タグ

個人情報に関するPhinlodaのブックマーク (25)

  • 無料アンチウイルスソフト「Avast」がユーザーデータをGoogleやMicrosoftに販売していたことが明らかに

    by poungsaed_eco 無料で使用可能な「Avast Antivirus」は、全世界で4億人の利用者を抱えるアンチウイルスソフトの定番です。そんなAvast Antivirusを提供しているセキュリティ企業Avast Softwareが、ユーザーの個人情報を収集して20社を超える企業に販売していたことが判明しました。 The Cost of Avast's Free Antivirus: Companies Can Spy on Your Clicks | PCMag https://www.pcmag.com/news/the-cost-of-avasts-free-antivirus-companies-can-spy-on-your-clicks Leaked Documents Expose the Secretive Market for Your Web Browsi

    無料アンチウイルスソフト「Avast」がユーザーデータをGoogleやMicrosoftに販売していたことが明らかに
    Phinloda
    Phinloda 2020/01/28
    なにをいまさら感が…
  • 高木浩光@自宅の日記 - 携帯電話販売店が本人同意を亡きものにする, 追記(21日)

    ■ 携帯電話販売店が人同意を亡きものにする 去年10月のこと。携帯電話をiPhone 5に機種変更するために、auショップを訪れたのだが、そこで、大方予想していた通りの事態が起きた。 店員は「接続テストをする」と言って、私の買ったばかりのiPhoneを、「ポポペポパポパ」と何も言わずに操作し、「できました」と言って、私に渡した。iPhoneの画面を見てみると、ホーム画面が出ていて、既に使える状態になっていた。

  • 偏差値3でもわかる!武雄市図書館問題

    目次今回の問題1分でわかる論争の要約だよ!論点1 現行の「個人情報」の解釈が遅れているか否か問題論点2 CCC(TSUTAYA )の管理する「IDに紐付いた貸出履歴が個人情報に該当するか」問題論点3 図書館の自由を守るべきか否か問題まとめ 今回の問題「図書館の貸出履歴をカルチュア・コンビニエンス・クラブに提供し、TカードのIDとヒモ付て管理することは、プライバシー上問題がないか」 とうことですねよ。これに関して、セキュリティの専門家、高木浩光さんと、武雄市長が論争を繰り広げています。 ただ、法律の専門用語が多かったりして難しいので、偏差値3でもわかるように、要約・解説してみました。 1分でわかる論争の要約だよ! お二人の議論を整理すると、 武雄市長「図書館の貸出履歴は、現行法の「個人情報」に該当しない。したがって、問題がない」 高木浩光氏「現行の「個人情報」の定義が遅れている。不備がある。

    偏差値3でもわかる!武雄市図書館問題
  • ※重要※【Seesaaアカウント】ユーザ情報と連絡用メールアドレスの登録のお願い

    平素は、Seesaaサービスをご利用いただきありがとうございます。 Seesaaブログ等のSeesaaサービスをご利用になる際に使用されている「Seesaaアカウント」に関するお知らせとなります。 Seesaaサービスの向上を目的として、「Seesaaアカウント」へのユーザ情報と連絡用メールアドレスのご登録をお願いすることとなりました。 実施開始日は、2月22日(水)からとなります。 ユーザ情報のご登録はこちらからお願い致します https://ssl.seesaa.jp/pages/my/member/attr/input ・ユーザ情報について ご利用いただいているユーザ様の情報をご登録いただくことで、どのようなユーザ層にご利用いただいているかを把握し、今後のサービスの提供に反映させていただきたいと思っております。 ご登録いただくユーザ情報は、現在ご登録いただいている内容の他に「性別」「

    ※重要※【Seesaaアカウント】ユーザ情報と連絡用メールアドレスの登録のお願い
  • フジテレビの食わず嫌い王の色紙プレゼントに応募した人達に迷惑メールが届く! フジ「情報漏洩の可能性は無い」|ガジェット通信 GetNews

    フジテレビわず嫌い王の色紙プレゼントに応募した人達に迷惑メールが届く! フジ「情報漏洩の可能性は無い」 フジテレビの人気バラエティ番組『とんねるずのみなさんのおかげでした』に8月25日に出演した、櫻井翔さんと宮崎あおいさんの色紙が貰えるという企画。この番組では毎回このようにゲストの色紙を視聴者にプレゼントしているのだが、この企画でトラブルが起きているようだ。 なんと応募した人の多くの人に迷惑メールが届いているという。今まで迷惑メールが来たことが無かった人も、『とんねるずのみなさんのおかげでした』のプレゼントに応募した途端に大量の迷惑メールが届くようになり困惑している人が沢山いるもようだ。 その書き込みは『Twitter』や『Yahoo!知恵袋』で既に問題視されている。メールアドレスやそのた個人情報が漏洩したのではないかと心配されており、既にフジテレビに問い合わせした人によると「漏洩の可

    フジテレビの食わず嫌い王の色紙プレゼントに応募した人達に迷惑メールが届く! フジ「情報漏洩の可能性は無い」|ガジェット通信 GetNews
    Phinloda
    Phinloda 2011/09/12
    可能性がないことを検証するのは一般に非常に困難なので、どうしたのか興味がある。
  • Frequent Asked Questions | Groupon Customer Support

    あなたの街の「楽しい体験」を見つけるならグルーポンで! 世界中の何百もの都市で、あなたの近くのレストランやスパ, ホテル, マッサージ, スポーツ・レジャー、その他たくさんのクーポンが、毎日日替わりで登場します。 欲しかったクーポンをさらにお得にゲットできる期間限定のキャンペーンもお見逃しなく。 新しい体験を探しているなら、まずはグルーポンをチェック!

  • 「プロバイダー責任法」成立へ

    プロバイダーがWebサイト上の悪質な書き込みを削除できる権利などを定めた「プロバイダー責任法」が11月22日、衆院会議で可決・成立する。参議院では、既に11月9日に法案を可決していた。この法案において「プロバイダー」とは、インターネット接続事業者だけでなく、法人・個人を問わず不特定多数の人が書き込みできるサイトの管理者を指す。コミュニティーサイトや、電子掲示板を持つショッピングサイトやオークションサイトなども含まれる。 法案の正式名称は「特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律案」。掲示板などで他人の権利を侵害する内容の書き込みがあった場合について、次の2項目を定めている。 1つは、条件によってはプロバイダーが書き込みを削除しても賠償責任を負わないこと。例えば、権利を侵害されたとする被害者からプロバイダーに対して書き込み内容の削除要請があったとき、要請が

    「プロバイダー責任法」成立へ
  • プロバイダ責任制限法について :警視庁

    インターネットや携帯電話の掲示板などで誹謗中傷を受けたり、個人情報を掲載されて、個人の権利が侵害されるなどの事案が発生した場合、プロバイダ事業者や掲示板管理者などに対して、これを削除するよう要請しますが、事業者側がこれらを削除したことについて、権利者からの損害賠償の責任を免れるというものです。 また、権利を侵害する情報を発信した者の、情報の開示請求ができることも規定しています。 削除要求の方法は、権利を侵害された個人かその代理人(弁護士等)が、書面であれば実印を押印して印鑑証明をつけて、電子メールであれば電子署名をつけて、行うことになります。代理人が行う場合には、委任状の添付が求められます。 削除要求の様式等については、 (社)テレコムサービス協会(http://www.telesa.or.jp)のホームページに、ガイドラインが示されていますので参考にしてください。 プ

  • 楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明

    ※この記事は「楽天市場から個人情報がスパム業者に流出か、実名の記載された迷惑メールが楽天でしか使っていないメールアドレスに届き始める」の続きですので、1目の記事を読んでいない方はまず1目の記事に目を通してからご覧ください。 「楽天市場から個人情報がスパム業者に流出か、実名の記載された迷惑メールが楽天でしか使っていないメールアドレスに届き始める」という記事中でも触れましたが、楽天は2005年7月の個人情報流出騒動によってシステムを変更し、楽天に出店しているショップに対してはメールアドレスを「非表示」にしているとお伝えしましたが、実際にはまったく違っていました。 なんと、楽天市場に登録した個人情報のほとんどを各ショップは閲覧することが可能で、なおかつメールアドレスを含む個人情報については楽天市場自身が各ショップに1件10円でダウンロード販売しているとのこと。ダウンロードはCSV形式のファイ

    楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明
  • 間違いだらけの個人情報保護

    Copyright ©2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.

  • 高木浩光@自宅の日記 - 日本のインターネットが終了する日

    ■ 日のインターネットが終了する日 (注記:この日記は、6月8日に書き始めたのをようやく書き上げたものである。そのため、考察は基的に6月8日の時点でのものであり、その後明らかになったことについては脚注でいくつか補足した。) 終わりの始まり 今年3月31日、NTTドコモのiモードが、契約者固有ID(個体識別番号)を全てのWebサーバに確認なしに自動通知するようになった*1。このことは施行1か月前にNTTドコモから予告されていた。 重要なお知らせ:『iモードID』の提供開始について, NTTドコモ, 2008年2月28日 ドコモは、お客様の利便性・満足の向上と、「iモード(R)」対応サイトの機能拡充を図るため、iモード上で閲覧可能な全てのサイトへの提供を可能としたユーザID『iモードID』(以下、iモードID)機能を提供いたします。 (略) ■お客様ご利用上の注意 ・iモードID通知設定は

  • 「アウトドア&フィッシング ナチュラム」への不正アクセス発生についてのご報告とお詫び

    このたび、弊社子会社であります、ナチュラム・イーコマース株式会社が運営するウェブサイト「アウトドア&フィッシング ナチュラム (http://www.naturum.co.jp/)」(以下「サイト」と申します。) のウェブサーバー等に外部からの不正アクセスがあり、その内容を調査いたしましたところ、サイトをご利用いただいておりますお客様の個人情報が、海外からの不正アクセスにより流出した可能性があることを確認いたしました。 お客様及び関係者の皆様に多大なるご迷惑、ご心配をおかけ致しましたこと深くお詫び申し上げます。 弊社では、今回の事態を厳粛に受け止め、お客様及び関係者の皆様の信頼回復に社員一同、全力で取り組む所存です。 現在、サイトはセキュリティ専門会社の指導のもと、24時間体制の不正アクセス監視、全システムにおいて脆弱性の全面チェック及び不正アクセス対策の強化を既に完了しており、安心

  • Gmailバックアップソフトからアカウント情報が抜かれている | スラド セキュリティ

    Google Maniacsの記事「【らめぇ】ログイン情報を盗む極悪Gmail用ツール(しかも有償)の存在が発覚」によると、Gmailバックアップ用シェアウェア($29.95)のG-Archiverというソフトにおいて、ユーザーのアカウントとパスワードをプログラム作成者に送信する機能が隠されていたそうだ。ソースはGuardianの記事「Coding Horror — G-Archiver gathers Gmail names and passwords」、また大元の情報はCoding Horrorのblog記事「A Question of Programming Ethics」。記事によると、G-Archiverを試してみたDustin Brooks氏がプログラム作者のGmailアカウントとパスワードがハードコーディングされているのに気づき、そのアカウントにログインしてみたところ、177

  • Amazonのすごいアクセス解析サービス - ぼくはまちちゃん!

    こんにちは! Amazonほしい物リスト、すごい話題になってますね! なんでも、メールアドレスで検索すればAmazonに登録してある名がでてくる (ケースもある) とか…。 で、さっそくぼくも試してみたよ! ほしい物リストサーチ! これって、いま話題になっているのは、誰かのメールアドレスを手がかりにして ウィッシュリストや名、下手すると住所まで知られてしまうってところだよね。 それだけでも面白いんだけど、 あまり注目されていない機能として、こんなものがあったよ。 友だちにほしい物リストについて知らせる これ。 自分のほしい物リストを誰かにメール送信できちゃう機能らしいね! じゃあ試しにメール送信時のリクエストを確認してみると… http://www.amazon.co.jp/gp/registry/send-nudge.html?ie=UTF8&type=wishlist&__mk_j

    Amazonのすごいアクセス解析サービス - ぼくはまちちゃん!
    Phinloda
    Phinloda 2008/03/13
    この件で祭りになっているらしい
  • IP Addresses Are Personal Data, E.U. Regulator Says

    Phinloda
    Phinloda 2008/01/26
    個人が特定できる情報は個人情報、という当たり前の話がなぜこんなニュースになるのだろうか
  • [錐] 匿名/実名論をするときに最低限区別してほしい三つのモノ

    ごうだまりぽです。作ったモノとか拾った知識とかひねり出した知恵とかをさらしてます。読むと価値観が360度変わること請け合い! << 2007/12/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1. 試考・スパムフィルタを文学振興のために使う 10 11 12 13 14 15 16 17 1. 匿名/実名論をするときに最低限区別してほしい三つのモノ 18 1. 1024人応援団・今年もクリスマスバージョン 19 1. 応援団お正月バージョン 20 21 22 23 24 25 26 1. 自覚というもの 27 28 1. デザイン変えたよー。 29 1. 取っ手付きジャンパピン 30 31 1. 自分がボロボロになったときのための、一つのディレクトリ >> ■ [web]匿名/実名論をするときに最低限区別してほしい三つのモノ数年前から語られている話題、「Web の匿名性はよろしく

  • shareでの画像流出事件でmixi株暴落 (ケツ毛バーガー事件)

    (画像はイメージです) Q shareって何? A P2Pソフトと呼ばれるもので、Winnyなどと同じくネット上でファイルの共有を行うソフトで使い方によっては著作権等を侵害するおそれがあります。 Q ウイルス感染するとパソコンの中身が流出しちゃうの? A ファイル共有ソフトに感染するある種のウイルスは感染したパソコンのデスクトップにあるファイルなどを共有ソフトを通じて流出させます。このウイルスは「山田キンタマウイルス」と呼ばれています。 私はたまたまアップされたこの事件の画像と画像集フラッシュを一度だけ見たのだが清純そうな、なかなかかわいい子だった。 その子の普通画像と、問題画像とのあまりの落差も今回の祭りを加速させた要因のひとつだと思われる。 画像集フラッシュの問題の写真のその部分はタワシ画像を貼り付けて修正してあった。 ネットで一歩間違うとこういうことが起きてしまう

  • ニフティから会員資格停止の警告 - Aquarian's Memorandum

    外国旅行中にたまった数百通のメール(迷惑メールやジャンクメールは別に振り分けたあとの実質メール)を整理していて驚いた。このブログとHPを置いているニフティから、会員資格を停止するかもしれないという警告が来ていた。理由は、ブログのトップにメールアドレスを明記していないのは利用規約違反だから、というのである。なぜそんなことになったのか。ある閲覧者が「このブログは、規約違反ではないか」とニフティに連絡するという、嫌がらせをしてくれたらしい。どうやら、あの人が動いたようだ。まったく情けない。 利用規約 ココログという、ニフティがサービスしているブログを利用している。開設したときに利用規約なるものがあるのを見たような気がするが、一条一条読むなどしない。ソフトのアップデートをダウンロードするさい、規定など読みはしないで、「同意します」というボタンを押すのと同じである。 あらためて読んでみた。6条の3項

    ニフティから会員資格停止の警告 - Aquarian's Memorandum
  • KDDI 会社情報: ニュースリリース > お客様情報の紛失に関するお詫びとお知らせ

    KDDIと沖縄セルラーは、au携帯電話サービスを解約されたお客様の一部「224,183名様」分の情報の一部分を記録した光磁気ディスク1枚を、当社の小山テクニカルセンター内で紛失しました。 社内調査の結果、紛失した光磁気ディスクは、同センター内の情報システム運用室から、段ボールに紛れ込み、廃棄業者に引き取られ、溶解又は粉砕処分された可能性が極めて高いと判断しています。 お客様をはじめ関係各位の方々に、多大なご迷惑、ご心配をおかけしますことを、深くお詫び申し上げます。 2007年1月15日時点における、au携帯電話サービスを解約されたお客様の一部 「224,183名様」分の次の情報 (1) お名前 (2) ご住所 (3) 生年月日 (4) ご解約された時点の携帯電話番号 (5) ご連絡先電話番号 (6) 管理用コード なお、クレジットカード情報、銀行口座情報、通信記録は、含まれていません。 2

  • KDDI、au解約者の顧客情報22万人分を紛失--記録媒体の状況分からず

    KDDIと沖縄セルラーは2月8日、au携帯電話サービスを解約した顧客22万4183人分の情報を記録した光磁気ディスク1枚を、栃木県小山市のKDDI小山テクニカルセンター内で紛失したと発表した。 KDDIの調査によれば、1月25日の定期棚卸し時に、15日に作成した光磁気ディスク1枚が所定の保管キャビネット内に保管されていないことが判明。保管キャビネットがある情報システム運用室の入退室記録(静脈認証システムのログ、監視カメラの記録映像の確認)、運用担当者の聞き取りや作業の再現実施等により、光磁気ディスクの紛失を確認した。 KDDIでは、光磁気ディスクは、情報システム運用室内で段ボールに紛れ込み、廃棄業者に引き取られ、溶解または粉砕処分された可能性が極めて高いとしている。 紛失した光磁気ディスクに記録されていた顧客情報の内容は、2007年1月15日時点における、au携帯電話サービスを解約した顧客

    KDDI、au解約者の顧客情報22万人分を紛失--記録媒体の状況分からず