タグ

haskellに関するch1248のブックマーク (5)

  • Haskell書いてるときになんとなく気をつけていること - LugendrePublic

    信頼性はない 都市伝説かもしれん 大体枕詞に特別な理由がなければがつく 思いついたら徐々に更新する それは違うよってことがあったら @Lugendre まで ghc 8.6.5の話(8.8.1は仕事で使ってなくてな......) コンパイル通るかの確認だけなら最適化オプションO0でコンパイルする stackでいうとstack build --fast 動かすときはO2ビルドしたほうがいいが,インライン展開に5億年消費する なんならこのくらいは静的解析に任せてもいいが,でかいプロジェクトだと一定時間動いてハングアップするのしか世の中にないのでオワリ VSCode のせい説もある ghcideに期待 CIするときは必ずキャッシュする 毎回一から依存関係やGHCのビルドが走って余裕で1時間超えるようになるので データ構造のフィールドは特に理由がない限り正格にする 意図しないサンクを潰すため 単相

    Haskell書いてるときになんとなく気をつけていること - LugendrePublic
  • Haskell 解説本 小史 - golden-luckyの日記

    語圏におけるHaskellの解説には、これまで4回の波がありました。 それを思い出しながら、最後に『プログラミングHaskell 第2版』の紹介をします。 第1波 第2波 第3波 第4波 『プログラミングHaskell』が改訂されます 第2版ではプログラミングにおける型の理解が深まると思う ここで買えます 第1波 Haskell解説の1つめの波は、2006年、『入門Haskell』と『ふつうのHaskell』が出版された頃にありました。 このうち、『入門Haskell』は(おそらく)日初のHaskellです。 『入門Haskell』(2006年) 『ふつうのHaskell』(2006年) 『ふつうのHaskell』は、書名だけを見ると「特殊な言語」であるHaskellを「ふつう」に説明しているであるように思えるのですが、実はそうでもなくて、淡々と部品の説明をしていく感じの内容

    Haskell 解説本 小史 - golden-luckyの日記
    ch1248
    ch1248 2020/01/16
    haskell関連
  • RaspberryPi でHaskellを使う - bitterharvest’s diary

    1.Raspberry Pi Raspberry Piは、一番最初の頃のユーザーなのだが、その後、長いことご無沙汰だった。先日、ベトナムで酪農業の支援をしているコンサルタントの方と話をしているときに、地中、地表、地上のあちこちにセンサーを設けて、様々なデータを収集すると、酪農業のIT化ができるのではないかと夢が広がった。 このことがきっかけで、最近のRaspberry Piを調べてみると、外部との入出力がとても扱いやすくなっていることが判明した。そこで、最終的には、センサーでとったデータを収集して適切なアドバイスを施すようなを営酪農支援システムを構築したいのだが、しかも、Haskellを用いて実現したいと考えている。そこで、今回は、Raspberry PiのインストールからHaskellの実装までをしてみた。 箱入りのRaspberry Piはこのような感じである。MicroSDは奮発して

    RaspberryPi でHaskellを使う - bitterharvest’s diary
  • Raspberry Pi 3 Model B に Haskell 開発環境を構築する - Qiita

    この文章は Raspberry Pi 上に Haskell 開発環境を構築する際のメモです。内容としては OS のインストールから stack new したプロジェクトをビルド、実行できるところまでの最小構成です。Mac を使用して開発環境を構築していますが、PCWindowsLinux の場合は該当箇所を読み替えてください。 TL;DR Mac 上での作業: $ brew install ddrescue $ curl -LO https://downloads.raspberrypi.org/raspbian_lite_latest $ unzip raspbian_lite_latest $ for f in `ls *-raspbian-*.img`; do IMG=$f; done $ diskutil list # SD カードがどのデバイスかを目視確認する(ここで

    Raspberry Pi 3 Model B に Haskell 開発環境を構築する - Qiita
    ch1248
    ch1248 2018/01/22
    haskellの入れ方
  • 資金力のないWeb系ベンチャーがHaskellを採用したらどうなったか - Qiita

    はじめに 僕の業は酪農で、ヤギのさくらちゃんをお世話するのが仕事ですが、それだけではっていけないのが世の中の悲しさなので、副業フリーランスITコンサル(兼プログラマ)や株式会社UZUZっていう会社のひきこもり系最高技術責任者としてHaskellやElmを業務で使っています。 あと、個人的な趣味で株式会社ARoWっていう社員数2名のちっちゃいWeb系の会社を実験的に経営していて、そこでもメインにHaskellを使っています。 Haskellを実際に小規模な会社やフリーランスで使っている人って、実は世の中にほとんどいないみたいです。 そこで、実際のところ「Haskellって資金力のない会社や個人が業務で使えるのん?」っていう疑問に対して率直にお答えします。 日Haskell界の現状 まず、Haskell界隈の日における現状についてお話します。 知ってる方も多いと思いますが、日でH

    資金力のないWeb系ベンチャーがHaskellを採用したらどうなったか - Qiita
  • 1