動物と文化と植物に関するagrisearchのブックマーク (6)

  • 「世界で初めて〇〇を食ったやつすごすぎだろ」って思う世界各地の食品を知りたい

    べる🍳 @gattsuri_eat 「世界で初めて〇〇をったやつすごすぎだろ」ってやつは日だとたいがい納豆とかウニとかコンニャクだけど、カナダ人のコメディアンが「カエデの木にパイプを刺しておけばデザートの完成だって最初に言い出したやつは英雄だ」って言ってて、これの世界各地のやつ知りたいなと思った 2023-11-19 05:32:51 佐々野ささき 🇨🇦メロスピ制作VTuber @sasanosasaki このカナダの奴わからん人の為に解説すると、メープルシロップの採れるカエデって大体寒冷地にあるから、木に傷つけておくと樹液が凍ってべっこう飴みたいになるんですよね。昔のカナダ人はそれをおやつにしてた。 今似たような事やる人は→みたいに採取直後のメープルシロップを雪に敷いて飴にする。 pic.twitter.com/FTKJLI1qUa twitter.com/gattsuri_

    「世界で初めて〇〇を食ったやつすごすぎだろ」って思う世界各地の食品を知りたい
    agrisearch
    agrisearch 2023/11/21
    「現地の先住民が教えてくれなかったら、カナダの移住者は飢えで冬に全滅していたという話なので」/日本は「かてもの」の知識を繋いでいく必要がある。http://takimiya.blogdehp.ne.jp/category/2121761.html
  • 千葉大学アカデミック・リンク・センター/附属図書館

    agrisearch
    agrisearch 2023/04/13
    千葉大学学術リソースコレクション c-arc「江戸期の料理本」ほか『生花百瓶図』『佐州物産志』も
  • 博物学 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "博物学" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2019年9月) 1728年のCyclopaediaに掲載された自然史についての図版 博物学(はくぶつがく、Natural history, 場合によっては直訳的に:自然史)は、自然に存在するものについて研究する学問。 広義には自然科学のすべて。狭義には動物・植物・鉱物(岩石)など(博物学における「界」は動物界・植物界・鉱物界の「3界」である)、自然物についての収集および分類の学問。英語の"Natural history" の訳語として明治期に作られた。そのため、東アジアに博物学の伝

    博物学 - Wikipedia
    agrisearch
    agrisearch 2022/06/04
    「Natural history…直訳的に:自然史」、日本の「本草学」についても。
  • ビーガンFAQ - よくある質問と返答集 - The Real Argument Blog

    ―Frequently Asked Questions― (よくある質問) by Kei Singleton First published: 10. Oct. 2017; Last updated: 5. Aug. 2020 以下のリンク先からpdf版がダウンロード可能である。 >>ダウンロードページ<<※pdf版の内容の方が詳細かつ最新である。現在ウェブ版(ページ)の更新は行っておらず,最終的にはウェブ版は廃止する予定であるため,pdf版の方を推奨する。 ビーガニズム= ×完全菜主義 ×肉嫌い ×動物愛護 ×信仰 〇反差別運動 ―Index― 1.でも植物も.. ┗わからないだけで植物にも知覚があるかもしれないのでは? ┗植物にも意識があるという記事(の見出しだけ)を読んだけど? ┗動物が当に苦しむかわからないのでは? ┗意識の定義によるのでは? ┗苦痛が問題なら、苦痛なく殺せば

    ビーガンFAQ - よくある質問と返答集 - The Real Argument Blog
    agrisearch
    agrisearch 2021/03/29
    2019/2/4 「ビーガニズムは種差別への反対として、食事のみでなく、あらゆる形での動物の利用をボイコットする社会正義運動である。」
  • 中二病必見!【その数なんと200万枚】ダウンロード&利用OKの博物画天国を発見!

    ▲入場料無料の展覧会とは思えないクオリティ! 予言書の如き最高にかっこいい「レザーブック&ノート」は当然売り切れていました。/写真提供:小学館写真室 藤岡雅樹 然もありなん。博物画は中二病罹患者多くの人に愛されていますから、それらがあしらわれたグッズが人気なのもよくわかります。 博物画、いいですよね。見ているだけで楽しい。 いろいろな種類の博物画がまとまっているサイトはないかしらと探していたところ、それらを大量に擁する「生物多様性遺産図書館」(Biodiversity Heritage Library:BHL)なるサイトにたどり着きました。 ◆生物多様性遺産図書館とは? 東京大学のデータベース解説によると、生物多様性遺産図書館(Biodiversity Heritage Library:BHL)とは、「英米の自然史博物館図書館・植物園図書館・研究機関が協同で構築した、生物多様性(biodi

    中二病必見!【その数なんと200万枚】ダウンロード&利用OKの博物画天国を発見!
    agrisearch
    agrisearch 2019/10/24
    「生物多様性遺産図書館」(Biodiversity Heritage Library:BHL)
  • 菜食主義に対するよくある反論に対する再反論集 (セルフまとめ)

    海外の動物の権利団体 Free from Harm のホームページに掲載されている「肉について:よくある反論に対処する」という記事( http://freefromharm.org/eating-animals-addressing-our-most-common-justifications/ )を要約・引用しながら翻訳して紹介しています。

    菜食主義に対するよくある反論に対する再反論集 (セルフまとめ)
    agrisearch
    agrisearch 2016/01/21
    「植物には思考・感情・中枢神経系が存在せず、植物は感覚を持たない。植物は痛みを感じず、自分自身が生きることを望むこともない」・・
  • 1