タグ

論とイヤホンとAudioに関するch1248のブックマーク (11)

  • 雑記:3Dプリンタ初心者が水月雨MOONDROP MIAD01 通称「水フォン」?(MD-PH-001)ケースをAnker M5Cで作った奮闘記 - ゆるふわオーディオ日記(blog)

    こんにちは 今回は水月雨MOONDROP MIAD01 通称「水フォン」?(MD-PH-001)のケースについて、3Dファイルが公開されていますので、それを制作してみたという雑記です。 水月雨MOONDROP MIAD01 通称「水フォン」?(MD-PH-001)とは 元の3DCADファイル(STEPファイル) 実際のモデルについて 作ってみた 1st Step とりあえず普通に作る 2nd Step 耐久性UPを目指して 3rd STEP デザインと設計の最適化へ 4th STEP 手触りを求めてTPU化 APPENDIX 水月雨MOONDROP MIAD01 通称「水フォン」?(MD-PH-001)とは こちらの2つの過去の記事を読んでもらえるとわかるかと思います。 el-snow.hatenablog.com el-snow.hatenablog.com 今回はそのケースを作ってみた

    雑記:3Dプリンタ初心者が水月雨MOONDROP MIAD01 通称「水フォン」?(MD-PH-001)ケースをAnker M5Cで作った奮闘記 - ゆるふわオーディオ日記(blog)
    ch1248
    ch1248 2024/05/07
    良記事。最初のモジャモジャ見た時に笑ってしまった。
  • HiBy R6 Pro II のその後と AK PA10 - オーディオ 試行記録

    HiBy R6 Pro II を購入して三か月ほど経ちました。 時間経過と共に新鮮さを失い、多く所有する再生機の一つとなったことで自分なりの評価が定まりました。評価が定まったにも係わらず何台もの音楽専用再生機を持ち続けるというのは愚かしくはあるのですが、その状態になりますと頻繁に手が伸びる機種とそうでない機種という違いが出てきまして、これが理屈や他人の評価を抜きにした「純粋な聴き心地の良さ基準での自己評価」となる良さがあったりします。 どれを使っても大した差がない筈なのに使用頻度に差がつくということは、心地よく感じる方へ自然と手が伸びているということです。 自分にとって真に心地よい音を奏でる機器を選択する。これは、機器を買い替えてしまっては実現出来ません。複数の機器を長いあいだ所有し続けるからこそ得られる結果です。ふと我に返り「いま何故こちらを選んだのだろう?」「こちらを選んでも別に良かっ

    HiBy R6 Pro II のその後と AK PA10 - オーディオ 試行記録
    ch1248
    ch1248 2024/03/02
    Air Pods Pro 2で似たような経験があったので、ハーマンターゲットカーブについての話は「ふむ」となった。
  • 「バランス駆動」で音は変化するのか?|れー

    ポータブルオーディオが盛り上がってる昨今、専用の音楽プレーヤーやDAコンバータを買って、ちょっといいヘッドホンやイヤホン音楽を聴いてる/興味がある人も多いと思います。 デジタルオーディオがmp3主体からflacやwav, DSDになり、リリースされる楽曲もソリッドで分離が良く、レンジの広い楽曲が増えたと思います。 TWSイヤホンの普及で3万円前後のイヤホンが一般化して、そこからじゃあもうちょっと音質にこだわって聞きたいなという人はそれなりにいると思いますが、おそらくそういう方が最近よく目にする言葉があります。 バランス駆動ちょっとネットを覗くと、バランスが良いとかいやシングルエンドのがいいとか色んな意見を目にします。 バランス駆動てのを正直ちゃんと理解できてない人が多い印象もあります。 ここではざっくりとですがそもそもバランス駆動とはなんぞや?メリット・デメリットは?という話をしていこう

    「バランス駆動」で音は変化するのか?|れー
    ch1248
    ch1248 2023/12/04
    DTMerの観点からのバランス駆動について。低インピーダンスヘッドホンだと、音は出てもドライバが適切に動いてない可能性が出やすいとのこと。経験的にもまあわかる。
  • もう非科学的な妄説に迷わされない!誰でもわかる!リケーブルでイヤホンの音が変わる原理 - audio-sound @ hatena

    ケーブルの音質変化原理を理解しているオーディオマニアは普通、必要なケーブルを正しく購入するのであまりこだわりませんが、世の中にはなぜかケーブルを必要をこえて交換して楽しむオーディオ変態がいます。 彼らによればケーブルは音質の変化をもたらす魔法のアイテムだそうです。当にオーディオを嗜んでいる人は、ケーブルの微細な音の違いを感じ取れるほど聴覚が発達しているので、一般人にはわからない音の変化を知覚できるのだそうです。興味深いですね。 この記事は残念ながら、そういったリケーブルで常人を超えた音の変化を感じとれるような超人類を相手にしているものではありません。この記事は正しいオーディオ知識を得て、正しくリケーブルを行いたいと思っている常識的なオーディオ人のためのものです。 この記事ではオーディオマニアが科学的に考慮すべきリケーブルの作用を紹介し、いくつかの妄説の誤りを正します。 リケーブルでイヤホ

    もう非科学的な妄説に迷わされない!誰でもわかる!リケーブルでイヤホンの音が変わる原理 - audio-sound @ hatena
    ch1248
    ch1248 2023/06/18
    ダンピングファクターとイヤホンのインピーダンス特性の変化の話。
  • 在宅勤務になってから買ったイヤホンとヘッドホンたち - ちなみに

    在宅勤務になってからけっこうたくさんのイヤホンとヘッドホンを買っていることに気付いたのでまとめてみます。 在宅勤務になる前は初代の AirPods を使っていました。オンラインの会議が増えたことをきっかけに初代の AirPods Pro を買って満足してしばらく使っていたのですが外耳炎になってしまったので転々とする羽目に。 Apple AirPods Pro (初代) 特に触れることもない良いTWS。ノイキャンの性能もよくてなかなかの静寂を得られる。外音取り込みも優秀でこだわりがなければこれを買っておけば間違いない。 いまは第2世代になってもっとよくなっているらしい。 残念ながら外耳炎になってしまってカナル型が使えなくなってしまったのでにあげた。 オーディオテクニカ ATH-PRO5X www.audio-technica.co.jp DJ練習をするのに買ったヘッドホン。今よりもさらに音

    在宅勤務になってから買ったイヤホンとヘッドホンたち - ちなみに
    ch1248
    ch1248 2023/05/04
    途中(WH-1000XM5)辺りから、ポタオデ沼に進んでいって面白かった。
  • Aune Jasper - Reviews

    ch1248
    ch1248 2023/04/02
    Aune Audio Jasperのレビュー
  • 「革命的に凄い」finalのTWS。'22年に印象的だったAV製品11選 後編【麻倉怜士の大閻魔帳】

    「革命的に凄い」finalのTWS。'22年に印象的だったAV製品11選 後編【麻倉怜士の大閻魔帳】
    ch1248
    ch1248 2023/01/14
    finalのZE8000は気にはなるんだよな……。
  • ASIAN KUNG-FU GENERATION 後藤正文に聞く ロックバンドは“低域”とどう向き合うべきか?

    連載:音楽機材とテクノロジー(第二回)後藤正文(�ASIAN KUNG-FU GENERATION) 2019.02.09 12:00 リアルサウンド テックの連載企画「音楽機材とテクノロジー」にて、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文にインタビューを行った。テーマの中心は、ロックバンドが今の時代に向き合う“低域“についてだ。 ここ最近、ブログやSNS、インタビューなどでも低域のサウンドの必要性について繰り返し発信している後藤。同時代のグローバルなシーンにアンテナを張るリスナーとしての感性と共に、プライベートスタジオである「Cold Brain Studio.」を設立したことも、その意識の背景にあったものとして大きかったようだ。エッセイ集『凍った脳みそ』(ミシマ社)でも、ユーモラスな文体を駆使しながら、スタジオを設立するまでの紆余曲折を書いている。 ASIAN KUN

    ASIAN KUNG-FU GENERATION 後藤正文に聞く ロックバンドは“低域”とどう向き合うべきか?
    ch1248
    ch1248 2023/01/02
    めちゃめちゃ面白い。「スピーカーの聞こえ方は音の反響が大きく、部屋が7割」とか漁港の割れたスピーカーの話など、興味深い話題が多い。
  • TRI x HBB KAIのレビュー〈PR〉 : メタラーのヘッドホンブログ〈PR〉

    2022年08月02日22:40 カテゴリヘッドホンレビュー TRI x HBB KAIのレビュー〈PR〉 TRI x HBB KAIという現在10,699円で販売されているダイナミック1発構成イヤホンのレビューです。今回もHBBという海外のレビュアーの方とのコラボモデルになります。今回は付属のイヤーピースがどうも耳にあまり合わなかったのでSpinfitをつけた状態でのレビューになります。付属のイヤーピースだと個人的には全項目マイナス10点くらいの感覚で見て頂けたらと思います。 販売サイトはこちら 注目ポイント ・【9.8mm DLC振動板】TRIは高いコストの直径9.8mmの第三世代DLC振動板を採用しています。 →DLC(Diamond Like Carbon)はMoondrop KXXSやFiio FD3等で採用されている振動板です。 ・チューニングスタイルはHBBさんの周波数特性を

    TRI x HBB KAIのレビュー〈PR〉 : メタラーのヘッドホンブログ〈PR〉
    ch1248
    ch1248 2022/09/23
    これも気になるな。
  • Hidizs MD4をレビュー! 音質と解像度が良く高コスパなイヤホン

    MD4は再生周波数帯域20〜40000Hzでハイレゾ認定を取得したイヤホンです。 一般的な人間の限界可聴域は20000Hz前後と言われていますが、必ずしも20000Hzを超えた瞬間に聞き取れなくなるというわけではありません。個人差はありますが、20000Hz以上の音も聞き取れる場合があります。 合わせて耳で聞き取れていないように感じても感覚で伝わってくる領域でもあります。いずれにせよ、広いのはよいことです。 Hidizs MD4の良いと感じたポイントレビュー Hidizs MD4のスペックを見てきました。スペックにもハッキリとした特徴がありますが、Hidizs md4の良さはスペックだけではわかりません。そこで今度は、Hidizs md4の良いと感じたポイントについてレビューしていきます。 音の解像度が高くて繊細であるとともに強いアタック感 Hidizs MD4は、高解像度な音質傾向です。

    Hidizs MD4をレビュー! 音質と解像度が良く高コスパなイヤホン
    ch1248
    ch1248 2022/09/17
    実売約2万くらい。この価格だと試聴した方が良さげ。
  • Oladance Wearable Stereoのレビュー 耳を塞がないイヤホンで低音が不足しない唯一無二の製品。〈PR〉 : メタラーのヘッドホンブログ〈PR〉

    2022年06月09日17:47 カテゴリ Oladance Wearable Stereoのレビュー 耳を塞がないイヤホンで低音が不足しない唯一無二の製品。〈PR〉 Oladance Wearable Stereoというクラウドファンディングにて出資を募集している製品のレビューです。 クラウドファンディングの価格は以下の通りです。1、【Oladance単品】超早割価格 ¥12,980円(定価 ¥20,980円)2、【Oladance単品+オプションの充電ケースのセット】超早割価格¥16,980円(定価¥27,960円) クラウドファンディングサイトはこちら ↑ ドライバサイズは16.2mmと書かれていますが、16.5mmになるそうです。 注目ポイント ・1回の充電で最大16時間連続駆動。 必要なのは朝付けて、夜外すだけ。途中で充電切れの心配がないので、オープンイヤーならではの圧倒的開放感

    Oladance Wearable Stereoのレビュー 耳を塞がないイヤホンで低音が不足しない唯一無二の製品。〈PR〉 : メタラーのヘッドホンブログ〈PR〉
    ch1248
    ch1248 2022/09/17
    オープンイヤーイヤホンで評判の良いOladanceのレビュー。
  • 1