タグ

論とニコニコ動画とGameに関するch1248のブックマーク (5)

  • "成長の限界"に達した「艦これ」同人界隈のこれから

    先日当落が発表された今夏の夏コミC88において、艦隊これくしょん(略称:艦これ)のサークル数が大方の予想を大きく裏切って前同維持の1846サークルに留まる事態となった。 艦これ同人サークル数は、ゲームのサービスが開始して以来、常に明確な増加の一途にあった。 それが、種々のコンテンツにおける"最大の華"であるアニメ化をもってしてもほとんど増加を維持することができなくなったことに鑑みれば、艦これ同人界隈はついに最盛期を越えて「秋」の時代に突入したと言える。 約2年で成長の限界に達した艦これ同人界隈は今後どうなって行くのか、これまでの傾向を分析しつつ今後について言及してみたい。 尚、稿は艦これやその他の作品並びにそれらのファンを煽ったり貶したりするものではないことを先に述べておく。 稿を読み進める方は、あくまで冷静に数字とその結果を見ていただければ幸いである。 C88当落発表までの艦こ

    "成長の限界"に達した「艦これ」同人界隈のこれから
    ch1248
    ch1248 2015/06/19
    アイマスや東方のようにキャラ増やせないのが最大のネックな気がする。
  • 小学生にブーム「マインクラフト」 口コミとYouTubeでじわり拡大 その魅力とは

    「マインクラフト」(Minecraft、マイクラ)が、日の小学生の間でブームの兆しを見せている。仮想世界で冒険やもの作り、建築などが自由に楽しめるスウェーデン発のゲーム。2009年の公開当初から海外ゲームファンの間では人気だったが、ここ数年で小学生のユーザーが劇的に増え、高学年のクラスなら数人は遊んでいることが珍しくなくなってきたという。 メディアも注目し始めている。小学生向けコミック誌「コロコロコミック」(小学館)は昨秋から継続的に特集を展開。小学生向けテレビ番組「おはスタ」(テレビ東京系列)でもレギュラーコーナーとして取り上げられている。マインクラフトで遊ぶ様子を実況するYouTube動画も人気で、ヒカキンさんら人気のYouTuberによる実況動画が数百万人単位の視聴者を集めている。 マインクラフトは決して簡単なゲームではない。操作法やルールを身に着け、創意工夫して初めて楽しめるゲー

    小学生にブーム「マインクラフト」 口コミとYouTubeでじわり拡大 その魅力とは
  • 自分が考えてる以上に、ゲームってのは大したものなのだろう。多分:つー助教授の中の人のブロマガ - ブロマガ

    自分、格闘ゲームの配信をよく見るんです。 格闘ゲームをプレイした経験が(子供の時以来)ほとんどないにもかかわらず。 格ゲーやらないのに、格ゲーの動画とか配信を日夜視聴してる。 こういう人のことを、格ゲー界隈では"動画勢"って呼んだりするんですね。 で、以下にですね、またちょっと長くなると思うんですけど、 ”一動画勢”として最近思ったことをつらつらと書いていきたいと思います。 もちろん内容は格ゲーに関するものなんですが、「格ゲーに対してあまり興味がない」という人にも、ぜひ読んで貰いたいと思っております。 場格ゲー勢の方々には……。 まぁ、その、生暖かい目で見ていただければコレ幸い、と思います('A`) ニコニコにせんとす氏(以下敬称略)という実況者がいます。 ストリートファイターⅣとか、主に格闘ゲームの動画を上げたりしてるんですけど。 そのせんとすが、「せんとすカーニバル」っていう格ゲーの

    ch1248
    ch1248 2013/05/13
    ニコマスブロガーと同じにおいを感じた。
  • 神ゲーをも冒涜する70年代のPVと、積極的黙認 - 敷居の部屋

    ゼロ年代を締めくくる傑作! 『Steins;Gate』シュタインズゲート - アセティック・シルバー まだまだ話題の『Steins;Gate(シュタインズゲート)』。うちでも以前話題にしましたが、冒頭のような気合の入ったレビュー記事にリンクしてもらってるのに簡単な情報まとめしか書いていないのは、ちょっと心苦しい。では何を書くか? といえば、そりゃうちでやるなら動画紹介でしょう。 ニコニコ動画の『Steins;Gate』タグを眺めてみると、公式PVやプレイ動画が多いがMADもぼちぼち出てきていて、まだ数は大したことないので全て巡るのも不可能じゃない段階。今日はそんな中から、イチオシのものをいくつか紹介してみます。 神ゲーをも冒涜する70年代のPV 記事タイトルで言及したこちらは、「世界で一番ダサいシリーズ」という特定のPVをネタにしたシリーズのシュタゲバージョン。シリーズになっているだけあっ

    神ゲーをも冒涜する70年代のPVと、積極的黙認 - 敷居の部屋
  • 格闘ゲームのデザイン:凶悪キャラグランプリについて - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

    プログラムの歴史においてゲームプログラミングは、1958年にアメリカのハドロン物理の一翼を担うブルックヘブン研究所においてオシロスコープ上に展開された例のテニスゲームから今日に至るまでそれなりのブレイクスルーと種分化を経てきた。その中のひとつに格闘ゲームというジャンルが存在する。 一昔前に全盛期を迎え、現在はかなり衰退傾向にある分野だ。現在では一部のマニアのものへとシフトしつつある。 その方向性のひとつとして気になったのがこれ↓ 7:36 07/10/30 16:54 投稿 MUGEN 凶悪キャラグランプリ part1 神やアドンを含む総勢32名の凶悪キャラによる祭典!神キャラ厨キャラ狂キャラ入り乱れての狂宴をお送り... 「ニコニコを張ったら負けかなと思う。」はさておくとして、いわゆる"厨キャラ"とよばれる中二病の作者によって作られたかのような酷い設定のキャラクターを集めて戦わせたものだ

    ch1248
    ch1248 2008/09/15
    おお、こんな所にMugen見てる方が。
  • 1