タグ

科学と誤謬に関するLhankor_Mhyのブックマーク (3)

  • 「切り株の年輪、幅の広い方が南側」は間違い!? 農学博士の発信に「信じ込んで50年」「ボーイスカウトで習った」 - 記事詳細|Infoseekニュース

    「切り株の年輪、幅の広い方が南側」は間違い!? 農学博士の発信に「信じ込んで50年」「ボーイスカウトで習った」 まいどなニュース / 2023年6月13日 6時55分 「切り株の年輪、幅の広い方が南側」という話、聞いたり、読んだりしたことありませんか? コレ、まったくの間違った情報です。 しかし、長い間、語り継がれてきたのも事実。ウッドエンジニアリングを研究する農学博士で京都大学生存圏研究所特任教授・秋田県立大学名誉教授の林知行さんは、「間違い知識の拡大生産をなんとしても避けたい」との思いから「年輪と方角の幅はまったく関係がない」ことをたびたびSNSで発信しています。 その都度、寄せられる声が「子供の頃の知識を信じ込んで約50年です」「学校で先生から聞いて、子ども・孫にも話した」「ボーイスカウトで習ったのに」「有名なアニメでも言ってたけど」など。なかなか正しい情報は浸透しないと嘆きながらも

    「切り株の年輪、幅の広い方が南側」は間違い!? 農学博士の発信に「信じ込んで50年」「ボーイスカウトで習った」 - 記事詳細|Infoseekニュース
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2023/06/15
    え、知らなかったわ。
  • もし「志村けんのパラドックス」の世界に民間放送があったら - 不動産屋のラノベ読み

    100人のテレビの出演者だけは活動を許されています。 takeda25.hatenablog.jp もし、この世界に民間放送があって、民放4では1000人が出演し、民放8では100万人が出演していて、志村けんさんは売れっ子なので全てに出演していた場合、タイプBである確率はどうなるんでしょう? なぜ、NHK基準なんですか? 国営放送だからと言って確率計算まで優遇するのはどうなんですか?*1 志村けんさんは有名人ですが、男性であり、後期高齢者であり、東村山市出身者です。 「有名人・非有名人」で確率計算をし「東村山市出身者・非東村山市出身者」で確率計算しない合理的な理由はあるのですか?*2 いっちょめいっちょめ わーお *1:ネタです *2:ネタです

    もし「志村けんのパラドックス」の世界に民間放送があったら - 不動産屋のラノベ読み
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2020/03/28
    あとは、サンプルの性別年齢その他属性に偏りがありすぎるよね、有名人だけをピックすると。そういった議論をしたいなら、普通に無作為抽出を前提とすべき。/ 亡くなってしまうとは……
  • 「エタノールの方がガソリンより環境に悪い?」のかどうか考察してみた

    さて、先日GIGAZINEに掲載した「エタノールの方がガソリンより環境に悪い?」という記事ですが、掲載直後から「それは違うのではないか?」というツッコミと指摘を山ほどいただきました。確かに、一般的に言われているのは「エタノール燃料は二酸化炭素の排出量も少ないので環境によい」というもの。それに対して真っ向から逆のことを今回の記事は言っている訳なので、「おかしい」という指摘が来るのもやむを得ないのか、それともこの記事自体が間違っているのか? というわけで、一体真実はどうなのか、調べてみました。 まず、ガソリン自体をあの化学式、つまりオクタンのみで表現することは、あまりにも無理があります。ガソリンはいろいろなものの混合物なので、化学式のような純粋なガソリンは存在しません。なのにこの式では窒素化合物も一酸化炭素も何も出ていませんし、不完全燃焼も起こっていません。ただし、現実でもこのオクタンの化学式

    「エタノールの方がガソリンより環境に悪い?」のかどうか考察してみた
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2007/09/01
    化石燃料を燃やす=太古の森林を燃やす、という視点が欠けてる気がする。熱帯雨林を拡大しないと炭素固定量を増やせないというのは正しいとは思うが、この件には全く関係ないだろうと思う、たぶん。
  • 1