タグ

関連タグで絞り込む (149)

タグの絞り込みを解除

科学に関するbean_heroのブックマーク (1,694)

  • 国立科学博物館 クラファン開始1日余で3億円超に | NHK

    国立科学博物館は標を収集し、管理する資金が危機的な状況にあるとして7日から1億円を目標額としたクラウドファンディングを始めましたが、開始から1日余りで、すでに2万人以上が支援を行い、目標額を大きく上回る3億円以上が集まっています。 動植物や化石など国内外のさまざまな標を収集し、国内最大規模のコレクションがある国立科学博物館は、7日に都内で記者会見を開き、光熱費の高騰などを受けて標を収集・管理する資金が危機的な状況にあるとして、クラウドファンディングで1億円の資金を募ると発表しました。 クラウドファンディングは7日午前8時に開始すると次々に支援が集まり、およそ9時間後の午後5時20分に目標額の1億円をはやばやと達成しました。 支援する人はその後もあとを絶たず、開始から1日余りとなる8日午前9時25分には3億円に到達し、正午すぎの時点で支援をした人は2万人を超えています。 クラウドファン

    国立科学博物館 クラファン開始1日余で3億円超に | NHK
    bean_hero
    bean_hero 2023/08/09
    そのうち政治資金もクラファン化して、大ブーイングで資金ショートになったらズッコケそう
  • 「セミの羽」に触れた細菌が破壊される秘密がスパコンにより判明、抗菌作用だけでなく自己洗浄作用も発揮

    by David Good 夏の風物詩ともいえるセミの羽には、触れたバクテリアを殺してしまう強力な抗菌作用があります。アメリカのストーニーブルック大学とオークリッジ国立研究所の研究者らが、スーパーコンピューターを用いてセミの羽の微細構造の働きを明らかにし、細菌を破壊して自然に自己洗浄するメカニズムを突き止めたことを報告しました。 Structure-Based Design of Dual Bactericidal and Bacteria-Releasing Nanosurfaces | ACS Applied Materials & Interfaces https://pubs.acs.org/doi/10.1021/acsami.2c18121 Scientists use ORNL’s Summit supercomputer to learn how cicada wings

    「セミの羽」に触れた細菌が破壊される秘密がスパコンにより判明、抗菌作用だけでなく自己洗浄作用も発揮
    bean_hero
    bean_hero 2023/08/02
    成虫の寿命2週間前後でこのように適者生存するって、細菌類の洗礼激しかったのだな
  • かっぱえびせん、有毒アリ対策に効果? 水際で重宝…カルビーの驚き:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    かっぱえびせん、有毒アリ対策に効果? 水際で重宝…カルビーの驚き:朝日新聞デジタル
    bean_hero
    bean_hero 2023/07/23
    アリの研究者は研究費でかっぱえびせん買ってたりするのだろうか
  • 「砂糖は子どもを多動にする」は迷信、“シュガーハイ”の真実

    綿菓子などのお菓子をべ過ぎればさまざまな健康上の問題が生じるかもしれないが、多動はそのひとつではない。(PHOTOGRAPH BY ROBERT CLARK, NAT GEO IMAGE COLLECTION) かき氷、ソーダ水、アイスクリーム、アイスキャンディー。これからやってくる暑い夏にぴったりの、子どもたちが大好きなおやつだ。だからこそべ過ぎてしまう心配もある。(参考記事:「氷菓からアイスクリームへ、4000年のあくなき探求の物語」) 砂糖を取り過ぎると子どもたちは多動になる、つまり落ち着きを失い、衝動的に行動したり集中力が続かなくなったりすると信じている親は少なくない。だが、当にそんな事実はあるのだろうか。 いわゆる「シュガーハイ(シュガーラッシュ)」という考え方は1970年代に広まった。きっかけはベストセラーとなった『Why Your Child Is Hyperacti

    「砂糖は子どもを多動にする」は迷信、“シュガーハイ”の真実
    bean_hero
    bean_hero 2023/07/16
    多動な子供は砂糖を過剰に摂取しやすい、という事はあるのかな
  • 幻の「ブルーバックスコーヒー」オリジナルマグカップが手に入るチャンス! | ブルーバックスアウトリーチ | 講談社

    お知らせ: 大好評につき、お届け時期がバラつく可能性がございます!(ページ下部「スケジュール(予定)」をご確認ください) エイプリルフールの嘘ネタが、皆さんのご支援で現実に!? 2021年4月1日に私たち講談社ブルーバックスの公式Twitterアカウント(@bluebacks_pub)でツイートした、この投稿が始まりでした。 そんなツイートに思いがけず多くの反響があり、「欲しい!」というお声もたくさん頂戴しまして、誠にありがとうございます。 「宇宙の香り」のコーヒーはすぐには実現できそうになかったので、せめてマグカップだけでも当に商品化できないかと考えて、今回、ブルーバックス編集部発となるクラウドファンディングに挑戦します! ぜひ、編集部初の試みにご注目、ご支援お願いいたします!! マグカップのデザイン 今回、商品化にあたって試作しているのは、前と後ろで2パターンのロゴがついたマグカッ

    幻の「ブルーバックスコーヒー」オリジナルマグカップが手に入るチャンス! | ブルーバックスアウトリーチ | 講談社
    bean_hero
    bean_hero 2023/07/14
    どう見ても分子模型じゃねぇだろw 原子模型、原子模式図あたりならOK「(裏)帽子をかぶった火星人と、文字の横に入っているアイコンは分子模型です。」
  • パクチーが嫌いなのは遺伝子のせい。約15%の人は嗅覚遺伝子の突然変異によりどうしても無理なことが判明 : カラパイア

    世の中には、好き嫌いがはっきり分かれるべ物が存在するが、パクチーもその1つだろう。何を隠そうわたしも苦手だ。三つ葉やイタリアンパセリはむしろ好きなので、形状が似ているパクチーを間違って口にしたとたん、何度絶叫しそうになったことか...大人だから息を止めてちゃんと飲み込むけども。 好きな人はとことん大好きだというパクチーだが、世界の人口の約15%(約7人に1人)はとことん無理なタイプが存在するようだ。私がその7人に1人なのだが、実は遺伝子が関係しているという。『Mirror』などが伝えている。

    パクチーが嫌いなのは遺伝子のせい。約15%の人は嗅覚遺伝子の突然変異によりどうしても無理なことが判明 : カラパイア
    bean_hero
    bean_hero 2023/07/09
    キュウリでも同じような嗅覚遺伝子の変異が絶対あるはず。検体提供募集してたら手を挙げたい。
  • 宇宙飛行士の尿と汗を再利用し、飲料水に変えることに成功。水のリサイクル率が98%に(NASA) : カラパイア

    宇宙旅行が現実になりつつある今、NASAがまた一つ新たな技術的大きな一歩を踏み出した。 国際宇宙ステーション(ISS)に滞在する宇宙飛行士たちが尿と汗、呼吸に含まれる水分を、飲料水として再利用することで、水のリサイクル率98%を達成したそうだ。 水は人間の生命を維持するのに欠かせないものだ。今後の長期的な宇宙ミッションでは、水を安定供給することがとても重要なことなのだ。

    宇宙飛行士の尿と汗を再利用し、飲料水に変えることに成功。水のリサイクル率が98%に(NASA) : カラパイア
    bean_hero
    bean_hero 2023/07/04
    カスの方はフリーズドライになっていて地球帰還後にお湯で戻せたりして(戻すな
  • しなやかで割れにくい高強度ジルコニアセラミックスを開発―― 金属に匹敵する高い靭性を発現 東大と東ソー - fabcross for エンジニア

    bean_hero
    bean_hero 2023/07/01
    こういう検討に検討を重ねたのと同じ技術が太古の発掘品からも見つかる可能性
  • 幹細胞を操作することで老化した髪の毛を再生させる方法を発見 : カラパイア

    また髪の話をしちゃったりしよう。米ノースウェスタン大学の研究グループが、新たに考案された発毛法でマウスの毛を蘇らせることに成功したそうだ。 ぽんぽんとブラシで頭を叩いて頭皮を柔らかくして発毛をうながす方法は以前から知られていたが、最新の方法は、頭皮ではなく毛包の幹細胞を柔らかくするのだ。 毛包の再生を担う組織幹細胞「毛包幹細胞」は加齢とともに柔軟さを失い、毛が生えにくくなる。それを小さな「マイクロRNA」で柔らかくしてやるのだ。 まだマウス実験の段階だが、これにより新しい毛髪の生成が可能になるという。

    幹細胞を操作することで老化した髪の毛を再生させる方法を発見 : カラパイア
    bean_hero
    bean_hero 2023/06/11
    意外とマイクロRNAの血中安定性高くて全身で効きすぎて毛だらけになったりして
  • インドの教科書から進化論や元素周期表が突然削除される、4500人以上の科学者や教師が反対を表明

    by DFID - UK Department for International Development 「生物は不変なものではなく、長い時間をかけて少しずつ進化してきた」という進化論は多くの研究や証拠と共に定説として受け入れられ、今では教科書にも記載されていますが、宗教や思想によっては進化論を受け入れない地域も存在します。インドでは、中学・高校のカリキュラムから進化論が削除されると報じられており、さらに元素周期表や公害・気候変動などのトピックも取り扱われなくなるとのことです。 Scientists in India protest move to drop Darwinian evolution from textbooks | Science | AAAS https://www.science.org/content/article/scientists-india-protest

    インドの教科書から進化論や元素周期表が突然削除される、4500人以上の科学者や教師が反対を表明
    bean_hero
    bean_hero 2023/06/01
    九九のように2桁同士の掛け算を教えてたみたいに、今の周期表を超越するインド版周期表が出てくるなら凄いのだけど、そちらじゃ無さそうだな
  • ついに突破か?局地的なワームホールを作り出す新たな方法が考案される : カラパイア

    イギリスの研究チームによって、実験室に「局地的なワームホール」を作り出す方法が考案された。それは空間を橋渡しし、この宇宙の深奥を探る方法でもあるという。 その「カウンターポーテーション」という方法なら、粒子を移動させることなく、小さな物体を移動させたうえで再構成することができるのだという。 『Quantum Science and Technology』(2023年3月2日付)に掲載されたこの研究は、ただのこの宇宙の真の性質を探る理論的・実践的なフレームワークになるそうだ。

    ついに突破か?局地的なワームホールを作り出す新たな方法が考案される : カラパイア
    bean_hero
    bean_hero 2023/03/21
    言葉の意味はわからんが、とにかく凄い自信だ「つまりワームホールの外側にある私たちが認識できる空間を移動することなく、移動するということだ」
  • 鹿の角の幹細胞を移植しマウスに角を生やすことに成功。再生医療の進展につながる可能性 : カラパイア

    古来より鹿の角は漢方として珍重されてきたが、今後は再生医療にとって重要なカギをにぎるようになるかもしれないという。 中国の研究チームによると、鹿の角は再生医療に必要な「前駆細胞(ぜんくさいぼう)」の供給源になる可能性があるのだそうだ。 前駆細胞とは、幹細胞から発生し体を構成する最終分化細胞へと分化することのできる細胞のことだ。 『Science』(2023年2月23日付)に掲載された研究によると、鹿の角の幹細胞をマウスの頭に移植してみたところ、マウスに角のような軟骨が形成されたと報告している。

    鹿の角の幹細胞を移植しマウスに角を生やすことに成功。再生医療の進展につながる可能性 : カラパイア
    bean_hero
    bean_hero 2023/03/21
    リアルせんとくん爆誕しそう「将来的には、鹿の角が人間の再生医療に使われる再生細胞の供給源になる可能性もあるとのことだ」
  • 世界一黒い触れる素材、「至高の」暗黒シートを開発、産総研など

    可視光を99.98%以上吸収しほとんど反射しない「至高の暗黒シート」を産業技術総合研究所と量子科学技術研究開発機構の研究グループが開発した。カシューナッツの殻から抽出したポリフェノール類の「カシューオイル」の樹脂を利用。同じグループが2019年に開発した「究極の」シートを超えた黒さで、耐久性も良く、触れる素材では世界一の黒さとなった。 反射の少ない黒色材料は装飾や映像、太陽エネルギー利用、光センサーなど多分野で利用され、優れた材料が切望されている。炭素でできた円筒状の物質、カーボンナノチューブでできた材料はあらゆる光を99.9%以上吸収し世界一とされてきたが、触ると壊れてしまい実用が難しかった。 研究グループは2019年に「究極の」暗黒シートを発表した。これは加速器からイオンビームを照射するなどして、カーボンブラック顔料を混ぜたシリコーンゴムに微細な円すい状の凹凸を作り、ここに光を閉じ込め

    世界一黒い触れる素材、「至高の」暗黒シートを開発、産総研など
    bean_hero
    bean_hero 2023/02/10
    次は「もっと至高のシート」「更に至高のシート」「100億万倍至高のシート」みたいになるのかな
  • カシオ、「3度」傾いた「人間工学電卓」を開発 右手での打ちやすさを追究した構造に

    カシオ計算機は10月21日、右手での打ちやすさを追究した“人間工学電卓”、「JE-12D」(ジャストタイプ)と「DE-12D」(デスクタイプ)を発売します(オープン価格。実売想定価格はJE-12D が1万450円、DE-12Dが1万1000円)。操作面を階段状に3度傾斜させることで、右手のフィット感と操作性をアップ。 なだらかな傾斜をつけて右手になじみやすく ジャストタイプは白と黒の2色 大きめのデスクタイプもあります 開発前に、同社は電卓の使用状況やニーズに関する調査を実施。「ユーザーの75%が右手のみで操作」「40%が指3~5で打鍵」といった結果に着目し、その条件下で最適な筐体とキー設計による打ちやすさを追究したといいます。 開発にあたっては国立研究開発法人産業技術総合研究所の協力を仰ぎ、手指の動きや姿勢、キーの押し込み方向、筋活動量といった、人が電卓を操作する際の状態を分析。そこか

    カシオ、「3度」傾いた「人間工学電卓」を開発 右手での打ちやすさを追究した構造に
    bean_hero
    bean_hero 2022/10/07
    左利きでの最適角度が2度や4度だったら対称性に関する新説発生しそう
  • 男性型脱毛症の治療薬となる分子が特定される、「休眠モード」の毛根を目覚めさせる新発見

    特に男性でよく見られる男性型脱毛症の治療薬として有望な物質を特定したとの論文が、アメリカの科学誌・Developmental Cellで発表されました。毛髪の成長に必要な細胞を「休眠モード」から「アクティブモード」へと切り替えさせる物質が判明したことにより、既存の治療薬より有効な薄毛治療ができるようになると期待されています。 Hedgehog signaling reprograms hair follicle niche fibroblasts to a hyper-activated state: Developmental Cell https://doi.org/10.1016/j.devcel.2022.06.005 New Molecule Discovered That Strongly Stimulates Hair Growth https://scitechdaily.

    男性型脱毛症の治療薬となる分子が特定される、「休眠モード」の毛根を目覚めさせる新発見
    bean_hero
    bean_hero 2022/08/20
    毛根のやる気スイッチをONにする!という宣伝文句が頭の中を駆け巡った
  • 冤罪防止の切り札となるか?脳波から直接情報を引き出す捜査法 : カラパイア

    冤罪は法の執行に関わる者なら、絶対に起こしてはならないことだ。もしあなたが身に覚えのない事件に巻き込まれ、目撃者を名乗る人物に、あなたの犯行を見たと証言したらどうだろうか? 世界の法執行機関は、目撃者による証言の信憑性の低さや、犯罪現場の物的証拠の少なさに大いに悩まされている。 そして恐ろしいことに、目撃者の誤認が冤罪の要因であることを示す証拠はいくつもある。警察が物的証拠を得られる犯行現場は15%以下でしかなく、それゆえに目撃証言が重要視されることも1つの要因だ。 だがもし脳から直接情報を引き出すことができれば、少なくとも冤罪を減らすことはできるかもしれない。嘘発見器より信頼性の高いこの捜査法は、すでにいくつかの国で犯罪捜査に採用されている。

    冤罪防止の切り札となるか?脳波から直接情報を引き出す捜査法 : カラパイア
    bean_hero
    bean_hero 2022/07/23
    高度な技術を開発するのと、警察を適正に監督指導するのと、どちらが簡単なのかな「事情聴取の際、彼女が見た犯人の顔はストリックランドと同じだったと証言するよう警察から圧力を受けたのだという」
  • 「加熱すると凍る」という不思議な現象に科学者が仰天

    冷凍庫で水を冷やして作った氷は、温めると解けて水になります。ところが、強力な磁石の原料などに用いられているネオジムには、身の回りにある一般的な物質とは異なり「加熱すると凍り、冷やすと元通りになる」という逆の現象を引き起こす性質があることが判明しました。 Thermally induced magnetic order from glassiness in elemental neodymium | Nature Physics https://www.nature.com/articles/s41567-022-01633-9 Magnetic spins that ‘freeze’ when heated: nature in the wrong direction | Radboud University https://www.ru.nl/en/research/research-n

    「加熱すると凍る」という不思議な現象に科学者が仰天
    bean_hero
    bean_hero 2022/07/20
    アモルファスに熱を掛けてより安定な結晶状態になる例は多々あるような気がする
  • コロナ感染実験に協力する若者たち、「ヒトチャレンジ試験」とは

    生きたウイルスが外に出ないよう陰圧フードの中でコロナウイルスの検査を行う医療スタッフ。(PHOTOGRAPH BY SURACHETSH, GETTY IMAGES) ポール・ジマー・ハーウッドさんはタフなチャレンジャーだ。2016年、24歳のときには、ドイツ、ギュータースローにあるプールで、40キロあまりを18時間かけて泳ぎ切った。2019年には、モロッコ南部の砂丘や干上がった川床を6日間かけて走るウルトラマラソンを完走した。同じ年、英オックスフォード大学の神経科学の博士課程に入学したジマー・ハーウッドさんは、命を落としかねないマラリアに対するワクチン試験のために、この病気に感染した蚊に刺されることを自ら志願した。 2021年半ば、科学者たちが新型コロナウイルスに意図的に曝露(ばくろ)させる健康な若者を募っていた。「心の中で、すぐにやろうと思いました」とハーウッドさんは言う。科学の進歩に

    コロナ感染実験に協力する若者たち、「ヒトチャレンジ試験」とは
    bean_hero
    bean_hero 2022/07/03
    報酬と引き換えの何か
  • まるでパスタみたいな見た目で障害物をウネウネと避けながら前進するソフトロボットが登場

    ノースカロライナ州立大学とペンシルベニア大学の研究チームが、人間やコンピューターからの入力なしに動き回ることができるソフトロボットを開発しました。まるでパスタのような形をしたソフトロボットには、障害物をクリアして進む能力も備わっていると研究チームは発表しています。 Twisting for soft intelligent autonomous robot in unstructured environments | PNAS https://doi.org/10.1073/pnas.2200265119 開発されたソフトロボットの動きは以下のムービーで見ることができます。 Rotini-like twisted soft robots self-navigate mazes - YouTube ムービーではソフトロボットの動きを40倍速で見ることができます。この半透明でねじれたチューブの

    まるでパスタみたいな見た目で障害物をウネウネと避けながら前進するソフトロボットが登場
    bean_hero
    bean_hero 2022/07/02
    空飛ばないスパゲッティモンスター(違
  • 紫外線で水溶化するスゴいナイロン新素材は海洋プラゴミ問題を解決するか ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    北陸先端科学技術大学院大学の金子達雄教授、海洋研究開発機構の若井暁副主任研究員、島津製作所などのグループは、紫外線を受けると水溶性になり微生物分解するナイロン新素材を開発し、分解特性を明らかにした。プラスチック使用時の強度は高く、原料は製紙工場の廃棄物を微生物発酵したバイオ素材だ。生態系に悪影響を及ぼす海洋プラスチックゴミ問題の解決に向けて注目される。 これは神戸大学の川口秀夫特命准教授の技術で、紙パルプの産業廃棄物を微生物発酵させて作るイタコン酸が使える。北陸先端大がイタコン酸とヘキサメチレンジアミンでモノマーを作り、五角形のピロリドン骨格を持つナイロンポリマーを開発した。射出成形でき靱(じん)性が高い。さらに今回は海洋機構が、島津製作所の質量分析などを活用して評価した。 新素材は吸水性が低く安定しているが、海水中で自然光に暴露すると2週間で水溶化した。五角形の構造が崩れ疎水性から親水性

    紫外線で水溶化するスゴいナイロン新素材は海洋プラゴミ問題を解決するか ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    bean_hero
    bean_hero 2022/05/25
    昔ならドッキリカメラで水着を作りそうな素材だな