教育と政策と農政に関するagrisearchのブックマーク (2)

  • 日本農業新聞

    1月農産物輸出40%増 家庭向け好調 過去10年で最高 2021年の農林水産物・品の輸出は好調な滑り出しとなった。農水省がまとめた1月の輸出額は前年同月より40%増の758億円で、1月としては過去10年で最高だった。新型コロナウイルス下、牛肉やリンゴ、緑茶などの引き合いが家庭向けで強まった。飲店の規制が続く地域もあり、輸出拡大には家庭用需要の開拓が重要になっている。 前年からの伸びが特に大きいのは、リンゴで185%増の40億円。最大の輸出先の台湾では、春節向けの需要がピークを迎えた。コロナ下で家庭用需要が高まったことや、昨年は春節が早く1月には輸出のピークを過ぎていたことで増加幅が大きくなった。青森県は、「台湾や香港で小売りの伸びが大きい。リンゴは日持ちも良く、巣ごもり需要で選ばれた」(国際経済課)と指摘する。 牛肉、豚肉、鶏卵など畜産物も軒並み、家庭での需要の高まりを受けて好調だった

    日本農業新聞
  • こどもページ:農林水産省

    おしらせ 2024.05.01 「MAFFからの挑戦状 No1」を公開しました 2024.05.01 今すぐ挑戦しよう!「なぞときチャレンジ」を公開しました 2024.05.01 こどもページ「こども農林水産省」がリニューアルオープンしました こどもページの紹介動画

    agrisearch
    agrisearch 2011/06/02
    2011/6/1リニューアル
  • 1