タグ

関連タグで絞り込む (146)

タグの絞り込みを解除

生活とこれはすごいに関するaovenのブックマーク (138)

  • なぜコロナに感染しないのか 自衛隊員に学ぶ予防術と心得

    「何であの人たちは感染しないの?」。今ネット上などで話題になっているのが自衛隊の存在だ。新型コロナ感染拡大を受けて、数々の現場に赴く彼らは、濃厚接触と戦い続けながらいずれの任務でも感染者を出していない。彼らには独自の「予防マニュアル」があるのだという。 ◆脱ぐ時は2人一組 全国の駐屯地から医療・介護施設へのマスク配布作業を始め、集団感染が発生したクルーズ船『ダイヤモンド・プリンセス号』の船内対応、チャーター便帰国者の一時宿泊施設への物資搬送など、新型コロナの感染拡大を受けて様々な任務に従事する自衛隊。 ときには保菌者との濃厚接触が避けられない現場もあるが、隊員の感染事例は海外からの帰国者1人のみ。いまだ任務中の接触を原因とする感染者は出ていない。 とりわけ医師や政府職員、検疫官の感染が相次いだクルーズ船の任務では、2700人の隊員が対応にあたったにもかかわらず、感染者ゼロで任務を完了したこ

    なぜコロナに感染しないのか 自衛隊員に学ぶ予防術と心得
  • 今年、自衛隊に入るみんながやるべき本当のこと。

    やぁ、合格発表を受けてドキドキ不安な君。 まずはおめでとう!君は今までよりもより刺激的な毎日を4月から送ることになるだろう。 入隊にあたって、やるべきことは何か。 筋トレ?走り込み?早起き? …わたしも、焦って生活習慣を改善しようとしたことがあった。 でも、一朝一夕で変わるものではないし、仮にできなかったとしても入れば自然とできるようになるからそこは安心してくれて大丈夫だ。 当にやるべきことをこれから教えよう。 その1:下着やタオル、下、、すべてに名前を書こう!…幼稚園児か!と思うよね。残念ながら、入隊した君は幼稚園児どころか地球最下等生物になったような扱いを受ける…ことはないけどまあとにかく厳しいんだ。供与されるロッカーに鍵をしなかったり、もともと鍵のかかっていない引き出しなどは整頓が甘いとぐっちゃぐちゃにされる。これをこの業界では「台風」と呼ぶ。こいつは、タチの悪い教官だと他の相

    今年、自衛隊に入るみんながやるべき本当のこと。
    aoven
    aoven 2020/03/04
    ネットにはこういう記事が少なすぎる/空自もこんな感じだった
  • LINEで安否確認で孤独死や突然死を回避ならエンリッチ見守りサービス

    高齢者を対象した見守りサービスはたくさんありますが、働き盛りのあなた自身の「もしも」を見守るサービスです。 現代の高齢社会において、両親の高齢化は勿論ですが結婚せずに家族を持たない「単身の熟年者」が年々増加しています。 自覚症状のないまま成人病に起因する病で突然倒れ、そのまま何日も発見されない事や孤独死してしまうケースが急増しています。 しかし、この年代の方はまだ体力にも自信があり、身近な出来事であるという認識が希薄です。 そこで、特定非営利活動法人として「熟年単身者」への見守りサービスを提供いたします。 詳しいサービス内容はこちらから 「孤独死とは」はこちらから 孤独死や突然死のリスクを回避 七大生活習慣病

    aoven
    aoven 2020/03/02
    無縁死回避なら検討すべきか?
  • RSPO(持続可能なパーム油のための円卓会議)認証について

    1年間その支援を継続すると… 南米のチリで海の大切さを伝え、地域の人たちにも その保全に参加してもらう普及活動を 1回実施できます。

    RSPO(持続可能なパーム油のための円卓会議)認証について
    aoven
    aoven 2019/11/24
    マックが森を守るFSCだけでなく、パーム油のRSPO認証までやっているとは知らなかった
  • 珍魚『ドラキュラ』で作るハロウィンぽい料理

    今年もハロウィンシーズンがやってきた。街にカボチャやコウモリ、様々なモンスターのデコレーションや仮装が溢れる季節だ。 ……ところで、沖縄の海にはそんなハロウィンにぴったりなネーミングで呼ばれる魚がいる。その名は…『ドラキュラ』だ。今回はこの魚を釣って何かハロウィンっぽい感じの料理を作ってみようと思う。 人呼んでドラキュラ ホントの名前は…? さて、サクサク話を進めよう。 ドラキュラという魚は沖縄の沿岸で船を出すと割と普通に釣れる魚である。個体数的な意味合いではまったく珍しい存在ではない。名前は相当珍しいが。 今回は「ドラキュラ城」なるポイントを知るという屋我地島・「遊漁船バディー」の名物船長である与那城守幸さんに協力いただいた。 今回はまとまった数が欲しかったので「ドラキュラ城」なるドラキュラが入れいになる漁場を知る遊漁船に案内を頼んだ。 ドラキュラは安価な魚で、沖縄では邪険にこそされな

    珍魚『ドラキュラ』で作るハロウィンぽい料理
    aoven
    aoven 2019/11/10
    俗称“ドラキュラ“に相応しくトマト煮などの料理が似合う魚ですね
  • 私はVR風俗市場を切り開く【風俗2.0】|あまおか

    ○はじめに 退職後、次の選択肢に悩んでいた。自分は何がしたいのか…。 悩む中でいくつか選択肢が浮かんだ。その中で、他とは圧倒的で比べ物にならない程に実現したいものがひとつあった。 VRによる「究極セックス体験」の実現である 唐突で冗談に聞こえるが、私は大真面目である。VR技術を活用すれば現実世界では不可能なバーチャルセックス体験を生み出せる。 この体験は他のどのVR体験よりも強烈だ。実現する意義が大きいと私は感じていた。考えれば考える程に「これに賭けたい」という想いが強くなった。 私はVR風俗事業に賭けると決心した。 なぜ、それ程までに熱く想いを抱くのか。そもそも「VR

    私はVR風俗市場を切り開く【風俗2.0】|あまおか
    aoven
    aoven 2019/10/30
    昼間から言及するのは気まずい話だが、期待したいプロジェクト。DMMなど大手の理解と協力が欲しい
  • 「監視カメラの画像認識をだます服」をハッカー兼ファッションデザイナーが発表

    ハッカーでありファッションデザイナーでもあるケイト・ローズ氏は、2019年8月8日(木)から8月11日(日)までラスベガスで開催されたセキュリティイベント「DEFCON27」で、「Adversarial Fashion(敵対的ファッション)」というオリジナルブランドを発表しました。Adversarial Fashionの服は自治体や政府が設置している監視システムに干渉するようなデザインとなっていて、監視カメラから個人の特定を防ぐことができるとのことです。 Adversarial Fashion https://adversarialfashion.com/ The fashion line designed to trick surveillance cameras | World news | The Guardian https://profile.theguardian.com/pr

    「監視カメラの画像認識をだます服」をハッカー兼ファッションデザイナーが発表
    aoven
    aoven 2019/08/16
    これを着て中国を徘徊してみるかw あるいは香港のデモ隊に差し入れするのもあり?
  • なぜか虫が侵入してしまう?窓や網戸の間違った使い方 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 虫が侵入してしまう間違った窓の開け方について、窓メーカーに聞いている 窓が半開きだと、窓と網戸の間に隙間がうまれ虫が入りやすくなるという 窓全開でも、窓と網戸のフレーム部が重なっていれば虫の侵入を防げるそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    なぜか虫が侵入してしまう?窓や網戸の間違った使い方 - ライブドアニュース
  • ガストの『1人用ボックス席』がしっくりきすぎて「ここで暮らしたい」と思わされた話 / ファミレスの新時代は近い

    ガストの『1人用ボックス席』がしっくりきすぎて「ここで暮らしたい」と思わされた話 / ファミレスの新時代は近い 西大紀 2019年6月12日 日に名だたる人気ファミレスチェーン「ガスト」。読者の皆さんは、今「ガストの席」がアツいことをご存知だろうか。熱した鉄板が敷いてあるとかそういうことではなく、アツいのは座席にまつわる「ある取り組み」である。 それはすなわち、一部店舗における1人専用席の導入だ。まるでネットカフェや自習スペースのような半個室がファミレスで利用できてしまうのである。業界では珍しいこの取り組みは、先日Twitterでも大いに話題となった。さっそく実際に利用してみたのでご覧いただきたい。 ・革命的な試み ファミレスの概念を揺るがす革命に触れるべく、今回はガスト新橋店を訪れた。 ガストを含む「すかいらーくグループ」では、ユーザーのライフスタイルやニーズに合わせ、2018年から

    ガストの『1人用ボックス席』がしっくりきすぎて「ここで暮らしたい」と思わされた話 / ファミレスの新時代は近い
    aoven
    aoven 2019/06/16
    テーブル席だと隣から丸見えだったりするので、ブース席は助かる。コンセント付きもありがたい
  • ヴィーガン団体の“動物はごはんじゃない”デモに対抗し“肉の暴飲暴食デモ”開催へ

    6月1日に東京・渋谷で予定されている、全ての屠殺場の閉鎖を求めるヴィーガン団体の「動物はごはんじゃないデモ行進」に対して、肉などをいながら歩くカウンターデモを予告していたやや日刊カルト新聞社が、計画の詳細を含めた声明文を発表した。正式名称は「動物はおかずだデモ行進」。同社では各自好きな肉を持って参加してほしいと呼びかけている。 最新情報はこちらで随時更新 「動物はごはんじゃないデモ行進」は、NPO法人「アニマルライツセンター」の主催。岡田千尋代表はメディアの取材に対して、屠殺場の閉鎖を求めるデモではなく肉に反対するデモであるかのようにコメントしているが、実際には「MARCH TO CLOSE DOWN ALL SLAUGHTERHOUSES」(全ての屠殺場の閉鎖のための行進)という英語タイトルがつけられたデモだ。 同様のデモは、これまでも繰り返されてきた。しかし今回は、4月末から5月初

    ヴィーガン団体の“動物はごはんじゃない”デモに対抗し“肉の暴飲暴食デモ”開催へ
  • 「忘れられて一ヶ月ぐらい経った話題」を自動で集めるBOTを作った→「これは素晴らしい」「人の噂もなんとやら」「またこの方か!」

    Ken Kawamoto(ガリのほう) @kenkawakenkenke 最近のTwitterの色んなことに怒って忘れてを繰り返す空気が好きじゃないので、「忘れられて一ヶ月ぐらい経った話題」を自動で集めるBOTを作った。定期的に流れる「忘れた話題」を眺めると、新たな炎上ネタを見た時「俺これ一ヶ月後も覚えてるかな?」と冷静になれる気がする。 twitter.com/wasureta_news/… 2019-05-06 11:07:38

    「忘れられて一ヶ月ぐらい経った話題」を自動で集めるBOTを作った→「これは素晴らしい」「人の噂もなんとやら」「またこの方か!」
    aoven
    aoven 2019/05/07
    これとは逆に「長く続きやすいネタ」が可視化されれば、マーケティングの指標になるかも
  • NHK基礎英語が異世界転生ラノベに!? 「女子中学生がドラゴンから王子を救う」物語の狙いをNHK出版に聞いた

    2019年4月に始まった「基礎英語2」(NHKラジオ講座)が異世界ラノベっぽいと話題です。なぜ異世界を題材にしたのかNHK出版に取材したところ、最終的に『中2病フレーズで学ぶ中学英語』の話に。異世界、中2病? どうなってるんだ、NHKテキスト!? 基礎英語が異世界転生ラノベっぽいぞー 基礎英語なのに、女子中学生がドラゴンに誘拐された王子を救う物語!? 「基礎英語2」は中学2年生レベルの英語を1年かけて学ぶラジオ講座、のはずですが、今回は「女子中学生が異世界と学校生活を行き来するファンタジー」。詳しいストーリーを聞きましたが……こ、こんな楽しそうな物語で、英語の勉強ができる……だとっ。 主人公の若月ルナ(中学2年)は、少し自信がない、引っ込み思案な女の子。ひょんなことから異世界へ飛ばされてしまいました。行った先でルナの風変わりな服装と持ち物が“伝説の少女”にぴったりだと言われてしまいます。城

    NHK基礎英語が異世界転生ラノベに!? 「女子中学生がドラゴンから王子を救う」物語の狙いをNHK出版に聞いた
    aoven
    aoven 2019/04/06
    大人の俺氏でも読みたくなったぞ
  • 新元号「令和」と名前の漢字が同じ人は… | NHKニュース

    新しい元号の「令和」と名前の漢字が同じ人たちには、知人から相次いで電話がかかってくるなど注目されています。 新元号「令和」の典拠となった万葉集の研究をしている川崎市の作家 新田純子さんは、万葉集や空海などをテーマにした著書があり、ライフワークとして万葉集の研究を続けています。新田さんは、昭和46年に生まれた47歳となる長男に新元号と同じ「令和(れいわ)」と名付けていました。 長男の名前は万葉集から引用したわけではなく夫と2人で決めたということですが、ライフワークにしている万葉集が新元号の典拠となり、さらに長男と同じ名前となったことに驚いたといいます。 新田さんは「あまりの偶然にとても驚きました。令和という名前は響きがきれいで、『きちんとした秩序にみんなが和して楽しく個性の花を開かせる』という意味を込めて付けました。新しい時代も明るく個性が発揮できるようになってほしいです」と話していました。

    新元号「令和」と名前の漢字が同じ人は… | NHKニュース
    aoven
    aoven 2019/04/01
    「令和」の名にかけて、名付けられる子ども達も、是非とも恥ずかしくない生活を心掛けて欲しい
  • ワイ看護師おじさん半年働いて半年海外生活のリズムを確立する

    お前ら知ってるか? シフトが日勤、夜勤とめちゃくちゃな病院って常に人手不足で給料がいいんよ ガツガツ働けば半年で普通に200万円くらい貯まる それを使って半年、タイとかバリ島で暮らす ここ数年はカンボジアばっかだけど どうせ日にいても結婚出来ないから、東南アジアに現地囲ってたほうがずっと幸せっすわ 半年仕事せず生きてると不思議なもんで、仕事したくなってくるし良い生き方だと思う 病院は3つくらい抑えとくだけで、どっかには復帰できる 流石に一個に絞って、復職させてくれと言っても上手くいかんことあるから、さいしょはめんどいけどそういう環境の病院探したほうがいい

    ワイ看護師おじさん半年働いて半年海外生活のリズムを確立する
    aoven
    aoven 2019/03/22
    専門職だから出来るセミリタイアの一種ですな
  • 「30半ばで結婚できないおっさんはこうなります」が壮絶すぎると話題に - Togetter

    クロサワ@社畜王 @re_9630_m_c_b クロサワのアカウントです。同人サークル:町田チェリーボーイズを運営してますシャニマス アンティーカP, (三峰結華 田中摩美々担当) C100 新刊 摩美々を委託配布中です~。 クロサワ@社畜道 @re_9630_m_c_b みなさん、30半ばで結婚できないおっさんはこうなります ボクシングや筋トレに精を出し、外資系で成果だけを求め、アホみたいな排気量の車に乗って、エロ漫画を年に二回描きます pic.twitter.com/voDKBV5J3y 2018-12-07 23:54:18

    「30半ばで結婚できないおっさんはこうなります」が壮絶すぎると話題に - Togetter
    aoven
    aoven 2018/12/10
    「キモくて金のないオッサン(KKO)」の事かと思ったら違った
  • 新卒で入った会社が異世界な件

    大学時代、マテリアル系を専攻していた。 その中でも結構有名というか、研究内容を言ったら特定される分野なので詳細は省く。 GPAバトルを制し新進気鋭の研究室に入った俺を待ち受けていたのは、今考えても普通に訴訟もんだろというレベルのブラックな「現場」であった。 同業者の方はご存知と思うが、マテリアルというのは日がかなり強い分野であり企業の注目度も高く、 なおかつ実用度が非常に高いため「金の成る木」としてバイオと並んで世界との競争が激しい分野でもある(らしい) 比較する先が世界なので、当然世界レベルの努力と実績を要求されることは入って知った。 20時間ぶっ続けでサンプル作った実験結果を当日のゼミで発表すると「もうちょっと綺麗に資料作れないの?」とか平気で言ってくる准教授。 真面目で頑張り屋なのにインパクトファクターを稼げずドクターを6年続けてになった先輩。 めっちゃ上から目線で日国の公的手

    新卒で入った会社が異世界な件
    aoven
    aoven 2018/11/07
    就職先が、パチンコの話題とタバコの煙に溢れるガテン系の話(実体験)かと思ったら、違ったのね。武運長久を!
  • 画像「無断転載」の情報開示請求、慣れたら10分でできる 裁判で約90万円勝ち取った写真家インタビュー (1/4) - ねとらぼ

    個人で対処するのが難しいと思われがちな「画像の無断転載」。大切な写真やイラストが知らぬ間に盗用されているのは悲しいものです。とはいえ、いきなり弁護士に依頼するのもハードルが高く、二の足を踏んでしまいがち。 そこで今回は、弁護士を立てない「人訴訟」の経験も豊富で、1回の裁判で約90万円の和解金を得た実績もある夜景写真家の岩崎拓哉さんに、無断転載に遭った際の対処方法についてご自身の体験を元に語っていただきました。 岩崎さんが運営する、全国の夜景スポットを紹介するサイト「夜景INFO」 メールフォームでコンタクトを取らず、まずは相手の情報開示請求を ――無断転載をした相手に問い合わせる上でまず注意すべき点とは何でしょう? 岩崎:いろいろな交渉の仕方があると思うんですが、特に相手が匿名の「まとめサイト」などの場合、サイトに設置されたメールフォームからの連絡はおすすめしません。運営者情報が書かれて

    画像「無断転載」の情報開示請求、慣れたら10分でできる 裁判で約90万円勝ち取った写真家インタビュー (1/4) - ねとらぼ
    aoven
    aoven 2018/10/29
    写真家だけでなく、レイヤーさんや絵師さんも必見。アサヒカメラのマニュアルも見直したい
  • 災害時のモバイルバッテリーにマキタの電動工具用1860バッテリーを使うという提案

    わは~♪ @owatawaha 災害時のモバイルバッテリーは大容量20100mAhのAnkerが最強だと思ってたけれど マキタなら電動工具用1860バッテリーとUSBアダプターでiPhoneを12回急速充電して、空バッテリーがたったの40分で充電できるソリューションが組めます 一方、AnkerはiPhoneを7回急速充電してバッテリー充電は10時間以上です pic.twitter.com/OOzA7fsChk 2018-09-07 20:06:47

    災害時のモバイルバッテリーにマキタの電動工具用1860バッテリーを使うという提案
    aoven
    aoven 2018/09/09
    安っぽい防災ラジオやバッテリーより遥かに頼もしい。しかし一般家庭に置くには、無骨すぎ
  • 中国の奥地に住む「ラブドール仙人」に弟子入りした話 | 文春オンライン

    ルポライターの安田峰俊氏は先日、『週刊文春』8月16/23日号に、中国の成人向けグッズ市場の現況を伝える「日中エロ戦線、異状あり」と題した異色の記事を寄稿した。 自宅のリビングでラブドールたちをお披露目する仙人(右)。左手前が最愛の小雪ちゃんである。なお、中央のジャージのドールのヘッドは日メーカーのLEVEL-D製、他のドールはすべて中国メーカー製だ ©安田峰俊 その取材の陰には、3日間をかけて取材相手に密着して驚くべき体験を積み重ねたものの、誌上の原稿には充分に反映しきれなかったという、いわくつきの物語があったという。 対象となったのは60歳の男性だった。中国深南部の内陸地帯、貴州省黔南プイ族ミャオ族自治州恵水県の人里離れた山中で8体のラブドール(ダッチワイフ)と共同生活を送るという、中国のネット上でも名を知られた奇人である。安田氏はこの「ラブドール仙人」の自宅にホームステイし、魂の交

    中国の奥地に住む「ラブドール仙人」に弟子入りした話 | 文春オンライン
    aoven
    aoven 2018/09/04
    二次元嫁の行き着く先。健全な女性からは間違いなくドン引きされるが、見習いたい
  • スマホで簡単に履歴書を作成、無料サービス「yagish」、PC離れの若者向けに公開、手書きのストレスを軽減 

    スマホで簡単に履歴書を作成、無料サービス「yagish」、PC離れの若者向けに公開、手書きのストレスを軽減 
    aoven
    aoven 2018/07/11
    就活生必須アイテムだが、「履歴書ワープロ書き不可」だったら泣ける