販売と計測とビジネスに関するagrisearchのブックマーク (2)

  • ISID、旭化成と農業データ流通基盤の実証実験を開始

    ISID、旭化成と農業データ流通基盤の実証実験を開始~消費者へ新しい購買体験の提供を目指し、都内大手小売りスーパー2か所で月内より実証販売~ 株式会社電通国際情報サービス(社:東京都港区、代表取締役社長:名和 亮一、以下ISID)と旭化成株式会社(社:東京都千代田区、社長:小堀 秀毅、以下 旭化成)は、ISIDのブロックチェーン技術を活用した農業データ流通基盤 「SMAGt(スマッグ)」と旭化成が展開するクラウド型生鮮品物流システム 「Fresh Logi™(フレッシュロジ)システム」とを連携させ、2020年11月21日から都内大手小売りスーパーで実証実験を開始したことをお知らせします。 SMAGtは農産品の生産履歴から出荷、流通、販売までをブロックチェーン技術を用いて記録する農業データ流通基盤で、現在まで複数の自治体・企業の協力を得ながら社会実装の検証を進めており、効果検証もその一

    ISID、旭化成と農業データ流通基盤の実証実験を開始
    agrisearch
    agrisearch 2020/11/27
    「ISIDのブロックチェーン技術を活用した農業データ流通基盤 「SMAGt(スマッグ)」と旭化成が展開するクラウド型生鮮品物流システム 「Fresh Logi™(フレッシュロジ)システム」とを連携」
  • AIやドローン活用で農薬1/10・売値3倍「スマート枝豆」の革新

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 人工知能(AI)やドローンなどのテクノロジーが、“儲かる農業”の実現に格的に貢献し始めている。 ハイテク企業が農家と提携して生産した農産物を高値で販売し、その収益を企業と農家が分け合う「レベニューシェア」が広がっているのだ。 これまでは、農家が農業機械などに投資しても、必ずしも所得向上にはつながらず、「機械貧乏」という言葉さえあった。 新たなビジネスモデルでは、農家にドローンなどを提供する企業が機器のレンタルといった“手段”から対価を得るのではなく、農家が育てた農産物の販売額、つまり“結果”から利益を上げる。 この事業モデルに取り組むのがベンチャー企業、オプティムだ。 オプティムはドローンを畑の上に飛ばし、AIによ

    AIやドローン活用で農薬1/10・売値3倍「スマート枝豆」の革新
    agrisearch
    agrisearch 2018/05/09
    「新たなビジネスモデルでは、農家にドローンなどを提供する企業が機器のレンタルといった“手段”から対価を得るのではなく、農家が育てた農産物の販売額、つまり“結果”から利益を上げる」
  • 1