園芸と直売とAIに関するagrisearchのブックマーク (2)

  • 農家とオンラインで接続して玉ねぎ栽培体験「リモートマイ農家」を11月24日より予約受付開始

    農家とオンラインで接続して玉ねぎ栽培体験「リモートマイ農家」を11月24日より予約受付開始〜無農薬の玉ねぎ栽培を自宅で体験、収穫後は実際に配送〜 F.C.農縁(大阪府和泉市、農園主:辻 晃佑)は、オンラインで農業体験ができる「リモートマイ農家」を2020年11月24日(火曜日)より予約受付開始いたします。無農薬・化学肥料不使用による玉ねぎの栽培作業を、農家とオンラインで接続することによってリアルタイムに味わえます。収穫時期には農家で育った玉ねぎが届きます。また、F.C.農縁とビデオ会議で接続しての育て方ミーティングに参加し、自宅で実際に玉ねぎを栽培できるプランも用意。オンライン就農体験と、自宅で実際に玉ねぎを栽培できる体験。リアルとリモートを組み合わせた企画です。 ■消費者と生産者が直接つながる「マイ農家」コンセプト F.C.農縁 ( https://fcnouen.com/ )では、消費

    農家とオンラインで接続して玉ねぎ栽培体験「リモートマイ農家」を11月24日より予約受付開始
    agrisearch
    agrisearch 2020/11/24
    「Instagramでのライブ配信を使用してF.C.農縁の農園主である辻氏と参加者全員が接続し、畑での実際の農作業の様子をリアルタイムで体験します」
  • スマート体験農園「Root Farm あしがら」が会員募集を再開

    (株)Rootは、世界で初めてのスマート体験農園「Root Farm あしがら」の会員サービスをリニューアルし、募集を再開した。 Root Farm あしがらで育ったメロン 「Root Farm あしがら」は、(1)年6回の旬の米・野菜の配送、(2)畑での毎月無料の収穫体験、(3)田んぼや畑の「いま」を、コンテンツとしていつでも楽しめるウェブサービス。 新規の募集は、配送収穫会員(年間2万4000円)を最大30組のみとし、8月時点で残り10組の申し込みを受け付けている。 会員が自身の区画を設定し、自分の区画のサポート付き栽培を楽しめるマイブロック会員(年間3万6000)は、前年からの継続希望の方のみ案内している。 畑では、夏はじゃがいも、かぼちゃ、スイカ、メロンなど、冬は人参、大根、白菜、ニンニクなどを収穫できる。年6回の配送もあわせて、全て農薬は使っていない。 畑は、東京都心から車で1.

    スマート体験農園「Root Farm あしがら」が会員募集を再開
  • 1