タグ

不動産と異論アリに関するLhankor_Mhyのブックマーク (2)

  • 日本の賃貸住宅ではなぜ保証人を要求されるのか 「保護」がむしろ「弱者」を生む日本の構造 - モジログ

    asahi.com - 山谷は高くて 窓なし1日9百円「押し入れハウス」増加(2009年3月31日6時7分) http://www.asahi.com/national/update/0330/TKY200903300370.html <「押し入れハウス」などと呼ばれる、狭いが格安の宿が首都圏で増えている。先の見えない不況の中、1円でも安く夜露をしのぎたい人たちが身を寄せる。春、夜風はまだ冷たい。狭い寝床で見る夢はいったいどんな夢だろう>。 <家賃は光熱費込みで月2万7千円。1日900円の計算だ。シャワーとトイレ、台所は共同。敷金・礼金はない>。 <一方、東京の日雇い労働者の暮らしを支えてきた簡易宿泊所。山谷の街では、「1泊2200円」「冷暖房完備」「全室カラーテレビ」という古びた看板が目に入る。 この地区の旅館組合が把握する最も安い宿は相部屋で1泊900円。利用者の約8割が生活保護を受け

  • これだけ違う、社会の常識 移住・住みかえ支援機構に物申す

    9月19日の朝日新聞の夕刊に、こんな「心温まる記事」が掲載されていました。 ■移住・住みかえ支援機構、シニア世代の持ち家を借り上げ、賃料保証、割安貸し出し どういうものかというと、子育てなどを終え、大きな家が不要になった方々が、マンションなどもっと便利なところに移転。その人々の持ち家に、子育て世代が安く入居。 シニア世代は、資産を維持しながら、安心の家賃保証をエンジョイでき、子育て世代は、格安で、広い物件に居住が可能に、、、 JTIのホームページは、こちらから。 「これは、いいことね。」 「うん、すばらしい仕組みだ。」 天下の朝日新聞は、こんな「卓の会話」を期待しているのでしょうか、、、 私の意見を言いましょう。 これは、不動産市場の自律性を損ねる悪政策です。 一見中古住宅を生かしていく政策であるかのように見えますが、市場に対する影響力が大きければ、中古住宅の利回りを更に落としていくネガ

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2007/09/23
    そうかな。売却損が当たり前のため、非常に流動性が低い日本不動産市場においては、居宅の流動性を高める機能を果たすと思うけど。そもそも流動性がなかったものに流動性を与えるのだから。
  • 1