タグ

ブックマーク / kashino.exblog.jp (3)

  • Rcppはムッチャ速い | wrong, rogue and log

    Debian Projectに所属しているRcppの開発者Dirk Eddelbuettelの超高速コードである。先日のRadford Nealのエントリを受けたChristian Robertのブログエントリをみて、Rcppで実装してみたとのこと。 Straight, curly, or compiled? http://dirk.eddelbuettel.com/blog/2010/09/07/#straight_curly_or_compiled こちらもrbenchmarkをインストールして、そのまま試してみよう。 > f <- function(n, x=1) for (i in 1:n) x=1/(1+x) > g <- function(n, x=1) for (i in 1:n) x=(1/(1+x)) > h <- function(n, x=1) for (i in 1

    Rcppはムッチャ速い | wrong, rogue and log
    Rion778
    Rion778 2010/09/11
  • Hadley Wickhamのggplot2ビデオ講義 | wrong, rogue and log

    ggplot2は既にRをそれなりに使っている人の標準グラフィックツールになった感がある。そのggplot2や驚愕のマルチベクターパッケージplyrのクリエイターで今はRice大学にいるHadley Wickhamのデータビジュアライゼーションのビデオ講義である。ムッチャ分かりやすい。 Hadley Wickham's Data Visualization using ggplot2 short course. http://blip.tv/file/3362248 なるほどね。今ならこういうビデオがあるからggplot2のマニュアルと首っ引きにならなくていいんだね。 マテリアルとデータ・コードは以下にある。 http://had.co.nz/vanderbilt-vis/ ggplot2はこれからの時代のデータビジュアライゼーションの文法とも言うべき体系を持っているので、コードを書いていて

    Hadley Wickhamのggplot2ビデオ講義 | wrong, rogue and log
  • R You Ready for R? | wrong, rogue and log

    2, 3日前のNY Timesに統計環境/言語 R [http://www.r-project.org/]のことが取り上げられていた。フォローアップのブログ記事まで書かれる破格の待遇である。 Data Analysts Captivated by R’s Power http://www.nytimes.com/2009/01/07/technology/business-computing/07program.html?_r=1 R You Ready for R? http://bits.blogs.nytimes.com/2009/01/08/r-you-ready-for-r/ 記事の論調はRに非常に好意的で、まさにOpen Sourceプロジェクトの大成功例の一つとして、またOpen Sourceプロジェクトだからこそ、個々のライブラリがユーザの多様で複雑な要望に上手く対応するこ

    R You Ready for R? | wrong, rogue and log
    Rion778
    Rion778 2009/08/12
  • 1