タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

elmに関するch1248のブックマーク (2)

  • 資金力のないWeb系ベンチャーがHaskellを採用したらどうなったか - Qiita

    はじめに 僕の業は酪農で、ヤギのさくらちゃんをお世話するのが仕事ですが、それだけではっていけないのが世の中の悲しさなので、副業フリーランスITコンサル(兼プログラマ)や株式会社UZUZっていう会社のひきこもり系最高技術責任者としてHaskellやElmを業務で使っています。 あと、個人的な趣味で株式会社ARoWっていう社員数2名のちっちゃいWeb系の会社を実験的に経営していて、そこでもメインにHaskellを使っています。 Haskellを実際に小規模な会社やフリーランスで使っている人って、実は世の中にほとんどいないみたいです。 そこで、実際のところ「Haskellって資金力のない会社や個人が業務で使えるのん?」っていう疑問に対して率直にお答えします。 日Haskell界の現状 まず、Haskell界隈の日における現状についてお話します。 知ってる方も多いと思いますが、日でH

    資金力のないWeb系ベンチャーがHaskellを採用したらどうなったか - Qiita
  • Elmはどんな人にオススメできないか - Qiita

    はじめに 高品質なWebフロントエンド開発を可能にするためのプログラミング言語Elm。その長所を上げればキリがありません。 強い型制約によって実行時エラーをほぼゼロにできること リリースごとに言語機能が減るというどこまでも考えつくされたシンプルな設計 それでいて実用的なアプリケーション開発にとことん貪欲な機能たち まともなパッケージマネージャー テストしやすさ ...... 一方で、そういった強力な武器たちの切れ味を保つために他の言語とは異なる事情を抱えています。 記事では、その特有な性質がゆえに誤解されてしまうことも多い Elm というプログラミング言語について、誤解を解きながら、唯一無二の魅力をお伝えしていきます。 この記事を書いた当時は Elm 0.18 の時代でしたが、Elm 0.19 が出た今でも変わらない内容です。 Elm の根幹部分について言及した記事なので、今後 Elm

    Elmはどんな人にオススメできないか - Qiita
    ch1248
    ch1248 2018/01/05
    フロントエンド特化なのか。
  • 1