タグ

自作に関するch1248のブックマーク (10)

  • Raspberry Pi Pico Wで電波時計を合わせる (JJY標準電波エミュレータ)

    Raspberry Pi Pico Wのアプリケーションとして 最少の周辺部品で電波時計むけJJYエミュレータ(時刻合わせ用)を製作しました。 ※2023年6月6日: ソースコード修正の内容を反映させました。 時刻合わせ風景 概要 電波時計は電波が届くところで使用するには手間いらずで非常に便利なのですが、電波が届かないところで使用する場合、特に時刻を手動で合わせることが出来ないタイプの場合は不都合が生じます。(上記写真の時計がまさにそうでした。)そこで、電波時計が時刻合わせに利用しているJJY標準電波を生成するエミュレータを検討してみました。標準電波(JJY)の公開仕様によれば、搬送波は40 KHz(東日)または60 KHz(西日)の2種類ありますが、0%, 100%の変調を1 Hzにて3種類のデューティで1分単位のパターンを送出する形式の非常にシンプルなものとなっています。周辺回路を

    Raspberry Pi Pico Wで電波時計を合わせる (JJY標準電波エミュレータ)
    ch1248
    ch1248 2024/04/04
    興味深い
  • 自作した時間割アプリが大学の公式アプリに採用された話 - Qiita

    記事の概要 私(芝浦工業大学学部4年生)が大学2年時に1人で制作した、大学のポータルアプリ(ポータルサイトからスクレイピングして時間割などを表示する)が、大学に正式採用され、公式アプリ"ScombApp"としてリリースされるに至った経緯を時系列順に説明します。 ホーム画面 時間割画面 制作の動機 大学のポータルサイト使いにくいがち。 ポータルサイトのスマホアプリ版があれば便利そう。 他にやってる人いなさそうだし、最初に作ったらみんな使ってくれそう。 ポータルサイトの問題点 大学ポータルサイトで使いにくかった点を挙げていく。 とりあえずこれを克服することを目標にした。 ログインの時に自動補完が使えない 制作当時はBASIC認証で、スマホからだとログインの自動補完ができなかった。 毎回手打ちでパスワードを入力している人がほとんど ←!? 次の授業や教室を確認するだけでも、毎回手打ちログインが必

    自作した時間割アプリが大学の公式アプリに採用された話 - Qiita
    ch1248
    ch1248 2024/01/15
    良い話だった。
  • もはや「◯軸」呼びは古すぎる “最高のメカニカルキーボード”に不可欠なキースイッチ最新事情と選び方

    自作キーボード「Ergo42」作者。自作キーボードのDiscordコミュニティ「Self-Made Keyboards in Japan」管理人。 連載:「ハロー、自作キーボードワールド」 自作キーボードの作者であり、キーボード関連のニュース動画「ほぼ週刊キーボードニュース」を配信するぺかそとびあっこが、自作キーボードの世界の“入り口”を紹介していく。 連載一覧 自作キーボードに限らずメカニカルキーボードを特徴づけるのは、その名前にも含まれている「メカニカルキースイッチ」であり、打鍵体験に大きな影響を与える重要なパーツだ。キースイッチの役割は文字通りスイッチであり、電気信号のオンとオフを切り替えることでどのキーが押されたかをPCに伝えることだ。 しかし現在ではそれ以上に、キーボードの押し心地である「打鍵感」を左右するパーツとして注目されている。そしてこの打鍵感を向上させるために、メカニカル

    もはや「◯軸」呼びは古すぎる “最高のメカニカルキーボード”に不可欠なキースイッチ最新事情と選び方
    ch1248
    ch1248 2023/12/30
    キーボード、ますますオーディオ感が増してきた。
  • 賃貸マンションで「防音ブース」をDIYでつくってみた - マンションと暮せば by SUUMO

    はじめまして。リノベーションデザイナーをしているフジイです。 の「狭くてもいいので防音室が欲しい」という一言がきっかけで、約1週間かけて自宅の賃貸マンションに防音室をDIYしました。仕組みさえ分かれば、DIY初心者の方でも比較的簡単に、既製品の約5分の1の予算で製作できるので、時間と根性さえあればとてもコスパのいいDIYです。 「防音室」と言ってしまえばニッチですが、「お隣との防音壁」や「お篭もり用の小さなブース」としても汎用的に使えるアイデアです。 自宅に録音ブースが欲しい人はもちろん、自宅で仕事や作業をする人やビデオミーティングが多い人、お篭もりスペースが欲しい人の一助になればうれしいです。 防音ブースをDIYするキッカケ 2017年に結婚したと都内のマンションで生活をしていました。僕はフリーのリノベーション・住宅デザイナー、はソロのシンガーでナレーションなどの声を使った仕事を生

    賃貸マンションで「防音ブース」をDIYでつくってみた - マンションと暮せば by SUUMO
  • スピーカーの自作!作り方や自作例、部品・キット紹介

    ブックシェルフより更に小さい、デスクトップ向けのこだわりスピーカーを作りました。 大型スピーカーが廃れてしまい、ブックシェルフ型でも大きく感じる現代でも、デスクトップでPCからのオーディオをスピーカーで再生する機会は、まだまだあると思います。 今ではPCスピーカーも、それなりに聴ける品がそこらじゅうにありふれていますが、共通しているのが、低価格路線、薄っぺらいプラスチック製のエンクロージャー、汎用DACに汎用アンプ搭載のアクティブスピーカーといったところでしょうか。 超小型ながら木製キャビネットで音質を重視したもの、昔のD-77時代「598戦争」の頃にあったような見た目カッコいいもの、こだわりを感じるものが少ないように思います。 それで自作することにしたんですが、今更ありきたりなフルレンジ1Wayではヤル気が出ないので、ちゃんとした2Wayで構成し、パッシブラジエーター方式としてみました。

    スピーカーの自作!作り方や自作例、部品・キット紹介
    ch1248
    ch1248 2023/10/08
    スピーカーの構成要素と自作スピーカー
  • 【悲報】自作PC界隈、老人と若者しかいなくなる

    だいたい30年コースの自作erおじいちゃんばかり。(ワイふくむ) 若者はゲーミング用途一択で、サクッと作って終わり。 「ケースの通気性が・・・」「ケーブルのとりまわしが・・・」とかこだわってるのはおじいちゃんだけ。 30代40代の働き盛りがいない。 なんだかさみしいなあ。

    【悲報】自作PC界隈、老人と若者しかいなくなる
    ch1248
    ch1248 2023/08/26
    BTOで十分勢多いけど、パーツが今より高価な時期で計算されてるから、今は自作した方がだいぶ安いんやで……。
  • 〈写真多数〉約10万円の“キーボード”100台が即完売! マニアが明かす“自作キーボード”の奥深すぎる世界 | 高くても買いたい | 文春オンライン

    誰もが使ったことがあるはずのPCのキーボードですが、自分で外付けキーボードを買ったことがある人は意外と少ないかもしれません。近年では、家電量販店を覗くと2万〜3万円を超えるようなハイエンドなキーボードが売り場の目立つところで売られていることも増えてきています。 パーツとしては1000円台から新品が手に入るパソコンのキーボードですが、ディスプレイやマウス同様に快適な操作感を求める需要が高まり、数万円もするようなハイエンドな製品が各社から発売されるようになり注目されているのです。

    〈写真多数〉約10万円の“キーボード”100台が即完売! マニアが明かす“自作キーボード”の奥深すぎる世界 | 高くても買いたい | 文春オンライン
    ch1248
    ch1248 2023/05/05
    オーディオの世界に近接してきた。15年程前だとハイエンドはRealforceか富士通コンポーネント辺りで高々3万ぐらいだったのに。
  • “ATXはデカすぎる”勢に朗報!microATXケースの新定番「Fractal Design Define 7 Mini」が来たぞ!! ハイエンドパーツでゲーミングPCも自作できる! text by 坂本はじめ

    “ATXはデカすぎる”勢に朗報!microATXケースの新定番「Fractal Design Define 7 Mini」が来たぞ!! ハイエンドパーツでゲーミングPCも自作できる! text by 坂本はじめ
    ch1248
    ch1248 2022/10/08
    Difine 7、Mini版が出たのか。ケースが小さくなればなる程自作難易度が上がるけど、Define 7なら難易度上昇は抑えられそう。
  • ウイスキーボトル(容量3リットル)でスピーカーを作ったら奇跡的に良いものができた - MIKINOTE

    もう2018年の2月後半に突入してますが今年初めてのブログです。こんな時期に言うのはなんだか変な感じですけれども、あけましておめでとうございます。 さて、いきなり去年の話で大変に恐縮なのですが、2017年の4月中旬くらいに↓のようなものを買いました。 これ、ジャックダニエルというウイスキーです。このウイスキー、味が好きなのでよく飲むんですよねえ。なので何度も買うのめんどい!というわけで、大きいサイズ(3リットル)のものをネット通販で購入してみました。 で、これを買って、さらに追加でもう一買って数ヶ月後どうなったのかと言うと… ↑こうなりました。からっぽ! あ、1人で飲んだんじゃないですよ!流石にこの量のウイスキーを一人で飲むのはきついですからwうちの奥さんと一緒にちびちびと半年くらいかけて2空にしました。 まあ、6リットルものウイスキーが消費されたことを想像すると恐ろしい!とかそういう

    ウイスキーボトル(容量3リットル)でスピーカーを作ったら奇跡的に良いものができた - MIKINOTE
    ch1248
    ch1248 2022/09/27
  • 第246回/こんなに遊べるスピーカーはない! 自作入門にもオススメ | MUSIC BIRD

    スピーカー自作派といっても、この小さな世界に結構いろいろな派閥があり、まず大きく分けてフルレンジ派とマルチウェイ派に分かれる。そしてマルチウェイ派の中にも、軽いネットワークを好む人と高次ネットワークを好む人がいる。大口径派と小口径派もあるし、キャビネットでは密閉派とバスレフ派がまた勢力を二分する。そこへまた、私たちのようなバックロードホーン(BH)や共鳴管、トランスミッション・ライン、小澤隆久さんが推進されているダンプドQWTなど、少数派閥が別個に存在しているから、話はもうややこしい。 私自身はフルレンジ派、BH派の旗振り役を自認しつつ、4ウェイ・マルチアンプSPなどという複雑なこともやっている。個人的には、別段どこかの派閥へ固定してしまうことなく、自分が面白いと感じたことは、どんどんやってみればよいと思っている。 ここでは、特にこれまで自作へあまり触れてこられなかったリスナーの皆さんへ、

    ch1248
    ch1248 2022/08/27
    スピーカー自作の話
  • 1