タグ

1あとでみうに関するImamuのブックマーク (13)

  • 社会学研究 7号+/5.荒木

    同志社社会学研究 【研究ノート】 NO. 7, 2003 フェミニズム的諸文脈からの 「女性によるポルノグラフィ消費」観 ──大衆雑誌記事におけるトレンドの変遷── 荒木 菜穂 ARAKI Naho はじめに 現代においてポルノグラフィへの批判は、主に 「わいせつ」と「女性差別」の観点から行われて いる。女性差別としての批判は、フェミニズムの 文脈において行われていることが多い。しかし、 フェミニズムには様々な立場があり、そこではポ ルノグラフィの否定だけでなく、対立するものも 含めたいくつかの態度が見受けられる。 昨今のポルノグラフィめぐる状況においては、 ポルノグラフィは男性のみが消費し女性はそれに よって差別されるという構図自体にも変化が見ら れ、女性もまた積極的なポルノグラフィの消費者 となるという現象も起こっている。 稿の目的は、フェミニズム的諸立場のうち、 日にお

  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:今さらながら『3A07』がすごいという話

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ 他のところでも取り上げたけど、ここでも書いてしまおう。 今、ニコ動で人気爆発中のこの動画。 【アイドルマスター】3A07 ~Memories are here~ 初回は必ずコメントを消して見ていただきたい。ネタバレしているうえに、アンチがうざいから。 僕が初めて見た時の感想は、「愕然」「呆然」そして「感動」。 ニコ動の、特にアイマスMADの人たちの技術力のすごさは前から知っていたが、それでもさすがに自分の目が信じられなかった。 このクオリティで21分! こんだけのものをたった3人で作ってしまったって!? 話そのものも良くできている。ありがちな設定ではある

    山本弘のSF秘密基地BLOG:今さらながら『3A07』がすごいという話
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - ゼロの仕事。

    テレ朝の番組って、このところ、 とてもおもしろいですよね。 『アメトーーク!』がはじまる数年前から、 「お金」ではなく「知恵」を使って作る、 という番組が 深夜の時間帯にずいぶん 出てきたような気がするんです。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 作品別用語集 - アイドルたちのジャンケン大会 - iM@S架空戦記シリーズ補完wiki

    赤いヘルメットがマスコットの、○○市民(または、しんしみん)球場で行われることになったジャンケン大会。 当初やる気が無かったアイドル達だが、賞金が200万円出ると知り、ほのぼのムードが一転、鉄火場での熱いバトルへヒートアップ。 目まぐるしく変わる状況、裏の裏を読み合う心理戦、そして発揮される特殊能力…… 「期待の中二」弓削Pによる、某「賭博黙示録カ○ジ」での「限定ジャンケン」に似たルールで行われる、頭脳心理戦を装った「格闘」架空戦記。 カットインや講談調の煽り、試合画面など演出だけではなく、通常の読み物(ノベマス)としてもクオリティが高い期待の新作。 作者自らの解説(後書き)やニコニコ大百科の記事もあるので、興味ある方はそちらも是非。

    作品別用語集 - アイドルたちのジャンケン大会 - iM@S架空戦記シリーズ補完wiki
  • 編集されるシーンの終焉と共感で繋がるシーンの幕開け - ときチェケ♪

    08年の日語ラップの振り返りを兼ねて、ライターの古川耕氏にお手伝いいただき、現状の日語ラップシーンを分析してみました。不良ラップの新たな可能性から音楽批評のあるべき論まで、09年最先端の日語ラップ論を相変わらずの特大ボリュームでお送りします。通学通勤電車内や昼休みなどにどうぞ。 古川:微熱君はブログで「Microphone Pagerは思うように支持が得られていない」というようなことを書いていたけど、実は『王道楽土』って結構売れているらしいんですよ。 微熱:へぇ。そうなんですか? 古川:らしいです。僕も興味深いと思ってるんだけど、ネットの中でよく見るような、あのアルバムへの芳しくない評価と、実際のセールスは乖離しているみたいなんだよね。 微熱:どの辺の層に売れているんですかね? 古川:やっぱり日語ラップ・リスナーじゃないかな? 日語ラップ・リスナーって、闇雲に未来志向の人がいるの

    編集されるシーンの終焉と共感で繋がるシーンの幕開け - ときチェケ♪
  • [pdf] 間柴泰治. 諸外国における実在しない児童を描写した漫画等のポルノに対する法規制の例. レファレンス. 2008, (694), p. 47-60.

    レファレンス 2008.11 3 主 要 記 事 の 要 旨 諸外国における実在しない児童を描写した漫画等のポルノに対する法規制の例 間 柴 泰 治 ① 児童ポルノに対する法規制は、一義的には実在する児童を描写したポルノが対象となる が、実在しない児童を描写した漫画等のポルノについても法規制の対象にするべきだとす る議論がある。 ② 児童ポルノ規制とわいせつ物規制には類似点が見られるものの、保護法益、処罰対象と なる表現の要件、処罰対象となる行為、科される刑罰の点で質的に異なる。しかし、児 童ポルノを規制する手段として、わいせつ物規制の法的枠組みを併用する例が諸外国に見 られる。 ③ アメリカでは、連邦法と州法がそれぞれ児童ポルノ規制を定めるが、連邦法を見ると、 実在しない児童を描写したポルノに対する規制をも企図してきたことが分かる。しかし、 2002年の連邦最高裁判決が、このような規

  • 史上初?オタクコミュニティ研究アイドル(芸能) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    史上初?オタクコミュニティ研究アイドル 現役大学院生グラビアアイドルの白河理子(23)が、世界初?の研究テーマを披露した。東京・秋葉原で行われたDVD「サンゴの妖精」(グラッソ、3990円)の発売記念イベントで明かしたもの。 白河は慶大の大学院でコミュニティ論を専攻。特にアイドルを中心として集まる“オタクコミュニティ”を研究中で「そういう集団の、内部の人間が研究するのは初めてだと思うんです」と胸を張った。 DVDは3年ぶりとなる映像作品だが、「前回より幼い感じです」。特に砂浜で走るシーンは「素で楽しんじゃってます」と無邪気に笑った。 ◆白河 理子(しらかわ・りこ)1984年12月17日生まれ。身長1メートル60、スリーサイズはB84W54H84。趣味は重い主題の小説を読むこと。特技はクラシックバレエ、乗馬。

    Imamu
    Imamu 2008/11/03
    (白河理子)(論文)『慶大の大学院でコミュニティ論を専攻。特にアイドルを中心として集まる“オタクコミュニティ”を研究中で「そういう集団の、内部の人間が研究するのは初めてだと思うんです」と』
  • ケリー・H・ロビンソン「ジェンダーをクィアする:初期の児童教育におけるヘテロノーマティヴィティ(異性愛規範性)」(2005) - に し へ ゆ く 〜Orientation to Occident

    以下は、 Kerry H. Robinson, “Queerying gender: Heteronormativity in early childhood education”, Australian Journal of Early Childhood, 30(2), (2005) のノート。 レインボープライド愛媛が呼びかけている、 愛媛県主催人権フェスティバル「ふれあいフェスティバル2008」(9月7日)への性的少数者のメッセージ(8月27日締切) に、僕も何か書いてみたいなと思考中。 自分のことというより、間接的にでも、小学生、中学生、高校生のゲイの暮らしやすさにつながるようなことを言いたいなと思う。 しかし、誰に対して、なにを、どう言えば、どんなふうに伝えることができるだろう、僕みたいに表現力の乏しい人間には、けっこう難しい。 そういえば先週末は、8月1日〜3日に開催された第

    ケリー・H・ロビンソン「ジェンダーをクィアする:初期の児童教育におけるヘテロノーマティヴィティ(異性愛規範性)」(2005) - に し へ ゆ く 〜Orientation to Occident
  • 引越のテクニック:アルファルファモザイク

    白衣の天使に優しくズボン(死語)を脱がされて惨めな愚息をパックンチョ!っていう森永のお菓子が昔ありましたよね。

  • 新社会人が読んどけと思う本のリスト - I 慣性という名の惰性 I

    多少ネタ臭がするかもしれないけど、意外とまじめに選んでみた。文系・理系は特に意識してない。あとプログラム方面の話とかExcelのtipsみたいな分野も選んでない。 追記:いただいたコメント等について(1/2) - I 慣性という名の惰性 I 「産業構造」というものを理解するための 自分のいる業界とか、自分の部署がやっている仕事とかを理解しようとするときの土台になる考え方を身に付けるために読む。この土台部分がないまま日経新聞とか日経ビジネスとかを読んでも無駄無駄無駄無駄無駄無駄。業界分析とかも同様。 自分の所属する産業が現在どういうステージにあって(成長とか衰退とか)、そのなかで自社はどういうポジション(業界のリーダーなのか泡沫なのか先行者なのか追随者なのかとか)にあるのかを把握することがまずは大事。まあ当ならエントリーシート書く前にちゃんとやっとけという話ではある。 上司にこの手の

    新社会人が読んどけと思う本のリスト - I 慣性という名の惰性 I
  • 引越しについてまとめ - 万有引力

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    引越しについてまとめ - 万有引力
  • DTMに役立つ本 :【2ch】ニュー速クオリティ

    専門通ってるツレん家行ったら、コード理論やらマイクの使い方やら、 DTM雑誌やらいっぱいがあった。さすが専門学生。 自分も買いたいので今まで役に立ったがあったら教えて下さい。

  • 1