昆虫とblogに関するagrisearchのブックマーク (32)

  • 昆虫食のセミたま

    昆虫関係企業のカオスマップの2024年バージョンを作成しました。 上場している企業もいくつか参入しており、昆虫参入の幅が広くなっていることがわかります。 一方で、2021年に急激に増えたときから比べると、その波は緩や...

    agrisearch
    agrisearch 2023/03/06
    話題の?コオロギ食品も紹介。
  • BuNa - Bun-ichi Nature Web Magazine |文一総合出版

    アリハンドブックでわかる 日の身近なアリ 筆者:寺山 守(てらやま まもる) 久保田 敏(くぼた ... だれでもどこでも見たことがあるはずの身近な虫、アリ。 じつはハチの仲間で、日に約300種もいるって知っていましたか? 身近な...

    BuNa - Bun-ichi Nature Web Magazine |文一総合出版
    agrisearch
    agrisearch 2020/10/28
    「生きものと自然にまつわる情報発信ウェブサイト」
  • むしのみち

    3月も終わり、年度末です。この3月はお世話になった先生の最終講義が2つありました。1つはポスドク時代の受け入れの先生、もう1つは学生の頃から(そして)就職してからもお世話になってきた先生です。前者は最終講義と懇親会にただ参加するだけでしたが、後者は最終講義の準備(通知)などを担当しました。 最終講義は、その名の通り、最後の講義になるわけですが、人によってその内容はさまざまです。学生向けの講義通りをする人もいますが、多くはこれまで自身が行ってきた研究や、今後の研究についてお話されることが多いです。学部4年の卒論から研究を開始することが多いので、40年にもわたって研究をされてきたわけで、1、2時間の講義にすべての研究内容を紹介するのは困難です。したがって、どういう話をするか、ある程度トピックを絞る必要があります。そのトピックの選定にその先生独自の色が反映されている気がします。 また、講義では、

    むしのみち
  • 汎甲殻類の表現型可塑性を調節する幼若ホルモン | polyphenism

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    汎甲殻類の表現型可塑性を調節する幼若ホルモン | polyphenism
    agrisearch
    agrisearch 2018/11/29
    東大附属臨海実験所・三浦徹教授の総説論文。
  • 六脚類の系統進化メモ

    昆虫の高次系統進化に関する論文の備忘メモ 「裳華房バイオディバーシティ-シリーズ節足動物,六脚類の系統と進化」の訂正,追加も リンクなどはご自由に

    六脚類の系統進化メモ
  • ざざむし。

    最近は自然を相手にしているとですね、情報発信の結果9の利点と1の欠点が想像できた時、その1の欠点が近い未来に5とか8とかの威力に成長してしまうよ...

    agrisearch
    agrisearch 2015/11/11
    まさかの独自ドメイン。
  • ありんこ日記 AntRoom

    2024年03月12日 沖縄に行ってきました! X(Twitter)ではいろいろ写真を載せていましたが、先週は久々の沖縄に行ってきました! 臨時休業のため、メール返信や商品発送に時間がかかってしまい大変申し訳ありません。 クレイジージャーニーの影響もあって、多くの方にご注文を頂きありがとうございます。 大急ぎで発送準備をしますので、到着までしばらくお待ちください。 この可愛い触角は!? 12年ぶりにリュウキュウアメイロアリの巣で暮らすオキナワコバネヒゲブトアリヅカムシを発見!! ピンク色のムカデ。 孵化後の子供達を守っていたジムカデの一種です。 すごい色ですね‼︎ pic.twitter.com/hEaUFJ4Y3O— AntRoom 島田拓 (@AntRoom_taku) March 9, 2024 ピンク色の美しいジムカデの一種。 クモなどの卵が主のメダカダルマアリの巣。 手前にある

    agrisearch
    agrisearch 2015/10/26
    アリと好蟻性昆虫の写真。
  • 蠢蝦螽蟷昆蟲記

    巷を騒がせているカミキリ界のダークサイドを観察してきた. その名も「Aromia bungii」一昨年辺りからその存在が確認され,市や自治体などにより様々な対策がなされているが・・・実際に現地の状況を確認しようと,草加市まで赴く. ネット上に公開されている発生箇所は青柳公園という葛西用水路付近の公園.何の変哲もない灌漑用水路だが,水路沿いに美しい桜並木が並ぶ. 種はそのサクラをホストとして利用している. 公園付近に到着すると,根元から2m程の部分にかけてネットに覆われたサクラが多く目についた.どうやら種の対策らしい. 発見されてから2年は経過しているし,既に根絶に近づいているはず・・・ ・・・と思った矢先である.

    蠢蝦螽蟷昆蟲記
    agrisearch
    agrisearch 2015/10/20
    昆虫写真ブログ。「雑甲虫屋寄りのカミキリ屋」
  • 虫類の薬用 【虫類本草】

    虫に関するHP、ブログは数多く見かけます。しかし、薬用としての虫に関するのは見たことがありません。そこで、薬になる昆虫・両性類・爬虫類・動物たちを紹介して行きたいと思います。 イボタカイガラムシ(イボタロウムシ)の薬効   その2 第277回   2016.11 会津の名産 会津蝋(あいづろう)  イボタの蝋(ロウ)は、疣取りの特効薬、 「最新薬用植物学」 刈米達夫、名越規朗 共著、1973年、広川書店  より イボタノキ イボタ蝋は、イボタ、オウイボタ、コバノトネリコ、ヒトツバタゴなどの枝幹にイボタロウカイガラムシの雄の幼虫が分泌する蝋を秋に成虫の羽化して飛去った後、乾燥したものである。品は白色で大小不同の脆い粒状をなし、80~83℃で溶融し、特異の臭気がある。 虫白蝋は、イボタ蝋を溶融し、布漉しして夾雑物を除き型に注いで角板状にしたものである。 イボタロウカイガラムシは、東京付近では

    agrisearch
    agrisearch 2014/08/14
    「漢方では、動物系の生薬は、植物性の生薬に比べて即効性があるとされてます。」
  • 鈴木海花の「虫目で歩けば」

    きたよ、きたきた。 新開孝さんの仕事場の窓のすぐ外のナツフジに、ウラギンシジミの幼虫がたくさんつく、ときいて、うらやましくて。わがままを言って、関東では見たことがないナツフジの幼木を送っていただいたのが2年半前。フジの根を掘り上げるのはほんとたいへん。ありがとうございました。 でもフジはやっぱり強くて、2階のベランダまで伸び、去年は2つの花房がつき、今年はいっぱい。毎日見ていたのだけれど、きょうついに!いたー。 ナツフジは薄緑色なので、幼虫も薄緑。これが見たかったんです。気が付いたらもう2センチもある。もっと早く気が付けよ。 今年は去年よりたくさんのオオトラフコガネと出会えました。 でも、♀メスって少ないんだよね。 どうしてなんだろう? もう6,7年前に初めてみたメスを飼育したことがあって、 なんと、知らない間にマットのなかで、幼虫が6匹育っていた。 で、もう興奮して、飼育マットや瓶も新調

    鈴木海花の「虫目で歩けば」
    agrisearch
    agrisearch 2014/07/16
    昆虫写真ブログ。「むし塾」主宰
  • ムシをデザインしたのはダレ?

    先日の朝日新聞夕刊および総合版掲載の影響もあり、お陰さまでで瞬間的に昆虫学、特殊撮影カテゴリー1位になりました。ありがとうございます!来年もどうぞ、よろしくお願いします。

    ムシをデザインしたのはダレ?
    agrisearch
    agrisearch 2014/05/22
    写真がすごい。
  • いもむしうんちは雨の音

    ニックネーム:Acleris 年齢:おぢさん 都道府県:兵庫県 春の林で耳をすますと、パラパラと雨のようなかすかな音が聞こえませんか?それはいもむしのうんちだったりするんですが、ココではそういうチッコイ自然を紹介しようと思います。 »くわしく見る

    agrisearch
    agrisearch 2014/03/14
    今更ブクマ。学術的な昆虫ブログ。@Acleris
  • したっぱ昆虫細胞研究者のメモ

    -((1/10)*log2(1/10)+(1/10)*log2(1/10)+(1/10)*log2(1/10)+(7/10)*log2(7/10))

    したっぱ昆虫細胞研究者のメモ
    agrisearch
    agrisearch 2014/01/30
    論文、実験紹介ブログ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    agrisearch
    agrisearch 2013/06/07
    「三浦半島を中心とした自然や風物の紹介」、昆虫の写真が多い。
  • 虫村の日記

    240403 12:32 タグ: 鹿児島県鹿児島郡 薩摩硫黄島 おわり 240310 16:47〜 タグ:硫黄島の鳥 鹿児島県 三島村硫黄島 薩摩硫黄島 渡り鳥 おわり 220602 17:44 鹿児島郡三島村硫黄島 おわり 240206 17:30 ウサギの餌とりの最中に歩いて出てきた。 タグ:バッタ 鹿児島郡三島村硫黄島 おわり 240209 09:07 タグ:硫黄島の鳥 おわり 3mほど離れた有刺鉄線にも 231126 日曜日 三島村硫黄島 タグ:もず モズの早贄 百舌鳥 硫黄島の鳥 硫黄島のバッタ おわり 230829 おわり

    虫村の日記
    agrisearch
    agrisearch 2012/09/08
    「ピンディを持ったマダガスカル・ガールズ」・・
  • 蟲ソムリエ.net byおいしい昆虫生活®︎

    今まで分散していました、昆虫情報発信ブログ 蟲ソムリエへの道 と 蟲ソムリエの実践ですが こちらにまとめることにしました。どうぞこれからもご贔屓にお願いいたします。今年は散らかっている情報をまとめて整理して発信していく年にしようと意気込んで、いや、ほどほどに思っているところです。 ご報告です。まずはこちらをご覧ください。 ラオスでのプロジェクトがひと段落して、行き先が決まらずウロウロしていたのですが 以前から技術顧問としてライトに参加していたTAKEO株式会社から、声がかかりまして、「CSOチーフ・サステナビリティ・オフィサー」という役職で、昆虫企業がサステナビリティを武器にしていくための戦略を立案すべく、しっかり参加することになりました。 蟲ソムリエとして、やるべきことはこれまで通りです。むしろ加速していきます。 2023年、いろいろなことがありました。 印象的なのがコオロギ炎上事件

    蟲ソムリエ.net byおいしい昆虫生活®︎
    agrisearch
    agrisearch 2012/08/17
    昆虫食。
  • 昆虫食を楽しもう! | 内山昭一が主宰する昆虫料理研究会

    【2月11日16時@Coworking Space Flat 】SDGs×昆虫 21年に初開催、22年には2回開催し、大反響を巻き起こしてきた「SDGs×昆虫」。今回は新松戸のCoworking Space Flatで、3回目の開催です...

    昆虫食を楽しもう! | 内山昭一が主宰する昆虫料理研究会
    agrisearch
    agrisearch 2012/08/08
    内山昭一氏
  • 昆虫食ポータルサイト 「むしくい」

    楽webにて、ムシモアゼルギリコが執筆した『蜂がブンブン飛び交う“日一危険な祭り”に参加して最高にウマい「蜂の子料理...

    昆虫食ポータルサイト 「むしくい」
    agrisearch
    agrisearch 2012/07/30
    虫食いライター・ムシモアゼルギリコ氏/祝『むしくいノート』刊行!
  • Ⅲ月紀・四六

    マシラグモ一種。茨城にて。 森の中で倒木を裏返したらいた。来、湿った土壌中においてこの仲間のクモはこうして当たり前に見つかる、ごくありふれたものである。 洞窟内においても、この仲間はまず見かけないということが考えにくい生物だ。どれほど他の地下性生物相が貧弱でも、トビムシとこいつだけは必ず見つかるし、そうでなければならない。それだけに先日の某洞窟に入った際、広大な洞内を3時間近くかけて隅々を舐めるように探したにも関わらず、この仲間のクモ(しかもそこをタイプ産地とする種)がただの一匹すら発見できなかったのは、地味にトラウマになっている。

    Ⅲ月紀・四六
    agrisearch
    agrisearch 2012/06/28
    好蟻性生物写真家、「ツノゼミ ありえない虫」著者
  • 青森の蝶たち

    エゾミドリシジミ Favonius jezoensis の卵。ミズナラの枝の分岐にできたシワの中に産み込まれていました。ジョウザンミドリなどに比べると冷色系。 同じくエゾミドリシジミ。大写しに耐えないほど汚れているけど、こちらは7卵。 ウラミスジシジミ Wagimo signatus の卵 2017年03月05日 岩木山

    agrisearch
    agrisearch 2012/05/31
    美しい昆虫の写真