就農に関するagrisearchのブックマーク (2,670)

  • 地域おこし隊最多7200人 直近5年で定住者1割が就農 23年度総務省 / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    総務省は5日、2023年度の「地域おこし協力隊」が、全国で前年度比753人増の7200人だったと公表した。若者らが農山村を志す田園回帰の流れが続き、過去最高を更新。3月末までに任期満了となった隊員は累計で1万1123人と初めて1万人台を突破した。調査結果から、同じ地域に定住した隊員のうち1割が就農しており、新規就農の重要なルートになっていることも分かった。 任期を終えた隊員1万1123人の定住状況について調べたところ、64・9%に当たる7214人が活動地と同じ市町村か近隣の市町村の同じ地域に住んでいた。 直近5年に任期を終え、同一市町村に定住した4463人の隊員のなりわいは、最も多いのは「起業」の2048人(45・9%)。「就業」は1590人(35・6%)、「就農・就林」504人(11・3%)、地域の小売店などを継承する「事業承継」が56人(1・3%)だった。就農・就林者のうち「農家」は同

    地域おこし隊最多7200人 直近5年で定住者1割が就農 23年度総務省 / 日本農業新聞公式ウェブサイト
  • キャベツ収穫機の導入とキャベツ産地の維持・存続~遊休荒廃農地を活用した株式会社グリーンフィールドの取り組み~|農畜産業振興機構

    遊休荒廃農地をキャベツ畑に再生し、キャベツ産地の維持・存続に取り組む長野県JA佐久浅間の関連会社である株式会社グリーンフィールド(以下「グリーンフィールド」という)によるキャベツ収穫機の導入に着目する。 キャベツ収穫機の導入には、グリーンフィールドにおける導入動機の顕在化、導入の阻害要因を解消する適応力および柔軟性、グリーンフィールドが持つ改善力が密接に関連している。 電車の中で、スマートフォンをのぞき込んでゲームに興じている若者の姿は、もはや日常の風景となった。彼らはテンポ良く、リズミカルに指を上下左右に動かしている。ゲームには、やはりリズム感が必要なのだろう。このゲームのスマートフォンの「スマート」というカタカナをかけた農業、すなわち「スマート農業」は、ロボット、AI、IoTなどの先端情報技術を活用する農業として、地域農業や産地において、いまや担い手の脆弱化や労働力不足などの諸問題を解

    agrisearch
    agrisearch 2024/03/25
    長野県JA佐久浅間の関連会社
  • オーストラリアのワーキングホリデーに日本の若者殺到 工場で月50万円稼ぎ描く夢 - 日本経済新聞

    海外で就業体験するワーキングホリデー(ワーホリ)に若者が殺到している。年齢制限や滞在期限といった制約はあるものの、稼ぎながら異国で生活体験できることが今も昔も変わらぬ魅力だ。かつてと異なるのは、その稼ぐ額。日国内の大卒者の平均的な初任給を大きく上回る収入を手にする若者は異国の地で何を思うのか。オーストラリアのワーホリビザ(査証)を持ち、南東部ニューサウスウェールズ州の肉工場で働く西村恒星さん

    オーストラリアのワーキングホリデーに日本の若者殺到 工場で月50万円稼ぎ描く夢 - 日本経済新聞
  • クボタ、スマート農業で若手就農を支援 「1~2年あれば一人前」

    高齢の農業従事者を中心に農業従事者が激減している日の農業。その一方で10代、20代の就農者が増えているという。彼らを強力に支援しているのが、クボタなどの農業機械大手が推進しているスマート農業だ。専門家は素人でもスマート農業を活用することで「1年目でも70点は取れる」と指摘する。スマート農業は日の農業の未来を切り開く切り札となるのか。 「日の農業従事者は高齢者を中心に減っていますが、就農を目指す10代、20代といった若手は増えています。例えば、2015年に20~24歳は約6500人でしたが、20年には25~29歳が約1万1000人でした。この世代の農業従事者は5年間で約4500人増えていることになります」

    クボタ、スマート農業で若手就農を支援 「1~2年あれば一人前」
    agrisearch
    agrisearch 2024/03/14
    「アグリロボトラクタ」「クボタスマートアグリシステム(KSAS)」「新しい機能として気象データを基に積算温度を自動で計算してくれるシステムを追加した」
  • 新規就農者が知ったかぶりしたのか無農薬除草のためにジャンボタニシをまいて結構な問題に「雑草と一緒にイネも食います」

    有坪 民雄 @asahi_yama1 農家 近年の著書 「誰も農業を知らない」原書房 2018 「農業に転職!就農は「経営計画」で9割決まる」プレジデント社 2019 farmer Kobe Beef Producers Yamada Nishiki Growers 有坪 民雄 @asahi_yama1 とんでもない新規就農者、無農薬除草のためにジャンボタニシをまいたとか。水管理もろくにできない段階で知ったかすると、こんなムチャするんだ・・・当然周囲は怒る。 2024-02-28 19:09:04 リンク Wikipedia スクミリンゴガイ スクミリンゴガイ(学名 Pomacea canaliculata)は、リンゴガイ科(リンゴガイ、アップルスネイル)に属する淡水棲の大型巻貝である。俗にジャンボタニシと呼ばれるが、タニシとは異なる。 南アメリカ原産。日では用を目的とした養殖用に台湾

    新規就農者が知ったかぶりしたのか無農薬除草のためにジャンボタニシをまいて結構な問題に「雑草と一緒にイネも食います」
    agrisearch
    agrisearch 2024/03/01
    有坪民雄氏が言うなら本当だろうか。/本当だった。https://togetter.com/li/2327624
  • ともにドラえもんをつくる 農業課題にみんなで立ち向かう

    ドラえもんをつくるために、人工知能AI)の研究を続ける日大学文理学部准教授の大澤正彦氏。ドラえもんづくりの仲間を増やすため、毎回ゲストとともに「一緒にドラえもんをつくるとしたら?」を語り合う。今回の対談相手は、俳優として活動する傍ら、AGRIKO(アグリコ/東京・世田谷)の代表として企業経営にも携わる小林涼子氏。前編では小林氏の起業家の側面に迫る。 大澤正彦氏(以下、大澤):大人になって初めてではないかと思うくらい今日は緊張しています(笑)。実は僕、2007年に小林さんのドラマを見たときから小林さんのファンで、中学生のときから好きな俳優を聞かれたらずっと「小林涼子さんです」と答えていたんですよ。ドラえもんはつくれば会えるという謎の自信がありましたが、小林さんはドラえもんより会えない人だと思っていました。 小林涼子氏(以下、小林):いや、ドラえもんのほうが会えないと思いますよ(笑)。でも

    ともにドラえもんをつくる 農業課題にみんなで立ち向かう
    agrisearch
    agrisearch 2024/02/20
    「農福連携」「俳優として活動する傍ら、AGRIKO(アグリコ/東京・世田谷)の代表として企業経営にも携わる小林涼子氏」「東京都内2カ所にアグリコファームという農園」
  • 野菜セットを売らない有機農家、「適地適作」で選んだ販路

    有機農家にとって、野菜セットを個人向けに販売するのが営農の1つのパターンになっている。だが、神奈川県愛川町で就農した千葉康伸(ちば・やすのぶ)さんはそうしたやり方を選ばず、小売店や飲店向けの販売で営農を軌道に乗せた。背景には「無理せず適地適作で」というコンセプトがある。 SEから農業の世界へ転身 千葉さんは46歳。金融系の会社でシステムエンジニア(SE)として働いた後、30歳で退職。高知市の特定非営利活動法人(NPO法人)と高知県が有機農家の育成を目指してつくった学校で学び、2010年に就農した。 SEをやめようと思ったのは、「自分の仕事が誰かの笑顔につながっている」という実感を持てなかったからだ。そのとき頭に浮かんだのは、父親や祖父の「昔は良かった」という言葉。知人の勧めもあり、その意味を探るため、毎年のように東南アジアを訪ねるようになった。 行く先々で「高度成長時代の日はこんな感じ

    野菜セットを売らない有機農家、「適地適作」で選んだ販路
    agrisearch
    agrisearch 2024/02/15
    神奈川県愛川町
  • 【業界研究】農業界とは?転職するなら知っておきたい業界の全体像と仕事内容について解説【2024年版】 | 異業種転職なら異業種転生

    転職活動は、自分の叶えたいことを達成するために行うもの。 とはいえ、仕事のことを知らなければ、自分のやりたいこととそもそもマッチしているかどうかは分かりません。 そこで、事前準備に欠かせないものの一つに業界研究があります。 今回は農業界をテーマに「業界の全体像と仕事内容」について解説します。 農業界ってどういう仕事があるのか、正直気になっているという方は、ぜひ参考にしてみてください。 農業界の業界構造について 構造としては、以下の通り。 ▼役割の概要 ・米・野菜・果物といった農作物を栽培する「生産者」 ・栽培した農作物を加工・調理する品メーカーに卸す「卸売業者」 ・スーパーやデパートといった農作物を購入する消費者への流通を担う「小売業者」 農業界が抱える課題とは? 現状抱えている課題としては、大きく分けて3つ。 高齢化による農業の担い手の減少 耕作放棄地の増加 TPPによる海外諸国との競

    【業界研究】農業界とは?転職するなら知っておきたい業界の全体像と仕事内容について解説【2024年版】 | 異業種転職なら異業種転生
    agrisearch
    agrisearch 2024/02/13
    「農作物を生産・販売するのがメインの仕事」。。
  • 農業を起点に、インクルーシブな社会を耕す。世田谷区の挑戦とは。 | ウェブ電通報

    「障がい者の社会参画」と「農業の担い手の確保」。視点の異なる2つの課題に対応した「農福連携」の取り組みが、今、全国で広がっています。 東京都世田谷区では、2022年から一般社団法人や電通グループら企業と共同で農業振興と障がい福祉の推進、そしてコミュニティづくりを重視した農福連携事業が始まっています。電通グループは地域の障がい者を雇用して農園を運営。また農作業体験会の開催や、収穫した農産物の加工を地域の福祉施設に発注するなど、地域全体の障がい者の生きがい向上に向けた取り組みも行っています。 農業と福祉を掛け合わせることで、それぞれが抱える課題の解決にどう寄与していくのか。同事業を進める世田谷区経済産業部都市農業課長の黒岩さや香氏、障害福祉部障害者地域生活課長の須田健志氏、電通グループで障がい者雇用を推進する濱崎伸洋氏、さらには長年農福連携の研究に取り組む千葉大学園芸学部教授の吉田行郷氏による

    農業を起点に、インクルーシブな社会を耕す。世田谷区の挑戦とは。 | ウェブ電通報
    agrisearch
    agrisearch 2024/02/08
    「農福連携」
  • 《長野移住5年》「テレビの人が軽い気持ちで農業を」元柔道メダリスト篠原信一がブルーベリー農家に転身も当初感じた「地元の冷ややかな視線」の今

    シドニー五輪の柔道銀メダリストでタレントとして活躍する篠原信一(51)さん。現役時代は身長190センチの巨体で、世界の並みいる強敵と組み合ってきた。そんな篠原さんは畳を離れ、土と向き合っていた。【前後編の後編。前編から続く】 51歳となった篠原さんは2020年に長野県安曇野市に移住し、大自然の中でブルーベリー作りに勤しんでいる。2022年からは「あづみの移住大使」を務め、悠々自適なセカンドライフを送っていた。だが、移住した当初は地元の信頼をなかなか得られなかったという。 「『テレビに出ている人間が軽い気持ちで移住して、農業をやってるんじゃないの?』という声はあったと思いますし、冷ややかな視線を感じることもありました。実際に初めの頃は『篠原くん農家できるの?』と言われました。そんなこともあり、どうせ移住するなら地に足をつけて、“一から農家をやるぞ”と覚悟を決めたんです」 1995年に大学の1

    《長野移住5年》「テレビの人が軽い気持ちで農業を」元柔道メダリスト篠原信一がブルーベリー農家に転身も当初感じた「地元の冷ややかな視線」の今
    agrisearch
    agrisearch 2024/02/08
    「2020年に長野県安曇野市に移住」
  • 【2024年最新版】農業ビジネスで役立つ補助金・助成金まとめ!活用してコストの負担を抑えよう

    新規就農者や農業従事者が利用できる補助金は意外と多い 農業は人々の生活を支える重要なビジネスです。農業ビジネスに参入するにあたり、気になるのは資金面ではないでしょうか。 事業用資金の調達方法は様々で、国や地方自治体による補助金・助成金も選択肢になります。 実は、農業を始める人や、すでに従事している人が利用できる補助金や助成金はいくつもあります。 今回は、農業ビジネスに役立つ補助金・助成金制度をまとめてご紹介するので、ぜひ資金調達の参考にしてください。 創業手帳では、起業家・経営者の皆様が役に立ったという声が多い補助金に特化して解説した「補助金ガイド」を無料でお配りしております。そもそも補助金とはから、インボイス制度や賃上げ制度に対しての支援策などを解説。是非あわせてご活用ください。 また、補助金ガイドと併用して活用いただきたいのが、「補助金AI」です。ご登録頂いた都道府県においての補助金情

    【2024年最新版】農業ビジネスで役立つ補助金・助成金まとめ!活用してコストの負担を抑えよう
  • 業務効率化、マネジメント、採用にもメリットがある「数字で見る農業」とは

    「親世代とは違う農業をすること」を条件に就農 かわにでは、加賀伝統野菜でもあるサツマイモ「五郎島金時」を7ヘクタール、金沢スイカを4ヘクタール 栽培しています。また、焼き芋にした後にペースト加工したものを菓子製造業者へ販売。自社でもスイートケーキやスイートポテトなどを開発し、金沢駅内に直営店舗を持っています。 河二さんは、大学卒業後に家業の農業に従事し、1995年に有限会社かわにを設立しました。就農当初は両親から「自分たちの時代はすごくよかった。でもお前の時代にはたぶん再生産価格がとれんやろう。だから農業はさせたくない」と反対されていたそう。 「会社勤めで、しっかり月給もらって生活できるようになってほしい」という思いがあったそうです。 かわにが五郎島金時を栽培する内灘砂丘近辺は水はけがよく肥料もちも良い地域 河二さんはそんな両親を3カ月かけて説得。「ちっちゃいときから両親にくっついて、ずっ

    業務効率化、マネジメント、採用にもメリットがある「数字で見る農業」とは
    agrisearch
    agrisearch 2024/01/31
    かわに「五郎島金時」
  • 京都府北部に移住男性が無農薬で育てたサツマイモの「壺焼き芋」販売 スイーツのような甘み、評判|社会|地域のニュース|京都新聞

    京都府北部に移住男性が無農薬で育てたサツマイモの「壺焼き芋」販売 スイーツのような甘み、評判 2024年1月30日 6:05

    京都府北部に移住男性が無農薬で育てたサツマイモの「壺焼き芋」販売 スイーツのような甘み、評判|社会|地域のニュース|京都新聞
  • 「ノウフク・アワード2023」選定結果を公表しました!:農林水産省

    農林水産省では、農福連携に取り組んでいる優れた事例を「ノウフク・アワード」として表彰し、全国への普及を推進しています。 今般、応募のあった198団体の中から受賞団体が決定しましたのでお知らせします。 1.概要 農福連携は、障害者の皆さんに農林水産業で活躍してもらい、自信や生きがいを持って社会に参画していただくための取組であり、担い手不足や高齢化が進む農林水産業において、働き手の確保や共生社会の実現に貢献する取組です。 農林水産省はこうした農福連携の取組を国民的運動として推進していくために優良な事例を「ノウフク・アワード」として表彰し、全国への発信を通じて他地域への普及に取り組んでいます。なお、表彰は、農林水産省が関係団体等と連携して令和2年3月に設立した「農福連携等応援コンソーシアム」が主催して取り組むものです。 2.選定結果 令和5年12月4日(月曜日)に開催された「ノウフク・アワード

    agrisearch
    agrisearch 2024/01/29
    農福連携、「NPO法人ユアフィールドつくば」も
  • 農業の担い手確保へ 大学生や高校生が農家を視察 出雲|NHK 島根県のニュース

  • 感性も育む「半農半音楽家」 ギタリスト、ブドウ農家めざしJA出資法人で研修 / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    農業に携わりながら、農業以外の得意分野や希望する仕事も並行して暮らす「半農半X」を実践する人が増えてきた。農村地域の新しい生き方として着目し、移住者を呼び込むきっかけにしようと、実践を後押しする自治体も出てきている。 【ひろしま・三次】広島県出身のギタリストで、テレビCMの楽曲を手がける作曲家の木村恵太郎さん(44)は、音楽活動を続けながらブドウ農家を目指し、同県三次市で研修に励む。ブドウの生命力に触れ、自身の管理によって作物が育っていくさまを目の当たりにして刺激を受け、音楽の感性にも磨きをかけて独自の「半農半音楽家」を目指す。 「手をかけるほど味わい深くなっていくのは農業も音楽も同じ」 たわわに実った「シャインマスカット」が並ぶ畑で、休憩中にギターを奏でながら木村さんはそう話す。 広島市出身の木村さんは東京を拠点に10年間、音楽活動を続けた。の智子さんがボーカル・作詞を担当し、全国のラ

    感性も育む「半農半音楽家」 ギタリスト、ブドウ農家めざしJA出資法人で研修 / 日本農業新聞公式ウェブサイト
  • 農と俳優の〝二刀流〟工藤阿須加さん 「就農めざす人の参考書に」 / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    山梨県北杜市で2021年から格的に農業を始め、俳優業との二刀流に挑む工藤阿須加さん(31)。22年にレギュラー放送のテレビ番組としてスタートした「工藤阿須加が行く 農業始めちゃいました(BS朝日)」で全国の新規就農者を訪れ、農業やへの熱い思いを交わす姿が評判を呼ぶ。同番組のロケに同行し、農業に懸ける思いを聞いた。 「アスパラって曲がりやすいのに真っすぐ育ってますね」「うんまい!」 3月中旬。栃木県内のハウスに、印象的な瞳を輝かせながら、農家と生き生きと言葉を交わす工藤さんの姿があった。 同番組は、全国の新規就農者にスポットライトを当て、工藤さんが農作業を手伝いながら就農までの経緯や苦労、農業の魅力を語り合う。自身も年間約15品目の野菜を育てる工藤さんの飾らない等身大の言葉が、農家の音を引き出していく。 ロケに参加した野木町の野菜農家、寳示戸幸子さん(45)は「楽しそうに農業をしている

    農と俳優の〝二刀流〟工藤阿須加さん 「就農めざす人の参考書に」 / 日本農業新聞公式ウェブサイト
  • 高麗人参とニシキゴイを同時に育成!レスリング日本一の集団が手掛ける完全無農薬の「循環型農業」 株式会社IGNITION 代表取締役・佐藤吏さん|FNNプライムオンライン

    agrisearch
    agrisearch 2024/01/21
    「アクアポニックス」
  • イチゴ農家にコンバート! プロ野球・中日投手→横浜市で観光農園 三ツ間卓也さん / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    引退後の「セカンドキャリア」に、イチゴ農家を選んだ元プロ野球選手がいる。中日ドラゴンズの投手だった三ツ間卓也さん(31)だ。農業経験はベランダ菜園程度だったが、農業大学校で学び、農地の確保に駆け回るなど約2年かけて準備。横浜市に今月、念願の観光農園を開業する。 「農業を野球選手のセカンドキャリアの選択肢にしたい」と三ツ間さんは公言する。全国の野球ファンが観戦と併せて訪れる交流の場にしようと、横浜スタジアムから電車と徒歩で1時間程度の場所に40アールの農地を確保。ハウス5棟を建て、高設栽培で「紅ほっぺ」や「おいCベリー」、「桃薫」、白イチゴの「天使のいちご」など9品種を育てる。5日に直売、27日に摘み取りを始め、6月下旬まで開園する予定だ。 三ツ間さんのように、農家出身ではない元プロ野球選手の就農は異例だ。日野球機構によると、三ツ間さんと同じ2021年にプロ野球を引退した143人のうち、7

    イチゴ農家にコンバート! プロ野球・中日投手→横浜市で観光農園 三ツ間卓也さん / 日本農業新聞公式ウェブサイト
  • 畑作業が出会いの場に! 人と人との出会いのハブをめざす行きつけの畑

    大阪府羽曳野(はびきの)市にある「七彩(なないろ)ファーム」は2019年に川崎佑子(かわさき・ゆうこ)さんが立ち上げた農園だ。農園には年間延べ300人近いボランティアがやってくる。畑でのイベントも積極的に実施しており、中でも農作業をしながら婚活をする「農コン」は、畑が出会いの場になると好評だ。その園主である川崎さんが目指すのは人が集まる「行きつけの畑」だという。なぜ七彩ファームにこんなにも人が集まってくるのか、その理由を取材した。 ものづくりと体を動かすこと・べることが好きで農業の道へ 羽曳野市は大阪市の中心部から電車で30分ほどの都心に近い場所であるが、世界遺産に登録されている古墳や歴史街道があり自然豊かで農地も残る町である。市内の主要駅である近鉄・古市駅を出て、古い町並みが残る住宅街をしばらく進むと、あちらこちらで農作業をしている人が見えてきた。 その中でひときわ目立つのが「七彩ファ

    畑作業が出会いの場に! 人と人との出会いのハブをめざす行きつけの畑
    agrisearch
    agrisearch 2024/01/19
    大阪府羽曳野市の「七彩(なないろ)ファーム」