科学と政策とICTに関するagrisearchのブックマーク (2)

  • “IT人材 数十万人規模で育成へ” 政府が科学技術戦略の素案 | NHKニュース

    IT分野などで急速な技術革新が進む中、政府は新たな科学技術戦略の素案を取りまとめ、IT関連の人材を2025年まで毎年、数十万人規模で育成することや有力大学に占める40歳未満の教員の割合を3割以上に増やすことを目標に掲げています。 また、若手研究者に重点的に研究費を配分するとともに、大学の給与体系を成果主義に改め、東京大学など16の有力大学に占める40歳未満の教員の割合を2023年度までに3割以上に増やすことを目指すとしています。 このほか、2025年までに、ほぼすべての農業者が気象や消費動向などの情報を利用できるようデータベースの構築を進めることや、2025年を目途に高速道路での自動運転を実現することも盛り込みました。 政府はこの戦略を今月中旬に閣議決定し、ことしの「骨太の方針」に反映させることにしています。

    “IT人材 数十万人規模で育成へ” 政府が科学技術戦略の素案 | NHKニュース
    agrisearch
    agrisearch 2018/06/03
    何より待遇改善。
  • 世界の女子の中学・高校生に理工系教育普及へ 国連が計画 | NHKニュース

    男女平等を目標にかかげる国連は、女性の進出が少ない理工系の人材を養成して社会での活躍を支えていこうと、世界中の女子の中学・高校生に理工系の教育を普及していく計画を発表しました。 それによりますと、ユネスコは各国の政府と企業、それにNGOの協力を得て、向こう10年間でアジアやアフリカを中心に、10の地域で百万人の女子中学・高校生に、STEM教育と呼ばれる理工系の教育を普及していく計画です。 STEMは科学、技術、工学、数学の頭文字を合わせた造語で、コンピュータープログラミングやロボット工学などを利用したSTEM教育を学校現場に取り入れて、次世代の人材を育てようという動きがアメリカを始め世界に広がりつつあります。 会議に参加した国際NGO「世界工学団体連盟」のカンガ次期会長は「技術革新には多様性とさまざまな背景や考え方の人材が必要だ。だから男性と同様に女性が必要なのだ」と述べて、国連の計画を支

    世界の女子の中学・高校生に理工系教育普及へ 国連が計画 | NHKニュース
    agrisearch
    agrisearch 2017/03/15
    「STEMは科学、技術、工学、数学の頭文字を合わせた造語で、コンピュータープログラミングやロボット工学などを利用したSTEM教育を学校現場に取り入れて」
  • 1