タグ

コミュとアニメに関するImamuのブックマーク (3)

  • 椎名軽穂『君に届け』 - heuristic ways

    たしか昨年暮れ、私が働いているコンビニに、椎名軽穂『君に届け』というコミックスが第1〜9巻まで、まとめて入荷した。今年に入って第10巻も出た。帯を見ると、「TVアニメ絶賛放映中」とか「実写映画化決定」*1とか書いてあるのだが、私は何の予備知識もなかった。ただ、表紙を見ると、わりと好きな絵柄なので、どんなマンガなのか、ちょっと興味はあった。で、数日前に、第1巻をちらっと読み始めたら、これが私のツボに見事にはまってしまった。 真っ黒な長い髪 真夏でも青白い肌 黒沼爽子(くろぬまさわこ)15歳 座右の銘は一日一善 小学生以来のあだ名は貞子 最近では名を知る者はほぼいなく怖れられる毎日 人に恐怖心を与えない人になりたいな……  初登場のシーンではホラー漫画風のタッチで描かれる高校1年生の少女・黒沼爽子は、独特の陰気な雰囲気から、『リング』の貞子のような存在だとなぜか周りに思われ(名が貞子だと勘

    Imamu
    Imamu 2010/01/19
    『「悪意の文法」を彼女は知らない』『自分に向けられた「悪意」を最後まで理解しない。どこまでも「相手の立場に立って」考えようとする~他人がこれまで生きてきた「歴史」を理解しようとする営みへとつながる』
  • アニメにおける「携帯電話」の表現について - tukinoha’s blog

    アニメにおける基的な技法である「モンタージュ」は、しばしば遠く離れた2人をすぐ近くに存在するかのように描きます。『ガンダム』では1つの画面を2つに分割する技法が頻繁に用いられますが、これもモンタージュと同様に、離れた場所にいる2人が同じ場所で向かい合っているように見せかける技法であると言うことができるでしょう。 一方で、『ef - the latter tale.』のデモに見られるように、他者との対比や画面構成によって「近いようで遠い」距離感を表すことも、アニメは得意としています。 では、全然近くない、遠く離れた2人を描くにはどうすれば良いのでしょうか? 背景を変える、言葉を変える、服装を変える……理屈の上ではわかるのですが、どれも心情に訴えかける効果的な表現とは言いづらいような気がします。つまり、アニメというメディアは「近さ」と「微妙な遠さ」を描くことを得意としながらも、心理的あるいは

    アニメにおける「携帯電話」の表現について - tukinoha’s blog
    Imamu
    Imamu 2009/09/13
    一方が他方の時間を支配する(電話)、あるいは無視する(メール)という「個人的な」性質』//携帯電話の「現前性」『親密さを図るものさしとして「距離」の重要性が薄れ、代わって「同時性」が』
  • 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』論考 - 濱野智史の個人ウェブサイト@hatena

    7月頃、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 」に関する原稿を書いたのですが、諸事情につき刊行されない運びとなったとのことなので、せっかくなのでウェブサイト上にアップしたいと思います。約8,000字です。 ■ 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』(以下、『新エヴァ』と略す)の総監督である庵野秀明は、いまから約三年前にあたる二〇〇六年の九月に、同作品を制作するにあたって「我々は再び、何を作ろうとしているのか?」と題された所信表明を公開している(注1)。そこでは次のように書かれていた。なぜいまエヴァの再映画化を手がけるのか。それは「疲弊しつつある日のアニメーションを、未来へとつなげたいという願い。蔓延する閉塞感を打破したいという願い」を実現するためである。もちろん、いまさら十年以上も前の作品を映画化するのか、という思いはある。事実、「エヴァはもう古い、とも感じ」る。しかし、庵野はこうも断言している。「この

    『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』論考 - 濱野智史の個人ウェブサイト@hatena
    Imamu
    Imamu 2009/09/08
    「『新エヴァ』という作品自体が、人々の「繋がりの社会性」を満たすための媒介」「コンテンツとコミュニケーションのカップリング」『コミュニケーション・スキルの格差を「無関連化(in-differentiation)」』
  • 1