タグ

考察に関するTM2501のブックマーク (8)

  • 【ネタバレ&元ネタ解説】劇場版SHIROBAKOは自信と覚悟がある人だけ見ようね

    映画のあらすじまず、舞台は4年後。 色々あって武蔵野アニメーション(以下、ムサニ)は経営難に陥って、丸川社長はけじめを付けて引退。 渡辺PがPもしつつ社長に、宮森が制作デスク寄りのプロデューサーに。 宮森がほぼ壊れちゃってる。 会社で毛布にくるまって寝てる宮森が最初の登場シーンだし、 幻覚は前より酷くなってる。 テレビ版では幻覚と話してるシーンはほぼ出てこないけど、映画版は原作と何度も何度も話してる。 視聴者的にも宮森的にも一番ショッキングな話として第三飛行少女隊(以下、サンジョ)関連。 まず、経営危機が酷すぎて、サンジョの元請けができず…石鹸枠の萌えアニメに堕ちる。 しかも、それを下請けとして請け負って、かつてのスタッフの中でも今でもムサニと縁のあるスタッフたちと一緒に見てる。 ただ、誰の目にも低クオリティなのは明らかで 「うちが作ったわけじゃないし」 と他人事のようにサンジョ2期につい

    【ネタバレ&元ネタ解説】劇場版SHIROBAKOは自信と覚悟がある人だけ見ようね
    TM2501
    TM2501 2020/03/02
    もし、岡田斗司夫がSHIROBAKOの映画見て、アニメ業界の話ししたら教えて。この映画を世界一詳しく語れるの、おそらく岡田斗司夫さんだから。
  • 【感想と考察】映画「フリクリ プログレ」はいいぞ!良かったからガッツリ語るぞ!! – 青二才は振り向かない!!

    というわけで、フリクリプログレを見てきた。 平均年齢40歳のガイナックスファンとこじらせたオタクしかいないTOHOシネマズで見てきたよ。 この作品…古参のファンの間では賛否両論なんだけど…僕は「賛成」派ね。 「わからん」 「演劇風味の脚が鼻につく」 「続編なのに、続編として失敗してる」 みたいなご意見があるけど、ぼくは「プログレというのだから、これでいいんじゃないか?」という感じで見た。 あらすじとかストーリーとかそういう話よりも、まずは観念的なところから。 そもそも、フリクリ自体がオルタナティブだから、オルタナは存在しないなにか考え事をする時には意味のある言葉を考えるところからやるといい。 まず、今回はフリクリオルタナと、フリクリプログレが上映されてる。 音楽詳しくないので調べたところ、オルタナティブは「二者択一、代案、代替品」という意味。 オルタナティブ・ロックという意味の場合は「ポ

    【感想と考察】映画「フリクリ プログレ」はいいぞ!良かったからガッツリ語るぞ!! – 青二才は振り向かない!!
    TM2501
    TM2501 2018/10/02
    リスペクトもたくさんあって、なおかつ過去作品を面白く見られる副教材的な側面と、新しいアニメの技術…1つの作品にこれだけガイナとフリクリ詰め込んでる時点で、僕は好きだよ!!
  • 人生がクソゲーたる理由は適性のある武器・ステータスがわからないまま自分というキャラを育てないといけないからだ!

    かわんごさんの記事が刺激的なタイトルだったので、つい引きつけられてしまった。 ドワンゴ川上会長、「非リアは脳の問題です」 記事の内容は「コミュニケーション能力について」の話。 ここで言う「脳の問題」 とは「生まれつきの発達障害」という意味ではなく、「脳の許容量の問題で人はコミュニケーション能力を文字か会話かのどちらかにしか割り振れない。それが葛藤を生む」という趣旨の話。 非常に質だと感じる内容なので、深く掘り下げたい。 人生を剣と魔法のRPGだと考えてみてくださいたいていのRPGは剣が得意なやつは攻撃力が高い代わり、魔法に弱い。 魔法が使えるヤツは防御力がないかわりに魔法の破壊力は高い。 こんな風に「限界」があり、ゲーム開始段階でキャラに適した装備・装備に適したステータスがある。だから、はじめからそのステータスに見合った育て方ができる。 でも、人生ゲームに例えると、まず「自分が何を装備

    人生がクソゲーたる理由は適性のある武器・ステータスがわからないまま自分というキャラを育てないといけないからだ!
    TM2501
    TM2501 2014/11/21
    「人生はクソゲー」このネットの格言で自分の人生で苦悩したこと・してることをRPGに当てはめながら説明してみました。せめて自分が剣士なのか、魔法使いなのかぐらい気づけないとゲームが進められないよ
  • 「三沢さん、エロゲ原作アニメ好きだね」的なことを言われたので、その理由を考えた - かくいう私も青二才でね

    3年ぶりぐらいかな?いつもなら「好きそうな作品」しか見ない僕が念入りに深夜アニメをチェックしてはツイッターで何が面白い、何が気にわないと書いてる。 で、チェックしてコメントを書いた際に「エロゲ原作のアニメ好きだね」と昔からの読者の人に言われた。 …僕自身は自覚がなかったので、一瞬きょとんとしてしまった。 好きな作品10個挙げたら、6個はオリジナル、2個は原作がマンガ、1個はラノベ、1個はエロゲ…となる程度。しかも、true tearsという原作ファンから見ると「アレは別物です」というような作品が挙がるだけ。 媒体別に見るととりわけエロゲ原作作品が好きなわけじゃない。 最後まで見た作品はそれなりにあるが、ずば抜けて好きな作品は少ないのよね。 …そんなことを気にしながら、「天体のメソッド」と「グリザイアの果実」を見たところ、思うところがあったので書いてみたい。 萌えアニメの世界観は内輪のもの

    「三沢さん、エロゲ原作アニメ好きだね」的なことを言われたので、その理由を考えた - かくいう私も青二才でね
    TM2501
    TM2501 2014/10/07
    久々に作品論ではなく、作品を超えた自分のアニメ観・雑感を書いた。今季はエロゲ原作作品のグリザイアの果実・失われた未来を求めてが面白そうだったので、1話の面白さと原作媒体の関係性を考察した
  • なぜコンビニ全体の客足が離れてもセブンイレブンは勝ち抜くのか?

    都会の一人暮らし故に品川区に住んでる時も、川崎市に引っ越してからもコンビニを散々使い倒してる身として、このニュースがとても気になったので言及したい。 コンビニの客足戻らず 8月2.4%減、増税で若者離れ 元記事の見出しが「増税で若者離れ」から「増税で女性離れ」に変わっているが、そこはどうでもいい。 大事なのは記事中の 「前年同月比マイナスは消費税率が8%に上がった4月以降5カ月連続だ。」 という増税の影響が大きく響いていること。加えて、 「コンビニ大手5社の既存店売上高を前年同月比で見ると、セブン―イレブン・ジャパンだけが伸び、0.8%増で25カ月連続プラスとなった。ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス、ミニストップの4社は4月以降マイナスが続いている。」 と言う部分だ。 つまり、セブンイレブンのすごさを語ると今のコンビニ不況でセブンイレブンだけが克服している理由や論点がちゃんと

    なぜコンビニ全体の客足が離れてもセブンイレブンは勝ち抜くのか?
    TM2501
    TM2501 2014/09/24
    コンビニと言う小回りの良さ、導線としての優秀さを活かした戦術をセブンイレブンだけが実践できてる・コンビニという概念をもう一歩進化させているからこそコンビニ不況でも一人勝ちできるんじゃない?と言いたい
  • 久々に艦これをやって「面白いんだけど、これは精神衛生上に良くない」と思った話

    何も思いつかなかったので、短く自分が思ってることを書くだけのしょーもない記事。 最近、艦これの新キャラ・新システムが増えたので、「話題についていけないとマズいなぁ」と思い、満を持して艦これを再開したら思ったよりもメンタルに来るゲームであることに気づいてしまった。 確かに、伊168をつまらない操作ミスで、大破のまま突っ込ませて轟沈させてしまったが、そんなことはささいな事。 何で「ああ…」と気落ちしたかというと、遠征に関することだ。 戦わさずに資材調達のお使いを頼む「遠征」自体はゲームとしてふつうのこと。 だけど、ゲームをしてる時に聞くキャラボイスと自分がキャラボイスを聞いた後にそっけなく効率重視で「はい、遠征行って来い!」とやってしまう事に対して…なんか疲れる。 ゲーム自体が楽しくないわけじゃないし、バージョンアップしたことでゲームとしての完成度は上がってるよ? ただ、改めてやってみると分刻

    久々に艦これをやって「面白いんだけど、これは精神衛生上に良くない」と思った話
    TM2501
    TM2501 2014/09/18
    考察…というほどのことでもないんだけど、久々にヤってみると艦これって精神的にグサグサ来るゲームだなぁ…と感じて、そのことをまとめてみました。いつもよりもかなり短いです。
  • ピンポン8話「ヒーロー見参」が原作とはぜんぜん違う解釈を示していて面白かった!

    好評につき(と口実を付けて単純に僕が語りたいから)、アニメ「ピンポン」に関する3作目の記事を書いていく。 アニメに関する解釈を自分なりに語っていくだけの記事なので、アニメ8話を見たあとで見ることをおすすめするけど…各自の判断にお任せします。 現代風のアレンジがされたピンポンの真骨頂アニメ版ピンポンを現代の作品にするために 多くの修正が施されてる。 特に有名なモノが「スマイルがルービックキューブではなく、携帯ゲームで遊んでること」や「ラケットを焼却炉で燃やしていたペコは、アニメでは海にラケットを捨てるところ」などがある。 僕が小学校1年の頃に原作のピンポンが連載され、その頃の母校には焼却炉はあった。でも、焼却炉自体が今は少なくなったため、作中から削られたそうだ。 昔の作品にはこの手の違和感は多い。体験したい人は伊丹十三監督の「タンポポ」という映画を見てパスタをスパゲティと呼び、ラジカセを担い

    ピンポン8話「ヒーロー見参」が原作とはぜんぜん違う解釈を示していて面白かった!
    TM2501
    TM2501 2014/06/01
    アニメ版ピンポンに於けるチャイナの厚遇、そして「マット」「マット専用シューズ」の意味が気になって8話を5回ほど見返してしまいました。
  • 半沢直樹とはなんだったのさ?~ドラマのミソはラストシーンと半沢花~ - かくいう私も青二才でね

    もう聞いている人もいるとは思うが、半沢直樹は「盛られている」よね。 銀行員から見ても、金融に関わりのあった人と仕事をしてても「半沢直樹はドラマ用に着色された嘘っぱち」だそうだ。 勤務経験者だけではなく、半沢直樹シリーズの原作を読んでいる人から見ても 僕も問題のシーン(大和田と半沢の処分について)だけ20ページほど立ち読みしてきたが…確かに、こちらのほうが腑に落ちる終わり方をしていた。 日のドラマというのは演技が大げさで、恥ずかしくなるほど派手なパフォーマンスをするものが多いのだけど…このドラマもそう。原作者が多少なりつじつまが合うように書いているものを後半になるにつれてドラマ向けの濃い目の味付けが先行し、最後はやり過ぎた。 僕のいつもの論調から言えば、「肝心なところがリアルじゃないから面白くないんだ」という人間の意見に加わるが、今回はちょっと違う。むしろ肯定する立場でこのドラマを語ってみ

    半沢直樹とはなんだったのさ?~ドラマのミソはラストシーンと半沢花~ - かくいう私も青二才でね
    TM2501
    TM2501 2013/09/24
    意外に半沢直樹のドラマオリジナル要素「半沢花(上戸彩)の活躍シーン」の考察がなかったので、作ってみました。銀行内のドラマを単純化させ、花に関するシーンを追加した意味はもっと議論されても良いと思います。
  • 1