動物と畜産と果物に関するagrisearchのブックマーク (1)

  • ビーグル2頭が探知犬デビュー アフリカ豚熱警戒、国際線復活の仙台空港 / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    水際対策任せてワン 肉製品に“鼻”利かせ 新型コロナによる入国規制の緩和を受け、航空機の国際線で再開が進む中、動植物検疫探知犬の活躍が地方空港でも広がっている。アフリカ豚熱(ASF)への警戒が広がる中、全国各地には140頭の探知犬が配備され、病害虫から農畜産物を水際で守っている。国際線が再開した仙台空港でも2頭の探知犬が26日、初仕事に臨んだ。 国際線再開を直前に控えた22日、仙台空港で2頭のビーグル「琥珀」と「ギガ」が探知犬訓練に取り組んでいた。実践に近い環境となるよう、館内放送や人通りが絶えない到着ロビーの一角に訓練用のスーツケースが置かれると、2頭が匂いを嗅いでゆく。国内への輸入が禁止されている肉製品やかんきつ類の匂いを見つけると、その場で座り込み、職員に伝えた。 2頭は20年7月に配属された。「琥珀」を担当する高田沙穂里さんは「国際線の運休期間中も訓練を続けてきた」と話す。事など

    ビーグル2頭が探知犬デビュー アフリカ豚熱警戒、国際線復活の仙台空港 / 日本農業新聞公式ウェブサイト
    agrisearch
    agrisearch 2022/12/27
    「国内への輸入が禁止されている肉製品やかんきつ類の匂いを見つけると、その場で座り込み、職員に伝えた」
  • 1