タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (33)

  • 丸くない!「異形のハンドル」なぜ増えた てか丸い必要ある? 固定観念を崩す動きも | 乗りものニュース

    近年増えている「変形ハンドル」のクルマ、その傾向はますます強まり、さまざまな形状のものが出現しています。ハンドルは「円」である必要がなくなっているようですが、なぜでしょうか。 実はメリットいっぱい?「円じゃないハンドル」 これまで長年、クルマのハンドルといえば円形のものが一般的でしたが、近年ではそうでないハンドルの形状が増えています。ハンドル下部が水平になった「D型」や、なかには、中心から「コ」の字型の持ち手が左右へ伸びたアーケードゲーム機にあるようなハンドルもあります。こういったユニークな形のハンドルには、どのような効果があるのでしょうか。 トヨタ「bZ4X」のハンドル(画像:トヨタ)。 D型のハンドルはもともと、コックピットが狭いレーシングカーで見られるもの。たとえばスズキは「スイフト」で採用しているD型ハンドルを「スポーティさの表現」と説明しています。ひざ上からハンドルまでのスペース

    丸くない!「異形のハンドル」なぜ増えた てか丸い必要ある? 固定観念を崩す動きも | 乗りものニュース
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2023/09/26
    サイバーフォーミュラーのシュトルムツェンダーのシュピーゲルみたいな操作系は実現できないのかな。
  • 世界初の原子力空母「エンタープライズ」未だ解体方法決まらず とんでもないコスト しかも後が続々!? | 乗りものニュース

    アメリカ海軍でビッグEの愛称でも親しまれた、旧原子力空母「エンタープライズ」の解体をどのように進めるべきかの論議がここ数年アメリカ国内で続いていましたが、ようやくまとまる気配をみせつつあります。 停泊しているだけで数百万ドルを費やす船に アメリカ海軍で「ビッグE」の愛称でも親しまれた、旧原子力空母エンタープライズの解体をどのように進めるべきかの論議が、ここ数年アメリカ国内で続いています。 拡大画像 50周年イベント時の「エンタープライズ」(画像:アメリカ海軍)。 同空母は世界初の原子力空母として、2012年12月に退役するまで55年以上に渡りアメリカ海軍の象徴ともいうべき存在でした。 退役後も除籍はされていませんでしたが、ついに2017年2月正式にアメリカ海軍から除籍され、式典がバージニア州ノーフォークで行われました。その後、同艦はバージニア州のニューポートニュース造船所に置かれており、一

    世界初の原子力空母「エンタープライズ」未だ解体方法決まらず とんでもないコスト しかも後が続々!? | 乗りものニュース
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2023/07/27
    ロシアはこういうノウハウを色々持ってそう。プーチンに頭を下げて教えを請うたらどうだろう。
  • 『ガンダム』の“スナイパー”型MSとは? 全長18mの巨体が隠れて狙撃…一体どうやって? | 乗りものニュース

    アニメ『機動戦士ガンダム』には「○○スナイパー」と呼ばれる、狙撃を目的としたモビルスーツが、頻繁に登場します。ただ、普通に考えると全高18mもの巨大な人型兵器で、人間のスナイパーのような隠密狙撃は難しいのではないでしょうか。一体どんな用途があるのか考察します。 「狙撃兵」以外の意味も含む「スナイパー」なるコトバ アニメ『機動戦士ガンダム』には、様々なモビルスーツが登場しますが、そのなかでも「1年戦争」と呼ばれる時間軸のなかで比較的人気があるものとして挙げられるのが、「○○スナイパー」と分類される狙撃型モビルスーツではないでしょうか。 「ガンダム」世界では、地球連邦軍とジオン公国の戦いが主に描かれていますが、前者には「ジムスナイパー」「ジムスナイパーカスタム」「ジムスナイパーII」が、一方後者には「ザクスナイパー」などがあり、このようにスナイパーを冠した機体は複数あることがわかります。 ただ

    『ガンダム』の“スナイパー”型MSとは? 全長18mの巨体が隠れて狙撃…一体どうやって? | 乗りものニュース
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2023/04/25
    地表から衛星軌道を狙い撃ってほしい。▼ヤクトミラージュ(新設定の名前が未だに覚えられない。グリーンレストはリョクレイ・ロンだっけ?)はスナイパー型といえるだろうか。存在しないものという強烈な自己主張。
  • ロシア専門家 小泉 悠が説く ウクライナ紛争「落としどころ」は? プーチンは拳を下ろすか | 乗りものニュース

    ロシアウクライナ侵攻が始まってから2023年2月24日で1年を迎えました。泥沼の様相を呈し、いまだ終わりの見えないウクライナ紛争、戦火が止むことはあるのでしょうか。新進気鋭のロシア専門家が情勢をひも解きます。 ウクライナ侵略におよんだロシアの思惑 ロシア軍がウクライナへの全面侵攻を開始してからついに1年が経過しました。ウクライナは1年にわたってロシアの侵略に抵抗し続けているとも言い換えることができますが、これ自体が、ロシアにとっては大きな誤算であったと考えられます。 拡大画像 ウクライナ国旗を掲げながら走るウクライナ陸軍の戦車(画像:ウクライナ国防省)。 昨年(2022年)2月の開戦当初、ロシア軍は、主攻方向を東部のドンバス地方と見せかける陽動作戦を展開してウクライナ軍主力を誘引し、手薄になった首都キーウを空挺部隊のヘリボーン作戦で急襲するという戦略を取りました。これと合わせてロシアの諜

    ロシア専門家 小泉 悠が説く ウクライナ紛争「落としどころ」は? プーチンは拳を下ろすか | 乗りものニュース
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2023/02/25
    『拳を下ろす』が「筆を下ろす」に見えて、プーチンさんが筆をどこに落とすんだろうとか考えてしまった。目が疲れてるようだよパトラッシュ。
  • 名古屋市に新交通「SRT」導入へ 2030年めど 交通計画で「重点的な取組」に位置づけ | 乗りものニュース

    名駅~栄と、ぐるり周回ルートが構想されています。 見た目はLRT 拡大画像 名古屋市内に新たな交通システムが?(画像:名古屋市)。 名古屋市は2023年1月10日(火)、市の新たな総合交通計画「名古屋交通計画2030(案)」を公開。市民から意見を募集する段階に入っています。 そのなかで「早急に実施する重点的な取組」のひとつとして、新交通システム「SRT」の導入が挙がっています。 SRT(Smart Roadway Transit:路面公共交通システム)は、名古屋市が2017年の「新たな路面公共交通システムの導入に係る基的な考え方」で導入の方向性を策定した乗りもの。連節バスかつフラット低床型というもので、バリアフリー性と高い輸送力を兼ね備えたものとしています。LRTに似ていますが、LRTと違いレールや鉄道設備が不要なため、導入が比較的スムーズとなり、自動運転対応にも対応可能としています。

    名古屋市に新交通「SRT」導入へ 2030年めど 交通計画で「重点的な取組」に位置づけ | 乗りものニュース
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2023/01/15
    狭いスケール感。環状ルートは栄を外したほうがいいのでは。人や街の流れを名駅と栄から金山、千種、市役所付近に広げていく構想が必要と思う。名古屋環状線の北半分くらいを回っては。
  • 「それでもすり抜けますか?」バイク目線で死角だらけ 県警の“実演”による注意喚起が話題 | 乗りものニュース

    渋滞中に右折車を譲ったところ、自車の左わきをすり抜けてきたバイクと右折車が衝突するという「サンキュー事故」。その様子がSNSで話題になる中、神奈川県警がライダーの死角について注意喚起しています。 「すり抜け禁止」という法律はないが… 拡大画像 車列の左側をすり抜けるバイク(画像:写真AC)。 渋滞でノロノロ運転の最中、対向車が右折しようと合図してきたので車列を空け譲ったところ、自車の左わきをすり抜けてきたバイクと右折車が衝突した――このような動画がSNSで拡散し、いわゆる「バイクのすり抜け」について話題となっています。 これについて神奈川県警部の交通部交通総務課がTwitterで注意喚起。「この状況で、あなたはすり抜けますか?」のメッセージとともに、渋滞に見立てた車列をつくり、すり抜けをするライダーには死角が多数あることを訴えています。 模擬の車列ではクルマの前に人がしゃがみ込んでいま

    「それでもすり抜けますか?」バイク目線で死角だらけ 県警の“実演”による注意喚起が話題 | 乗りものニュース
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2022/09/14
    この理論だと、中央分離帯があったり、高速道路だったら安全にすり抜けできるということになる。(屁理屈かな?)
  • もう中央道経由はあり得ない? vs東名vs新東名 東京~名古屋はどれだけ違う? | 乗りものニュース

    東名・新東名・中央道でそれぞれ東京~名古屋を移動すると、どのような違いがあるでしょうか。所要時間のうえではその差が広がっているようです。東名や中央道をあえて選ぶメリットはあるでしょうか。 新東名がさらに“早く”なった 2022年のお盆も高速道路では激しい渋滞が予想されています。東京~名古屋など広域の移動をする人も多いことでしょう。では、東京~名古屋は東名高速・新東名高速・中央道経由でどれくらい違うでしょうか。実はその“差”が拡大しているようです。 静岡区間が6車線化され、最高120km/hになった新東名(画像:NEXCO中日)。 東京側の起点を霞ヶ関(首都高)、名古屋側の終点を名古屋IC(東名)としてNEXCOの検索エンジンで比較したところ、次のような結果になりました。なお、新東名経由は御殿場JCT~豊田東JCT間を、中央道経由は高井戸~小牧JCT間を経由するもので、普通車ETC料金を掲

    もう中央道経由はあり得ない? vs東名vs新東名 東京~名古屋はどれだけ違う? | 乗りものニュース
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2022/08/13
    中央道は運転して楽しい区間があるからなあ。
  • モビルスーツにアタマ必要? 宇宙戦艦に艦橋なぜある? 『ガンダム』宇宙で「上下」あるワケ | 乗りものニュース

    無重力空間である宇宙には上下という概念は必要ないはず。しかし人気アニメ『機動戦士ガンダム』に登場する宇宙兵器は、艦艇もモビルスーツも上下対称のものはほぼ存在せず、かつ敵味方が上下逆に遭遇することもありません。 宇宙空間なのに皆同じ方を向いているワケ 一般的に考えるなら、宇宙に「上下」はありません。地球に帰還するスペースシャトルには「上下」はありますが、アポロ宇宙船やH-IIAロケットは前後で形が違っても、上下方向では対称です。しかしアニメ『機動戦士ガンダム』に登場する宇宙艦艇やモビルスーツ、宇宙戦闘機などには、明確に「上」となる方向が設けられています。 拡大画像 海上自衛隊の最新護衛艦「くまの」の進水式の様子。アニメ『機動戦士ガンダム』に登場する宇宙戦艦なども、実際の軍艦と同じように艦橋構造物を有している(画像:海上自衛隊)。 艦艇なら艦橋がある方が「上」、モビルスーツは頭がある方が「上」

    モビルスーツにアタマ必要? 宇宙戦艦に艦橋なぜある? 『ガンダム』宇宙で「上下」あるワケ | 乗りものニュース
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2022/05/11
    問題提起としては興味深い着眼点だけど、うまく興味深い内容にできてない感じが残念な記事。推進力を集中すべき艦船と取廻し重視の工作船では前後上下の概念は異なると思う。
  • 隣の線路にホームがない!なぜ? 全国「並行路線の片方だけにある駅」の不思議 | 乗りものニュース

    全国のJR路線で、2つの路線の線路が並行しているのに、片方の路線にだけ駅が設置されている場合があります。その生まれには様々な背景があります。 首都圏でおなじみな例はさておき 全国のJR路線で、2つの路線の線路が並行しているのに、片方の路線にだけ駅が設置されている場合があります。 拡大画像 身延線の金手駅。隣を走る中央線には駅が無い(乗りものニュース編集部撮影)。 ●快速線と緩行線のある場合 首都圏ならではの風景といえるのが、快速線と緩行線が完全に別路線であるかのように分離されている運行形態です。たとえば東海道線や宇都宮線は大宮~横浜間で京浜東北線と並行していますが、主要駅にしか駅が設置されていません。「普通と快速」のように種別で分けるでもなく、別路線のような扱いで、駅名標も東海道線ホームでは「横浜の次は川崎」といった標記がされています。 こうした例は中央線快速・総武線快速と中央・総武線各

    隣の線路にホームがない!なぜ? 全国「並行路線の片方だけにある駅」の不思議 | 乗りものニュース
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2022/01/04
    そういえば笠寺駅に新幹線のホームがないのはなんでだろう。
  • バイクの高速道路料金「半額」実現へ ユーザー長年の悲願 通過点としての「100km以上限定」 | 乗りものニュース

    バイクの高速道路料金を半額とする定額割引が実現します。バイクユーザーの不公平感を背景として、長年にわたり議論されてきたテーマですが、どのような経緯で「前進」することになったのでしょうか 議論に議論を重ねてようやく実現した「バイク定率割引」 バイクユーザーにとって長年の願いだった高速道路料金の定率割引が実現します。 2021年6月16日(水)に開催された自民党二輪車問題プロジェクトチーム(=二輪車PT/逢沢一郎座長)は、土休日を対象に、利用時間に関係なく普通車の半額となるバイク割引案を了承しました。17日(木)には公明党のオートバイ懇話会(北側一雄会長)と幹部会で与党合意としてまとめ、高速道路会社による割引プランが作成される見込み。実施は2022年4月から11月の予定です。 拡大画像 バイクの高速道路料金の定率割引が実現する。写真はイメージ。 「今までなかなか定率の割引に踏み込むことができな

    バイクの高速道路料金「半額」実現へ ユーザー長年の悲願 通過点としての「100km以上限定」 | 乗りものニュース
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2021/06/17
    SA/PA混むじゃん。駐輪スペース足りるの? 平日の日中はガラガラでも休日の日中は駐められないことが多いけどいいの? 値下げは嬉しいけど、バイク乗りにとっての悲願はそこじゃないでしょ。
  • 日本はなぜ「バック駐車」が多いのか 「前向き駐車」より合理的と言えるワケ | 乗りものニュース

    ではバックで駐車する人が多いですが、欧米などでは前進で駐車マスに入る「前向き駐車」が主流です。なぜこのような違いが生まれたのでしょうか。日においては、バック駐車のほうが合理的な側面もあります。 欧米では、わざわざバックで入れる必要なし? 日ではバックで駐車する光景をよく見かけますが、欧米では反対に、前進で駐車マスへ入る「前向き駐車」が主流と言われます。なぜこのような違いが生まれたのでしょうか。 日ではバックで駐車する光景が多く見られる(画像:PaylessImages/123RF)。 ある駐車場システムメーカーの関係者は、欧米では駐車場に面した道路や通路、そして駐車マスも日より広く取られているため、「駐車マスからバックで出るときも余裕があるので、わざわざ出やすいようにバックで入れる必要がないのでしょう」と話します。前向き駐車のほうが手っ取り早いだけでなく、車庫の壁などを背にしな

    日本はなぜ「バック駐車」が多いのか 「前向き駐車」より合理的と言えるワケ | 乗りものニュース
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2019/10/23
    『欧米では』 米国で車がメインの移動手段のところはそうかなと思うけど、欧州はそれこそ国や地域によるのでは。欧州ではどのていど調べた結果なのか気になる。
  • 高齢者免許返納の壁に「バスの乗り方わからない」 何十年も不使用 対策あの手この手 | 乗りものニュース

    幼稚園や小学生の課外事業でよくある、バスの「乗り方教室」が、高齢者向けに行われることが増えてきました。長年バスを利用していなかったため、乗ること自体に抵抗を感じる人も。これが運転免許返納のひとつの壁にもなっています。 高齢者向け「市内路線バスでお買い物ツアー」も バスや鉄道の利用に慣れない子どもに、きっぷの買い方や車内マナーなどを教える「乗り方教室」は、いまも昔も幼稚園や小学校における課外授業の定番でしょう。ところが2019年現在、こうした教室を高齢者向けに開催するケースが増えています。 拡大画像 茨城県常陸太田市では、路線バスで市内の道の駅へ買い物に行くツアーを実施。バスの乗り方も学べる(画像:茨城交通)。 たとえば福島県内でバスや鉄道を運行する福島交通は、県内各地で定期的に高齢者向け「バスの乗り方教室」を実施しています。バスを長年使っていなかった人は、乗車方法やICカードをタッチする場

    高齢者免許返納の壁に「バスの乗り方わからない」 何十年も不使用 対策あの手この手 | 乗りものニュース
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2019/09/09
    路線が交差するバス停は同名のバス停が4箇所あり、どのバス停から乗るべきかバス停まで行かなければわからない。名古屋市は「なごや乗り換えナビ」のおかげでわかりやすくなったけど、それでも敷居の高さを感じる。
  • 名古屋港の「ローカル線」名鉄築港線に乗る 日中の運行本数はゼロでも重要路線 | 乗りものニュース

    名古屋と岐阜や豊橋を結ぶ路線を運営する名古屋鉄道(名鉄)は、名古屋港に延びる全長わずか1.5kmの「ローカル線」も運営。工場で働く人々の通勤路線ですが、貨物線と直角に交差してリニアの廃線跡も見られる、ユニークな路線です。 貨物線の線路と平面交差 貨物の取扱量が日の港湾で最も多い名古屋港。港湾部の工場や倉庫に物資を運ぶ貨物線のほか、名古屋臨海高速鉄道あおなみ線や名古屋市営地下鉄名港線、そして名古屋鉄道(名鉄)が運営する築港線などの旅客路線も多数乗り入れています。 拡大画像 名鉄築港線を走る普通列車(2019年7月、草町義和撮影)。 しかし、あおなみ線や名港線は日中でも旅客列車が10~15分間隔で運行されているのに対し、名鉄築港線は1日の旅客列車の運行数がわずか20往復(土曜12往復、休日8往復)。しかも運行時間が朝夕に集中していて、昼間の9時台から15時台は貨物列車も含め、列車が1も走

    名古屋港の「ローカル線」名鉄築港線に乗る 日中の運行本数はゼロでも重要路線 | 乗りものニュース
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2019/08/22
    近くはよく通るのだけど、動いているのは見たことがない。いつか見たい。
  • 70歳以上に9割補助=車の急発進防止装置購入-都 | 乗りものニュース

    高齢者が運転する自動車事故が相次いでいる問題をめぐり、東京都の小池百合子知事は12日記者会見し、アクセルとブレーキの踏み間違いによる急発進を防ぐ装置について購入・装着費を9割補助する対策を31日から始めると発表した。都内在住で2019年度中に70歳以上になる運転免許所有者が対象。自己負担は4000~1万円程度で済むようになり、都は2万台への補助を想定している。 自家用車に装置を付ける場合、1台当たり10万円を限度に助成する。都が指定する自動車用品店や車の販売ディーラーで装置の装着や補助申請を受け付ける。今回の対策は20年8月31日で終了する予定。 小池氏は「高齢者には安全に運転を続けることができるように補助制度を利用していただきたい」と呼び掛けた。 【了】

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2019/07/12
    『今回の対策は20年8月31日で終了する予定。』 試験的に実施するってことなのかな。その後に70歳になる人は無視するのかな。
  • 奈良を走らないJR奈良線、なぜ? 今春も誕生「路線名と経由地が合わない」鉄道路線 | 乗りものニュース

    鉄道路線は、経由する地域や旧国名などを名称に採用している例が多いですが、JR札沼線や西武有楽町線など、区間と名称が合っていないケースも。なぜこのようなことが生じているのか、実例を挙げて検証します。 路線の部分廃止で路線名と合わなくなる 鉄道路線の多くは、通過する地域や旧国名、街道などの名前、起終点の地名などを名称に採用していますが、なかにはその路線が通っていない地域を路線名に組み込んでいることも。そうなってしまったのには理由があり、いくつかのパターンに分けることができます。 ひとつ目は「以前はつながっていたけれど廃止された」例。JR北海道の札沼線などです。 拡大画像 1972年に新十津川~石狩沼田間が廃止された札沼線。現在は「学園都市線」の愛称が付く(児山 計撮影)。 札沼線は、路線の両端である札幌駅(北海道札幌市)の「札」と、石狩沼田駅(同・沼田町)の「沼」を取って名付けられました(札幌

    奈良を走らないJR奈良線、なぜ? 今春も誕生「路線名と経由地が合わない」鉄道路線 | 乗りものニュース
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2019/05/12
    上越に行かない上越新幹線もいい加減に改名すべき。上越に行く新幹線はとっくに開通してる。
  • 中央線快速に車内トイレ、5月から順次設置 ただし使用は2019年度末以降 JR東日本 | 乗りものニュース

    トイレは4号車! 中央線快速のE233系電車(2016年10月、草町義和撮影)。 JR東日八王子支社は2019年5月10日(金)、中央線快速や青梅線に、トイレを設置した車両を27日(月)から順次導入すると発表しました。 旅客サービスの向上を目的に、E233系電車のオレンジ帯車両で車いす対応トイレの設置工事が進行中。トイレは10両編成のなかで、4号車の5号車寄り1か所に設置されます。 トイレ付きの編成は、中央線の東京~大月間や青梅線の立川~青梅間を走ります。なお、トイレの使用開始は、車両基地の改修工事が終わる2019年度末以降となる予定です。 中央線快速では普通車トイレの設置に続き、2023年度末のサービス開始に向けて、グリーン車2両の増結が進められます。 【了】

    中央線快速に車内トイレ、5月から順次設置 ただし使用は2019年度末以降 JR東日本 | 乗りものニュース
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2019/05/11
    車両基地の改修が終わるまで並んでなければならないのか、辛いな。古のヨーロッパ形式というわけにもいかないんだろうな(日本も数十年前まで列車から垂れ流しだったそうだけど)、現代は。
  • 新天皇パレード、国産車で=前回の英国車は老朽化 | 乗りものニュース

    1990年のパレードでは、英ロールスロイス社製のオープンカーが使われました。 祝賀パレードに出発される天皇皇后両陛下=1990年11月12日、皇居前 政府は、皇太子さまの新天皇即位を内外に示す来年10月の「即位礼正殿(せいでん)の儀」後のパレートで新たな天皇、皇后両陛下が乗るオープンカーを、国内自動車メーカーに発注する方針を固めた。前回パレードで使用した英国車が老朽化したためで、発注先はトヨタ自動車が有力視されている。政府関係者が19日、明らかにした。 パレード「祝賀御列の儀」は来年10月22日に予定される。 平成の代替わりに伴う1990年のパレードでは、約4000万円で購入した英ロールスロイス社製のオープンカーを使用。皇太子さまの結婚パレードでも使用した。だが、現在は公道を再び走行させるのが難しい状態で、整備に必要な部品も既に生産されていないという。 政府は、海外メーカーに発注すると高額

    新天皇パレード、国産車で=前回の英国車は老朽化 | 乗りものニュース
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/11/19
    『馬車の使用は「危ない」(関係者)として見送る。』 だったら牛車にすればいいじゃない。そっちのが由緒正しそうだし。
  • 新幹線往復+特急乗り放題「四国くるりきっぷ」発売 大阪発は1万7000円 | 乗りものニュース

    JR西日が企画乗車券「四国くるりきっぷ」を発売します。大阪~高知、松山間などは、単純往復でもこのきっぷの方が安くなります。 JR四国全線などが連続3日間乗り放題 JR西日は2018年10月25日(木)、京阪神や岡山から四国へ旅行する際に便利な企画乗車券「四国くるりきっぷ」を発売すると発表しました。 JR四国全線などを含む「四国くるりきっぷ」の四国自由周遊区間。写真やイラストはイメージ(画像:JR西日)。 出発地から四国自由周遊区間までの新幹線、特急列車の往復と、四国自由周遊区間内での連続3日間乗り放題がセットになっています。列車は往復、自由周遊区間内ともに普通車自由席が利用可能です。そのほか、利用期間や価格などは次のとおり。 ●発売期間 ・11月1日(木)~2019年3月28日(木) ・利用日の1か月前10時から3日前まで発売。 ●利用期間 ・12月1日(土)~2019年4月2日(火

    新幹線往復+特急乗り放題「四国くるりきっぷ」発売 大阪発は1万7000円 | 乗りものニュース
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/10/25
    名古屋にはないのね。おもしろそう。
  • 実はすごくない初代新幹線「0系」 なぜ世界初の「すごい高速運転」実現できたのか? | 乗りものニュース

    丸っこい先頭部が特徴の0系電車。営業運転の最高速度が世界で初めて210km/hに到達した新幹線の初代車両ですが、技術的にはとくに目新しい部分がなく、「すごい車両」ではなかったといいます。なぜ「すごくない車両」が高速運転を実現できたのでしょうか。 すでにあった技術を活用 1964(昭和39)年10月1日、世界初といえる格的な高速鉄道が開業しました。東京~新大阪間515.4km(実キロ)を結ぶ、日の東海道新幹線です。このとき導入された初代の新幹線電車は、のちに「0系」と呼ばれるようになりました。 拡大画像 名古屋のリニア・鉄道館で展示保存されている0系(2011年、前里 孝撮影)。 新幹線が開業する前、国鉄の在来線で最も速い鉄道車両だったのは、東海道線の特急列車で使われていた151系電車など。営業運転での最高速度は110km/hでした。しかし、0系は一気に100km/hアップして210k

    実はすごくない初代新幹線「0系」 なぜ世界初の「すごい高速運転」実現できたのか? | 乗りものニュース
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/10/01
    0を1にすること、1を2や3にすること、2や3を8や9にすること、8や9を10にすること。新幹線システムは8や9を10にした部分が一番すごいのだと思う。
  • 「ETC2.0」つけるべき? そのメリットとは 着実に近づく「従来型が使えなくなる日」 | 乗りものニュース

    ETCに代わる新たなシステムとして「ETC2.0」の導入が国の主導で推進されています。どのような恩恵があり、いくらくらいで装着できるのでしょうか。将来的に、従来型のETC車載器は多くが使えなくなる予定です。 「料金収受」から「運転支援」システムへ ETCに代わる新しいシステムの「ETC2.0」。国土交通省も2016年から格的に導入を推進しているほか、各道路会社も購入キャンペーンなどを行っています。 拡大画像 関越道 高崎玉村スマートICではETC2.0搭載車に限り、一般道の「道の駅 玉村宿」に立ち寄っても通行料金が変わらないようになっている。関越道線上にもその案内看板が立つ(2018年4月、中島洋平撮影)。 従来のETCとどう違うのでしょうか。大きな特徴としては、従来型が高速道路の料金支払いのみに特化していたのに対し、ETC2.0は道路上に設置された「ITSスポット」と呼ばれるアンテナ

    「ETC2.0」つけるべき? そのメリットとは 着実に近づく「従来型が使えなくなる日」 | 乗りものニュース
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/07/22
    『カーナビがなくても、発話型のETC2.0車載器が装着されていれば音声でそれらの情報を得ることができます。』 バイクも対応してるのかな。混んでる道は選びたくないよね。