タグ

音楽となんだかなぁに関するbuhikunのブックマーク (10)

  • 歌手 槇原敬之容疑者を逮捕 覚醒剤取締法違反の疑い 警視庁 | NHKニュース

    歌手の槇原敬之容疑者(50)が東京都内のマンションで覚醒剤を所持していたなどとして警視庁に逮捕されました。 警視庁によりますと平成30年4月、東京港区のマンションで覚醒剤を含む粉末0.083グラムを所持していたとして覚醒剤取締法違反の疑いが持たれています。また、この前の月に同じ場所でいわゆる危険ドラッグを所持していた疑いも持たれています。 警視庁は当時、マンションの捜索で覚醒剤などを発見していて、同居する知人男性が逮捕・起訴されていました。その後の捜査で、槇原容疑者もこの覚醒剤などを所持していた疑いが強まり、警視庁は13日夕方、現在の渋谷区の自宅にいたところを逮捕したということです。 また、警視庁は13日夜、渋谷区にある事務所にも捜索に入りました。 槇原容疑者は平成11年にも覚醒剤を隠し持っていたとして今回の知人男性とともに逮捕・起訴され、その後、懲役1年6か月、執行猶予3年の判決を言い渡

    歌手 槇原敬之容疑者を逮捕 覚醒剤取締法違反の疑い 警視庁 | NHKニュース
    buhikun
    buhikun 2020/02/13
    「槇原逮捕」と聞いて、「清原からかそうかそうか」と思ってしまった #やめなさい
  • 接待のためにカラオケソングを練習することになり調べてるんだが

    すげえ辛い……。 何で俺こんなにカラオケって苦手なんだろうって不思議だったんだけど、人気のある歌を調べているうちにハッキリしたわ。 (普通の)日人が好きな歌って恋愛ソングばっかりなんだよ。 それは接待の場でも変わらなくて、むしろこれといった主張が存在しない恋愛ソングこそが最も接待向きで無難な歌と認識されている。 なんだよそれ。 俺は20歳も年の離れたオッサンの前で愛の告白をする気もないし、取引先の人間に好きな女性のタイプの話だってしたくもねえよ。 そもそも、恋愛至上主義みたいのは当にうんざりなんだよ。 しかもいまや結婚恋愛結婚みたいな時代を生きた人間だらけでさ、恋愛の話ってそんなに興味がないと言ったら「結婚しないの?マジで?非生産的な人生だねー」って絡み方までされやがるとたき。 いやちげーよ。 俺は単にお前らと恋愛の話をしたくねえんだよ。 まあ、結婚したくないってのは事実だけどな。

    接待のためにカラオケソングを練習することになり調べてるんだが
    buhikun
    buhikun 2019/09/24
    ♪京橋は ええとこだっせ グランシャトーが おまっせ~(関西の定番
  • もう日本で都市名を歌詞にして共感なんて得られるのか

    椎名林檎の新宿、菊池桃子が渋谷を歌詞にしてた。 乃木坂が渋谷を歌ってるが、共感得られてるのだろうか。 原宿の竹下通りはまだ個性的であるが、渋谷がIT系のオッサン達の街になり、新宿なんて何があるのか。 秋葉原は歌詞にするとある層へ笑いを取れてたが、それも無くなったように思える。

    もう日本で都市名を歌詞にして共感なんて得られるのか
    buhikun
    buhikun 2019/09/09
    さいたま市民は山本リンダのアレに共感してるのだろうか(謎
  • 南青山「100億円」児童相談所建設に住民から「土地の価値下げないで」「騒音公害」と反対も | ビジネスジャーナル

    今、東京都港区の一等地が揺れている。南青山に建設される予定の施設をめぐり、説明会で一部の住民が猛反発するなど紛糾。思わぬ事態に、著名人も巻き込んだ論争へと発展しているのだ。 問題となっているのは、子ども家庭支援センター・児童相談所・母子生活支援施設の複合施設である「港区子ども家庭総合支援センター(仮称)」。同センターは、多様な文化や人との出会い・交流、学習の場として子育てを応援すると共に、支援機能と児童相談所の専門機能を一体化させて総合的に支援していくという。 開設は2021年4月の予定で、場所は東京メトロ表参道駅からもほど近い南青山5丁目だという。港区では近隣住民に対して説明会を実施したが、住民から「なぜ南青山なのか?」「青山のブランドイメージをしっかり守ってほしい」「土地の価値を下げないでいただきたい」といった反論が多く飛び出し、その様子がメディアで報じられたことで問題が表面化した。

    南青山「100億円」児童相談所建設に住民から「土地の価値下げないで」「騒音公害」と反対も | ビジネスジャーナル
    buhikun
    buhikun 2018/12/19
    ↓♪東京には もう何度も 行きましたね 君が住む 美し都~ 東京には もう何度も 行きましたね 君が住む 夢の都~♪(歎息
  • アメリカのポップスターは、束になってもトランプに勝てなかった - 日々の音色とことば

    Embed from Getty Images ■二つの世界の分断 アメリカ大統領選の結果が出た。ドナルド・トランプが第45代大統領に就任することになった。 まずは僕自身の実感をここに記しておきたい。リアルタイム実況で赤く塗りつぶされていくアメリカ合衆国の地図を見て、うわぁ、と茫然としたのが正直なところ。大方のメディアの予想を覆す結果になったというのもある。「まさか」というのが第一印象。正直ゾッとした。 クリントン当選確実という報道は事前に広まっていた。支持率調査もそれを裏付けていた。選挙戦を通して伝わってきたトランプのさまざまな醜聞、スキャンダル、荒唐無稽な政策を見て「さすがに大統領に選ばれることはないだろう」と思っていた。けれど結局トランプは勝ち、上院も下院も共和党が議席を握った。事前の見込みはひっくり返った。 けれど、起こったことは事実だ。アメリカの人たちは彼をリーダーとして選んだわ

    アメリカのポップスターは、束になってもトランプに勝てなかった - 日々の音色とことば
    buhikun
    buhikun 2016/11/10
    「ガリレオ・ガリレイは、全身全霊を尽くしてもカソリック教会に勝てなかった。」←カソリック教会が永遠に勝利し続けられるとでも?(苦笑)
  • ファンキー加藤、アンタ柴田の妻とW不倫! デキたベイビーを認知へ (週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    「公表されていませんが、柴田さんは昨年の5月に離婚しています。彼は'10年に女性トラブルから1年間休業していますが、今回はそういうことではありませんよ。別れた原因は奥さんの浮気。彼女は2児のママだったのですが、恋に落ちた。その相手というのが、ファンキー加藤さんだったんです」(柴田の知人) アンタッチャブルで山崎弘也の相方を務める柴田英嗣が、1年前にひっそりと離婚していた。愛するの心を奪ったファンキー加藤は、ファンキーモンキーベイビーズ(ファンモン)のリーダーとして活躍したミュージシャンだ。 「ファンモンは'09年から4年連続で紅白歌合戦に出場した人気グループです。ラップを取り入れた曲で中高生から支持を集めました。今は苦しくても、未来を信じて諦めずに頑張ればきっと報われる……といったような、ポジティブな歌詞の応援ソングを得意としています。好きだという気持ちをストレートに歌ったラブソング

    ファンキー加藤、アンタ柴田の妻とW不倫! デキたベイビーを認知へ (週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    buhikun
    buhikun 2016/06/07
    西東京バスは今後もファンモンバスを走らせ続ける度胸があるのか(謎
  • 五輪相と五木ひろし氏会談 「五輪テーマ曲を」 NHKニュース

    遠藤オリンピック・パラリンピック担当大臣は歌手の五木ひろし氏と会談し、五木氏が2020年の東京大会を盛り上げるため国民に親しまれるテーマ曲を作ることを提案したのに対し、遠藤大臣も前向きに検討する考えを示しました。 このなかで五木氏は、「前回の1964年の東京大会では『東京五輪音頭』が歌われ、国民の皆さんが知っていた。歌には大会を盛り上げる大変な効果がある」と述べ、国民に親しまれるテーマ曲を作ることを提案しました。 これに対し遠藤大臣は、「前回の東京大会のとき私は中学3年生だったが、地域の盆踊りでは『東京五輪音頭』をみんなで踊った。ぜひ、今回もそういうものを作ろうという話をしている」と述べ、前向きに検討する考えを示しました。

    buhikun
    buhikun 2016/02/08
    もしも横浜オリンピックだったら:五木ひろし「♪横国 たそがれ 競技場の小部屋~(略) あの~人は 行って行ってしまった 横浜線で 行って行ってしまった~ もうおしまいね~♪」(爆
  • 壮大な懐メロ&カラオケ大会へと変質した紅白歌合戦2015~誰が為の歌番組だったのか~ - あいむあらいぶ

    【2016年1月28日追記】 かるび(@karub_imalive)です。 正月べ疲れで膨満感が収まらない今日このごろですが、いかがお過ごしでしょうか?そういえば、紅白歌合戦。年末年始は毎年実家の父母の元へ帰省しますので、かるびの実家では必然的に大晦日の夜は、NHKに、つまり「紅白歌合戦」に固定されます。 大体はいつもネットサーフィンなどしながら、ちらちらチェックする「ながら見」になります。子供を寝かしつけるために、見てない時間なんかもあったりして。 ですが、今年はなんだか大トリが近藤真彦と松田聖子の組み合わせだったことを筆頭に、なんか今までとは違うものを感じていました。ずっともやもやしてるのも何なので、せっかくなので分析して、ブログ記事にしちゃえ、ってことで、ちょっと今年の・・・というより去年の紅白歌合戦2015について感想を書いてみたいと思います。 感じた違和感その1:最新の持ち歌を

    壮大な懐メロ&カラオケ大会へと変質した紅白歌合戦2015~誰が為の歌番組だったのか~ - あいむあらいぶ
    buhikun
    buhikun 2016/01/03
    石川さゆりの「津軽海峡冬景色」は、北海道新幹線開業を控えて津軽海峡へのレクイエムだったのでは/徳永英明はカバーがライフワークなのでお察し下さい(汗
  • LINE新サービスに批判殺到 「潮を引く」ようにユーザ離れ加速の深刻事態

    定額制音楽配信サービス「LINE MUSIC」の無料キャンペーンが8月9日に終了し、10日から有料プランの提供が開始された。LINE MUSICは、LINE、ソニー・ミュージックエンタテインメント、エイベックス・デジタルの3社が立ち上げたLINE MUSIC株式会社が展開するサービスだ。 有料プランは「ベーシックプラン」(500円/30日間)と「プレミアムプラン」(1000円/30日間)の2種類。ベーシックプランは20時間限定で聴き放題、プレミアムプランは視聴時間に制限がない。学生は学校名と学年を登録すれば、ベーシックプランを300円、プレミアムプランを600円で利用できる。 インターネット経由の音楽配信サービスは、すでに海外では定着しつつあるが、日はなかなか浸透してこなかった。CDが根強く利用されるという特殊なマーケットだったのだ。しかし、今年に入り音楽配信サービスが無料キャンペーンを

    LINE新サービスに批判殺到 「潮を引く」ようにユーザ離れ加速の深刻事態
    buhikun
    buhikun 2015/08/31
    あっぽーのあっぽーむじっくやあいちゅんす(事情により変な表記にしています)も大概だと思うんだが、ユーザーのあっぽー離れが起こってないので本記事の説得力はいまいち。
  • NHKルール 南こうせつとかぐや姫の歌詞はNGでaikoは容認

    テレビには独特のタブーがあり、民放各社がもっとも気を使うのが「スポンサー」である。一方、スポンサー問題がないNHKにも別のタブーがある。NHKではスポンサーがない代わりに、特定の企業や商品の宣伝につながらないようにするために、企業名や商品名を挙げてはいけないことになっている。 1973年の『紅白歌合戦』に出場が決定していたフォークグループ・南こうせつとかぐや姫は、「神田川」の歌詞、「二十四色のクレパス」の「クレパス」が商品名のためNHKから「クレヨン」への歌詞の変更を要請された。かぐや姫はこの要請に対し紅白出場を固辞した。 一方、2000年の紅白に出場したシンガーソングライター・aikoの曲「ボーイフレンド」の歌詞に、消波ブロックの商品名に似た「テトラポット」が出てくることが問題となった。しかし、該当の消波ブロックの正式な商品名は「テトラポッド」であり、「歌詞は別の言葉」との判断から曲は変

    NHKルール 南こうせつとかぐや姫の歌詞はNGでaikoは容認
    buhikun
    buhikun 2015/04/22
    山口百恵「♪緑~の中を~ 走~り抜けてく 真っ赤な ××××~♪」(爆
  • 1