タグ

slashdotに関するPhinlodaのブックマーク (18)

  • STAP細胞問題、笹井CDB副センター長が会見 | スラド サイエンス

    STAP細胞問題に関して、理研の笹井芳樹 発生・再生科学総合研究センター(CDB)副センター長の会見が行われた。笹井氏はSTAP論文の主要著者の一人であり、STAP論文不正問題に関しての調査委員会においては捏造、改ざん行為への関与は否定されているものの、指導者立場でありながらデータ等の正当性、正確性を確認しなかったことで、主要著者内でただ一人重大な責任があると認定されている(時事通信)。 まず笹井氏は論文不正を見抜けなかったことへの謝罪を行い、その後、笹井氏に対してあった多くの質問から、それに対して5つの事項で説明を行った。論文に関しては彼は、小保方、若山両氏でまとめて投稿した論文が一度natureに却下されてから、それ以降の修正作業に関わっていたとのことである。この期間はSTAP研究の2年間のうち、最後の投稿までの二ヶ月ほどだけであり、その間に実験方法等の技術指導も行ったということである

  • プログラマーは誰もがなれるものではない? | スラド デベロッパー

    「プログラミングを学ぶのに適した脳のタイプ」というものがあり、「プログラミングは誰もができるものではない」といった格言があるそうだが、Ars Technica記事がこの格言の正当性をQ&Aで問いかけたところ、大半がその正当性を認めたとのこと(家/.、Ars Technica記事)。 この記事で紹介されているRichard Bornat教授とRay Adams氏の論文によれば、学生らのプログラミング能力をグラフに表すと、「プログラミングのできる人」と「できない人」の2種類の人間があたかも存在するかの如く、2つの「釣り鐘状カーブ」に分かれるとのこと。しかもプログラミングの授業を開始する前に試験を行うことで、学生をこうした2つのグループにふるい分けることができるとしている。Ars TechnicaのQ&Aでは、格言の正当性はこうした研究論文によって証明されているとする意見に66票が集まった。

  • 40歳でプログラマーになったら | スラド Slashdotに聞け

    家/.記事「Ask Slashdot: Becoming a Programmer at 40?」より プログラミング、特にプロとしてのプログラミングを学ぶことは若い人のものであり、プログラマーは35歳を過ぎると下り坂で、職を失ったり、良くても給料が下がったりするといった話を/.でもほかの場所でもたびたび目にしている。一方、私自身に起こった出来事は対照的だ。私はコンピューターサイエンスの授業を大学でとったぐらいで、すぐに勤め始めたため、それ以上のことは学んでいない。その後、IT環境でのシフト勤務をずっと続けていたが、1年半前にてんかんと診断され、医師からシフト勤務、特に夜勤を禁じられてしまった。幸運なことに会社は私を解雇せず、Webプログラマーとしての仕事を学ぶ機会を与えてくれた。私はJavaJavaScript、JSTL、EL、JSP、正規表現、Spring、Hibernate、SQ

  • 不具合が最も多いのは Java アプリケーション、少ないのは COBOL | スラド デベロッパー

    ソフトウェアクオリティツールのメーカーである Cast Software が行った分析によると、プログラムに不備が最も多い言語は Java だそうだ (Computerworld の記事、家 /. 記事より) 。 同社は 10 以上の業界の 160 社で使われている 745 のアプリケーション、行数にして 3.65 億行に渡るコードを分析したとのこと。Java EE、COBOL、.Net、C、C++ などで書かれたこれらのアプリケーションから 1,800 種に及ぶ開発不備を探しだし、修正に要するコストを算出したところ、Java EE のアプリケーションが最も不備が多く、コード 1 行あたりの単価は 5.42 ドルであるという結果となった。反対に最も安いのは COBOL であり、コード 1 行あたり 1.26 ドルであると算出された。 同社にてチーフサイエンティストを務める Bill Cu

    Phinloda
    Phinloda 2011/12/14
    ソフトウェアエンジニアリングに詳しくない人々によってプログラムが書かれている現状が影響しているのではないか
  • 地球内部地下 3000 km に未知の層が発見される | スラド サイエンス

    九州大学の金島聡教授が地球の地下、約 3000 km の部分に周囲とは組成が違う未知の層があることを発見したそうだ ( asahi.com の記事、Nature 誌掲載の論文) 。 地球内部は鉄などの金属からなる核 (内核および外核) が中心になり、その周りに岩石からなるマントル、そしてその周りに地殻がある、という構造になっているが、金島教授らが地震波を測定したところ、その速度変化から外核の外側に厚さ 300 km ほどの組成が異なる層があることが分かったという。

    Phinloda
    Phinloda 2010/12/21
    スレが変な方向に行ってるようだが…
  • mixiアプリの件、その後の顛末 | Yoshino Inamoriの日記 | スラド

    1つ前の日記の続きです。 mixiに連絡したところ、やや時間がかかりましたが問題のアプリは除去されたそうです。 ただ、 ・アプリ開発者は開発中のアプリを自分のページに貼れる ・アプリからは外部ファイルにかなり自由にホスティングできる(ガンブラーだろうが何だろうが) ・アプリを通報するにはアプリのユーザーになるしかない為、開発途中のアプリは通報できない という問題点がはっきりした気がします。これ、どうなのでしょうね。 /.Jでは外部からの画像を埋め込んだりできませんし、(ユーザー設定によりますが)リンク等は確認ページが挟まれます。いわゆる「2ch」等の掲示板でも最近はそういった仕様のものが一般的です。 それに対して、審査がない(デベロッパー登録を自動で行うだけ)のmixiの場合、少なくとも自分のページにアプリを貼ることは自由にできるわけで、外部からのデータをかなりの自由度でホスティングできる

  • XSSは本当に危ないか?日本のセキュリティ意識は過剰? | スラド セキュリティ

    セキュリティ対策会社として著名な「株式会社ラック」にお勤めの方が書かれた、@ITの記事「世間の認識と脅威レベルのギャップ——XSSは当に危ないか?」が少し話題を呼んでいる。 著者は「いま、あえて問います。世間でいわれているほど、XSSは危ないのでしょうか?」、「おしかりを覚悟で書きます」、「XSSってそんなに危ないのか? 認識にギャップがないか?」と疑問を投げかけている。その理由として著者は、これまでセキュリティ対策の現場で働いた経験からして、「企業の株価が暴落したり、ビジネスを脅かすようなXSSは見たことはありません」とのことで、「SQLインジェクションと比べたら微々たるもの」といった根拠を挙げている。 XSSは罠を仕込んで被害者を誘い込む必要があり、攻撃の手間が大きいために実際の攻撃は多く発生していないということのようだ。その上で、次のように想いの丈を述べられているのだが、スラ

  • 石川県珠洲市でアナログ放送の先行停止が決定 | スラド

    地デジが間近ということもあって、アナログを入れることは少なくなったけど いまだアチコチの役所のロビーにおいてあるTVとか 企業の休憩室、会議室にあるTV、 飲店のTV(とくに古い定屋なんか) ここいらの入れ替えはまだそれほど進んでいないような 一般家庭はそれぞれの世帯の方針もあるだろうけど 公官庁、文教(大学等の学校)、企業の方のデジタル化は あんまり進んでいないよ   特に古い建物の場合はとくにね 見なくても良いひとはいいだろうけど ある日を境に会社や堂でTV見えなって騒ぐ人はいるんだろうな チューナーと言うか地デジ対応TVよりもアンテナの方が深刻な問題だと思うんですよね。 TVの販促(?)のCMや告知をみると、とにかく地デジ対応TVを買え!的な印象ですがアンテナが対応してない限り映りません。 例え、既にUHFアンテナだったとしても方向の問題もあるし。ちょっとした工事になるので立会

  • 無償配布だった「Finale NotePad」有料化 | スラド

    「バージョン 2008 以前の Finale NotePad をお使いの皆さまへ」と題して楽譜作成ソフトウェア finale NotePad 日語版販売元 の e-frontier 社から有料化する旨のリリースが出ていました。 これまで無償ダウンロードにてご提供させていただいておりました Finale NotePad (以下 NotePad) につきまして、この度、開発元 MakeMusic 社の意向により、バージョン 2009 より有償配布とさせていただく運びとなりました。 とのこと。代わりに「finale Reader」が無償配布となります。ただし、この「finale Reader」は楽譜の作成編集は出来ないそうです。今まで楽譜作成ソフトとして Win 版と Mac 版があり、愛用させて頂いたのですが、突如有料化されたので私個人は慌てて商品版を購入しました。無償配布だったものが突如有

  • 64-Bit Java For Linux - Slashdot

    Phinloda
    Phinloda 2009/03/27
    (English)
  • Sony Style ソフトウェアダウンロードサービスを終了 | スラド IT

    ソニースタイル ソフトウェアダウンロードと VAIO ソフトウェアセレクションでのソフトウェアの販売を 2009 年 3 月 31 日 (火) 13:00 をもって終了させていただくと、以前にこのサービスを利用をしたユーザへメールが来ています。 2009 年 2 月 3 日 (火) まで販売を行っていた商品については 2009 年 9 月 30 日 (水) 13:00 までは再ダウンロード可能ですが、それ以降は再ダウンロード不可能となるそうです。「事前に CD-ROM や、DVD などのメディアに保存することをお勧めいたします。」とのこと。該当ユーザーはお気をつけください。ということで、メディア代などの追加費用発生で、ダウンロードにて購入した事を後悔しています。 SONY の経営状況を考えると、採算やら費用対効果やらでの決定と思われますが、つけをユーザーに支払わせるのであればそれなりの返金

  • Seagate製HDDの最新ファームウェアに新たな問題 | スラド ハードウェア

    /.JでもSeagate製HDDのファームウェアにバグがあることが発覚して話題になったが、その問題を修正した最新ファームウェアにもバグがあることが判明したそうだ。 Seagateのフォーラムでは、「問題が起こる3500320ASというモデルのファームウェアを、問題が解決されたとされるSD1Aにアップデートできない」という問題が報告されているほか、ファームウェアをアップデート後もトラブルが発生するケースもあるようだ。さらに、家/.のストーリー(Seagate Firmware Update Bricks 500GB Barracudas)にはSeagateの関係者と名乗る人(その名もmaxtorman)が登場し、「私もGeekだから、何が起こっていたのか、中で見た真実を語るよ」とのコメントを投稿している。 この投稿によると、HDDが応答しなくなる原因は、「HDDのファームウェア内に用意され

  • RIAA、顧客相手の訴訟の乱発を停戦 | スラド YRO

    TechCrunch Japanによると、全米レコード工業会(RIAA)は、2003年から約3万5000人もの人々に法的措置を取ってきたが、5年間で全く効果がなかったため、今度は楽曲ダウンロードやファイル共有の利用者を法廷に引きずり出す代わりに、ISPにデジタル警官(+陪審員・裁判官)の役回りをやってもらうことで話をつけたそうだ。 評論家は違法ダウンロード楽曲の波に歯止めをかける上で結局何の役にも立たなかった、と話しており、また訴訟相手にはシングルマザー数名、物故者、13歳の少女までいたことで業界イメージ的にも最悪な状況が生まれたそうだという。

  • Sony Ericssonの新スマートフォンは独自改良版Windows Mobile搭載 | スラド モバイル

    Sony Ericssonが近日中に(日を除く)世界各国で発売すると見られている、同社初のWindows Mobile搭載スマートフォン「XPERIA X1」では、Windows Mobileに独自の改良が加えられているそうです(U.S.FrontLineの記事)。 XPERIA X1はタッチパネル+スライド式QWERTキーボード搭載のスマートフォンで、タッチやスライドによる操作インターフェイスを備えているのが特徴。UIがどのようになっているかは、製品紹介ページで公開されているデモムービーを見ていただくのが分かりやすいのですが、9つの大型アイコンが並ぶトップ画面(デスクトップ?)や、起動時にズームしながら表示されるアプリケーションなど、スタートメニューからアプリケーションを起動する従来のWindows Mobileとは一線を画すものになっています。 Microsoftはインターフェイスの

  • Firefox 3のSSL対応方針、どう思う? | スラド セキュリティ

    家記事で、Firefox 3のSSL対応方針や認証や暗号化のあり方について議論が起こっている。 Firefox 3では、自己署名されたSSL証明書や承認されていないベンダー(新興のものや非営利のベンダーなど)によって署名されたSSL証明書を使用しているサイトに接続しようとすると、警告が発せられる。この警告が発せられない状態にするには、サイトはFirefox認証のベンダーに有料の証明書を発行してもらう必要がある。 家タレコミ人のChandon Seldon氏は、「この仕様があるがためにSSL証明書お金をかけざるを得ないサイトが発生したり、SSL認証無しへの変更を強いられるサイトもあるだろう」と自身のブログに綴っている。氏は、「自己署名SSLのサイトがEV SSLと同じ扱いをされるべきとまでは言わないが、だからといって全く暗号化されていないサイトへの接続時よりも『安全でない』といった印象

  • RFIDが医療機器を停止させる | スラド

    ストーリー by nabeshin 2008年06月26日 15時23分 患者、赤ちゃんへのタグ付け、認証カードに細心の注意を 部門より オランダにおける調査で、RFIDによる医療器具停止が多数報告された(論文、影響のある器具一覧)。123の機器をテストしたところ、RFIDによって34の機器が電波障害を起こし、22の機器については危険な障害を起こした。アクティブタグ、パッシブタグともに障害を起こしている。 携帯電話は、医療現場、電車の優先席などでで利用を禁止していたりするが、RFIDはまったく意識していなかった(電波なので少なからずあるのは当たり前ではあるが)。実際は短距離無線機器と見なされ電波法に従うことになっているが、いま対策として具体的にどのようなことがされているのかだろうか。医療現場でもRFIDは注意しなければいけないものというのは常識だったのだろうか。

    Phinloda
    Phinloda 2008/06/27
    RFIDリーダー(タグではない)の近くで医療機器を使うと誤動作するというレポートの紹介
  • Microsoft .NET Framework 3.0 正式版リリース | スラド デベロッパー

    ついに .NET Framework 3.0 がリリースされました。ダウンロードセンターからダウンロード可能です(リリースノート(日語版))。 .NET 3.0は.NET 2.0を基盤として、目玉でありXAMLでよく知られているWindows Presentation Foundation(WPF)、通信基盤のWindows Communitation Foundation(WCF)、ワークフローのためのWindows Workflow Foundation(WF)を加えたものです。 WPFはVistaでしか利用できないと勘違いされている方が結構いらっしゃるのですが、.NET 3.0をインストールすることでXP上においてもWPFの多くの機能は利用可能です。 今後登場するXAMLアプリケーションを利用することを考えるとインストールしておいて損はないのではないでしょうか。.NET 2.0をイ

  • スラッシュドット ジャパン | Google: Gmailに脆弱性、Google Calculator停止中

    2006年、Web2.0の旗手として名を馳せたGoogleだが、家/.の記事によると新年早々、悪意のあるサイトによってGmailのコンタクトリストが入手される可能性のある脆弱性が指摘されたそうだ(cyber-knowledge.netの元記事)。Gmailが Javascriptファイルとしてコンタクトリストを保存しているのが問題の根幹らしい。なお、GooglifiedのBlog記事によるとすでにfixされた模様。 また、これもGooglifiedのBlog記事によれば、Google Calculatorが現在動作していないそうだ。たしかにタレコミ時点(1/2 9:00JST)では、先日の燃費算出変更のストーリーにあったガロン⇒リットルの換算や人生、宇宙、すべての答えの答えを表示できていない。 編集者追記: 記事掲載時点では「すでにfixされた模様」だったのだが、その後Googlifie

  • 1