タグ

論と人間交際とinternationalに関するch1248のブックマーク (13)

  • 日本は独り身に優しい国だと思う

    大学4年と就職してから4年、合計8年アメリカで過ごして今年帰国した。 Twitterでたまに「アメリカでは日より個人が尊重される。恋人ができないから、結婚できないからまともじゃないなんてことを思う人なんていない。他人のことをごちゃごちゃ言うのは日だけ」ということを言うのを見るけど、そんなことはないと個人的には思う。 便宜上日人は、アメリカ人はという言葉を使うけどもちろん全ての人に当てはまるわけではない。ただ私がアメリカで住んで肌で感じたことを書きたいと思う。 ・恋愛をしてない人は「かわいそう」 とにかくアメリカ人は愛を重視する傾向にある。離婚率は割と高いけど、それは愛が無くなれば一緒にいる意味なんかないと思うから。世間体よりも愛。 日では恋人がいないと言っても「あ〜」「出会いないとそうなるよね〜」みたいなゆるい空気が流れると思う。 アメリカでは「かわいそう」「なぜ?」となる。これは

    日本は独り身に優しい国だと思う
    ch1248
    ch1248 2022/08/02
    この話聞く度にアメリカには住みたくない感が強くなる。社会保障の観点から家族や恋人を重視する慣習が生まれたという意見はなるほどと思った。
  • 30%がメタバースでの“お砂糖”経験あり―― 既に身近になりつつある「メタバース恋愛」の驚くべき実態とは【バーチャル美少女ねむ寄稿】

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています バーチャル空間とアバターがあれば、人は「バーチャルセックス」ができるのか――。以前、VRを活用したバーチャルセックス体験について寄稿いただいた(関連記事)、VTuberの「バーチャル美少女ねむ」さんが、3月19日に初の単著『メタバース進化論――仮想現実の荒野に芽吹く「解放」と「創造」の新世界』(技術評論社)を上梓します。 『メタバース進化論――仮想現実の荒野に芽吹く「解放」と「創造」の新世界』(バーチャル美少女ねむ/技術評論社) 同書では、2017年からVTuberとして活動しているねむさん自ら、主にソーシャルVRVRChatなど)に焦点を当てつつ、今話題の「メタバース」について解説。そもそもメタバースとは何なのか、メタバースは私たちにどんな世界や革新をもたらすのか。「メタバース恋愛」や「アイデンティティのコスプレ」「メタバース

    30%がメタバースでの“お砂糖”経験あり―― 既に身近になりつつある「メタバース恋愛」の驚くべき実態とは【バーチャル美少女ねむ寄稿】
    ch1248
    ch1248 2022/03/19
    日本よりもヨーロッパや北米の方が割合が多いなど、興味深い話が多かった。
  • 女性差別は女性だけの問題と妄想する脳たちが目覚める時|さかいとしゆき|note

    ある米大日人科学者の神経科学的世界の考察 第15話 1. 勇敢な女性被害者たちが社会全体を変貌させたアメリカでミートゥー運動が始まってからもうしばらく経ちました。 無力のはずだった無数の女性たちが虐待やハラスメントの加害者たちに勇敢に立ち向かい、あっという間に多くの男性権力者たちが表舞台から転げ落ちていきました。 SNSなどで過去の虐待を次々と打ち明けていった女性たち自身でさえ、アメリカ社会がシステムレベルの虐待と闘う女性たちにいっぺんに味方することになったことに半ば半信半疑といった雰囲気がありました。 アメリカの女性たちが振り絞った渾身の勇気はみるみるうちに無数の女性被害者に伝播し、気が付けば社会全体の女性に対する認識、扱いが根から変貌していました。 それは、メディアでも人々の日常生活レベルでも「ミートゥー運動後」のアメリカはそれ以前と比べて「別の国になった」と言われるほどに変貌した

    女性差別は女性だけの問題と妄想する脳たちが目覚める時|さかいとしゆき|note
    ch1248
    ch1248 2020/04/19
    「スティグマタイゼーション」という言葉をはじめて知った。
  • 日本を安易に「変態ロリコン大国」とバカにして悪い国だとサゲたがる人に思う事 | ろくでなし子 ・ Rokudenashiko

    新年明けましておめことうございます。 アイルランドに住むわたしも、今年はおも手に入れ、正月らしさをマン喫しながら過ごしています。 さて、新しい年が始まろうとする大晦日の夜でも、twitterではわたしのつぶやきに物申したい人で賑わっておりました。話題は「日の治安の良さ」についてです。 日では、萌え絵アニメポスターが街中至るところにあり、いかがわしい表紙の雑誌がコンビニで平気で売られ、フェミニストは「女性や子供への性的搾取だ!環境型セクハラだ!」と叫び、海外メディアからは変態ロリコン大国とバカにされがちです。最近も、2019年の世界のジェンダーギャップ指数は121位と最低ランクだったと嘆く声が上がりました。 わたしも日に住んでいた時は、日って民度低いな、欧米はその点進んでいて良いなと思っておりました。 ところが、欧州に住み子育てしてみて、わたしは気づいたのです。 日って、これだけ

    日本を安易に「変態ロリコン大国」とバカにして悪い国だとサゲたがる人に思う事 | ろくでなし子 ・ Rokudenashiko
    ch1248
    ch1248 2020/01/02
    被害や悪い点には優しく耳を傾け、それとは別に良いところはちゃんと評価していきたいよね。
  • 日本のワーキングマザー 妻の過大な負担・夫の過少な支援 (Published 2019)

    東京 —  ニシマサヨシコさんの書類作業は、いくらやっても終らない。 彼女は、毎日こと細かに記録をつけなければならず、それ以外にも注意深くチェックし、押印しなくてはならない書類をたくさん抱えている。日々の会話、行動、事の内容までもすべて記録するのだ。 これらの作業のうち、マーケティングのプロである彼女の仕事のためのものはひとつもない。すべて、子供たちの保育園に必要な書類で、彼女が出社前に片付けるものなのだ。 38歳のニシマサさんは、日のほかの多くのワーキングマザーと同様に、仕事とは無関係の、しかし骨の折れる事務的作業を山ほど抱えている。このような作業は、彼女の働く機会を制限している。今、日は、彼女のような女性にもっと働いてもらう必要があると、唱えているのにも関わらず、だ。 安倍晋三首相は、「ウィメノミクス」というキャッチフレーズの女性活躍推進戦略を提唱し、停滞する日経済を活性化させ

    日本のワーキングマザー 妻の過大な負担・夫の過少な支援 (Published 2019)
  • 日本社会における「女性に対する暴力」は少ないのか? - キリンが逆立ちしたピアス

    追記: 以下のサイトで最初は「ジェンダー社会学者」という肩書きになっていたのですが、「フェミニスト」にご変更いただきました。 日では女性への暴力は少ないと言う調査結果に困惑するフェミニスト http://www.anlyznews.com/2018/10/blog-post_29.html 昨日、龍谷大学で行われた犯罪学のセミナーに参加してきた*1。テーマは日社会における「女性に対する暴力」で、2016年に行われた統計調査をもとに分析がなされるということで、大変楽しみにしていた。報告者は、調査を実施した一人である津島昌寛氏で、直接、その報告を聴くことができた。概要については、以下のサイトからワードファイルでダウンロードできる。 龍谷大学社会学部 津島昌寛教授と法学部 浜井浩一教授が女性に対する暴力被害の実態として「女性の日常生活の安全に関する調査」(2016)の調査結果を発表 http

    日本社会における「女性に対する暴力」は少ないのか? - キリンが逆立ちしたピアス
    ch1248
    ch1248 2018/10/29
    同意。ただ、欧米側の暗数はどうなってるんだろう。(少ないとは思えないので)
  • なぜ「男性の性欲は常に満たされるべきである」という思い込みは誰も幸せにしないのか - feminism matters

    How Male Sexual Entitlement Hurts Everyone なぜ「男性の性欲は常に満たされるべきである」という思い込みは誰も幸せにしないのか 2013/1/16 Jarune Uwujaren 原文はこちら。 http://everydayfeminism.com/2013/01/male-sexual-entitlement-hurts-everyone/ 男性には、彼が男性であるという理由に基づいて、セックスが与えられるべきだと信じる考えを、「男性の性欲が常に満たしてもらえる権利」[male sexual entitlement]と呼びます。私たちの社会はこの考えを当然のこととして広めており、セックスについてのカジュアルな会話の中にさえ、この考えは埋め込まれています。たとえば、男は「いい人」すぎると「セックスの対象外にさせられ」るとか、女はセックスを「させて」

    なぜ「男性の性欲は常に満たされるべきである」という思い込みは誰も幸せにしないのか - feminism matters
    ch1248
    ch1248 2016/02/02
    言ってる事とこの主張に至った経緯は理解出来るが……。
  • Marginal Soldier: 日本への進学を考える帰国子女のみなさんへ

    2014-01-20 日への進学を考える帰国子女のみなさんへ ご卒業おめでとうございます。プロムはいかがでしたでしょうか。海外のご学友とのお別れパーティは済みましたでしょうか。さてエントリは日への進学を考えているみなさん、特に英語圏の高校等を卒業したひとびとに向けたものです。 といいますのも、日に帰国された時、おそらく皆さんは大きなショックを受け、そして数多くの大きな困難に直面するであろうことが、あらかじめ予想されるからです。エントリではいくつかの代表的な問題とその対処法について紹介してみたいと思います。 1.英語ができないフリをする 日の皆さんは、かつての敗戦国という立場から、英語という言語に関して深い劣等感を抱えています。このため、「英語ができる」という立場にいる人間に対して、きわめて複雑な感情をいだいています。それはこころの深いところに刻み込まれた傷の一種なので、あ

  • 超訳コネクト 【海外の反応】 日本人の妻が「アイ・ラブ・ユー」と言ってくれないんだが…。

    アメリカ映画を見てると、よく耳にする "I love you." のフレーズ。向こうでは恋人同士や夫婦はもちろん、親と子供の関係でも使っていますね。 日語で言えば「愛してる」になるわけですが、まあ、日では恋人同士でもあまり使いませんよね。 今回は、 "I love you." と言ってくれない日人女性と結婚したアメリカ人男性の嘆きと、彼にアドバイスする外国人たちのコメントを翻訳してみました。 翻訳元:  japan-guide.com ↓以下に海外からの書き込みを翻訳してお伝えします。 ・ 僕は日人の女性と結婚してアメリカに住んでいるんだ。ただ、彼女は一度も僕に「アイラブユー」と言ってくれたことがないんだよね。彼女の説明によれば「日人はそんな事言わない。」からなんだそうだ。また、「日語にはアイラブユーに相当する言葉がない」からだと言ってた時もあった。 これは実際にそのとおりな

  • 中国人女性とのデートで、「中華食べに行こうよ」がNG な理由 (Business Media 誠:Wu Yuの中国版“新人類”とうまく付き合う方法)

    中国人女性とのデートで、「中華べに行こうよ」がNGな理由:Wu Yuの中国版“新人類”とうまく付き合う方法(1/5 ページ) 中国人PRウーマンが、「中国人と上手に付き合う」ためのノウハウを伝授する連載。コミュニケーションの極意は相手を理解すること――というわけで第2回目は、中国の未来を担う若者たちの結婚事情などに迫る。 1980年7月7日生まれ。2004年7月、北京第二外国語大学日語学部卒業後、日系PR会社で、日系電器メーカー広報部に出向。慶應義塾大学政策・メディア研究科修士課程を経て、PR会社「オズマピーアール」に入社。「中国コミュニケーション戦略室」で日企業の中国コミュニケーションプランを立案している。 小学校から大学までバリバリの“陸上ガール”として過ごし、100メートル13秒の健脚を誇る。3度のメシより酒が好き。ビール、日酒、紹興酒となんでもござれの酒豪でいくら飲んでも

    中国人女性とのデートで、「中華食べに行こうよ」がNG な理由 (Business Media 誠:Wu Yuの中国版“新人類”とうまく付き合う方法)
    ch1248
    ch1248 2011/08/14
    岡山から大阪に引っ越した時、桃についてばっか話されて嫌になった事を思い出した。
  • 「みんなと同じ」でないと「異常」であるという日本ルール - こころ世代のテンノーゲーム

    長浜2園児殺害 「送迎ルール守らぬ」 遺族、被告の身勝手さ証言 2月15日16時43分配信 産経新聞 滋賀県長浜市で昨年2月、通園途中の幼稚園児、武友若奈ちゃんと佐野迅(じん)ちゃん=いずれも当時(5)=が刺殺された事件で、殺人罪などに問われた中国籍の鄭永善被告(35)の第3回公判が15日、大津地裁(長井秀典裁判長)であり、若奈ちゃんの母、美晴さんが「鄭被告はグループ送迎のルールを守らなかった」と証言した。 証言によると、鄭被告は、幼稚園へのグループ送迎が始まった直後の平成17年4〜5月の間、自分の長女(6)だけを連れて戻り、ほかの園児を幼稚園に置いてくることがあった。このため、美晴さんは幼稚園を通じて再三、鄭被告に改善してもらうよう申し入れ、6月からは一時、鄭被告だけが個別で送迎するようになったという。 美晴さんはと証言。さらに、「(若奈は)明るくて元気で、人のことを思いやる子だった。若

    「みんなと同じ」でないと「異常」であるという日本ルール - こころ世代のテンノーゲーム
    ch1248
    ch1248 2007/02/16
    ポイントは二つ。/一つ目は「日本ルール」ではなくどこの国でも起こりうる。/二つ目はいくら論理的な人でも、心理的解釈を「気付いたらやってしまっていた」というケースが結構ある。起こった後も考えるべし。
  • キャリアウーマンとは結婚するな: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    8月22日、アメリカの経済誌フォーブスが載せたあるコラムが、ちょっとした論争を巻き起こしました。激しい批判を受けたフォーブスは、一度ネットからその記事を下ろし、その後問題のコラムを、反論を併記する形で再掲載しました。 問題のコラムは、フォーブスの編集者であるマイケル・ノア氏の「キャリアウーマンとは結婚するな」。以下そのコラムを概訳してみましたので、何が問題なのか考えてみてください。 男たちよ、どんな女性と結婚してもいいが、仕事を持った女性とだけは結婚してはいけない。 なぜかって?多くの社会学者を信用するなら、険しい結婚生活を送ることになるからだ。そもそも結婚生活は難しいものだが、最近の調査結果によれば、仕事を持つ女性はより離婚しやすく、浮気しやすく、子供を作らず、子供を作れば作ったでより不満を持つ傾向が高いのだ。 多くの男性は、特に成功した男性は、知的で自立した女性に惹かれる。そしてそうし

  • オタクが人気者になれない理由

    ch1248
    ch1248 2006/09/03
    アメリカのスクールカーストの話。今更だがブクマ。
  • 1