タグ

マスコミとブログに関するPhinlodaのブックマーク (2)

  • のりピーの法廷画が話題に!:イザ!

    こんばんは、朝刊フジです。 今日は押尾学被告の判決でした。 朝刊フジは、またしてもイラストのお手伝いに行きましたが、その間、厚労省のお留守番を蕎麦T記者にお願いしました。 イラストを終わらせ、午後、厚労省に戻ったときのことです。 蕎麦T記者が、パソコンを見ながら笑いをかみ殺しているのです。 朝刊フジ「どうされたんですか?」 蕎麦T記者「あ、い、いや、なんでもないよ!今日はうまくいった?」 朝刊フジ「1枚はうまく描けました!もう一枚は、ちょっとおかしくなっちゃいましたけど…」 蕎麦T記者「そ、そ、それならよかったね!」 朝刊フジ「????」 なんだか、蕎麦T記者の態度がよそよそしいんです。 一体なにが… 気になってしまった朝刊フジ、 蕎麦T記者のパソコンの画面をのぞき込んだのですが… た、た、大変なものを見つけてしまいました!!! 蕎麦T記者が見ていたのは、 2ちゃんねるです! なんと、2ち

  • レコーディング・ダイエットのススメ: 証言;ビッグサイトのエスカレーター事故について(訂正と追記あり)

    ビッグサイトのエスカレーター事故について 今日(8月3日)の午前10時過ぎに東京ビッグサイトでのイベント「ワンダーフェスティバル」でエスカレーター事故がありました。 僕はその問題のエスカレーター最前列に乗っていました。 午前10時過ぎ、僕は1階のインフォメーションセンター前にいました。そこが取材者たちの「開場待ちブース」だったからです。「お待たせしました。開場します」のアナウンスがあって、4階へ向かう集団は整然と大エスカレーターに乗りました。 集団が走らないため、ガードマンが先頭に乗って、その後ろに行儀よく2列になってエスカレーターに乗ったのです。上昇するエスカレーターから下を眺め、「へぇ、上から見るとこういう風景か」と周囲の人と言葉を交わしたので、エスカレーターに乗ってる人の様子ははっきり覚えています。「満員のエスカレーター」という言葉から連想するような混乱や無理な乗り方ではなく、当に

    レコーディング・ダイエットのススメ: 証言;ビッグサイトのエスカレーター事故について(訂正と追記あり)
    Phinloda
    Phinloda 2008/08/04
    2008年8月3日のビッグサイトエスカレーター事故に関して先頭に乗っていた岡田氏の証言
  • 1