5%。「お化け番組」とも言われた。

    ドリフ:驚きの大仕掛け 「全員集合」ステージセット披露 | 毎日新聞
  • レコード会社ビクターの15人のSMAPチームと斉藤正明社長が語った「SMAPというモンスター」

    SMAPのCDやDVDを発売するレコード会社・ビクターエンターテイメント社長(正式には2014年4月から株式会社JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント)の斉藤正明氏が「SMAPなき後」について日経新聞の取材に答えた。 斉藤氏は2009年にビクターエンターテイメント社長に就任し、2013年から日レコード協会会長も務めている。SMAPと関わりの深かったレコード会社のトップが語った内容とは――。 ビクター・斉藤正明社長が語った「SMAPなき後」 ――SMAPは最後の国民的アーティストでした。 「そうですね。昨年1月から解散騒動が始まって、1年間ずっと人々の話題となったわけですから。最近では社会を見渡しても、そういうことは少なくなりました」 ──SMAPは斉藤会長が経営トップを務めるビクターエンタテインメントとレコード契約をしていました。 「昨年末には、25周年記念としてベストアルバムを出

    レコード会社ビクターの15人のSMAPチームと斉藤正明社長が語った「SMAPというモンスター」
    Cujo
    Cujo 2017/01/24
    事務所が今まで抑えてた分が抑えが効かなくなってくるんだろうな(
  • おときた都議「ベビーカー論争」で寺を訪れ謝罪 「現場ではしっかりと配慮が行われていた」

    初詣でのベビーカー利用自粛を求めた乗蓮寺(東京都板橋区)の対応がネットで議論を呼んでいた件で、東京都議会議員・おときた駿氏は1月8日、直接寺を訪問し、謝罪したことを明らかにしました。 安全対策を徹底し、ベビーカー置き場も完備。「東京大仏」の乗蓮寺さまに、謝罪のため伺いました(1月8日のエントリ) もともとはTwitterで、「ベビーカーご利用自粛のお願い」という張り紙の写真が話題になったのが発端。ネット上では一時、寺側の対応を非難する声が多くあがりましたが、その後の取材により、寺側は当初、ベビーカーを優先していたことが判明。しかし次第に「ベビーカーを押していれば優先的に参拝できる」というウワサが広まってしまい、優先制度を悪用する参拝客が出てきてしまったことから、やむなく今回のような対応に至ったと説明していました(関連記事) おときた議員も「ベビーカー問題」には早くから反応しており、1月3日

    おときた都議「ベビーカー論争」で寺を訪れ謝罪 「現場ではしっかりと配慮が行われていた」
  • 庵野秀明は樋口真嗣から映画を奪った・シンゴジラ簒奪劇のすべて。ジ・アート・オブ・シン・ゴジラを読む : シンジの“ほにゃらら”賛歌

    庵野秀明は樋口真嗣から映画を奪った・シンゴジラ簒奪劇のすべて。ジ・アート・オブ・シン・ゴジラを読む ジ・アート・オブ・シン・ゴジラはただのアートブックでも、映画制作を資料を並べながら解説するでもない。ここには庵野秀明という異物がいかに映画スタッフから憎まれ、嫌われながら、それでもなお映画の現場を蹂躙していったかの記録が残されている。 このは庵野秀明がいかにして現場の主導権を傍若無人に奪い取ったかのあまりにも赤裸々な記録なのだ。 そもそもシン・ゴジラ撮影現場での大混乱は庵野秀明自身も樋口真嗣やそのスタッフも庵野人が撮影現場に出張ってくるとは誰も考えていなかったことにある。 「(庵野は)脚とプリヴィズと編集だけやるから、現場は任せた」という話だった。-樋口真嗣監督(p482) しかしなぜか庵野は撮影現場につきっきりとなる。このことに騒然とする樋口組スタッフ。当たり前である。現場スタッフ

    庵野秀明は樋口真嗣から映画を奪った・シンゴジラ簒奪劇のすべて。ジ・アート・オブ・シン・ゴジラを読む : シンジの“ほにゃらら”賛歌